パスワードを忘れた? アカウント作成
13120208 story
携帯電話

総務省による携帯電話端末の過剰な割引販売自粛要請に対し消費者から批判が相次ぐ 132

ストーリー by hylom
でしょうね 部門より

総務省が1月10日、「モバイルサービスの提供条件・端末に関するガイドラインについての意見募集の結果」を公表した。昨年11月から12月に行われた意見募集に寄せられた意見をまとめ、それについて総務省側からのコメントを付けたものだが、産経新聞がこれに対し「同省への批判も相次いだ」と報じている。

意見およびコメントは報道資料の別紙1(PDF)にまとめられているが、SIMロックの解除については個人からはおおむね好意的な意見が寄せられており、また端末代金が一括で支払われた場合のSIMロック解除について、早期の実現を求める声が多い。これに対しキャリア側は大規模なシステム改修等が必要になるとして消極的な回答を行っている。

一方、端末の大幅な値引き販売禁止については「端末価格が高くなる一方、通信料金は安くなっておらず、利用者にはメリットがない」との声が非常に多く寄せられている。これに対し総務省は次のようにコメントしており、一定の成果があったと主張している。

大手携帯電話事業者では、ライトユーザや長期利用者、更にはヘビーユーザ向けの新たな料金プラン等が導入され、また、大手携帯電話事業者の半額以下の料金で利用できるMVNOも1年間で300万契約以上増加し、急速に拡大しつつあるなど、通信料金の低廉化に一定の進展は見られるが、なお一層の料金低廉化が必要と認識している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 19時16分 (#3142386)

    現状のハイエンド以外売れない状況が異常なだけだと思う。
    端末代はハイエンドモデルが高くなるだけで、
    ミドル以下は現状維持でハイエンドとの価格差が出て売れるようになると思う。

    iPhoneやXperia XZ等の高級機とスペックを落とした機種が同じ値段なら絶対前者を買うよね。
    しかも、その補助金分は月々の料金で全ユーザーから回収されているから、
    頻繁に高級機種を買い替える人ほど恩恵を受けられる&キャリアが儲かる今のシステムはおかしい。
    現状はハードユーザー以外置いてきぼりすぎる。
    今後はミドル以下の端末が売れ出して、端末メーカーの顔ぶれも大きく変わるんじゃないかな。
    周りの格安シムを使ってる人の端末を見ると、海外メーカーが増えそう(特に台湾メーカー)

    月々の料金については、完全な横並びで動こうとしない大手キャリア間での価格競争ではなく、
    格安シムと大手キャリアの競争を促す方向はいいと思う。
    それがいつ頃ユーザーに恩恵をもたらすことができるのかが問題だけど。

    • by Anonymous Coward

      > 頻繁に高級機種を買い替える人ほど恩恵を受けられる&キャリアが儲かる

      それを総務省が生半可な知識で叩きまくった結果、全ユーザーから回収した補助金をキャリアが丸々懐に収めるという結果になった訳だが。
      ミッドレンジは全滅してハイエンドを定価で買う人間しか残っていないのに、買い替える人が受けていることになっている恩恵っていうのはどこにあるんだ?

      • by Anonymous Coward

        >ハイエンドを定価で買う人間しか残っていないのに、買い替える人が受けていることになっている恩恵

        「最新のハイエンド機種を定価で買ってる俺」という自意識に価値を見出す人もいるようです。

      • by Anonymous Coward

        世界的には3万円台のスマホが最大のバリューゾーンだよ。
        ミドルレンジは全滅しているのではなく、日本の大手キャリアが儲けが少ないから扱ってないだけだぞ。
        ハイエンドに補助金を大量に配ってミドル以下と同じ値段な現状で売れるわけがないでしょ。

        格安シムへの移行を検討したことがあるのなら、ミドルレンジ機が沢山あって機能も十分なことに気が付くはず。
        大手キャリアしか見てないのなら、完全に向こうの手のひらの上で踊らされてるだけだぞ。

        • by Anonymous Coward

          ハイエンドへの補助金がどこにある?

