パスワードを忘れた? アカウント作成
12802727 story
携帯電話

Xiaomi、Microsoftからおよそ1,500件の特許を取得することで合意 18

ストーリー by headless
合意 部門より
XiaomiがMicrosoftからおよそ1,500件の特許を取得することで合意に達したそうだ(MicrosoftのプレスリリースMashableの記事Bloombergの記事Reutersの記事)。

Xiaomiは2014年、Ericssonに訴えられてインドで一部の製品が販売できなくなって以来、パテントポートフォリオの拡大に努めているという。Microsoftから取得する特許は無線通信技術やクラウド、マルチメディア技術などで、合意にはクロスライセンス契約も含まれる。また、合意の一環としてXiaomiのAndroidデバイスには9月からMicrosoft OfficeやSkypeがプリインストールされることになるという。Xiaomiにとって、今回の合意は欧米市場への進出の足掛かりになるとみられている。
12802022 story
Google

GoogleのWebサイトモバイル対応テスト、ツールを開発したThink with GoogleのWebサイトは低評価 19

ストーリー by headless
評価 部門より
GoogleのThink with GoogleではWebサイトのモバイル対応度をテストするツールを公開したのだが、Think with GoogleのWebサイトをテストすると問題点が指摘される事態となっている(Mobile Website Speed Testing ToolThe Next Webの記事[1][2])。

このツールはMobile Website Speed Testing ToolのページでテストするWebサイトのURLを入力し、「TEST NOW」をクリックすれば実行できる。実行すると「Mobile Friendliness」「Mobile Speed」「Desktop Speed」の3つのカテゴリーでスコアと評価(Good/Fair/Poor)が表示され、カテゴリー別に改善すべき点を確認できるようになっている。このツールのサイト「https://testmysite.thinkwithgoogle.com」自体のスコアはMobile Friendlinessが100点満点、Mobile Speedが93点、Desktop Speedが95点といずれも「Good」の評価となっているが、メインサイトの「https://www.thinkwithgoogle.com」ではMobile Friendlinessが99点となったものの、Mobile Speed/Desktop Speedは59点/68点で「Poor」と評価されている。

ちなみに、「https://www.google.com」は全カテゴリーで100点満点、「https://www.google.co.jp」は100点/100点/99点だ。ただし、「http://www.google.com」などはリダイレクトが発生するとして、スピードの評価が下がっている。スラドのPC版トップページ「http://srad.jp」は62点/68点/85点(Poor/Poor/Good)、モバイル版「https://m.srad.jp」は99点/58点/74点(Good/Poor/Fair)、「http://m.srad.jp」は100点/58点/74点(Good/Poor/Fair)だった。スラドの各セクションについては、数点の上下はあるものの基本的にPC版トップページと同じようなスコアとなっている。
12798955 story
携帯電話

au、海外で980円/24時間の定額でデータ通信を利用できるオプションサービスを発表 15

ストーリー by hylom
短期利用では便利そうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

auが北米、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、中南米、アフリカの32の国と地域で、定額料金でデータ通信を利用できる「世界データ定額」を8月から提供すると発表した。980円で申し込んだ時点から24時間、定額データ通信を利用できる(ITmedia)。

同様のサービスはNTTドコモも「海外1dayパケ」として提供を行っている。

12798923 story
Android

ASUSが「ZenFone 3 Deluxe」を発表、Snapdragon採用でメモリ6GBを搭載 50

ストーリー by hylom
スペック的には良いバランス? 部門より

ASUSがAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Deluxe」を発表した(Engadget JapaneseケータイWatch)。

前モデルであるZenFone 2 DeluxeはIntelのAtomを採用していたが、ZenFone 3 DeluxeではSnapdragon 820に変更されているのが大きな特徴。また、メモリ(RAM)は最大6GB搭載できという。ディスプレイは5.7インチの有機EL(1920×1080ドット)。急速充電を行えるQuick Charge 3.0にも対応する。価格は6GBメモリ、ストレージ64GBモデルで499ドルから。

