パスワードを忘れた? アカウント作成
13844697 story
Android

Android 10 Qでは「戻るボタン」も削除される可能性 77

ストーリー by hylom
ますますiOSに近くなってしまう 部門より

Androidの特徴的なUIとして「ホーム」「戻る」「タスク(メニュー)」という3つのボタンがあったが、Android 9(Pie)ではタスクボタンが廃止された。そして次のAndroidバージョンであるAndroid 10(Q)では戻るボタンも廃止される可能性があるという(GIGAZINEEngadget日本版)。

これはAndroid 10の開発版(初期ビルド)で戻るボタンの廃止が確認されたとのこと。代わりにジェスチャ操作で「戻る」」操作を行える。ただし、これが製品版のAndroid 10に反映されるかどうかはまだ不明のようだ。

13842163 story
プライバシ

サウジ政府公式アプリの親族女性の位置を追跡できる機能に対し批判、同政府は問題なしと主張 58

ストーリー by hylom
イスラム式 部門より

サウジアラビア政府が女性を監視するアプリをApp StoreおよびGoogle Playで公開しているとして、AppleやGoogleが批判されているという(iPhone Mania)。

このアプリは電子化された政府サービスを利用するためのものだが、「後見人男性」用の機能もあり、女性の旅行を監視したり制限する機能も含まれているという(CNNAFP)。

サウジアラビア政府はこの批判に対し(同国の法律上は)問題はないと主張している。

13842251 story
携帯通信

総務省、携帯料金プランの「カウントフリー」について規制を議論 55

ストーリー by hylom
ネット中立という意味ではよろしくない 部門より

ソフトバンクは昨年より、YouTubeなど特定のサービス利用に使用した分のデータ通信量を帯域制限のためのデータ使用料カウント対象からは外す料金プランを提供している。こういった仕組みは「ゼロレーティング」「カウントフリー」などと呼ばれるが、総務省がこういった枠組みの一部を規制する方針だという(朝日新聞)。

これに対し、ITmediaが総務省に取材を行っているが、これによると現状提供されているサービスに関しては「いまの時点でダメだと分かっているサービスはない」との認識とのこと。将来的にカウントフリ―の仕組みを使った不正競争が発生する可能性があるとの懸念があり、そのために議論をしているという段階のようだ。

13841975 story
携帯電話

NTTドコモ、他人や中古端末販売店から譲渡された/購入した端末でもSIMロック解除を可能に 28

ストーリー by hylom
ついに 部門より

NTTドコモが2月20日より同社が販売する携帯電話端末のSIMロック解除条件に付いて、「知人・友人などから譲り受けた携帯電話機」や「中古端末販売店などで購入した中古の携帯電話機」に付いてもSIMロック解除を受け付けるよう変更する(NTTドコモの発表ASCII.jpYahoo!ニュースITmediaNewsInsight)。

手数料はオンラインなら無料、店舗では3,000円。

13839723 story
携帯電話

比吸収率(SAR)の高いスマートフォン、低いスマートフォン 11

ストーリー by headless
吸収 部門より
Statistaが比吸収率(SAR)の高いスマートフォンと低いスマートフォンをランキング形式でまとめている(Statistaの記事[1][2]Softpediaの記事)。

ドイツ連邦放射線保護庁(BfS)では3,000機種を超える携帯電話についてSAR値のリストを公開している。StatistaのランキングはBfSのデータをもとに、2018年12月10日時点で12ベンダー(Apple/Blackberry/Google/HTC/Huawei/LG/Motorola/OnePlus/Samsung/Sony/Xiaomi/ZTE)が販売中のモデルを抽出したものだ。

SAR値が高い方のランキングでは、1位のXiaomi Mi A1が1.75W/kg、OnePlus 5Tが1.68W/kgで続く。XiaomiとOnePlusはそれぞれ4機種がランキング(トップ17)に入っている。ランキング中に日本の規制値(2W/kg)を超える機種はないが、いずれもドイツ政府が認定するエコラベル「Blue Angel」の基準値(0.6W/kg未満)の2倍以上だという。なお、ドイツでも規制値は2W/kgだ。
13839047 story
Google

Googleが廉価版スマートフォンを年内にも発売か 40

ストーリー by hylom
小さい端末が欲しいです 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Googleが廉価版スマートフォンの発売を計画しているという(日経新聞Slashdot)。

情報元は台湾のサプライヤー関係者とのこと。現在Googleが展開している「Pixel」の価格は799ドル(約8万8千円)以上だが、これよりも安い端末を発売することになるようだ。

13834014 story
音楽

スマートフォンのAIはシューベルトの未完成交響曲を完成できるか 32

ストーリー by hylom
それっぽいものは作れそうだが 部門より
headless曰く、

Huawei UKがスマートフォンのAIを用い、シューベルトの「未完成交響曲」を完成させるそうだ(Huawei UKの告知South China Morning Postティザー動画)。

