パスワードを忘れた? アカウント作成
13902450 story
変なモノ

OnePlus、防水等級検査は端末価格を上げるので代わりにバケツを買ったというプロモーション動画 58

ストーリー by headless
防水 部門より
OnePlusがスマートフォンの防水等級検査は端末価格に跳ね返るとして、その代わりにバケツを買った、というプロモーション動画を公開している(OnePlusフォーラムでのアナウンスAndroid Policeの記事The Vergeの記事GSMArenaの記事)。

動画は5月14日に正式発表が予告されているOnePlus 7/7 Proの宣伝で、上述のようなテロップが入った後、水の入ったバケツに端末を落とすといった内容だ。端末の落下中には画面下に製品がIP保護等級の認定を受けていないこと、OnePlusは防水性能を請け合わないこと、浸水による故障は製品保証でカバーされないことが表示される。

歴代のOnePlus端末にIP保護等級は付けられていないが、OnePlus共同創業者のCarl Pei(裴宇)氏によると、同社は防水性能の向上に努めてきたという。IP保護等級は端末の性能を簡単に示すことができるものの、同社が注力する実際のユーザー体験を示すことはできないという。

そのためこのような動画を製作したが、OnePlus 7 Proをバケツの水に落としたりしないでほしいとのこと。製品保証が浸水による故障をカバーしないのはIP保護等級を付けている他ブランドの製品と同様だとも述べている。ただし、将来にわたって同社製品でIP保護等級の添付を検討しないことを意味するわけではない、と最後に付け加えている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大抵ちょこっと「防水機能は1年ぐらいで劣化するんよ」って説明書に
    書いてあるけど今どき携帯は2~3年ぐらい使うものだろうし、気張って重くなるよりは
    適当で良いとは思う。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月06日 17時38分 (#3610202)

    検査費用の分を製品改良や価格につなげるってのは良いとは思うが等級目安のワンランク上くらいが相当だと思うわ。
    実際生活防水でも水洗いに耐えたり、防水でも石鹸洗いに耐えたりする。でも場合によっては浸水する事もある。
    工作精度にばらつきがある場合はある製品ではきっちりしていても別のではダメという事もあるだろうし、パッキンが短時間で劣化したりするかもしれない。
    そういうもんだ。
    防水ってもんを分かってないんじゃないかと不安になる。

    あとこういう試験は壊すまでやってこそだと思うな。
    「ここまでは耐えられました」もまぁいいけど「ここまでやったら3割壊れました」ならかなり分かりやすい。
    メーカーでやるなら外装そのままで中は塩化コバルト紙とかできないんかね。

    ユーザーとしては何の利益にもならない無駄な動画なんて作るなってところだと思うが、メーカーとしては製作コストを超える利益が得られるから作っているわけだろうな。
    合成の誤謬かもしれないが仕方がない。

    • スマホの防水だったら、「ワンランク上くらいが相当」どころか普通の環境でキャップ開けしめしたらアウトですよ。

      量販店で買ってきたIP67 (一定の水圧で一定時間(30分間)水中に浸けても有害な影響がない) スマホを家に帰ってそのまま水に浸けたところ、数分で浸水したこともあります。
      量販店で買うとSIMカードやmicroSDカードの入れ替えのために、埃まみれの汚い手袋でパッキン部分に触られたり、埃まみれのトレー(部品紛失防止のためのトレーだろうけど埃の受け皿になっている)の上で作業されたりするので、パッキン部分に付着した埃等から毛細管現象で浸水してしまうのでしょう。

      なので、最近はスマホはオンラインショップで買って、SIMの入れ替えなどはクリーンブースで作業することにしています。手の汚れが付着しないよう、使い捨ての手袋も使います。
      キャップの開け閉めをクリーンブースでするようにしたら、購入から2年以内では浸水したことはありません。2年経ったらパッキンの劣化が怖いので水につけないようにしています。
      量販店もクリーンブースぐらい用意すれば良いと思うんですけどね。液晶保護フィルムの貼り付けサービスになんかも使える訳だし。

      USBやイヤホンジャックはキャップレス防水(最近はイヤホンジャックは無いスマホも多いけど)になってきているので、microSDが不要なように512GBぐらいの内蔵ストレージを搭載して、eSIMにしてSIMスロット自体を無くしてしまえば、キャップからの浸水リスクが減って良いと思います。

