パスワードを忘れた? アカウント作成
12742415 story
ビジネス

総務省、覆面調査で「実質0円」販売を確認、是正を求める 136

ストーリー by hylom
誰が得するのか 部門より

総務省はいわゆる「実質0円」などでの携帯端末販売について自粛するよう求め、「行き過ぎたスマートフォンに係る端末価格割引・キャッシュバック等」についての情報提供窓口も設置するなどしていたものの、携帯電話端末の「実質0円」販売はなくなっていないという。そのため、総務省が携帯電話キャリア大手3社に対し、「スマートフォンの端末購入補助の現状」を報告するよう求めたそうだ(SankeiBiz)。

総務省が3月に計9日間の覆面調査を行ったところ、「0円販売」が一部で確認できたという。この結果を受けて、各社に報告を求めることにしたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 15時03分 (#2992352)

    他の業種と同じように,

    • 一括払いであれば取引総額の20%まで
    • 継続的に料金を支払うのであれば,6ヶ月分の支払い予定額の8%まで

    という景品規制を適用すればいいのに。

    総務省管轄ということで,公正取引委員会や消費者庁あたりが
    手を出せないことも,原因なのかもしれませんが

  • そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年04月05日 15時05分 (#2992354)

    そもそも論で言うと、実質0円販売のために料金が高くなっているのが問題であり、それを解消することが目的であったはず。
    総務省が指導すべきは実質0円販売をやめさせるのではなく、実質の料金値下げを確実に実行させることだろう。

    国民全員の財産、電波を貸しているのだけど、電波による通信は占有時間でコストが決まる。
    9600bpsで0.2円/pktだった時代から変わらないパケット料っておかしいよ。
    75Mbpsなら、それに応じて安くすべき。

    • by Anonymous Coward

      > 実質0円販売のために料金が高くなっているのが問題であり、それを解消することが目的であったはず。
      一括の間違いか?

    • by Anonymous Coward

      >そもそも論で言うと、実質0円販売のために料金が高くなっているのが問題であり、それを解消することが目的であったはず。

      「単に安倍総理の思いつきの指示で始めちゃったけど、実態を調べていくと全然高くなかった事が判って
      指示を出した総理もそれっきりではしごを外された形になったのに
      でもメンツもあるからゼロ円廃止の形だけ作った」のが今回の騒動の全ての様な気がしますが。

      • Re:そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)

        by 90 (35300) on 2016年04月05日 16時17分 (#2992408) 日記

        全然違うよ。携帯業界が腐ってるだけ。

        まず、二年前頃は一括0円と安価なプラン、複数ルートの割引施策を組み合わせると、最低契約期間(2年間)のユーザ負担額が数万円程度
        のマイナスになっていたんだよ。回線を契約して放置するほど、キャリアから迂回してユーザに現金が渡ってた。音声5回線を5キャリアで契約して
        順次MNPでローテーションさせる、というような稼ぎ方があったらしい。これの原資は、当然MNPしないユーザ。

        そして、キャリアはこれの対策のためにユーザ当たり収益の引き上げとか、割引施策の内容変更とか、月額料金が安くなるプランの廃止とかをしていった。
        データ定額を必須にするとか、基本料金からの割引を廃止するとか、早期解約の違約金を引き上げるとかね。同時にLTEへの投資は拡大し続けたので、
        結果として平等に全てのユーザが値上げされていった。

        で、この平等な値上げがきっかけとなって、料金を引き下げろという声が上がった。業界で一番不健全だったのは最初に挙げたMNPで回線を回して
        販売奨励金を搾れるシステムだったので、そのコストが値上げの原因である、とされた。そこで、その中核をなす一括0円が槍玉に上がったわけ。
        キャリアは一括0円が使えなくなったので、ユーザの負担額が通信料分のプラスになる実質0円へ徐々に移行した。ただ投資を回収するためにも
        値上げは維持したいし、一番歪んでいただけで一番のコスト要因だったわけではおそらくないので、料金は変えなかった。

        結果、0円論争が始まった元々の動機である料金の値下げ、特に安価なプランの復活が起こらず、そのため不満が解消されず、次の目標として
        残っている値下げ施策に批判が続いているということじゃないかな。素のSBホワイトプランのようなものだって常に需要があるだろうし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          結局それだよね。90氏がこの記事に付けているコメントには全面賛成だ。

