パスワードを忘れた? アカウント作成
13132178 story
携帯電話

格安SIMに乗り換えない理由 161

ストーリー by hylom
説明するコストを削減しているから安いというのはある 部門より

格安SIMユーザーが増えている一方で、「格安SIMにしたいのにできない」という人たちもいるようだ。その理由をITmediaが分析している。

「できない」大きな理由としては、いわゆる「2年縛り」による違約金がある、という点。また、キャリアメールが使えなくなる点や、「格安SIM」がよく分からないという理由もあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サブ機(タブレット・機種変更前の古いスマホ・ノートPC用)では、IIJ、b-mobile、So-net 0 SIM、FREETEL SIM、OCN モバイルONE の格安SIMを使っていますが、いずれの格安SIMも相当我慢しない限りメイン回線で使えるような品質ではないと感じました。

    私がメイン回線を格安SIMに乗り換えない理由は、下記の通りです。

    1. 格安SIMに限らないけど、携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)をしてしまうと一部の海外通信事業者との間で国際SMSを送受信できない場合があるので、キャリアを変えたくない。海外とのやり取りもあるし、2要素認証などにも使うから不具合が発生すると困る。
    2. L2接続のMVNO(格安SIM)なら理論上余計な経路が増えるので当然ではあるが、MNO よりレイテンシ (ping値など) が体感できるほど大きい。リモートデスクトップとかの遅延が大きいと不便。
    3. MNOならMNO設備の障害発生時のみ通信障害が発生するが、MVNOならMNO設備・相互接続点・MVNO設備の何れの障害の影響も受けるので障害発生リスクが高い。「格安SIM」は当然ながら価格を最重視しているので、停電や防災対策が不十分であることが予想される。
    4. 昼休み時間帯(12:10~13:00)や夕方(18時台)などの混雑時は、スループットが大幅に低下したり、レイテンシが大きくなったりする。
    5. スピードテストサイトやWeb閲覧では混雑時間帯のスループットの低下が少ない FREETEL SIM などは、混雑時間帯にはYouTubeの動画視聴など特定のアプリケーションの通信を制限(大幅に帯域幅を絞る)している。

    MVNO が MNO よりスループットが低く、レイテンシが大きいことをデータで示すために、日経トレンディ2016年8月号 [weblike.jp] の検証結果から平均値を出してみます。

    【大手キャリア 3社平均】
    04:00~04:59 下り:73.37Mbps 上り:22.03Mbps レイテンシ:31.13ms … 空いてる時間帯
    12:10~13:00 下り:42.73Mbps 上り:19.93Mbps レイテンシ:32.37ms … 混雑時間帯
    18:00~18:59 下り:34.53Mbps 上り:17.90Mbps レイテンシ:35.53ms … 混雑時間帯

    【MVNO 15社平均】
    04:00~04:59 下り:12.20Mbps 上り:18.40Mbps レイテンシ:51.97ms … 空いてる時間帯
    12:10~13:00 下り: 1.72Mbps 上り:10.04Mbps レイテンシ:60.64ms … 混雑時間帯
    18:00~18:59 下り: 1.96Mbps 上り:14.76Mbps レイテンシ:60.98ms … 混雑時間帯

    昼休み時間帯においては【下りスループット 24.84倍・レイテンシ 1.87倍の差】、夕方時間帯では【下りスループット 17.62倍・レイテンシ1.72倍の差】 と違いは明確です。

    実際、東京でMVNO回線を使ってみた体感としては、混雑時間帯はYouTubeや動画定額配信サービスの高画質動画を観ることはできないし、SD画質相当まで落としてもロードに時間がかかったり不定期に止まったりします。あと、Twitter などの SNS のタイムライン閲覧も、最近だと動画や画像を貼る人が多いこともあり、格安SIMだとぬるぬる快適に観ることはできず、時間が無駄になります。乗換案内アプリなどでも1操作に数秒以上かかったり、通信エラーが発生したりすることもあります。特に So-net 0 SIM はひどくて、スラドのような軽いサイトの接続にも数十秒時間がかかることもしょっちゅうです。

    あと、盲点になりがちですが、格安SIMは常にレイテンシが大きいのでIP電話やLINE通話などの大きく遅延します。DNSの名前解決や TLS (HTTPSなど) のハンドシェイクなどにかかる時間も大きくなるので、Webブラウジングの快適さにも問題があります。中高生だと ツイキャス [twitcasting.tv] で生放送配信するのが流行ですし、リアルタイム対戦型のゲームをやることもあるでしょうから、スループットが十分な時間帯でも遅延はストレスですので、生徒・学生は格安SIMには向きません。リモートデスクトップの快適性にも大きく影響するので、外からパソコンのGUI操作をしたい人にも向きません。