          • by Anonymous Coward

            例えばわかりやすく、同じメーカーで比較できるdocomoの例だと、

            Xperia XZ(ハイエンド)
            Xperia X Compact(ミドル~アッパーミドル)

            MNP乗換えだと最終的に払う端末代は同じ15,552円。
            アメリカだとメーカー希望小売価格$649.99と$499.99で$150の差があるはずだけど、
            日本のdocomoでは値段の差は無し=高い端末に補助金を盛ってる状態。

            こんな状態でスペックに劣るミドルレンジ機の端末であるX Compactを買うのは、
            どうしても小型端末が欲しい人だけでしょ。

  • >大手携帯電話事業者では、ライトユーザや長期利用者、更にはヘビーユーザ向けの新たな料金プラン等が導入され
    ・パケット1GBプランでは月々割がカットされる→低廉化に寄与していない
    ・ヘビーユーザー向けプラン→低廉化に寄与してない、ARPUアップに貢献
    ・長期ユーザー優遇→値引きに直結するのはdocomoだけ
    ・2年縛りの緩和→具体的な緩和はdocomoだけ
    ・端末価格は大幅アップ
    総無能と言われても仕方ない
    • by Anonymous Coward

      せっかく大手事業者を締め上げて中小零細事業者へ流れる道筋をつくったのに、愚民どもは相変わらず大手依存かよ…

      とか思っていそう
      あのサービスやこのサービスもっと良くしろ、でも端末と通信料下げろってのは虫が良すぎないか?

      • by Anonymous Coward

        ほんとその通り。不満は解約という態度で示すべき。
        あと2か月で更新月だから今度はMVNOに行こうと思う。

        • by Anonymous Coward

          馬鹿だなー。
          このままゴネてれば、お上が何とかして安くしてくれるんだから、
          善良な市民として声を上げ続けるのが賢い選択。

          MVNOに行くコスト(端末代、手数料)払って、安くて低品質なサービスに切り替えるより、
          ゴネ続けて安くて高品質なサービス選ぶのが良いに決まってる。

          • by Anonymous Coward

            もうMVNOに乗り換えたけど
            そこまで品質悪いとは思わないし
            今までのキャリアが特別高品質だとは思わないよ

    • by Anonymous Coward
      auは、2年縛りを途中解約しても違約金3,000円で済むよ。10年超えの長期ユーザーならね。
      auに3,000円払ってMVNO行こうか思案中。
      • by Anonymous Coward

        それ本当?十数年使ってたのに、満額取られたけどなぁ。
        1年半前の話だけど。

        • by Anonymous Coward

          家族割りに入ってないと満額だよ

      • by Anonymous Coward

        書かれていない必要条件が色々ありそうですね

        そして難癖付けられて結局満額支払えと

  • 事実上のカルテルなのだが、正面から切り込むだけの法的根拠がない。
    だからねじれた施策になるんだろう、たぶん。

    このカルテルが崩せないとなると、どこかの官僚だろう偉い人がMVNOの普及を進めたことは重ねて好判断だったと思う。

    実態として回線インフラ、回線サービス、端末販売、が分離する業態に近づいているように見えるが、どうだろう。
    • by Anonymous Coward

      総務省はおおむねクソだが、MVNO推進だけはいい仕事をしたと評価している。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 21時45分 (#3142487)

    要請以前に総務省へ来ていた高値批判より多かったのか?
    メディアの勘違いした報道に対する反応ではなかったのか?

    …等々、ここの書き込みを見ても疑問に思わざるを得ない。

    なお個人としては「放置するよりずっと良かった」という評価。
    一見安いだけでリボみたいに搾取される料金体系や、iPhoneユーザに偏った優遇措置などの存続は望まないので。

  • 端末代金の月賦払いに回線契約有無で差を付けるの禁止すればいいのに

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 19時02分 (#3142380)

    消費者側としては
    ・安く買いたい
    ・利用料金も安いほうがいい
    に決まってて、
    過剰な割引 → 長期契約者の負担≒利用料金が安くならない → 過剰な割引止めましょう=負担減るから利用料金下げれるよね?
    という構図なのに。批判すべきは相変わらず長期継続契約者をないがしろにする携帯会社の姿勢に対しての方が大きいよ。
    頻繁に乗り換えをしてキャッシュバックや本体転売な人は別だけどw

    • by Anonymous Coward

      携帯網オペレータ「負担減るから利用料金下げられるよね?とは言われたが、言われただけで値下げする義理はない」

      • by Anonymous Coward

        公共の電波を使ってる以上、そんな戯言は通用しませんよね、孫さん。

        • by Anonymous Coward

          電波利用料という形で適正に対処してるのに、商売のやり方まで言われる筋合いはないだろう
          味噌糞一緒にするな

    • by Anonymous Coward

      今でも二年ごとにいったり来たりするほうが安かったりはする。
      何故いったり来たりなのかって?行かない会社があるからさ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 19時07分 (#3142381)

    > 端末の大幅な値引き販売禁止については「端末価格が高くなる一方、通信料金は安くなっておらず、利用者にはメリットがない」との声が非常に多く寄せられている。
    > これに対し総務省は次のようにコメントしており、一定の成果があったと主張している。

    浮いた分はスタッフが美味しく頂きました。。。みたいな総務省?

