パスワードを忘れた? アカウント作成
13493280 story
Twitter

ジョン・マカフィー曰く、2要素認証を有効にしたらTwitterアカウントがハックされた 30

ストーリー by headless
伝説 部門より
自身のTwitterアカウントが2要素認証を有効にしたせいでハックされたと「サイバーセキュリティのレジェンド」ジョン・マカフィー氏が主張している(HackReadの記事BetaNewsの記事BBC Newsの記事)。

マカフィー氏は12月21日から「Coin of the day」として、あまり知られていない今後が期待される仮想通貨を毎日Twitterで紹介していたが、26日をもっていったん休止し、毎週月曜日の朝(初回は1月1日)に「Coin of the week」として再開すると宣言していた。しかし、27日に偽の「Coin of the day」がマカフィー氏のアカウントで複数投稿されたらしい。

マカフィー氏はアカウントがハックされ、Twitterに通知したとツイートし、偽投稿は既に削除されている。別のツイートではセキュリティのエキスパートであってもTwitterのセキュリティまでは手が届かないとし、自身がハッカーの恨みを買って攻撃のターゲットになっているとも述べている。マカフィー氏の偽アカウントたびたび出現しているようだ。状況に関する質問に対しては、携帯電話が乗っ取られたらしいと返信しており、BBCの取材には2要素認証を有効にした際に認証コードがハッカーに盗み見られたとの見解を示したとのこと。その後マカフィー氏はすべてのアカウントで2要素認証を無効にしたそうだ。

どのような攻撃を受けたのかは不明だが、HackReadの記事では共通線信号No.7(SS7)の脆弱性が使われた可能性を指摘している。マカフィー氏が最高サイバーセキュリティビジョナリーを務めるMGT Capitalではセキュリティに主眼を置いたスマートフォン「Privacy Phone」バージョン2を2018年に発売する計画だが、攻撃にあった携帯電話の機種に関する質問には回答していない。レジェンドの思わぬ失態を面白がっているセキュリティ専門家もいるようだ。
13491492 story
テレビ

東京地裁、ワンセグ対応携帯の所持は受信設備の設置に相当と判断 71

ストーリー by hylom
昨今はワンセグなし携帯の選択肢も増えているのが幸い 部門より
maia 曰く、

ワンセグ対応の携帯電話を所持することは、NHKとの受信契約を結ぶ必要がある「受信設備の設置」に相当するかを巡って争っていた裁判で、東京地裁は受信契約を締結する義務があると判断した(時事通信朝日新聞)。

同様の訴訟は複数起こされているが、昨年は埼玉地裁でNHK敗訴(2016年8月26日の記事)、総務省もワンセグの受信料免除を要請していたが(日経新聞)、その後水戸地裁、大阪地裁などでNHK勝訴が続いていた。

13488658 story
携帯通信

多くのユーザーは提供元不明の公衆無線LANでも気にしない 57

ストーリー by hylom
気付いたら繋がっているケースも多いしねぇ 部門より

MMD研究所が「公衆無線LAN利用者実態調査」の調査結果を発表した窓の杜)。

スマートフォンを公衆無線LANに接続させたことがある男女1,556人を対象としたもの。利用している公衆無線LANとして多いのが「お店やホテルなどが提供している公衆無線LAN」(87.8%)で、「キャリアやプロバイダが提供している公衆無線LAN」は24.0%。いっぽうで、「どこが提供しているかわからない公衆無線LAN」を使ったことがあると答えたのは17.5%で、少なくないユーザーが提供元不明の無線LANに接続しているようだ。

また、「お店やホテル」などが提供している公衆無線LANについては接続時にパスワードが不要なものもあるが、こういったパスワード不要な公衆無線LANについて利用への抵抗がないユーザーが過半数であり、提供元不明の広州無線LANについても過半数が利用に抵抗がないと答えている。

なお、公衆無線LAN接続のせいで「迷惑メールが送られてくるようになった」と答えた回答者が12.1%いるが、78.6%は特に問題は発生していないと答えている。

13486867 story
バグ

Ubuntu 17.10、LenovoなどのノートPCでBIOS破損を引き起こすとして一時公開停止に 77

ストーリー by headless
停止 部門より
デスクトップ版のUbuntu 17.10をインストールするとLenovoなどのノートPCでBIOS設定を保存できなくなる問題が発生するとして、Canonicalが公開を一時停止している(バグリポートリリースノートThe Registerの記事Phoronixの記事)。

