パスワードを忘れた? アカウント作成
15760711 story
携帯通信

NTT東日本、 KDDIの通信障害を受けて災害時用公衆電話活用を提言 36

ストーリー by nagazou
提言 部門より
NTT東日本の渋谷直樹社長は9日、共同通信のインタビューで「災害時用公衆電話(特設公衆電話)」の活用を提案した。7月のKDDI(au)の通信障害を受けたもので、先の障害では長時間、110番などの緊急通報が利用できない状態に陥ったことから、その対策として提示したものであるという。災害時用公衆電話は、自治体の要請を受けてNTT東西が公民館や小学校などに設置しているもので自然災害時に無料で開放している。2022年3月末時点2万5180か所(5万1080台)が設置されているという(共同通信)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 7時33分 (#4308395)

    公衆電話を充実させれば携帯電話はいらなくね?

    • by celibidache (14043) on 2022年08月18日 16時24分 (#4308721)

      携帯電話が無いと、相手先の電話番号が判らないから、携帯電話自体は要るな。

      最早、実家の電話番号すら覚えていない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 7時47分 (#4308397)

      LINEが使えて、持ち運んで使える公衆電話がいいなあ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うん。

        uberな人が公衆電話も担いで配達している姿を想像した。
        電話線をズルズル引きずりながら。

    • by zambia (36932) on 2022年08月18日 13時01分 (#4308575)

      高校生のとき、電柱に防水モジュラつければモジュラ付き公衆電話とか要らなくね?とか思ってた
      その後、PHSが登場

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ナイスアイディア!
      ・・・携帯電話の普及ですっかり見かけなくなった公衆電話をどう活用しろって言うんでしょうね
      最近まで携帯電話を持たない人間だったのでどの口が言うか!って思います

      • by Anonymous Coward

        > 携帯電話の普及ですっかり見かけなくなった公衆電話をどう活用しろって言うんでしょうね
         
        もうちょっと携帯電話の障害頻度を高くすれば、公衆電話の存在意義もあがるのではないかと。

      • by Anonymous Coward

        NTT的にはユニバーサルサービス料だかの負担だから、増やしてくれても困らないんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      どこにでもあって、混雑もある程度緩衝できるって目標は意外と難しいんだよな。

      • by Anonymous Coward

        > どこにでもあって、混雑もある程度緩衝できるって目標は意外と難しいんだよな。

        緩衝 -
        対立している物などの間にあって、衝突や不和などを和らげること。また、そのもの。

        つーことは、

        どこにでもあって、混雑もある程度「衝突や不和などを和らげること」ができる目標って意外と難しいんだよな。

        意味わからん。日本語でお願いしたい。

        # 言葉を知らないから、緩和と言い間違えたのか?

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 12時04分 (#4308521)

    誤解しているコメントが多いけど、特設公衆電話 [pcom.or.jp]は普段使える公衆電話ではないですよ。
    通信規制対象外の回線だけ避難所にひかれていて、避難所開設時は箱に入った家庭用電話機をモジュラージャックにつなげて無料公衆電話を開設します。

    1台当たりコストは月1500円でNTTが負担 [toyokeizai.net]し、自治体の要請に応じて導入数を増やしているとのことです。

    • by Anonymous Coward

      特設じゃなくって公衆電話には
      第一種公衆電話と第二種公衆電話があって第一種は法令で設置が義務付けられていてこれはユニバーサルサービルの一環になっている
      第二種はNTTが設置しているので撤去が進んでる奴
      第一種はメッシュ状に区切って災害対策なんかに法令で設置が義務付けられてるので特設とはまた別

      • by Anonymous Coward

        特設公衆電話は普通の公衆電話じゃないっていうコメントに
        また特設じゃない普通の公衆電話の話をくっつけるってどうなの

        • by Anonymous Coward

          災害時用にっていうのを特設って読み取ったんだろうけど
          特設じゃなくっても第一種公衆電話は災害や通信弱者のためのユニバーサルサービスとして設置されてるよ
          まで、書いてあげればよかったかな?
          特設っていってるのはこの元コメだけで他は災害なんかのためにとしかいっていない
          だから、災害用っていうのと第一種を刺しているのに特設だと思って元コメ書いてんだろ

          そうじゃねぇよっていってるだけなのにそこまで言わないとわからなかった?