同時に、廉価モデルの「ZenFone 3」や6.8インチディスプレイを採用した「ZenFone 3 Ultra」も発表されている。

12798895 story
iPhone

iPhoneを腕時計のように装着できるiPhoneバンド 15

ストーリー by hylom
最先端 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

iPhoneを腕時計のように手首に装着できるiPhoneバンド「iPhone 6/6s ウォッチになるリストバンド(IP6WATCH)」がサンコーレアモノショップから発売された(AKIBA PC Hotline!)。

なお、腕に装着できる携帯電話といえばドクター中松氏が開発した「ウデンワ」があるが(ITmedia)、なんとこのウデンワの特許は特許料支払いが止まっていたために権利抹消されているという(栗原 潔のIT弁理士日記)。まさかドクター中松氏もウデンワが実用化されるとは思っていなかったのだろうか。

12796730 story
携帯電話

携帯電話が人体に悪影響を与えることは確認できないという調査結果と、電磁波がラットに悪影響を与えるという調査結果 46

ストーリー by hylom
結論は出ず 部門より

30年にわたる追跡調査結果から、携帯電話の普及による脳腫瘍発生率の増加はほぼ確認できない、というデータが得られたという(WIRED)。

オーストラリアではがんの診断結果がすべで公式に記録されているとのことで、携帯電話普及率が大幅に増えたここ30年のデータを調査したところ、ここ数十年で脳腫瘍の発生率が増加したという証拠は見つからなかったという。

いっぽう、マウスを使った実験では携帯電話の電磁波によって腫瘍ができる割合がわずかに高まるという結果も出ている模様(CNN/co.jpMIT Technology Review論文)。この実験は、2歳のラット/マウス2500匹にGSMやCDMAといったプロトコルを模した900~1900MHzのさまざまなレベルの電磁波を照射するというもので、オスのラットでのみ脳腫瘍などの発生がわずかに増加するという結果が得られたという。

12796745 story
携帯電話

携帯電話の料金プランに政府はまだまだ不満 107

ストーリー by hylom
無理難題 部門より

政府は携帯電話の新規契約時における大幅な値引き・キャッシュバックの廃止や料金プランの引き下げを携帯電話キャリア各社に要求しており、各社もこれに対する対応を行っているが、5月26日に開催されたICTサービス安心・安全研究会(第9回) 利用者視点からのサービス検証タスクフォース(第7回)合同会合では各社に対し厳しい意見が出されたようだ(ロイターケータイWatch)。

ロイターの記事では新たに導入されたプランが分かりにくい点や、新規契約時の値引き・キャッシュバックが一部で復活していることについて批判があると報じられている。これに対し、『「携帯値下げ」検証会議 総務省のかじ取りで混乱 』など、総務省の言い分にも問題があるという指摘も出ている。

12793858 story
Windows

このスマートフォン、いくらなら買う?中国メーカーがアンケートを実施 28

ストーリー by hylom
スペックが同じなら安ければ安い方が 部門より
headless 曰く、

中国の携帯電話メーカーCoship Mobileが「Moly」ブランドで展開するWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「Moly PcPhone」について、いくらなら買ってもいいかというアンケート調査を実施している(製品情報ページWinBetaSoftpedia)。

Moly PcPhoneはフルHDの6インチディスプレイを搭載したContinuum対応のファブレットで、オクタコアのSnapdragon 617 CPUにAdreno 405 GPU、内蔵ストレージ32GB、RAM 3GB、メインカメラ13メガピクセル、フロントカメラ5メガピクセルといったスペック。160mm×82.3mm×7.9mmで176gのボディに3,900mAhのバッテリーを内蔵し、連続待受け時間は最大400時間、通話時間は最大16時間となっている。

Molyが4月にMoly PcPhoneを発表した際には399ドルとなっていたが、なぜか価格に自信が持てなくなったようだ。製品情報ページで実施されているアンケートでは250ドル以下、250~300ドル、350~400ドル、400~450ドル、450ドル以上の5つの選択肢が用意されている。7月に中国、香港、マレーシア、シンガポール、台湾で発売し、夏の間に他の地域でも発売する予定とのこと。