    # 闇は深い

    • by Anonymous Coward

      浮いたキャッシュは株主配当に消えてしまうだけでした

      • by Anonymous Coward

        いいえ内部留保に消えます。まあ配当出さないほうが株価は上がる。

        • by Anonymous Coward

          NTT、京セラ、トヨタ 「キリキリ配当出せや」

    • by Anonymous Coward

      > 、また、大手携帯電話事業者の半額以下の料金で利用できるMVNOも1年間で300万契約以上増加し、急速に拡大しつつあるなど、通信料金の低廉化に一定の進展は見られるが

      端末の割引が減って料金はほぼそのままだから安いMVNOに移行せざるを得なくなったのでは…
      MVNOだと機種変割とかもなくて長い間買い換えずにそのまま使い続けそうだが業界的にこれでいいのだろうか

      • by Anonymous Coward

        いいんじゃないの。
        長期利用者の料金を原資とした端末買い替えドーピングで楽してたから、日本の端末メーカーはダメになったんだし。
        正常なサイクルに戻るだけ。そこで競争力を培ってください。

        • by Anonymous Coward

          そしてボットネットに利用され放題になるわけだな

      • by Anonymous Coward

        キャリアはそれでいいんじゃないの

      • by Anonymous Coward

        端末を0円、いやマイナス2万円で売ってたらMVNO用のスマホが型落ちといえど新品保証付きで1万円で手に入る状況にはならなかったと思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 19時21分 (#3142392)

    キャリアによる携帯端末の販売を禁止すればいいんだよ
    特定端末の利用による割引等も一切禁止して、SIMしか売れないようにすればいい

    • by Anonymous Coward

      究極的な答えはそれなんだろうけど、今の携帯会社の狡猾ぶり見てると、やったところで銀行とサラ金会社みたいになりそう

    • by Anonymous Coward

      ドコモが5Gを主導している現状でどうやってそんなことをやるつもりだよ。基地局メーカも端末メーカも規格を策定する能力がないのに。
      研究部門を完全に国策で切り離しでもしなければ無理だ。

      • by Anonymous Coward

        研究するなとは言ってません、売らなければいいんですよ。

        • by Anonymous Coward

          売れない研究をするバカはいない。
          よって研究しなくなる。

          • by Anonymous Coward

            それは極端すぎるだろう。
            まあドコモなどの日本のキャリアが開発を主導するようなことはなくなるだろうが研究がゼロになることはない。

        • by Anonymous Coward

          結局いずれかのキャリアの専用品になるのだから、キャリアが売らなかったところで癒着構造は改善されない。
          ドコモ専用品は0円で海外向けは7万円といった不当廉売が横行するだけ。

    • by Anonymous Coward

      通信技術が枯れきって進歩が無くなった後でならそれもいいけれども
      3G→3.5G→4Gと数年毎に更新されている状況でキャリアが端末を扱うことを禁止したら
      対応する端末が増えなくて却ってコストがかかるのでは。

      総務省の言い分だと2~3年毎に買い換えているユーザーのコストを端末長期利用者がひっかぶっている
      見たいな感じだけど、実際はむしろ長期利用お荷物ユーザーのコストが通信料金の高止まりの要因でないのかな。
      キャリアも3Gはもうさっさと切り捨てたい気持ちじゃないの。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 19時35分 (#3142401)

    端末代金を割り引くような表記をしながら、実際は通信料金を割り引いている。
    しかも元の通信料金はそれらの割り引き分を考慮して高めに設定されており、機種変更せずに使い続けるユーザーが割高な料金を払わされる構造は変わっていない。
    はっきり言って詐欺行為である。

    • by Anonymous Coward

      言うに事欠いて未だに実質叩きかよ。そんなところへ誘導されているから支払総額からどんどん離れていくじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        一括0円 キャッシュバック7万 というPOPはスルーされたり不思議な世の中だった(思い出

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 20時31分 (#3142436)

    何が問題かって、端末を買った人と買ってない人の間に料金格差(不公平)があることでしょ。
    だから月々割を全ての顧客に適用するように指導すれば良い。

    端末の値引きを止めろなんて回りくどい指導だからこうなる。
    通信費の値引きを止めろとも言えないから、通信費の値引きをするなら全員に適用するように指導すれば良い。

    • by Anonymous Coward

      導入すべきは2年間の支払総額ターゲットと客層の中央値のコントロールだと思うね。
      つまり統制経済的なARPUの強制ということになるが。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...