    結論としては、たまにしか外でスマホ弄りをしないような人(普段はWi-Fi利用など)なら格安SIMに乗り換えても良いでしょうが、毎日何時間も外でスマホを弄りしているような生徒・学生や、電車通勤しているサラリーマンなんかは、格安SIMでのロード時間にイライラしたり時間を無駄にしたりするよりも、快適なMNO回線を使った方が良いと思います。

    パソコンなら待ち時間にマルチタスクで他の作業をしたりもできますが、スマホはマルチタスクの操作性に問題があるので、動画やアプリのダウンロードなどの待ち時間は単なる時間の浪費になりがちです。なんだかんだでスマホを(LTE回線で)弄っている時間が長い人は、その時間を快適に過ごすための費用をケチってMVNOにするより、他を節約した方が良いと思います。

    # ちなみに、最近はMNOでも30GBのパケットパックが8000円で利用できるなど大容量の通信だと単価も安くなってきていますし、MVNOだと通話定額もなかったりするので、プランや使い方によっては格安SIMの方がかえって割高になることもあるので、よく検討する必要があります。

    • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 13時33分 (#3149713)

      電車通勤しているサラリーマンだけどロードにイライラしたことなんてない

      それとMVNOの利点は低速モードと高速モードが任意で変更できるから低速で十分なサービスで無駄なパケットを消費しなくてすむこと
      (最近はキャリア回線でも出来るのかな?)
      radikoなんかは低速モードでも使えるから便利

      親コメント
  • by hinatan (24342) on 2017年01月25日 11時06分 (#3149571) 日記
    SMS認証が厄介な存在になってしまった。

    Webサイトでの認証のためにいろんなところでSMSが使われてて、こいつがあるからデータ通信一本でいけない。

    • by shinshimashima (9763) on 2017年01月25日 11時43分 (#3149600) 日記

      多くのMVNOでデータ+数百円程度でSMSも使えると思う。
      セルスタンバイ対策にもなるし。

      番号変更が面倒というのはわかるけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 11時59分 (#3149613)

      早速、「格安SIM」がよく分からないって方の自己紹介ですね、わかります…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      SMS対応なんてほとんどの所が用意しているだろ。
      音声付きなんて全部付いて居る訳だし。

    • by Anonymous Coward

      SMS付きの格安SIMなんていくらでもあるじゃん。
      セルスタンバイ問題が発生する端末もあるし、ちょい高いけどSMS付きのSIMにしてるなあ

    • by Anonymous Coward

      月150円をけちりたいのかな?

    • by Anonymous Coward

      SMSなんて単なる電話番号に紐付くものなんだからMNPでMVNOに移動したって何の問題もない。

      ガラケーのメールアドレスでないとだめな用件があるのでMVNOに移動できない、とかいうならまだしも。

    • by Anonymous Coward

      せっかくMVNOにするんだからすっぱりとデータ通信だけにしたい、
      でもSMS認証とかいう中途半端なものがあるせいでデータオンリーにできない。

      物凄く理解できるコメントなのにピントのずれたようなレスが大量につくんですね…。

  • 以前の日記 [srad.jp]で2年縛りに付いて考察したことがある。

    各社、新機種発売のタイミングに合わせてキャンペーンをやるので、結果として、だいたい毎年同じ時期にキャンペーンを行うことになる。
    ところが、2年縛りの解約月は「契約から25ヶ月を過ぎた翌月」になっている。

    つまり、ある年の4月に契約を開始すると、解約月は2年後の5月で、一ヶ月ずれるのだ。一ヶ月ずれるなら、定額である以上末日まで使って翌月から新規、という風になるわけで、他社にMNPする場合、6月から開始と言うことになるだろう。
    こうすれば更新月に他社のキャンペーン期間が重なると言うことはきわめて少なくなる。さらに、自動更新を行っての4年目のタイミングでもやっぱり期間はずれたまま。
    つまり、多くの人が乗り換えようと思うタイミングでは解約料が発生するというシステムになっているということなのだ。

    これがキャリアの狙いなのではないか、という気が最近してきている。解約月を後ろに伸ばそうという話が出てきているのも、後ろに伸ばしている限り、キャンペーンの重なる時期は解約料が発生するという点に代わりはないからなのではないだろうか。

    MNPの転出にペナルティを課すといったことはMNPの存在意義を考えるとできないし、やったら当然総務省から指導が入る。だから、2年契約という形にすることで間接的にペナルティがきわめて発生しやすくすなるように制度設計を行っているのではないか、という気がしています。