未完成なIntel SPIドライバーをカーネルで有効にしたことが原因とみられており、Lenovo Y50-70をはじめとするLenovoのノートPC 18機種、AcerのノートPC 3機種、ToshibaのノートPC 3機種で問題が確認されている。影響を受けるマシンにUbuntu 17.10をインストールしても問題なく起動するが、BIOS設定を保存できなくなるほか、USBからのブートができなくなるという。そのため、光学ドライブを搭載しない機種での問題は深刻だ。

Ubuntu 17.10をインストール済みのマシンが影響を受けているかどうかわからない場合、デスクトップ版Ubuntu 16.04のイメージを書き込んだUSBメモリーを使用してブートしてみればいい。ブートに成功すれば影響を受けていないとみられる。問題が発生した場合の対策いくつか紹介されているが、復旧できない場合はマザーボード交換が必要になる可能性もある。

Canonicalでは現在Ubuntu 17.10のダウンロードは推奨できないとし、修正版が完成し次第ダウンロードページでの提供を再開すると述べている。
13481020 story
ビジネス

楽天、携帯キャリア事業への新規参入を目指すと発表 48

ストーリー by hylom
どういう形になるのだろうか 部門より

楽天が12月14日、携帯キャリア事業への新規参入を目指すと発表した日経新聞NHK)。

総務省は昨今の移動通信需要の増大に対応するため、携帯電話用の周波数の再編を検討している(総務省の第4世代移動通信システムの普及のための周波数の割当てに関する意見募集)。これによると、周波数逼迫対策のため、1.7GHz帯および3.4~3.48GHz帯について、1.7GHz帯で公共用固定局向けに割り当てている周波数帯と、3.4GHz帯で放送事業者等に割り当てている周波数帯を携帯電話向けに割り当てる方針となっている。割り当て対象は1.7GHz帯が2枠、3.4GHz帯が2枠で、これに加えて1.7GHz帯については東名阪以外のみを対象とする周波数帯の割当も予定するという。周波数割り当ては2017年度末頃までを目指すとされている。

楽天はこの周波数帯について割当を申請する方針とのこと。申請に対しては審査があり、基地局設置計画や運用・保守管理に必要な人員確保の計画などを提出する必要がある。また、総務省は新規事業者による申請については競願時審査基準において加点する方針も示している。

なお、楽天は基地局の整備に2025年までに最大6000億円を投資する方針とのこと。

13479141 story
Android

アンディ・ルービン氏、Essentialに復帰 2

ストーリー by hylom
不思議な事件 部門より
headless曰く、

アンディ・ルービン氏が8日、Essentialに復帰したそうだ(RecodeThe VergeNeowin)。

ルービン氏は11月下旬、一身上の都合によりEssentialを休職すると従業員に伝えたと報じられている。しかし、Googleの重役時代に部下の女性と不適切な関係にあったとするThe Informatonの記事の内容がルービン氏側に事前通知された直後だったため、何らかの関連があるとの見方も出ていた。

ただし、ルービン氏側は不適切な関係を否定し、Google時代の恋愛関係はすべて合意に基づくものだったと主張しているという。また、Essentialの担当者によれば、ルービン氏が休職したのは11月のもっと早い時期だったそうだ。なお、ルービン氏はベンチャーキャピタルPlaygroundのCEOも務めており、同社はEssentialと同じ場所にオフィスがある。ルービン氏はPlaygroundを休職しなかったため、完全にEssentialから離れていたわけでもないようだ。

13470109 story
統計

2017年第3四半期のスマートフォン販売台数は3億8,340万台、中国本土以外の全地域で増加 44

ストーリー by headless
増減 部門より
Gartnerのデータによると、2017年第3四半期のスマートフォン販売台数は前年同四半期比1,116万台増(3.0%増)の3億8,340万台だったそうだ。中国本土で大幅な減少がみられる一方、それ以外の地域ではすべて増加している(プレスリリース)。

地域別販売台数トップの中国本土は、前年同四半期比1,321万台減(11.0%減)の1億712万台。これに対し、2位のアジア太平洋地域(APAC)新興国では1,062万台増(15.0%増)の8,155万台、3位の北米も479万台増(11.2%増)の4,751万台と大幅に増加している。APAC新興国では4G対応やカメラの性能が注目され、SamsungやHuaweiなどの手ごろな価格のモデルが増加の原動力になったという。北米ではSamsungのフラッグシップ新モデルが人気を集めたようだ。中国本土ではAppleが再び増加に転じるなど有名ブランドの高価なモデルに人気が集まり、低価格なローカルブランド製品の売り上げを浸食したことが減少の原因になっているそうだ。

