パスワードを忘れた? アカウント作成
16125878 story
携帯通信

ドコモ、利用状況に応じて基地局をスリープするシステム導入。最大約60%電力削減 25

ストーリー by nagazou
節電 部門より
NTTドコモは、基地局のスリープ機能を高度化したものを11月から順次導入するという。高度化した基地局システムでは、通信トラフィックから利用状況をリアルタイムに把握、それに合わせて基地局をスリープさせることで、基地局の消費電力を平均で最大約30%、時間帯や基地局によっては最大で約60%削減できるとのこと(ケータイ Watch)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月11日 16時33分 (#4358515)

    なんか今までのコメントから勘違いしてる人頻発してそうだけど、スリープするのは高速通信に有利な高周波帯域が中心で、
    プラチナバンド等の広範囲をカバーできる帯域だけ生かしたままにしといて、端末数とか通信が増えてきたらスリープ解除するみたいな仕組みでっせ。

    今どきのAMDのCPUでいうとアイドル時は1コアだけ最低限の周波数で動かして、他のコアはスリープ(C6 state)にするのと一緒。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月11日 14時33分 (#4358439)

    閉山中の富士山とか基地局止めちゃっていいよね。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月11日 15時13分 (#4358464)

      元からその仕様では?

      富士山の携帯電話事情(2014年?)
      https://mtfuji.nyanta.jp/fuji-keitai.html [nyanta.jp]
      > なお、山頂の臨時アンテナの設置は夏の富士登山シーズンの混雑期のみです。8月20日頃には撤去されます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      富士山の場合は閉山と言っても山小屋やトイレが閉まってるだけで登山届を出せば普通に登れるんだし、需要はあるんじゃない。

      • by Anonymous Coward

        登山届を提出しても登山が許可されたわけではなかった気がする。
        まあ、登山届出した人には有料でイリジウムを貸し出せばいいよね。

        • by Anonymous Coward

          そもそも閉山期間も富士山への登山は禁止されていないので許可される・されないとかもない。
          山梨・静岡県警がガイドラインで「万全な準備をしない登山者の登山禁止」なんて表現をしているけどあくまでも「ガイドライン」で強制力はない。

      • by Anonymous Coward

        だとしても、基地局は止めちゃってもいいんじゃないかな?
        冬に登山しながら自撮り生配信、とかいう輩は減るだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月11日 15時11分 (#4358463)

    週末とか、連休中のオフィス街とかかな?

    • by nemui4 (20313) on 2022年11月11日 16時23分 (#4358509) 日記

      そんなときに、誰かがひっそりとメンテやバックアップやってそうですね。

      お盆休みにエアコン止められて汗だくでハードのメンテしてた思い出。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆の運用になるけど、イベントなんかで人が押し寄せるところはキャパに余裕持たせておいて、
      平時は余剰分をスリープさせつつローテーション組んで稼働させた上でイベント開催時はフル稼働、みたいな事やってくれないかな。

      自宅周辺でイベントあると如実にレスポンス悪くなるんだよなあ、基地局混雑のせいかどうかは知らないけど。

      • by Anonymous Coward

        多分固定費の問題で赤字になるから無理

  • by Anonymous Coward on 2022年11月11日 15時40分 (#4358485)

    普通のユーザはそんなに違和感を覚えないかもしれないですけど
    監視機器からの発着信や応答時間がかかって今まで動いてたのにタイムアウト頻発とかの悪夢が…

    • by Anonymous Coward

      監視機器からの発着信や応答時間がかかって今まで動いてたのにタイムアウト頻発とかの悪夢が…

      電波探して盆踊りしている間には終わるんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      糞みたいな監視機器を捨てろ

  • by Anonymous Coward on 2022年11月11日 17時41分 (#4358582)

    稼働する電波減らしたせいで、基地局つかむのに端末の送信電力が増えるなんてことはないのかな?
    ようするに基地局電力を端末側に移動させてる疑いです。

    • by Anonymous Coward

      え経営者と株主と従業員の利益のためだよ

    • by Anonymous Coward
      大抵の電話は双方向通信をするので
      端末の送信電力が増えているのなら、 基地局からの送信電力も同じくらい増えにゃならんのでは
    • by Anonymous Coward

      >稼働する電波減らしたせいで、基地局つかむのに端末の送信電力が増えるなんてことはないのかな?
      >ようするに基地局電力を端末側に移動させてる疑いです。

          稼働する電波の数が減っても、どれかつかんでいるならわざわざ探しに行かないので問題ないです。
      むしろ高い周波数(エリアが狭くて不安定)の基地局のハンドオーバーが減る分端末側の電力が減るまであるんじゃないかと・・・

      • by Anonymous Coward

        #4358582 は、#4358515 で書かれているバンド単位ではなく、近くにある高トラフィック対策局がスリープして遠くの基地局に接続するするようなケースを想定しているんじゃないかな。
        そのようなスリープを実施するのかどうか知らないけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月11日 19時20分 (#4358650)

    さっき東電の来週の需給見通し [tepco.co.jp]を見たら、11/15は気温が下がる見通しのせいかピーク時の需要が95%になっていた。まだ余裕がある率みたいだから騒ぐ必要はないだろうけど、当日の天気次第のところもありそうだから、念のため気にしておいたほうがいいかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月11日 19時57分 (#4358674)

    パソコンでもそうだが、スリープはすぐできるけど、起きるのが遅いとか、タッチの差でスリープに移行して使えるまで時間がかかった経験があると思います。
    基地局の機器がスリープしてから起きる場合、どれだけ時間と電力がいるのかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      基地局の機器がスリープしてから起きる場合

      Band Stop Of Deathにならないといいなぁ

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...