パスワードを忘れた? アカウント作成
13592489 story
携帯通信

多くの格安SIMはなんらかの帯域制限を行っている? 108

ストーリー by hylom
そこらへんを開示させるルール作りをするべきでは 部門より

格安SIMの分析や比較を行っている「格安SIMとスマホ比較」ブログによると、「半数以上の格安SIMは何かしらの制限を行なっている」という。ここで言及されている「制限」とは、特定のトラフィックについて速度を落とす、ということのようで、接続先やアプリ、プロトコルなどを見て帯域制限を行っているのではないか、という話だ。

同サイトでさまざまな格安SIMの調査を行ったところ、たとえばYouTubeへのトラフィックを制限したり、アプリのダウンロード速度を制限しているとみられる格安SIMが存在したという。

また、先日格安SIMサービスの1つであるmineoが通信の最適化を行っていた話が話題になったが、そこで同サービスではHTTPSに対して帯域制限を行っているように見えるという話も出ていた(Togetterまとめ)。これを受けて「OREFOLDER」ブログが簡易的に調べたところ、ほかにもHTTPSに対し帯域制限を行っているように見える格安SIMがあったという。

そのほか、「nanairo」ブログによると、複数の格安SIMで「通信の最適化」による画像のMD5ハッシュ値の変化やファイルサイズの変化が見られたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 23時18分 (#3404875)

    総務省が定めたガイドラインに基づいた「通信が特に混雑する時間帯」の実効速度(計1500地点の平均)は公開されています
    A~B は、下位25%~上位25%の範囲を示したものです。

    計測ソフトも、米国FCCが公開する計測ソフト(スマートフォン等の携帯端末用)をベースに、
    総務省が実証時に作成した計測ソフトで統一されています。

    ドコモ [nttdocomo.co.jp]
    docomoの生データはこちら [nttdocomo.co.jp]
    Androidの実効速度(下り):140Mbps~237Mbps (中央値 190Mbps)
    iOSの実効速度(下り):122Mbps~220Mbps (中央値 172Mbps)

    au [au.com]
    生データは地域ごとなのでリンク先参照
    Androidの実効速度(下り):71Mbps~140Mbps (中央値 101Mbps)
    iOSの実効速度(下り):57Mbps~115Mbps (中央値 83Mbps)

    ソフトバンク [softbank.jp]
    生データ [softbank.jp]
    Androidの実効速度(下り):81Mbps~132Mbps (中央値 104Mbps)
    iOSの実効速度(下り):66Mbps~116Mbps (中央値 89Mbps)

    ・MVNO
    総務省方式のデータはないので 格安SIM34枚の通信速度 (リアルタイムHTTPS速度) [kakuyasu-sim.jp] などを参照
    ※測定方法が違うので厳密には比較できませんが、空いている時間帯でも 10Mbps ぐらい、昼休みは 1Mbps ぐらいが格安SIM全体平均

    不等号で書くと、

    docomo >> 中央値で2倍近い壁 >> SoftBank ≒ au >>>>> 数十倍の超えられない壁 >>>>>> MVNO

    といった感じです

    生データを見ればわかりますが、MNO、特にdocomo は昼休みや通勤時間帯などでも、数十Mbpsを下回ることは殆ど無く、
    フルHDの動画をいつでもスムーズにストリーミング視聴できる環境にあることがわかります

    昼休みや電車の中で快適にネットをやりたかったら(動画視聴や画像を沢山含むブログ等のさくさく快適な閲覧をしたかったら)、MNO しか選択肢がないと言えるでしょう

    • ドコモはダントツに品質が良いですが通信先サイトのレスポンスがそこまで良くないので他MNOとの差は感じないというところですかね。
      価格は通信料はドコモ8000円、ソフトバンク50Gプラン6000~7000円でやや高め。ソフトバンクはヤフーショッピングで携帯ユーザに4%のポイント付与(上限月あたり5000Pまで)を行っているので同サイト利用者なら割安感はありますね。ドコモ利用でつくdポイントはマクドナルドとローソン100をよく使うなら。

      親コメント
  • そもそも,それを理解してない奴にMVNOはおすすめしない。
    帯域制限その他は基本掛かってるとみるべきで,問題はそのチューニングなわけで。
    mineoの場合,告知なしで体感レベルで分かる速度低下をやらかした,というだけで。
    ユーザーは怒ってもいいけど,約款に書いてあるとおりなので,契約違反でもない。
    正直,帯域制限込みでマシなのを選んでるだけだから,サービスが落ちたら余所に移るだけなのよ。
  • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 17時13分 (#3404661)