ベンダー別にみると、1位のSamsungが2015年第4四半期以来の2桁成長となる1,387万台増(19.3%増)の8,560万台で、シェアも3ポイント増の22.3%となった。また、5位のXiaomiは1,193万台増(79.8%増)の2,685万台となっており、昨年第2四半期以来5四半期ぶりにトップ5に復活した。シェアも3ポイント増の7%となっている。Xiaomiの増加は中国国外の市場における成長が大きいとのこと。
13468340 story
携帯電話

スマホ版「どうぶつの森」、ダウンロード数は1500万以上。収益面では苦戦? 38

ストーリー by hylom
今後いくらでもやりようはあるタイトルではある 部門より

11月21日に配信が開始された任天堂のiOS/Android向けゲーム「どうぶつの森 ポケットキャンプ」(ポケ森)は1500万以上ダウンロードされるという滑り出しであったものの、収益面ではほかのゲームに負けているという(Forbes)。

ポケ森では課金アイテムとして「リーフチケット」があり、これを使ってゲーム内で時間のかかる作業を短縮したり、ゲーム内アイテムを購入したり、ゲーム内でアイテムを作成する場合の素材の代わりにすることができるのだが、ゲーム内でもある程度入手ができるため、普通にプレイする場合には現時点ではあまり必要性が感じられない。そのため現時点での収益は低いようだ。

いっぽうで、ポケ森リリース後にニンテンドー3DS向けの「とびだせ どうぶつの森 amiibo+」の売上が上昇しているとのことで、一定の販促効果は見られている(ITmedia)。

13467369 story
Windows

Windows 10 Mobile搭載の新たなスマートフォンが英国で発売へ 15

ストーリー by hylom
まだまだ死なない……のかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2017年の年末商戦に、Windows 10 Mobileを搭載したスマートフォンの新モデルが登場することが話題になっている。というかタレコんだ私としては話題にしたい(ITmedia)。

このスマートフォンは英Wileyfoxによる「Wileyfox Pro」。英国でのみの発売のようで、価格は189.99ポンド(約2万8000円)だそうだ。MicrosoftはWindows 10 Mobileに注力しないという旨の発言もあったが(過去記事)、これ以外にもWindows 10 Mobile搭載スマートフォンの製品化を目指しているメーカーは存在するという。

13466122 story
Windows

Windows 10 MobileのInsider Programは終わるのか 13

ストーリー by hylom
Windows-10-Mobile自体の将来も怪しいが 部門より
headless曰く、

Windows 10 Mobile向けのInsider Programはもう終わりではないかという話が出ている(On MSFT)。

Windows 10 MobileのInsider Previewビルドは、10月11日に提供開始されたビルド15254.1以降出ていない。ビルド15254.1はそのままFall Creators Updateとして一般ユーザーに提供され、11月の月例更新では累積更新プログラムが提供されてビルド15254.12となった。しかし、Insider Program参加者はビルド15254.1のまま放置されている。これについてMicrosoftのBrandon LeBlanc氏は問題を修正中であり、近くアップデートが提供されるとツイートしているが、続報は出ていないようだ。

MicrosoftのJoe Belfiore氏はWindows 10 Mobileについて、バグ修正やセキュリティアップデートなどのサポートは続けるが、新機能を追加することはないと明言している。LeBlanc氏はWindows 10 MobileのInsider Programの現状に関するTwitterでの質問に対し、Belfiore氏の言う通りだと述べるのみで、今後もInsider Previewビルドを提供するかどうかについては言及していない。

13466102 story
ノートPC

ドン・キホーテ、19,800円のノートPCを発売。 74

ストーリー by hylom
改造の素としてはどうでしょう 部門より
KAMUI 曰く、

ドン・キホーテが、同社のプライベートブランド「情熱価格」の新製品として税別19,800円のノートPCを発売するそうだ(ニュースリリース)。

CPUはIntel ATOM x5-Z8350。14.1インチ・1,920×1,080ドットのIPS液晶を搭載しており、無線LANはIEEE802.11b/g/n 対応でBluetoothも使用可能。ストレージはeMMC 32GBで、OSとしてはWindows 10 HOME 64bitを載せてくるとのこと。ナカナカに興味を引くのだが……メモリがなぁ。2GBで増設不可ってのが残念ではある。なお、発売は12月1日から。

13464670 story
変なモノ

AppleをからかったSamsungのキャンペーン動画をからかうMotorolaのキャンペーン動画 18

ストーリー by headless
hello-moto 部門より
Samsung Mobile USAが11月5日に公開したキャンペーン動画「Samsung Galaxy: Growing Up」はYouTubeで2,300万ビューを超える成功を収めた。Motorolaがこれに乗っかったキャンペーン動画「Motorola — Up-upgrade」を公開している(MotorolaのFacebook投稿Phone Arenaの記事Softpediaの記事YouTube動画)。

