パスワードを忘れた? アカウント作成
13239946 story
携帯電話

米FCC委員長、旅客機内での携帯電話音声通話を引き続き禁止することを提案 22

ストーリー by hylom
隣席との会話は許すのに携帯通話は許さない謎 部門より
headless 曰く、

米連邦通信委員会(FCC)委員長のAjit Pai氏が、旅客機内での携帯電話サービスを使用した音声通話を今後も禁止することを提案したそうだ(USA TODAYThe Next WebRegisterArs Technica)。

FCCは旅客機内での電子機器使用制限緩和を受け、音声通話を含む携帯電話の使用許可を2013年から検討していた。しかし、2014年に実施したパブリックコメントでは音声通話に反対する意見が数多く寄せられている。当時FCC委員だったPai氏も強く反対していたという。

Pai氏は音声通話の禁止について、自身を含め、3万フィート上空で静かな時間を過ごしたい人の勝利だと述べているとのこと。ただし、禁止されるのは携帯電話サービス経由の音声通話のみで、Skypeなどを使用した音声通話は対象外となる。提案には委員会での採決が必要となるが、可決される可能性が高いようだ。

The Next Webによれば、機内での音声通話利用はまれであり、短い傾向があるとのこと。米国行きの機内で音声通話を利用する人は5%で、通話は平均2分間だという。

ネットの中立性などの問題で批判されることが多いPai氏だが、この件について批判的な意見はあまり見られない。The Registerでは読者投票を実施しているが、禁止すべきという意見が多数を占めている。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by monyonyo (43060) on 2017年04月18日 15時35分 (#3195711)

    旅客機内の静けさの保持が携帯電話音声通話禁止の目的なのでしょうか。だとすると、(電話機能を用いない通話が禁止されないことを踏まえると、)その目的に対してこの禁止は手段として合理的なのでしょうか。

    そもそもFCCにとって旅客機内の静けさは追及すべき政策目標なのでしょうか。航空会社ないし航空業界のポリシーに委ねるべき点ではないのでしょうか。

    いろいろ疑問がつきません。

    • by Anonymous Coward

      「電話機能を用いない通話」ってSkypeとか?

    • by Anonymous Coward

      そうなんだよな、たぶん合理性は薄い.だから現状維持したいイインチョも「廃止したら?」という意見を無視できなくなって、廃止についてパブコメを募ったということなんだろう.

      で、なんと 96% の意見が「携帯通話禁止のままにすべし」、2%が「緊急時を除き携帯通話禁止」だったんだそうで.
      # 携帯通話 OK/NG の判断については航空会社に任せろ、という意見はわずかに 2%.

      これで「民意は無視できないぜ」という言い訳を得ることができて、イインチョにんまり、という構図.

      # アメリカ文化だとこれは正義…なのかねえ? まあでも、98% の意見を無視するのはやっぱりまずいだろうしな.

      • by Anonymous Coward

        おっと… 時系列を読み違えたみたいだ.パブコメは 2014年の話のようで、今回より随分前の話だな.すまん.

    • by Anonymous Coward

      人は周りの人は聞こえてくる会話の内容が把握できないと、ストレスを感じる
      っていう研究結果が出てる。
      パブコメの結果もそれだけ不快に感じる人が多いというのを立証してる。
      単純に音量が理由だったら搭乗者同士の私語も厳禁だろっていう話になるんで
      静けさうんぬんのコメントは誤解を招くね。

  • by hinatan (24342) on 2017年04月18日 15時45分 (#3195717) 日記

    それ、
    「人は本能的に、周囲から情報を収集しようとしていて(*1)、不完全な情報しか入らないと不安になり、イライラするのだ」と一人で納得してます。
     携帯電話だと、完全な会話になりませんしね。
    「それそれ・・。えっ?でかくなってる? 鈴木さんkillしちゃっていいよ。・・言ったじゃーん。・・それねー。 ・・・死んだ?。 ・・新井さんまたやってしまったね。」

