パスワードを忘れた? アカウント作成
12893061 story
お金

さいたま地裁、ワンセグ受信機能付き携帯電話だけの所持ではNHK受信契約の義務は生じないと判断 178

ストーリー by hylom
どうでるか 部門より
headless 曰く、

さいたま地裁は26日、ワンセグ受信機能付き携帯電話の所持は放送法上の受信機の設置には当たらないとの判断を示した(読売新聞毎日新聞ロイター)。

この裁判はワンセグ機能付き携帯電話を所有しているだけでNHKとの受信契約義務が生じるかどうかが争われていたもの。原告の朝霞市議は単身赴任生活で現在の自宅にはテレビがなく、ワンセグ機能付きの携帯電話を所有しているが、視聴していないという。これについて市議がNHKに問い合わせたところ、受信契約義務があると説明されたため、受信契約義務がないことの確認を求める訴訟を起こしていた。

NHKではワンセグ受信機も受信契約の対象になるが、家庭で受信契約をしている場合は別途受信契約をする必要はないとしている。ただし、実際にワンセグ受信機のみで受信料を払っている人がいるかどうかは不明とのこと。

すでにサービスが終了しているNOTTVなどのマルチメディア放送について定義を定めた放送法2条14号では、下記のように定められている。

「移動受信用地上基幹放送」とは、自動車その他の陸上を移動するものに設置して使用し、又は携帯して使用するための受信設備により受信されることを目的とする基幹放送であつて、衛星基幹放送以外のものをいう。

ここでは「設置」と「携帯」が明確に分けられていることから、ワンセグも「設置」とするNHKの主張を「文理解釈上、相当の無理がある」としたという(弁護士ドットコム)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 初めて役に立った (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年08月26日 20時03分 (#3070564)

    ありがとうNOTTV

  • 料金徴収は契約に基づいて行われるものなので、仮に契約義務がなかったとしても、契約が禁止されるわけではなく、契約があるなら料金徴収は正当ということになり、よって、NHKは返金する必要はないことになる。

    他方で、NHKが、契約促進に際して、ワンセグだけでも契約義務があると「誤った」説明をしていたために不必要な契約を締結させられたということであれば、当該契約は錯誤に基づくもので無効であり、よって、NHKは返金する必要があるということになるのだろうか。

  • by Y-taro (38255) on 2016年08月26日 20時05分 (#3070566)

    仮に判決が確定しても、直ちに法改正されて契約義務が加えられるだけで、実質的な損得は誰にも生じない気がする。

    • by Super KUMASAN (34209) on 2016年08月26日 20時12分 (#3070569)

      今回の判決を踏まえると、「受信料」という名目で徴収するのは難しいように思いますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「所有」にするだけだよなぁ

      • by Anonymous Coward

        メーカーや流通が大打撃?

        • by Y-taro (38255) on 2016年08月28日 7時11分 (#3071273)

          現行法でも「放送の受信を目的としない受信設備……のみを設置」は除外されていますから、そこはどうとでもなるでしょう。
          仮に契約義務が生じる行為を「所有」に置き換えて解決されるとするなら、同じように「放送の受信を目的としない受信設備のみを所有」するのは除外とするだけで良いのではないでしょうか。
          別の語を採用するにしても同様に。

          (受信契約及び受信料)
          第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
          放送法第64条第1項 [e-gov.go.jp]

          (強調筆者)

          親コメント
        • by northern (38088) on 2016年08月26日 23時07分 (#3070664)

          販売目的所持は適用除外とか

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年08月26日 22時32分 (#3070647)

    ケータイの製造者はどういう意図でワンセグチューナーを入れているのでしょうか。
    ワンセグを見られることで、放送法上の設置となり受信料が発生するという認識があったのか? です。

    認識があったのなら受信料納付通知書が同梱されていているはずです。
    それがないということは、製造者も同梱させなかったNHKも受信料発生の認識がなかったと
    考えられると思います。

    つまり今後ケータイには受信料納付通知書が同梱されることが予想されます。
    さてどうなるでしょう。

    • 「受信料納付通知書」というものの言葉からすると、支払いに使う用紙 [google.com]に感じますが、受信料の徴収(支払い)は契約に基づくものであって、契約の前に請求・支払いの用紙があるってのは、おかしいように感じます。
      名義や金額だって未確定なのに。
      テレビを持っていないので知らないのですが、今の一般のテレビには、そんなものが同梱されているのでしょうか。

      契約に関する書類のことだとして、メーカーや販売店がNHKの契約を案内するのはその者達の自由でしょうし、NHKが協力を求めるのも自由でしょうが、そうしなければならない義務があるわけではないでしょう。
      契約に関する案内がないことは、何も含意しないのではないでしょうか。

      親コメント
  • 判決では、「放送法の『設置』という言葉はテレビを念頭に一定の場所に据える
    という意味で使われてきたと解釈すべき」としているが、
    「設置」には一定の場所という意味はない。
    例えば、「〇〇委員会を設置し」といった言い回しは普通であって
    辞書を引いても、
    設置とは、「ある目的に役立てるため機関・設備などをこしらえること」
    とある。

    「移動受信用地上基幹放送」の引用は
    「動車その他の陸上を移動するものに設置」か「携帯して使用するための受信設備」の
    二者択一を言っているので、携帯と設置の比較ではない。

    上級審では負けるね。
  • NHKは、「国営放送」でもなく「民間放送」でもない、「公共放送」という中途半端な存在であり、
    今まではその中途半端さ「なあなあ」で済ましてきた面はあるのですが、
    こうやって突き詰めていくと「公共放送」で居られられなくなるかもしれません。