          ・増減の公表頻度を減らしてMNP乞食に餌を与える旨みを削減
          ・それでも乞食に餌やってる事業者が居るので、ユーザー間の公平性を盾に是正を迫る

          政治家を使って官僚が巧くやってる構図だけど、個人的にはこの動きを応援したい。

    • by Anonymous Coward

      >国民全員の財産、電波を貸しているのだけど、電波による通信は占有時間でコストが決まる。

      知らないかもしれないけど、電波使ってるのでラスト1マイルだけなのよね。
      残りの99%の区間は有線。
      「電波による通信は占有時間でコストが決まる」なんて、全体の1%程度の区間のコスト騒いでも意味ないのよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 8時47分 (#2992730)

    店員「本人確認したいので覆面を外していただきたいのですが…。」

  • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 14時06分 (#2992312)

    っていう気分じゃないのかね、販売店としては。一括0円は大幅に減ったと思うけど。

    一括0円: 端末代金が0円になった上、定価相当額が更に通信料から引かれる
    実質0円: 端末代金は定価で支払う。定価相当額が通信料から引かれる

    一括CBあり、一括、実質、割引無しで本体2台分+、本体2台分、本体1台分、何もなしと4段階の不公平があるわけだが
    やはりそもそも認識していないんだろうな

  • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 14時23分 (#2992327)
    顔に「総務省」って書いてある
    マスクマンがお店に来たのに0円で良いですとか言ったのか~

    妄想中
  • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 14時28分 (#2992331)

    要するに、不当廉売というか、端末の料金を不当に安価にして、その分を(頻繁に端末を買い換えない人を含めた全ての利用者の)月額料金に上乗せするのが、不公平であるという話から始まってるんですよね。
    総務省の指導で、「不当に」安くは販売しないようになったけど、月額料金は大して下がってない。

    キャリア:新規端末が高くなったので、新規ユーザの呼び込みがしにくい。一方で販売奨励金などを出さなくて良い→短期的には得・長期的に見れば損
    販売店:新規端末が高くなったので、端末の買い替えが少ない→損
    長く利用するユーザ:月額料金が少し下がった?でも、数年後に買い換えるとき高いね→現状維持か、少し得/状況により少し損
    頻繁に機種変・MNPするユーザ:旨味がなくなった→損

    まあ損してる人が多いですよね。

    • by Anonymous Coward

      ユーザと販売店・キャリアの立場をごっちゃにして「損してる人が多い」は間違ってるでしょう

      総務省としては、「ユーザに不公平にならないようにしろ」と言ってるのであって、その不公平の原因である「頻繁に機種変・MNPするユーザ」を引き合いにだして「旨味がなくなった→損」も間違っています

      あるべき姿は以下のであって、誰が損したうんぬんは本質からズレた話です
      ・端末の販売と回線契約の分離
      ・回線契約における、MNPに対する過剰な優遇の廃止(他のユーザへのしわ寄せの禁止)
      ・契約条件(x年縛り・長期利用)に対する妥当な割引

      • by Anonymous Coward

        今回の総務省の指導でうまくいく場合って一括ゼロ円やキャッシュバックが廃止されても
        端末を買い換える人が減らない場合だけじゃないの?
        あったよね、消費税増税の時にもそういう非現実的な都合のいい状況設定。

        でも実際には端末が高くなると買い換えを控えようとするし、キャリアと直接資本関係の無い
        (直営店ではない)ほとのどの販売店では売り上げが減って減益に直結してる訳で。

        • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 11時52分 (#2992836)

          総務省は「ユーザに対して公平であれ」を言ってるのであって、「今までの商売が通用しない!」と文句を言う販売店の売上げは全く別の問題です
          ユーザの利用料を原資とした、インセンティブまみれの商売で無ければ売れない・成り立たないというのであれば、それ自体が間違いでしょうに…

          また、#2992484で言われている「セキュリティ対策も放置プレイ状態、とても2年以上使える状況では無い事」は、スマホを製造・販売する側の問題であって、回線契約とは全く別の問題です。セキュリティ対策が放置で困るというなら、製造・販売元へ苦情を言うべき事です

          何故に問題を混ぜようとするのか理解不能ですね

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >・端末の販売と回線契約の分離
        端末をどう売るかはキャリアよりも端末メーカーに働きかける事柄では。Appleやgoogleなど大手でもSIMフリーで販売しているし富士通など国内メーカーでも全機種ではないけどSIMフリー端末を販売しているところはある。

        回線のみの契約は今はどのキャリアでもできる [itmedia.co.jp]ので、後は端末販売だけだけど、まぁここをみているセキュリティ意識高い系の人はちゃんとアップデートが長期間行われるgoogle nexusシリーズやApple iPhoneシリーズを買うだろうから問題無いね。

        • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 16時00分 (#2992397)