     MVNOへの移転には必ずしも当てはまらないとは思うけど、今回の記事を見てると、まんまとキャリアの思惑には乗せられてる人がいっぱいいるんじゃないかという気がひしひし……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • >つまり、ある年の4月に契約を開始すると、解約月は2年後の5月で、一ヶ月ずれるのだ。

      結局いつも解約金を払って機種変してました。
      割引される額と残り月数か日割りで払わされる解約金を並べて「まあしょうがないか」と自分に言い聞かせつつ。

      親コメント
    • 一昨年の1月ごろにauからSIMフリー端末&BIGLOBEに乗り換えたのですが、auの窓口担当と
      相談して以下のようにしました。

      ・2年縛りは9月に切れる。
      ・1月にすると1万円の損だけれど、最低限のプラン(1000円/月程度)にして
       継続したまま新端末を使い始めれば、8月までの8か月、8,000円が無駄になるだけで
       損失を2,000円減らせる。
       → auの契約は最低ラインで持続しつつSIMフリー端末へ移行。
         2年縛りが切れる月に忘れないようにau解約して終わり。

      au窓口の人、ある意味親切でしたが、解約忘れで継続してしまう可能性に賭けたとも見えます。

      ま、こんな手もあるということで。

      #現在、我が家はスマホ3台で通信料はトータル5,500円くらいです。
      #2万円前後のSIMフリー端末の初期投資さえ出せば、数か月で回収できるので
      #動ける人は速めに切り替えた方が安い。ただし、通信速度は遅い。

      親コメント
    • >多くの人が乗り換えようと思うタイミングでは解約料が発生するというシステム
      そういう意図もあるかもしれませんが、もっと現実的な意味も
      あるんじゃないですかね。
      つまり、進学や就職を機に4月に契約する人が多いところで、
      その人たちの更新月が2年後の4月で、自動継続ならいいけど
      解約やMNPのためショップに大勢来て、そこへ新しく進学や就職で
      契約しに来る人も重なって大混雑、以下繰り返しってのを
      避けるためとか。

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 各社、新機種発売のタイミングに合わせてキャンペーンをやるので

      この一行目が間違ってるから後の議論がまったく意味をなしていない。
      新機種発売の時期しかキャンペーンしないキャリアなど存在しない。

  • と違約金(!?)払ってスマホ移行と共にMVNOに移りましたよ。
    ガラケー本体自身は数年前に払い終えていたので、もう通話料とパケット代のみ
    という状態でしたけどね。
    例によって2年契約だったらそのパケット代がお安くなりますよ、というやつです。

    # 滅多に"通話"はしないので移行してよかったですよー

  • by earthlight (33637) on 2017年01月25日 12時29分 (#3149645)
    アプリ、時間帯に依存しない通話定額があるのは大手キャリアのサービスだけ。これが問題で格安SIMには移行できません。IP電話は通話品質に難があると感じており、iPhoneを使っていることが驚異的な80代の祖母が使うには敷居が高いです。
  • by st1100 (45287) on 2017年01月25日 12時41分 (#3149657)

    端末の選択肢が正規ルートでは、キャリアと比べると全然少ない。
    海外版の逆輸入という選択肢は無いわけではないが、普段から端末を購入なんてしてないので、怪しげな通販業者の良否を見分け難い。
    海外版を買おうとして私が当たった店のサンプル事例では、在庫ありで受注・代金領収しておきながら、仕入れができなかったと一方的に売買契約を破棄してきたのがあった。
    結局は、良い店を見つけるコストは出せないと判断して、国内版ソニーのJ1を買った。

    で、国内版端末の選択肢においても、ソニーのJ1は、Androidの5が普及している時代に4だったり、仕様の上でも今一。

  • by ymasa (31598) on 2017年01月25日 13時25分 (#3149702) 日記

    格安SIMに乗り換えない理由は困ってないからです。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 12時04分 (#3149619)

    データ通信だけ格安SIMにすれば
    なんの問題もない。

    ※割賦は除く

  • by hakikuma (47737) on 2017年01月25日 12時15分 (#3149633)
    どちらかというと
    2年縛られたい方です。
  • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 11時31分 (#3149586)

    キャリアの料金形態は複雑怪奇で理解できない。
    2年縛りで総額いくらなのか、残りの月数でいくらの支払いになるのか明細書に記載させるように強制すれば
    格安SIMへの乗り換えメリットが数値で明確になり、正しい競争が発生すると思います。

    たいていの人は「なるはや」で乗り換えた方が安くなるわけですから...