          • by Anonymous Coward

            災害時用にっていうのを特設って読み取ったんだろうけど

            読み取ったもくそもNTT東社長の言っている災害時用公衆電話は一般的定義に従い特設公衆電話のことだろう
            そうじゃなくて第一種公衆電話だというならその根拠は何だ

          • by Anonymous Coward

            リンク先のNTTに
            > 災害時用公衆電話(特設公衆電話)
            ってあるぞ。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 8時06分 (#4308404)

    受話器を取って耳に当てるのがわからなかったり、逆に受話器を取らないでコインを入れてすぐに出てきて首を傾げるレベルらしい(災害時用公衆電話は無料だからコインを入れるところはないけど)。AEDの使い方みたいに講習が必要だと思う

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 10時57分 (#4308460)

    利用者の減少もあって公衆電話が激減している。
    2009年に28万台あった公衆電話は、2020年には14万台と半数近くになっている。
    維持管理にコストがかかるから、利用者がいないのであれば廃止されるのも仕方あるまい。
    月100円稼ぐのに月10000円近くかかる公衆電話のコストを誰が負担するというのか?

    • by Anonymous Coward

      公衆電話はユニバーサルサービスの一環で設置されてる物もあるので
      完全になくなることはないですよ

      • by Anonymous Coward

        昔みたいに駅の公衆電話に行列作っていればいい。
        並ぶの大好きな国民だし。

    • by Anonymous Coward

      利用者の減少もあって公衆電話が激減している。

      災害時に必要な場所には、増えるかもしれません。
      https://srad.jp/story/21/01/21/190215/ [srad.jp]

      公衆電話のコストを誰が負担するというのか?

      ユニバーサルサービス制度でしょう。

    • by Anonymous Coward

      普通の公衆電話も、みんな10円玉で掛けるせいで金庫が満杯になり
      現金利用不可・テレホンカードのみ利用可能になったものがあったとかなんとか

      # 東日本大震災の時使ったけど、災害時は無料(掛けるとき使った10円玉は返却される)なので、
      # 災害時なら金庫が満杯になるということはないんだな

      ## NTTドコモがトラブったらNTT東西の公衆電話は無料になるんだろうか

      • by Anonymous Coward

        そこで電子マネーですよ(災害時に使えない可能性には目をつぶる

    • by Anonymous Coward

      月100円稼ぐのに月10000円近くかかる公衆電話のコストを誰が負担するというのか?

      電話番号を持っている人みんなで負担していますよ。
      それがユニバーサルサービス料です。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 11時00分 (#4308462)

    簡易無線も使える携帯電話を売り出せば通信障害時も安心だね

    • by Anonymous Coward

      スマホを店頭で購入するときの告知に、免許人や電波使用料が追加されるのですね

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 11時36分 (#4308494)

    もしくは受話器にスマホを当ててプッシュ音を流すものを想像した
    数年後は使えなくなってしまうのかのう

    • by Anonymous Coward

      殆ど普及しなかったICカード専用公衆電話が
      地味にデータ通信に対応してたんだっけ
      調べたらISDN回線だった

      • by Anonymous Coward

        グレーの公衆電話がデジタル対応だよ。
        こっちもISDN回線。
        まぁ今から見たらデジタル(失笑)みたいな感じだけど…。硬貨もテレカも使えるタイプ。

        モジュラージャックついてた。アナログも使えたので、ノートPCのモデムにつなげて使った人はけっこう居るんじゃないかな。
        ノートPC置くための引き出し式テーブルもついてたね。

        グレ電はISDN廃止に伴い撤去されてたと思う。

    • by Anonymous Coward

      もしくは受話器にスマホを当ててプッシュ音を流すものを想像した
      数年後は使えなくなってしまうのかのう

      スピードダイヤラーですね。電話帳の付随機能としてPDAに搭載されていた物もありました。Newtonとか。
      そういえば一度も使った覚えがない・・・

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...