Huaweiの発表に詳細は書かれていないが、ティザー動画によればエミー賞受賞作曲家の協力の元、Mate 20 ProのAIを使用して未完成交響曲を完成させるとのこと。HuaweiはAI補完版の未完成交響曲を2月4日にロンドンで初演するとして、1月末に英国在住者を対象とした招待券プレゼントキャンペーンをソーシャルメディアで実施していた。現在のところ初演に関する情報は出ていないようだが、South China Morning Postによると完成版は25日からスペイン・バルセロナで開催されるMWC19で披露されるとのこと。

シューベルトは交響曲第7番ロ短調D.759(第8番と表記されることも多い)を第2楽章まで仕上げたが、第3楽章は冒頭部分のスケッチのみ残されていることから「未完成交響曲」と呼ばれている。後の音楽家がスケッチを補完して第3楽章とし、劇音楽「ロザムンデ」の間奏曲を第4楽章とした4楽章構成のバージョンも存在するが、演奏される機会は少ない。Huaweiは未完成交響曲を本当に完成させることができるだろうか。

13833041 story
携帯電話

ソフトバンクは携帯料金を値下げせず、「大容量プラン」で勝負する姿勢 102

ストーリー by hylom
「安いドコモ、高いソフトバンク」でもいいんじゃないの 部門より

政府は携帯電話料金の値下げを事業者に求めており、NTTドコモがこれに応じて値下げする姿勢を見せているが、ソフトバンクはこれに追従しない方針とのこと(Engadget Japaneseマイナビニュース)。

ソフトバンクは「ギガバイト単価ではドコモやauと比べて安い」と主張しており、1GBあたりのデータ料金は2015年と比べて10分の1になっているという。また、他社による値下げに対してはサブブランドであるワイモバイルで対抗するともしている。

また、政府は「端末料金と通信料金の分離」を主張しているが、これが完全に行われた場合、将来的に店頭でのサポートを有料化する可能性もあるという。

13830687 story
携帯電話

携帯料金審議会委員らに4千万円 NTTドコモやKDDIが研究費寄付 総務省公表はおろか把握もせず 59

ストーリー by hylom
著名大学でNTTやKDDIの関与なくICT関連の研究をしているところの方が珍しいのでは 部門より

政府は携帯電話事業者に対し携帯電話料金の値下げを求めるよう圧力をかけている。総務省は情報通信審議会の電気通信事業政策部会にて携帯電話料金の見直しに向けた有識者会議を昨年立ち上げているが(産経新聞)、この有識者会議である「モバイル市場の競争環境に関する研究会」や「電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証に関する特別委員会」などに参加している大学教授らが、NTTドコモやKDDIグループから研究資金として寄付を受け取っていたことが報じられている(東京新聞)。

これら有識者会議ではテーマに対し議論を行い、その結果をまとめた「答申」や「報告書」を作成するのが目的で、これら答申や報告書を基に政策が決まったり、法案が作成される(ITmedia)。

13824327 story
携帯電話

DxOMark、スマートフォンのフロントカメラテスト「DxOMark Selfie」を開始 26

ストーリー by headless
開始 部門より
DxOMarkがスマートフォンのフロントカメラ(セルフィ―カメラ)をテストする「DxOMark Selfie」を開始し、第一弾のテスト結果を公開した(DxOMarkの発表テストプロトコル紹介写真テストの詳細動画テストの詳細)。

DxOMarkによれば、ソーシャルメディアに投稿される写真は多くをセルフィ―が占めており、スマートフォンメーカーもフロントカメラに最新技術を投入するようになっていることからDxOMark Selfieを開始したという。テスト方法は基本的にリアカメラ(メインカメラ)をテストするDxOMark Mobileと変わらないが、フロントカメラの用途を想定して被写体は必ず人物をメインに30cm~120cmの距離で撮影し、あわせて背景の写りもチェックしている。

第一弾はDxOMark Mobileトップ10のうち7機種と11位以下の3機種にDxOMark Mobile未実施の2機種を加えた計12機種が対象だ。テスト結果ではGoogle Pixel 3Samsung Galaxy Note 9が92点を獲得して1位に並び、3位のXiaomi Mi MIX 3(84点)に大きな差をつけている。写真のサブスコアでもPixel 3(99点)とGalaxy Note 9(96点)はMi MIX 3(83点)に大きな差をつけているものの、動画のサブスコアはGalaxy Note 9(86点)、Mi MIX 3(85点)、Pixel 3(83点)の順になっている。
13824322 story
インターネット

