総務省、6Gで特定メーカーの技術に依存しないための国際会議立ち上げへ 15
ストーリー by nagazou
立ち上げ 部門より
立ち上げ 部門より
産経新聞の記事によれば、総務省は特定メーカーの技術に依存しない第6世代移動通信システムを推進するための国際会議を立ち上げる方針であるという(産経新聞)。
現行の5G基地局は、中国の華為技術(ファーウェイ)が高いシェアを持っているため、安全保障上の懸念が指摘されているためだ。6Gでは欧米と連携して、Open RANと呼ばれるオープンな通信網整備のためのガイドラインを策定し、特定企業による寡占化を防ぐ方針だとしている。Open RAN導入は昨年開かれた日米豪印4か国のQUADにおける首脳会談の合意事項の一つであるとしている。国内ではNTTドコモや楽天モバイルがOpen RANをすでに導入済み。KDDIも3月にも商用運用を始めるとのこと。
現行の5G基地局は、中国の華為技術(ファーウェイ)が高いシェアを持っているため、安全保障上の懸念が指摘されているためだ。6Gでは欧米と連携して、Open RANと呼ばれるオープンな通信網整備のためのガイドラインを策定し、特定企業による寡占化を防ぐ方針だとしている。Open RAN導入は昨年開かれた日米豪印4か国のQUADにおける首脳会談の合意事項の一つであるとしている。国内ではNTTドコモや楽天モバイルがOpen RANをすでに導入済み。KDDIも3月にも商用運用を始めるとのこと。
安全保障上もいいのでは (スコア:2)
輸出しないと言われたり,不審な動作をするようなときに,容易に他の製品に取り換えることができるならば。
そうするのが最善 (スコア:1)
自国のメーカーがブイブイ言わせてる間は独自規格で囲い込み、凋落したら共通規格で野党連合。 セオリー通りではあるが、やはり物哀しいね。
Re:そうするのが最善 (スコア:2, すばらしい洞察)
っつか、ブイブイ言わせてた自国のメーカーが技術力の面でもファーウェイの足元にも及ばない状況を何とかするのが先なんだけどな。
失われた30年で先進国唯一の「賃金が下がり続ける国」になってしまったのは財界の言いなりになった政府責任が重大。
雇用破壊だけではなく、その雇用環境を嫌って海外企業に優秀な人材が流出してしまってるので挽回のチャンスすら失われてる。
Re: (スコア:0)
少子化で賃金が高い人がたくさん退職して抜けたから平均では賃金が減っているのを、まだ賃金が下がってると勘違いしてるバカ
いい加減にマスゴミのいい加減な記事信じるの辞めたら?最低賃金ですら30年前の何倍にもなってるのにさ
Re: (スコア:0)
マスコミ信じるも何も、平均どころか生涯賃金も下がってるようなんだけど?
https://www.transtructure.com/hrdata/20210622/ [transtructure.com]
Re: (スコア:0)
> 最低賃金ですら30年前の何倍にもなってるのにさ
2倍にもなっちゃいねえよ。
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0403.html
Re: (スコア:0)
仰る通り。
弱者連合が寄り集まって何するんだか。
弱者連合で決めた基準のRAN機器しか使ってはいけないとかの法律でも作って、国内市場を米国に安売りしたいのかね。
西側と東側 (スコア:0)
6G-Wと6G-Eに分かれる時代になるんだな。
別に困りそうにないな。
海外に行く人だけ、両対応のスマホを買わないといけないよ
Re:西側と東側 (スコア:1)
CDMA - GSM戦争の時代を知らないのかな。その後も国によってバンドが違ったりしていて、一台だけで済む時代なんて最近のことだよ。
Re: (スコア:0)
6G以前に現在のインターネットも金盾の内側と外側に分かれている
Re: (スコア:0)
海外に行く人だけ、両対応のスマホを買わないといけないよ
それだと反対陣営に行く場合だけじゃね。
国外でも自陣営だと同一規格なんだし問題ない。
HuaweiとQualcomm (スコア:0)
この2社が圧倒的過ぎて他社が完全に追い付けない
Re: (スコア:0)
それは端末の話。これはRANの話。
qualcommは昨年基地局に進出したばかり。まだ部品のサプライヤーとしてだけど。
総務省がアメリカ様に忖度して、国内市場からnokia, e///, 中韓を締め出しましょう、って魂胆でしょ。
弱者連合が名前ばかりの国際会議造ったところで、集まって飯食う以上のことはできないんだけど。
4Gで惨敗したdocomo (スコア:0)
提供開始ではXiが一番乗りだったけど、エリア拡大では後発のSMBに負けて
さんざん否定していたiPhoneに起死回生を託す羽目になった。
Re: (スコア:0)
むしろソフトバンク躍進したのは、いわゆる「プラチナバンド」の展開でしょ?
プラチナバンド確保以前は、サービスエリアに入ってるはずなのにうまく入らない、ってのが続出してた