ヤマダ電機の「EveryPhone」など、Coship製の端末は日本でも発売されており、Moly PcPhoneはマウスコンピューターが2月に発表した「MADOSMA Q601」のベースモデルのようだ。そのため、日本でMoly PcPhone自体が発売されることはないとみられるが、Q601の方も価格は検討中のようなので、アンケートの結果が影響するかもしれない。スラドの皆さんはいくらなら買ってもいいと思うだろうか。

12793839 story
携帯電話

KDDI、過去の自社携帯電話を集めたサイトを公開 29

ストーリー by hylom
デザインとサイズの変遷が興味深い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

KDDIが、1988年から現在までの自社の携帯電話約630機種を集めたサイト「auケータイ図鑑」を公開した(朝日新聞)。

経営統合したDDIセルラーグループとツーカーグループの機種も網羅しており、権利関係で写真が使えない機種を除き、携帯電話から撤退したメーカーの機種も見られるそうだ。詳しい機能も紹介されており、33機種は起動時の動画が音声付きで見られる。全国から写真やカタログを取り寄せたり、在庫品を撮影したりして、1年がかりで作ったそうだ。

過去の機種を一覧できるサービスは大手初だが、ぜひ他社も追随してほしいものだ。KDDIに限らず皆様の思い出の機種は何だろうか。

12793819 story
Windows

2016年第1四半期のOS別スマートフォン販売台数、Windowsスマートフォンのシェアが1%を割る 48

ストーリー by hylom
何が悪かったのか 部門より
headless 曰く、

Gartnerの2016年第1四半期のOS別スマートフォン販売台数データによると、Windows搭載端末のシェアが1%を割り込んでいる(プレスリリースThe VergeV3.co.ukThe Next Web)。

Windows(Windows Phone/Windows 10 Mobile)搭載端末の販売台数は昨年同四半期から587万台減の240万台で、シェアは1.8ポイント減の0.7%となった。一方、Androidは2,883万台増の2億9,377万台。シェアは5.3ポイント増の84.1%となっている。iOSは854万台減の5,163万台でシェアが3.1ポイント減の14.8%、BlackBerry OSは66万台に半減し、シェアは0.2%となった。その他のOSも79万台に半減している。

MicrosoftがNokiaのデバイスおよびサービス事業を買収した際、Nokiaから技術者や工場勤務の労働者など約25,000人がMicrosoftに転籍している。しかし、買収完了直後の2014年7月には約半数を人員削減の対象としており、2015年7月にも携帯電話事業を中心に最大7,800名の人員削減を発表。さらに先日発表されたフィーチャーフォン関連資産売却により、約4,500名がHMD globalまたはFIH Mobileへ転籍することになる。

Microsoftは今後もWindows 10 Mobileの開発を継続すると説明しており、OneCore戦略もあるのでモバイル向けWindows OSがなくなることは当面ないだろう。ただし、Windowsスマートフォン市場の95%はLumiaデバイスが占めているため、Microsoftのモバイルデバイス事業縮小はWindowsスマートフォンのシェアに大きく影響するとみられる。一方、MicrosoftからフィーチャーフォンにおけるNokiaブランドの使用権を買収し、Nokiaからもライセンスを受けてNokiaブランドの復権を目指すHMDではAndroidをOSに採用する。The Next Webの記事ではWindowsとBlackBerry向けのモバイルアプリは開発をやめてもいいレベルだと述べている。

12792670 story
携帯電話

iPhoneだけで撮影するプロカメラマン 37

ストーリー by hylom
最近デジカメを触らなくなっている人も増えているのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本の一部ではフルサイズの一眼レフカメラでないと撮影に応じてもらえないという話もあるらしいのだが、海外ではiPhoneだけで撮影を行うプロのスポーツカメラマンがいるそうだ(TechCrunch)。

iPhoneを使うメリットはそのコンパクトさと、また撮影後すぐに編集・加工して送信できる点だという。TechCrunchの記事には撮影された写真がいくつか掲載されているが、さすがどの写真もクオリティが高い。iPhone 6sのカメラの解像度は約1200万画素とのことで、一眼カメラの上位モデルと比べるとさすがに劣るが、Webメディアでの利用では十分であろう。