    キャッシュした理圧縮したりできない方が真の帯域で、それ以外は、帯域制限してるんじゃなくて、データがへって結果的に早く見えるだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      SSLは一応圧縮して送信するから、こっちを遅くする理由がわからん。

      • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 17時36分 (#3404672)

        TLS/SSL圧縮は脆弱性の原因(CRIME)なので今では使われてない。TLS1.3では廃止された。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        CRIMEの原因なので圧縮はされないし、仮に圧縮が有効だったとしても可逆圧縮ではJPEGの再圧縮ほど圧縮できないので効果は薄い。
        となるとHTTPSは通信の内容に手を加えることができないので、遅くすることで帯域を絞ってるという理由でしょ。

    • by Anonymous Coward

      httpの方がキャッシュ使って高速にしてる可能性があるということか
      確かに透過的に導入して高速化する製品は昔あったかと
      まぁ今後はSSLが標準になると思われ、最近は忘れられた製品になってるが

      • by Anonymous Coward

        そうそう。高木浩光氏あたりが問題視してるようだが、帯域制限の何が悪いのかさっぱりわからない。ベストエフォートなんだし。
        とくにmineoは制限下のSSLでも1Mbps?
        私が最初に契約したADSLの契約最大速度だな。
        #なお今はその契約なくなったので契約12Mの実測5M程度。
        有線でそれなんだから、無線で1Mbps出てれば御の字だろ。
        #ちなみに今の私の無線はロケットモバイルの下り最大200kbpsってやつ。どうせ外でしか使わないんだからこれで充分。

        まあ厳密に法的問題を言うなら
        ・全プロトコルで制限したなら広告の優良誤認
        .・特定プロトコルで制限したならプロトコルを見分けることが通信の秘密侵害
        というあたりだろうが。じゃあWinnyの速度規制はnifty初め有線プロバイダも多数実施してるようなんだがそっちはどうなん?という話になる。

        • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 19時25分 (#3404748)

          利用者に告知なく特定の通信に制限をかけることがOKなら、広告のベストエフォートの数値とか何の意味ももたないな。
          自社サーバだけ高速に通信させて、他は全サイト速度制限かければ良いんじゃね。
          そしたら広告では、さも常時高速通信できるように見えて、その実無茶苦茶遅いsimが出来上がる。

          大げさに聞こえるかも知れないが、httpsに通信制限がかかってるってのが事実なら、そういうことだろ。
          主要なWEBサービスは、だいたいhttps通信使ってるんだから。ググるだけでも制限される羽目になる。

          あと、問題視されてるのは帯域制限ではなくて、通信内容圧縮の方だと思うよ。
          画像を勝手に劣化させるってのは、要するに盗聴&通信内容改ざんでしょ。
          Winnyの規制でそんなことしてないと思うし、そもそもWinnyは犯罪性があるから許容されてるはずだよ。

          親コメント
          • そう,OCNモバイルONEが同じ事をするときにはきちんと告知をしてたのよ。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            Winny規制が許容されているのは,一律ブロックでなくて,利用者がオプトイン/アウトができるからだと思う.

        • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 19時17分 (#3404741)

          帯域制限の何が悪いのかさっぱりわからない。ベストエフォートなんだし。

          疑問なのですが、全会員に対して契約最大速度より絞っても、ベストエフォートというのでしょうか?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          訂正。

          >とくにmineoは制限下のSSLでも1Mbps?
          >私が最初に契約したADSLの契約最大速度だな。

          とくにmineoは制限下のSSLでも2Mbps?
          私が最初に契約したADSLの契約最大速度の2倍じゃん。

          • by Anonymous Coward

            つーか。コメントぶら下げ先間違えた。
            本当は「ただただ遅い」の下にぶら下げるつもりだった。

        • 秀才君は頭はよろしいけど、社会に何も影響を与えずにいらっしゃるだけでございます。

          彼が問題だと思っても、それはそれ。何も影響は出ない。
          浩光自身、下手に影響が出ると責任が出るから、肝心なとことは逃げ回ってばかり。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 17時52分 (#3404677)