    • by Anonymous Coward

      君はキャリアの料金形態の前に四則演算が理解できていないみたいだね。

      • by Anonymous Coward

        元コメの人が「自分がどう」と言っているのではなく
        「誰にでもわかるようにするべき」と言っているのが理解できないんですね。

        • by Anonymous Coward

          世の中の大半の人はエスパーじゃないってことが理解できないんですね。

    • by Anonymous Coward

      端末代金を補助してるからわけわかんないんだよな。

      Xperiaとかのフラッグシップモデルを使いたいとすると、白ロムや海外版が結構高く付くので、
      格安SIMにしてもそこまで安くつかない気もする。

      格安SIMにしたいけど、端末本体も買い替えたくて二の足を踏んでる人もいた。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 11時39分 (#3149595)

    インターネットバンキングに登録するメールアドレスを無駄にキャリアメールを強制するので、移行した
    くてもできない。スマホに通知させるだけなんだからどこのメールアドレスでも構わないと思うのだが。

    使えない銀行専用のウイルス対策ソフト入れさせるとか、パスワードを強制変更させるとかどうしてこうも
    変なことになっているのやら。

    • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 12時24分 (#3149640)

      今時そんな阿呆で前時代的な事をやっている銀行とはつきあいたくないので
      是非その銀行の実名を出して情報共有してくれないか

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 12時50分 (#3149667)

        さっくり調べてみた(URLがスラドの投稿制限に引っかかるのでhを抜いてます)

        仙台銀行はキャリアメールでないと使えない
        ttps://www.sendaibank.co.jp/kojin/ib/onetime.php

        他は強制ではないが「推奨する」については数えたらきりがない。疲れたので検索して出たやつ上からいくつか。

        みずほ(一回スラドで話題になったことがある)
        ttps://www.mizuhobank.co.jp/direct/goriyo/other/n18000.html
        ttps://security.srad.jp/story/13/11/26/0319222/
        ゆうちょ
        ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html
        楽天
        ttps://www.rakuten-bank.co.jp/info/2013/130527.html
        じぶん銀行
        ttp://www.jibunbank.co.jp/service/security/request/
        十六銀行
        ttp://www.juroku.co.jp/j-direct/news/touroku.html
        福井銀行
        ttps://www.fukuibank.co.jp/personal/ib/security_user.html
        スルガ銀行
        ttp://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/security/internet/email/mailpw_touroku.html
        八十二銀行
        ttps://www.82bank.co.jp/hp/menu000000600/hpg000000549.htm (Q10)
        山陰合同銀行
        ttp://www.gogin.co.jp/smartphone/selfcheck.html
        横浜銀行
        ttp://www.boy.co.jp/news/oshirase/1223821_1907.html
        滋賀銀行
        ttps://www.shigagin.com/personal/direct/attention_abuse.html

        親コメント
      • >是非その銀行の実名を出して情報共有してくれないか
        書こうと思ったら既に書かれていたけど
        結構そういう銀行はあります。
        私は横浜銀行でしたが、格安SIMに乗り換えてインターネットバンキングからの振り込みが
        今までみたいに出来なくなったので、
        別途申し込みをして出来るようにしました。

        面倒だよね。。。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      インターネットバンキング使うなら銀行が連絡専用のメールアドレス発行すればいいのにね。(内部的にはGmail等へのアウトソーシングとかでもいいけど)
      単独で用意するのが大変なら業界団体で用意して、加盟銀行・金庫・組合相手の送受信しかできないようにすれば、今やPCで送受信可能なキャリアメールよりよっぽどセキュアにできると思うんだが。
      どうせ個人情報は信用情報か何かで共用しているんだし。

    • by Anonymous Coward

      MVNOのSMSなしデータ通信コースのユーザーにも二重認証か電話(IP電話不可)を要求するからねえ。
      OCNモバイルONEに入ったばかりの俺はこれで一度はまったことがあります。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 11時53分 (#3149609)

    Dual SIMでキャリアは通話メール用 無料通話1000円付月額1000円に押し込んで、データは格安でいい感じ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 12時00分 (#3149615)

    成人認証がLINEモバイルでないと使えない。それ以外は特に困ることないけどね。
    総額と比較すれば違約金払っても安いと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 12時08分 (#3149623)

    一人だけ抜け出せない。
    特に家族まとめて通信量XXGByteの契約なので。

    • by qem_morioka (30932) on 2017年01月25日 14時14分 (#3149764) 日記

      それは移行を阻む大きな要因なんだけど
      逆に家族だと一気にMVNOで安くなるのもMVNOなんだよー

      音声通話はほとんどしないってのなら、パケット10GBシェアを3人で合計5千円/月程度です

      親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...