デジタルカメラの高性能化によって撮影における技術の必要性は減ったが、こういった形でカメラマンの技術が求められる時代がまた来るのかもしれない。

12791595 story
携帯通信

総務省、スマートフォン用通信速度向上の2新技術を認可へ 13

ストーリー by hylom
より短時間で通信量制限がかかるようになるわけですね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省がスマートフォン向け通信で、送信での「キャリアアグリゲーション」と受信での「256QAM」の使用を認可する(朝日新聞)。

これにより、送信速度が最大2倍、受信速度が最大1.33倍になる。8月以降に発売される新機種から対応するそうだ。

キャリアアグリゲーションは連続していない複数の周波数帯を同時に使って通信を行う技術。すでに受信時には使われているが、このたび送信でも使えるようにするとのこと。また、256QAMはデータ送受信に使用する信号の振幅や位相をより細かくすることでデータの密度を上げる技術。

12789195 story
Google

米国におけるChromebookの出荷数、Macを初めて上回る。2016年第1四半期報告 77

ストーリー by hylom
良い選択肢ではある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

GoogleのノートPC「Chromebook」の米国における2016年第1四半期出荷数がMacを初めて上回ったそうだ(The VergeCNET JapanSlashdot)。

Chromebookは主に米国のK-12(幼稚園から高校まで)向けではあるが、学校に新規導入されたデバイスの50%以上を占めている。Googleは学校/教育機関向けのサービス「Google Classroom」も提供しており、これとアプリとの間で成績や課題といったデータを同期できるAPIを開発、教育関係者に対する訴求を強化しているという。

また、AndroidアプリをChrome OSにインストールできるようになることから、さらに広く訴求力を得る可能性もあるそうだ。

12789159 story
医療

スマートフォンに関するユーザー調査、71.4%がスマホ依存を自覚? 25

ストーリー by hylom
モバイルバッテリーが売れるわけだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MMD研究所の調査によると「あなたはスマートフォンに依存していると思いますか」という質問に対し「かなり依存している」と答えたのは全体の18.8%で、「やや依存している」と答えたのが52.6%という結果になったそうだ。計71.4%がスマホ依存を自覚していることになる(INTERNET Watch)。

// タブレットとパソコンはスマートフォンじゃないのでセーフっすね。
// 私はインターネット依存症

なお、「かなり依存している」と答えた割合がもっとも多かったのは20台で、続いて30代、10代。40代以上は「依存していない」の割合が多いが、それでも半数以上が「やや依存している」と答えたそうだ。

なお、スマートフォン接触時間については、回答者全体で最も多いのが「1~2時間」、続いて「2~3時間」「30分~1時間」となっている。いっぽう、「かなり依存している」と答えた人のみで見ると「4~5時間」が21.2%、「7時間以上」が21.2%と多くなっている。

12786376 story
携帯電話

ドコモ、不正転売防止のためネットワーク利用制限の対象を拡大 19

ストーリー by hylom
中古端末を利用する際はご注意を 部門より

NTTドコモが5月17日、ネットワーク利用制限の対象を拡大することを発表した。「ネットワーク利用制限」は、分割払いで購入した携帯電話端末に対し、代金滞納となる恐れがある場合にネットワークの利用を制限するもの。契約者ではなく携帯電話端末の固有番号によって管理されており、支払いに問題がないユーザーが中古でこのような端末を入手し独自のSIMカードを挿入して使用しようとした場合でも制限は適用される(ITmediaケータイWatchWirelessWire News)。

ネットワーク利用が制限される端末は「ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト」で調べられる。なお、このサイト上では分割払いで購入した端末は支払いがすべて完了するまでは「△」(注意)表示となるとのこと。

多くの中古携帯電話販売店では、販売する中古端末に対しこのようなネットワーク利用制限が無いことを確認しており、また万が一購入した端末に利用制限が適用された場合補償を行う販売点も少なくないが、ネットオークション等での購入については注意が必要だ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...