    MVNOを使わないのは情弱だ、キャリアに高い金取られるのは馬鹿だと主張していた人たちが、
    身の回りにもスラドにも大勢居ましたが最近は大人しくなってきましたね。

    MVNOは最初は快適でもユーザー数が増えてすぐスループットが低下する運命
    ピーク時間帯は数百キロbps程度しかでずパケットロスト多発でYouTubeすらまともに見られない哀れな状況のようですね
    docomoの私は通勤時間帯にも数十mbpsが出るので、フルHDストリーミングで映画を見ています
    レイテンシーも少なくテザリングやリモートデスクトップも快適ですよ

    mineoのように解除不能の不可逆的圧縮を勝手にするようになったり、帯域そのままでユーザー数が増えて使い物にならなくなっても、
    利用開始翌月から12カ月以内は、MNP転出手数料として1万2,420円請求される(mineo)など、商売の悪質さもMNOを超えています

    MNOの違約金はMVNOよりも分かり易くしっかり説明されているし
    契約期間中にスループットや回線品質が大きく低下することも無い

    MNOは量販店のキャンペーン等活用で端末を実質0円で買え、
    30GB契約では単価がMVNOと大差なくむしろ安い場合もあり
    海外の国際ローミング(最近は海外でも国内のパケットパックが適用される国も多く徳)も電話番号そのままでできるし
    通信の不可逆的圧縮も解釈可能

    むしろMVNO使っている人の方が目先の安さにだまされる情弱もしくは貧乏人に思えます

    • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 18時01分 (#3404684)

      いや、30GBプランなんぞ使ってるネット廃人に一般人面されても困るんですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これは吉野家コピペみたいなもんですよ
        さっそく5chにコピペしてきました

    • 一昔前はMNOが通信の最適化をしてるってんでめちゃくちゃ叩かれたのを覚えてないんでしょうかね

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      安いのは事実なんだから、情弱も何もないでしょ。
      どうせ家帰ればwi-fiで通信するんだから、屋外通信が遅かろうが圧縮されようが、対した問題はない。

      だけど利用者に告知しないで圧縮するのはムカつくし、法的にもNGなんじゃね?って話でしょ。

      • by Anonymous Coward

        どうせ家帰ればwi-fiで通信するんだから、屋外通信が遅かろうが圧縮されようが、対した問題はない。

        家でもフレッツPPPoE網終端装置の輻輳の影響を受ける回線+ISPの組み合わせでネットしてて、
        ピーク時(夜11時頃)には 1Mbps ぐらいしか出ずイライラしている人って居るよね

        そっちは、同じぐらいのお金でピーク時も実測500Mbpsぐらいでる契約も可能なのに、情弱だから損している のが明確

    • by Anonymous Coward

      「通勤時間帯を含め快適に動画を見る」って目的が全く以って一般的じゃないんですが。

      とりあえずLINE使えてりゃいいって要求の人なら月々1000円程度で済むので、
      そんなもんに毎月1万円以上払って2年縛り食らってるならまさに情弱。

    • by Anonymous Coward

      似た様な話が、DoCoMo,KDDI対Softbankでも昔されていましたね。勝手に圧縮まではしてないけど。

      大人しくなったというより、少なくともスラド見るような人の中では当たり前の存在になったので声高にアピールする黎明期が過ぎただけのことでしょう。
      必要な人はMNO選択するし、MVNOで妥協できる人は妥協するし。

      音声通話についてはMVNOでも品質は変わらない、という点においてMVNOにしています。
      これが変わるようならさすがにMNOに戻ります。そういう意味では縛りがなくても安いMVNOは気が楽です。そのうち総務省の指導で変わりそうですが、縛りなしプランのMNOはとても契約する気にならない金額です。貧乏人ですみません。

      MVNOを30GB契約なんてする人は、確かになんでMVNO?と思わなくもないです。
      最低の2GB契約で、生活圏ではWifiメインという人が使うものだと思ってました。

    • by Anonymous Coward

      本当に消費者のためを考えるなら、昔通りにMNP競争を続けさせておくのが一番安く速く使えるんだよ。
      いまは回線だけ安くなったって端末が馬鹿高くて結局意味が無い。

      一昔前は最新のiPhoneが無料でもらえた上に月額2000円未満でMNOが使えたんだぜ?