モバイル版Microsoft Edge、Webサイトの信頼性評価を表示するNewsGuardを標準搭載 37

ストーリー by headless
標準 部門より
NewsGuardは16日、信頼に値する情報を掲載しているWebサイトかどうかを表示する同社のNewsGuard機能がモバイル版(Android/iOS)のMicrosoft Edgeで利用可能になったことを発表した(プレスリリースThe Guardianの記事BetaNewsの記事The Vergeの記事)。

NewsGuardの拡張機能はGoogle ChromeMozilla FirefoxApple Safariのほか、PC版のMicrosoft Edgeでも利用できていたが、モバイル版Microsoft Edgeでは標準機能として組み込まれている。そのため、アプリの設定で「ニュースの評価→アドレスバーに評価を表示する」をオンにすれば利用できる。

NewsGuardを有効にするとアドレスバー左端にインジケーターが追加され、正確性と責任について基本的な水準が維持されるかどうかを緑(維持される)と赤(維持されない)で確認できるようになる。リンク先各社の記事ではMail Online(Daily Mail)に赤いインジケーターが表示されることに注目が集まっているが、少し試してみたところSputnikRTAl Jazeera(英語版)にも赤いインジケーターが表示された。

一方、WikiLeaksではVOAFox Newsに緑のインジケーターが表示されるにもかかわらず、WikiLeaksに赤のインジケーターが表示されることに不満の意を示している。
13823222 story
携帯電話

Meizuがコネクタを持たない携帯「Meizu Zero」を発表 11

ストーリー by hylom
攻めた設計 部門より
90 曰く、

中国のMeizuというメーカーが各種ジャック、充電用の端子などのインターフェイスを持たないスマートフォン「Meizu Zero」を発表した。背面に2つのカメラとマイク、リセットスイッチを押すための小さな穴がある以外はフラットなデザインになっているという(EngadgetMeizuの発表)。 MeizuはMP3プレーヤーを数多く製造していたガジェット界の草分け的メーカー。

充電は付属のクレードル経由での無線給電で行うようだ。SIMスロットも搭載されておらず、eSIMでの利用を想定している模様。ディスプレイは5.99インチのQHD OLEDでプロセッサはSnapdragon 845。IP68級防水機能もあるという。

13822466 story
ニュース

WhatsApp、偽ニュース対策としてメッセージの転送制限を世界中で適用 4

ストーリー by hylom
焼け石に水 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

偽ニュースの拡散に使われていることでたびたび問題となっているメッセージングサービスWhatsAppが、メッセージの転送を従来の20チャットから5チャットまでに制限すると発表した。

WhatsAppのグループチャット機能ではメッセージを別のグループチャットに転送する機能がある。この機能がフェイクニュースの拡散に繋がり、インドでは昨年それが元で殺人事件まで起きている

この転送制限はすでにインドで適用されているが、この制限が世界中で適用されることになる。なお、WhatsAppのアプリのアクティブユーザーは、昨年の9月以降、親会社であるFacebook本体のアクティブユーザーを上回っていると調査会社App Annieが発表している(Engadget JapaneseCNET JapanVentureBeatSlashdot)。

13822433 story
携帯電話

Android QではSIMロック機能が大幅に強化される 35

ストーリー by hylom
面倒臭いことに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

次期Android OSである「Q」の初期ビルドが開発者コミュニティサイトにリークされ、これによって「ダークモード」などの発表されていない新機能が明らかになっている。また別の情報によると「キャリア制限機能の強化」、つまりSIMロック機能の強化も行われているようだ。事業者別に「許可」および「除外」を指定でき、キャリアがSIMロック電話をより強力に制御できるようになるという。

たとえばデュアルSIM対応端末で2番目のSIMの使用を制限したり、同じキャリア系列のネットワークを利用しているMVMOであっても、キャリア系がMVMOをブラックリストに入れることで制限できるなど、細かな制御が可能になるようだ。

ほかにも、1番目のSIMスロットにキャリアのアクティブなSIMを挿入しないと、2番目のスロットをアクティブ化できないといったルールも作成可能だとしている(9to5GoogleAndroid Authority Slashdot)。

13820781 story
携帯電話

総務省の有識者会議、回線・スマホのセット販売禁止を提言 191

ストーリー by hylom
「分かりにくいけど安い」は許されないのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

総務省の有識者会合「モバイル市場の競争環境に関する研究会」が、携帯電話端末と回線のセット販売を禁止するよう求める提言を発表した( 総務省の発表日経新聞)。

提言では「シンプルで分かりやすい携帯電話に係る料金プランの実現」として、「通信料金と端末代金の完全分離」「行き過ぎた期間拘束の禁止」「合理性を欠く料金プランの廃止」をあげている。これにしたがって、4月以降の法改正を目指しているという。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...