          回線のみ契約はできるけど、圧倒的不利なんだよね。
          端末とセットで買えば、端末代は定価だけど、相当分割引してくれる。
          けど、持ち込みの場合、何の割引もなく月額は定価。
          不要でも端末買った方が得なんだよね。
          完全にシステムが壊れてる。

          端末は定価で高いけど、月額が安い => SIMフリー + MVNO
          持ち込み端末は定価で高いし、月額も高い => 大手キャリア回線のみ契約

          何のうまみもない。

          親コメント
          • by 90 (35300) on 2016年04月05日 16時23分 (#2992412) 日記

            今はMVNOで3回線契約して即日MNPして海外産Android端末を3本同時契約して雑魚端末を2枚つけて音声一本だけ残して全て最低料金で2年間寝かせると
            月額2千円台で端末売却益入れて20万円の儲け/ストレートに契約した場合と40万円の差額、みたいなことってできないみたいだから、携帯業界も随分健全になったよね。
            このままの調子で規制されていってほしいものだね。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      公平・不公平というのもあるが、要はお前ら土管屋なんだから土管屋商売で競争しろってことでしょ
      本来ユーザーは端末機器メーカーから端末を選んで購入して、その後にどの土管を使うか土管屋を選ぶ
      過去の経緯や周波数の割り当ての問題などもあって、端末と土管がセットになってて、それが日本の端末屋のさらなる弱体化や土管屋の海外企業への身売りにつながったりするのは困る

      • by Anonymous Coward

        >要はお前ら土管屋なんだから土管屋商売で競争しろってことでしょ

        なんで他者が業態指定するの?土管屋が多角経営したら違法なの?

    • by Anonymous Coward

      通信料高いから安くしろって言ったり端末0円はダメって言ったり何のためなんですかね
      まったく

      • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 17時44分 (#2992461)

        端末0円で客引きして、その分の損失を既存ユーザの通信料高くして穴埋めすんのやめろ、って言うワンセットの話なんだよ。

        親コメント
  • 税金つかって (スコア:0, フレームのもと)

    by ymasa (31598) on 2016年04月05日 14時52分 (#2992342) 日記

    税金つかって覆面調査しているのってどうなのかな?

    • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 15時01分 (#2992349)

      え、覆面調査なら自腹でやれって言ってる?

      親コメント
      • Re:税金つかって (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2016年04月05日 15時30分 (#2992377)

        業務である以上は、自腹調査というわけにはいかないでしょう。

        ただ、今でも堂々と実質負担無しを掲げている販売店が多いので、
        覆面調査するまでもなく堂々と客として行けばいいってことでは。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          つまり調査を自腹でやれってことになるのでは。
          実質ゼロ円でも、当然ながら二年縛りor解約料は残りますよ。

        • by Anonymous Coward

          この場合、「客として行く」のが覆面調査でしょうに。
          「総務省の者ですが不正していないか調査に来ました」ってのが覆面じゃない調査。

      • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 16時04分 (#2992400)

        えっ,調査費用実質ゼロ円?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        税金つかってまで覆面調査するなってことでしょう。

        • by Anonymous Coward

          税金使うからには、
          堂々と「総務省ですが不正してますか?」と聞けってことですね解ります。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 15時05分 (#2992355)

    「49万円還元」「全額負担」(誰が何を?)とありますが、こっちは大丈夫でしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 15時51分 (#2992393)

    回線・端末・OSを別々にすることはできないのかね
    PCを買ったら機種ごとにISPとOSは固定で単品販売はしませんみたいなもんだと思うけど
    純粋にSIMだけの発行にしてほしい
    OSもメーカー毎にフォークしたAndroidがセキュリティアップデート放置という状況もなんとかしたい

    • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 16時05分 (#2992402)

      それはWindowsPC(Linuxなど入れる場合も含む)の特別な事情と言った方がいい。
      WindowsPC以外のIT機器で、メーカーアップデート以外の方法でOSやファームの入れ替え自由なものがあったら教えてほしい。
      (PlaystationにLinux入れるとかあったけどそれも特殊だろう)
      iPhoneだってメーカー謹製以外の方法でOS入れ替え出来るわけでもない。
      Androidはメーカーや機種が多すぎるというのは確かだが、
      それを多様性と言ったのではないか。

      回線と端末をセットにするのに関しては、どう見ても抱き合わせなので規制されるべきだが、
      今までそれで端末を安く買ってた我々の事情も考えるべき。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      純粋にSIMだけの発行にしてほしい

      イオン行けば買えるでしょ?

      OSもメーカー毎にフォークしたAndroidがセキュリティアップデート放置という状況もなんとかしたい

      MS-DOSがIBMとそれ以外とNECとかにわかれていた時代もあるのでまだそういう段階なだけでは?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...