Motorolaの動画はSamsungの動画のラストを思わせるような路上シーンから始まる。帰宅した男性はGalaxy Note8を取り出して彼女と一緒に撮影した動画を再生し、近づいてきた彼女に自慢げに見せる。しかし、彼女がMoto Z2 Playを箱から取り出し、Moto Modsのプロジェクター「Moto Insta-Share Projector」を装着して壁に動画を投影したのを見てガッカリ、といった内容だ。

MotorolaはFacebook投稿でSamsungの動画は気に入ったが、エンディングを忘れていると主張。数か所でロケを行ってiPhoneユーザーの少年が大人になるまでの10年間を描き、多数のエキストラを動員したSamsungの動画と比べると見るからに安上がりな動画とはいえ、雰囲気はよく似せてある。スペック面でも価格面でもGalaxy Note8からMoto Z2 Playへのアップグレードを主張するのは強引だが、YouTubeのコメント欄にはSamsungやAppleの反論を期待するコメントや、今度はどこが乗っかってくるかを期待するコメントもみられる。
13463791 story
ノートPC

電源モードを最高パフォーマンスに設定した15インチSurface Book 2、AC電源に接続してもバッテリーが減るのは仕様 78

ストーリー by headless
電力 部門より
Surface Book 2の15インチモデルでは、負荷の高いゲームやGPU処理を実行すると電源に接続した状態でもバッテリー残量が減ると指摘されていたが、Microsoftによればそういう仕様なのだという( The Vergeの記事Neowinの記事On MSFTの記事Softpediaの記事 )。

Microsoftの説明によれば、Surface Book 2の電源モードスライダーで「最も高いパフォーマンス」を選択して負荷の高い処理を実行した場合、付属の電源アダプターを接続してもバッテリー残量が減ることもあるという。ただし、パワーマネージメントの設計により、電源に接続した状態でバッテリー残量が0になることは決してないとのこと。

日本ではSurface Book 2の13.5インチモデルしか発売されていないようだが、15インチモデルは第8世代Intel Core i7-8650UとNVIDIA Geforce GTX 1060を搭載する。The Vergeによれば、Surface Book 2付属の電源アダプターは95Wだが、搭載のCPU+GPUだけでピーク時には100Wを超えるという。一方、電源モードで「高パフォーマンス」や「より良いバッテリー」を選択した場合はGPUのパフォーマンスが大幅に絞られ、ゲームタイトルによっては10分ほどでパフォーマンスが低下してプレイできなくなることもあるとのことだ。
13461681 story
携帯電話

中国Leagoo、8コアのAtomベースx86 CPUを搭載したスマートフォンを発表 90

ストーリー by hylom
なぜx86 部門より

中国・Leegooが8コアのx86系CPUを搭載するスマートフォンを発表している(PC Watch)。

搭載するCPU「SC9853i」はIntelからAtomのライセンスを取得して製造されたもの。14nmプロセスのAirmontアーキテクチャを採用する。ディスプレイは5.5インチ液晶、解像度は1920×1080ドット。RAMは3GB、ストレージは32GB、OSはAndroid 7.0。

13460763 story
Google

YouTube、Google公式のChromebook販促動画をスパムとして削除 11

ストーリー by hylom
身内に厳しい(笑) 部門より
headless曰く、

YouTubeがGoogle公式のChromebook販促動画をスパム扱いして削除するトラブルが発生していたそうだ(The Next WebThe VergeNeowin)。

問題の動画はChromebook公式アカウントが公開したもののようだ。ユーザーが保存したスクリーンショットと実行画面の動画によれば、YouTubeアプリの「ホーム」先頭に広告として表示されているが、サムネイルは動画が存在しないことを示すものになっている。さらに動画をタップして再生しようとすると、スパムや詐欺などに関するYouTubeのポリシーに違反したため削除したというメッセージが表示されたという。

The Next Webの記事では問題が解消されたようだと述べているが、スクリーンショットに表示されているタイトルと長さに一致する動画はChromebookのチャンネルには存在しない。また、削除されそうだと思ってダウンロードしたというユーザーが公開している動画もある。同じ動画はChromebookのチャンネルに存在せず、長さはスクリーンショットと一致するが、タイトルが変更されているため、問題の動画と同じものかどうかは不明だ。そのため、削除済み動画が広告として表示される問題が解消しただけで、動画は削除されたままなのかもしれない。

YouTubeでは11月初め、内容としては問題のないiPhone Xの動画に対し、多くの広告主に適さないとのフラグを付ける問題も発生していた(TechnoBuffalo)。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...