    NHKは社会インフラである以上、どうなろうとも国民から運営費を徴収せざるを得ません。
    今は「受信料」という名目で徴収していたのが、税金に組み入れられてしまうかもしれません。
    そうなると事実上の国営放送となり、政府との距離感が縮まることになり、
    報道番組なんかは政府の広報番組化しないだろうかと懸念を抱きます。
    私は今のNHKの立ち位置を好ましく思っているので、それは残念に思います。
    本当に、白黒つけてよかったのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2016年08月27日 13時29分 (#3070914)

      もはやNHKは社会インフラではないのではないでしょうか?
      電気や水道と違い、今の時代は情報のソースが多くなりテレビがなくとも何の不自由もなく暮らしている人々は少なくありません。
      それにもかかわらず、強欲に金を集めるばかりか税金まで免除されているような特権的な営利企業は誰のために必要なのでしょうか?

      親コメント
      • by Super KUMASAN (34209) on 2016年08月27日 17時12分 (#3071027)

        もはやNHKは社会インフラではないのではないでしょうか?

        放送技術の開発と普及を行っている意味でもインフラですし、
        民放だと系列していないような田舎であってもNHKは放送されているという意味でもインフラです。

        今の時代は情報のソースが多くなりテレビがなくとも何の不自由もなく暮らしている人々は少なくありません。

        本人にとってはそうなのでしょうけど、
        そもそも、昔は新聞もテレビもラジオもなくても人々は幸せに生活していたのですから。
        しかし、私はそう思いません。

        インターネットで得られる情報では、
        表面的すぎたり、偏向していたり、場合よっては嘘が混じっていたり、
        とNHKの品質には及びません。
        テレビを見ない代わりに、良質の情報サービスを有料で買っているんだったら良いんですが、
        結局ヤフーニュースのヘッドラインをぱらぱら眺める程度なんでしょう?

        2ちゃんねる系のまとめサイトなんか見に行くと、
        送り手側の偏向ぶりと、受け手側の低レベルぶりに頭が痛くなってきます。
        送り手の目論見に、受け手がずっぽりハマっているんです。
        これは、ニュースではなく、洗脳ではないかと思います。
        しかし、本人たちはそうなっているという自覚が無い。
        それどころか、NHK は不要だとか言っている。
        もっとも、そのまとめサイトの記事の情報源が、
        実は、テレビや新聞といった既存マスコミだったりして滑稽なんですけどね。
        悪いこと言わないからNHKの報道番組でも観て世の中を勉強したほうが良いよ
        と、老婆心ながら思ってしまいます。

        ニュースに対する反応を見ていると、まとめサイトでは表面的な反応ばかりで、
        だれかが変なことを言っても、誰も突っ込まない。
        この人達は流されているだけなんだなと思います。
        同じニュースに対する反応でも、スラドでは独自に調べたり勉強したりしている人が
        結構いるみたいで、独創的な指摘があったり、間違いに対しては直ちにツッコミが入ったりします。
        やっぱり、上質な情報源は必要です。

        NHK 以上の上質な情報源(たぶん有料サービス)を持つ人がNHK不要論を唱えるのは良いんですけど
        そうじゃない人がNHK不要論を唱えても、それは無知を晒しているだけに思います。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年08月26日 19時56分 (#3070561)

    大画面テレビでも携帯していれば問題ないのね。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月26日 20時06分 (#3070567)

    >ただし、実際にワンセグ受信機のみで受信料を払っている人がいるかどうかは不明とのこと。

    ワンセグ受信機も受信契約の対象になるって大本営が主張してるんだから、委託の奴らには据置TV無し・ワンセグ持ちってだけでも契約するように申し伝えしてるだろ。
    実際、ウチに来た契約員も、TV持ってないって言っても「でも携帯電話お持ちですよね?ワンセグあるのだから契約対象です」ってしつこく迫ってきたよ。

    まぁ、常用のPHS見せて何も言えなくなった所でお引取り頂いたけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月26日 20時30分 (#3070577)

    「設置」か「携帯」で争うと屁理屈っぽいから、
    「放送の受信を目的としない受信設備」を論点にして欲しかった。

    • by Anonymous Coward on 2016年08月26日 21時25分 (#3070608)

      それは悪手じゃないかなあ。
      スマホに載っているワンセグ受信回路やアンテナは、どうみても放送の受信を目的とする受信設備だから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ビジネス用ならともかく、コンシューマ用でワンセグ有り無しの2タイプ販売してるやつってまずありませんよね。
      そうなると、基本的に本体販売がそのままワンセグ抱き合わせみたいなものだから、ワンセグを必要としないユーザにとっては「放送の受信を目的としない受信設備」に該当すると当然のように解釈されるように思います。

      そういう判例が出てしまうと、据置TVでもよく話しに出てくる「NHKを見ないから~」っていう理由で契約しない理由も成り立ってしまいかねません。
      その辺のリスクが判ってるから他のルートで争うしかなかったんじゃないでしょうか、NHK側は。

      • by Anonymous Coward

        いや、そこは大橋市議が「設置ではなく携帯」と主張したと書かれてます。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月26日 20時48分 (#3070586)

    敗北が知りたい( ー`дー´)キリッ

  • by Anonymous Coward on 2016年08月26日 21時03分 (#3070593)

    たとえばNUCとかにチューナーとアンテナを仕込んで普段から持ち運んでいる場合なんかも
    受信料の契約は必要ないのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2016年08月26日 21時17分 (#3070604)

    いままでスマホを買うときも、ワンセグがある機種は避けてきたので、この判決が確定すればスマホの選択肢が増えてうれしい。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...