      いま、どこの会社でこんなことができるよ。

      他社へ移らないと安くならない?それがいやならそのまま高い回線を使ってればいいんだよ。
      なんのためにMNPがあると思ってるんだ。不満な会社の回線から簡単に脱出できるようにするためじゃないか。
      せっかくの権利を行使せずに文句言ってるバカの相手をしてたらきりがない。

      現状で一番・・・・・・というより、唯一トクをしてるのは、大手キャリアだけなんだよ。
      総務省の愚策のおかげで、キタムラをはじめ販売店は窮地に陥り、国内スマホメーカーは絶滅寸前。
      MVNOもサッパリ儲からず廃業が相次ぎ、肝心の一般ユーザだってまったくトクしてない。

      くだらん。

      • by Anonymous Coward

        国内スマホメーカーに限って言えば、国内市場にだけしがみついて海外に攻め込む意気地がない時点で自業自得というしかないわ。
        ボーダフォンが2000年代前半に海外端末を持ち込もうとして大コケした時に変な自信をつけちゃったのかな。

      • by Anonymous Coward

        わたしもさんざん古事記してきたのですが

        http://www.gcd.org/blog/2012/03/923/ [gcd.org]
        > 一昔前は最新のiPhoneが無料でもらえた上に月額2000円未満でMNOが使えたんだぜ?

        仙石さんはk-labの役員だか(当時)でお金持ちですが、これをはたから見ると本当にクズなので
        人のふり見てわがふりなおしました

    • by Anonymous Coward

      数十mbpsでフルHDストリーミング再生出来るとはすごい圧縮技術だな。

    • by Anonymous Coward

      映画見れるような時間通勤するのは嫌だなぁ

    • by Anonymous Coward

      目くそに笑われたようで、鼻くそとしちゃ面白くないが、
      もっと勝ち組は、身銭を切らないし、こんな問題に汲々としない。

    • by Anonymous Coward

      通勤時にフルHDではぁはぁしながら画面見てるオッサンおるんか

      docomoの私は通勤時間帯にも数十mbpsが出るので、フルHDストリーミングで映画を見ています

  • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 17時54分 (#3404678)

    帯域制限食らって遅いのも、回線帯域が不足して遅いのも、ユーザサイドから見たら何ら変わらない。
    今の時点では「値段相応の性能なので仕方ない」で割り切るしかなかろうて。

    大手MNOのサブブランドは不正競争の疑いはあるものの、一般的なMVNOよりは高いのでまぁ・・・という感じ。

    「通信最適化」は制限云々じゃなくてデータ改変なので別の問題。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 18時52分 (#3404725)

    昔はWebアクセラレータってのは金払って使わせてらってたものなんだけど、最近の格安SIMは無料で使わせてくれるのか。

    文字情報が勝手に変わる!とかならともかく、そんな話じゃ無いんだし、画像の真正性が問われるシーンなんかほぼ無いでしょ。
    勝手に圧縮してサイズ減らしてくれるなんて、サイコーのサービスだと思うんだけどな。みんなそんなに1ビット単位での画質に拘ってネット見てるんか?w

    • そもそも,ISDNのころならいざ知らず,
      今の通信速度だと,WEBアクセラレータなんてその分遅くなるだけじゃないですか。
      この手の規制は,土管に流れるデータ量を減らしたいだけですので。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      憲法違反に感謝するって発想がどうかしてると思ったけど貧すれば鈍すってことかもね

      • by Anonymous Coward

        憲法違反に感謝するって発想がどうかしてると思ったけど貧すれば鈍すってことかもね

        これは通信の秘密に関するものなのか?
        俺は帯域をなるべく節約するための方法だと思うが。

        • by Anonymous Coward

          格好されたデータが,圧縮なのか,改竄なのか,利用者から判断できない時点でアウトだと思うけどな.非暗号化通信全てに言えることだけど.

    • by Anonymous Coward

      ゲームのリソースとかだと話が変わってくる
      http通信かつハッシュをチェックすると問題になる

  • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 19時10分 (#3404737)

    アメリカはインターネットの中立性を捨てたので、接続先や通信内容を見て速度を切り替えることが合法になったので
    日本でも合法になるんだと思うよ。なんとなく夏くらいに法律が切り替わる気がするんだ。

  • 来月から、docomoで低通信量プランでも通話定額が必須ではなくなり、多段階のパケット定額が使えるようになるので、
    ライトユーザーでも MVNO と同じぐらいの実質料金になります