    自分の知らない外国語による会話だったら気にならないはずですよ。

    (*1) 本能的な情報収集
    例えば動いている物体があれば、本能的にそれが危害を及ばさないか確かめちゃうので、広告バナーも不意に動くものを仕込んだりする。

    • by nemui4 (20313) on 2017年04月18日 16時01分 (#3195732) 日記

      >携帯電話だと、完全な会話になりませんしね。

      だとしたら、スピーカーONにした通話を許可してみたらどうか。
      おそらくは余計にやかましくなりそうだけど、話の中身丸聞こえになったら場合によっては面白そう。

      電車の中だけど、かなり離れたところからでも聞こえるヘッドホンの音漏れが気になる。
      あの人達はもしかしたら凄い難聴なんだろうか、と毎回思ってしまう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      他んところは同意なのですけど、

      >自分の知らない外国語による会話だったら気にならないはずですよ。

      私はこれはこれで不完全な情報として若干のイライラ度upになるですよ。
      ノイズではなく会話なのは理解できるのに、内容が理解できない。
      別に表層意識としては理解したいわけじゃない(聞き流したい)のに。
      まあ程度問題であって、(ところどころ理解できる)「日本語での電話」よりはるかにマシなんですけどね。

      #方言での会話も若干ひっかかるのだなこれが。

    • by Anonymous Coward

      機内or車内の場合、相手が携帯だろうと人間だろうと普通に聞き取れる音量な時点で駄目ですね。
      隣の人と小声で話している分にはまだしも(それでも自分のすぐ隣で延々と喋り続けられたりするのは迷惑ですが)、
      数人のグループだったりすると、全員に聞こえるように自然と声量が上がるので最悪。

    • by Anonymous Coward

      「そういうのにすっかり慣れて気にならなくなった」っていう人がいてそういうもんかと思いました。
      実際、歩きながら電話してる人のこと昔は気になってたけど最近はそうでもないかなと。

    • by Anonymous Coward

      よかった
      それなら機内でSiriのパンツの色聞くのは問題ないね

  • by Anonymous Coward on 2017年04月18日 15時45分 (#3195718)

    電話可能な席とか別に用意して+20$とか追加料金取れば良いのに。
    無許可席で電話してたら問答無用で席移動させて40$取る。20$は前後左右の人に5$ずつ配る。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月18日 18時44分 (#3195845)

    旅客機内が問題になってますけど、難聴の方や声の大きな方の携帯電話での通話は、端から見ていても迷惑。
    煩いと言うよりも害悪。電車内でも何度も経験がありますが、旅客機内だったら想像に耐え難い。
    モラル・マナーの問題なんでしょうけど、そうやって「禁止」にしないと、状況判断でき無い人があたを立ちません。
    マナーモードにしておけ!と再三言っても聞かない人も多いので、いっそ禁止にした方が良いと思います。

    • 基本的に「こっちのノイズで自分が聞こえにくいからつい声が大きくなる」
      と言うのが問題の根底にある、という認識。

      そうすると難聴の人は聞こえづらいのに慣れてるし、
      骨伝導とか使ってるだろうからあまり声が大きくならないと思います

      元から大きくてそれに気づいてない、ってことはあるかもしれませんが、
      どっちかっていうと小さい人がおおいし難癖に近いような

      私としては他人の所作に対する寛容さの問題と思っております。

      大声でどなるようなのでは電話でも会話でも勘弁してほしい
      2時間とか喋りづめなのも電話でも会話でも勘弁してほしい

      携帯は先に挙げた理由から大声になりやすいので注意すべき

      大声にならないんなら数分ぐらい全然OKです
      禁止なんてナンセンスと考えます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年04月19日 0時12分 (#3196004)

    > 静かな時間を過ごしたい人の勝利だと述べている

    > 禁止されるのは携帯電話サービス経由の音声通話のみで、Skypeなどを使用した音声通話は対象外

    論点は通信周波数やプロトコルって事でいいんすかね
    もしくはハック/クラック可能な穴があることが必要ってとこですかね

    # 気に入らないことの禁止策定はFCCの仕事じゃ無さげ

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...