    金額的には大差なく、回線品質(ピーク時の通信スループット)はMNOが圧倒的に上なので、
    これからはMNOを選んだ方が得ですよ

    特に通信の最適化が嫌な人は、ネットから簡単にオプトアウトできるdocomoがおすすめ

    俺なんかカスタマイズや自作アプリを自由自在に使いたいから Android じゃないと満足できないんだけど、
    高校生の娘は iPhone じゃないと嫌らしいしクラスメイトの女子は殆ど全員 iPhone とのこと
    大したことないライトユーザーほど、見た目に拘って iPhone だと思う
    電車の中で見てもみんな iPhone だし、iPhoneで料金比較してみる

    話題のmineoと2年間の総額比較してみる
    これから契約する場合の比較ってことで、docomoの方は来月からの新料金プランで検討

    Wi-Fiメインのライトユーザーとのことだから1GBで税込み料金比較(公式料金)

    ・SIMフリー mineo の場合
    iPhone 8 (SIMフリー): 103,464円
    mineo データ通信+音声 1GB: 1620円×24=38,880円
    2年間合計: 142,264円

    ・docomo の場合
    iPhone 8 (docomo) 256GB: 実質 49,248円 (2年利用の場合) [nttdocomo.co.jp]通信1GBのライトユーザーという条件ならMVNOが多少安いものの、差額は15320円、月あたり638円になった
    実際には、量販店のキャンペーンなどでこの差額ぐらいキャッシュバックは得られるので実質的に金額差が無いといえる
    キャンペーンの内容によっては逆転の可能性もある

    更に、

    通話をいっぱいする場合? … 通話定額でMNO余計有利
    通信をいっぱいする場合? … MNOの大容量データパック安い

    場合には、余計にMNOが有利になる

    • DoCoMoってLayer2までは優秀だけど、TCP/IPサービスの品質が低いという印象があります。

      検証していないのであくまでも印象ですが、スマホが繋がりづらい際にmvno SIM入りモバイルルータ経由にすると、すんなり繋がる経験を何度かしているのです。同じ電波使っているのですから、違いがあるならTCP/IP的な問題だろうと。

      昔DoCoMoのL-03E使い始めた時(2013年頃?)に、DoCoMo系のmopera経由だと夕方に必ずと言って良いほどネームサーバーが落ちて使えなかった事もありました。この時は検証して確信できたので、とっとと他のISPに変えましたよ。

      こんな経験があるもので、どうしてもDoCoMoのTCP/IPサービスを疑ってしまいます。

      オフトピかもしれませんが、こんな経験もあると言うことで。

      --
      --- de FTNS.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タグが壊れたので再投稿

      ・docomo の場合
      iPhone 8 (docomo) 256GB: 実質 49,248円 (2年利用の場合) [nttdocomo.co.jp]
      シンプルプラン: 1058円 * 24 = 25,392円 (※5月25日からは通話定額必須ではなくなる)
      spモード: 324円 * 24 = 7,776円
      docomo 新ベーシックパック: 3,132円 (1GBの場合) * 24 = 75,168円
      2年間合計: 157,584円

      通信1GBのライトユーザーという条件ならMVNOが多少安いものの、差額は15320円、月あたり638円になった

      • by Anonymous Coward

        ライトユーザにとって月638円は高いわ。
        しかもmineoはキャンペーンを頻繁にやってるし事務手数料はほぼない。
        972円×6か月の割引キャンペーンはわざと抜いたな。
        ドコモの事務手数料は計算に入ってないし、もっとまじめにやれ。

    • by Anonymous Coward

      iPhoneのみ優遇されるプラン(月額の料金ではなく、端末代金だとか下取りや機種変という意味で)があるので、ここ最近iPhoneを使ってます。
      同じ通信サービスを使っていて使っている端末で客の扱いに差があるとかおかしいと思うが、要らんカスタマイズした上にセキュリティのアップデートも最初の1年だけ提供されるかどうかのAndroidは買う気にならない。
      携帯電話通信事業者も、国内企業だけじゃなくてマトモな国の外国企業が参入してくれないかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      2年(1年間はデータのみ)mineo使ってるけどそんな料金にならんわ
      1年目が3GB契約半年間900円引きで6000円くらい 1年で18GB余った
      2年目が500MB音声通話付き1年間410円で5000円くらい 1年目の余りを消化
      初回契約で紹介コード踏む+2年目は別名義で紹介してアマギフ1000+2000+2000で5000円分

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...