      親コメント
      • >量販店もクリーンブースぐらい用意すれば良いと思うんですけどね。液晶保護フィルムの貼り付けサービスになんかも使える訳だし。
        数枚も練習すれば、お客さん目の前のカウンターで貼ってもホコリなんて入らないのですが・・・

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          保護フィルムの吸着面が良くなったから見えないだけで、埃はいっぱい入るでしょ。

          • by Anonymous Coward

            顕微鏡で見なければ判らないレベルならともかく
            新人でもなければ店頭やバックルームに用意できる程度のクリーンブースで制御できるようなホコリなんて入りません
            そもそも家電量販や携帯販売店を見れば、そんな物置いたところで実用的な運用ができるなんて発想が出るはずもないと思うのですが

            • by Anonymous Coward

              ちょっとそのコツを教えてくれ

      • by Anonymous Coward

        >家に帰ってそのまま水に浸けたところ、

        >量販店もクリーンブースぐらい用意すれば良いと思うんですけどね

        うわぁ。。。。

      • by Anonymous Coward

        クリーンブースまで使わなくとも、パッキン部にシリコングリスを塗れば十分防水性は保てるはずだと思います。

    • by Anonymous Coward

      知らんけど、動画制作費一本分で試験0.2回分くらいじゃないかな。本当にタダみたいなもんだと思うよ。
      防水機能って良くて3ヶ月かそこらで死ぬんだよね。国産端末はよく定期的にパッキン交換修理に出せって書いてあるじゃん。
      防水性能を維持するには、水場で使ったら修理、水から出たら修理、何もなくても毎月修理しろってわけ。他に方法がないの。
      やってる?

      • by Anonymous Coward on 2019年05月06日 18時24分 (#3610218)

        発売6年目くらいの機種でも水洗いに割と耐えるけどね。
        石鹸洗いするとたまに浸水するけど。
        ただ半端に防水できてる機種は水が浸入したときになかなか湿気が抜けないんだよね。

        修理云々は保証としての話だと思う。
        ユーザーの手元に渡った製品の、様々な環境での防水保証が難しいのは分かる。
        過信せずに保証は期待せず自己責任レベルで使うものって感覚だな。
        水洗い/石鹸洗いとかの無茶な使い方は保証期間が過ぎて買い替えたりした後しかしてない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        マジで!?
        iPhoneをゆでたらどうなるか動画とか見て俺もやってみたんだよ
        iPhone7 Plus Red、10分熱湯に入れて冷凍庫に入れ手を3回やってみたけど浸水しなかったぞ

        • by Anonymous Coward

          電子レンジに掛けると急速充電できるんだっけ。
          スラドでも取り上げられてたね(防水 [apple.srad.jp]・電子レンジ [idle.srad.jp])。

          • by Anonymous Coward

            ネタじゃなくってマジなんだよね・・・
            画面が真っ暗になって熱保護のために回路閉じられて冷えると勝手に電源が入って使えるようになる

            • by Anonymous Coward

              Anonymousでも書き込んだ奴のIPは記録されてるんだからな。

              • by Anonymous Coward

                何が言いたいのかわからんが俺は推奨もしていないし
                動画を見てやってみたって言う通り検索すれば動画出てくるから見てみ

    • by Anonymous Coward

      >「ここまでは耐えられました」もまぁいいけど「ここまでやったら3割壊れました」ならかなり分かりやすい。
      エンジニア的な感覚だとそうなんだろうと思いますが……
      ごく一般ユーザからすれば「ここまでは耐えられます」ならそのくらいの状況にスマホ置いても平気ってわかるけど、
      「3割壊れました」って言われても困りますよ。それなら「3割」抜きで「故障につながることがあります」
      の方が、「じゃあそんなところにスマホ置いちゃダメだな」って判断できていいと思います。

  • 頑丈さが売りならともかく、落とすと割れるような繊細なデバイスに防水つけてもありがたみはあんまりない。
    防水だからって濡れても平気かというと、メインのUIが静電タッチパネルなので濡れた状態ではまともに操作できない。そのくせ、コネクタ類に密封用カバーがついて使いにくくなる。

    腕時計みたいにウェアラブルにするのであれば話は変わってくるんだけど、スマホに防水はあっても気休めくらいの意味しかないのでは。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2019年05月06日 17時29分 (#3610198)

    プライバシーマークなんていらなかった

    • by Anonymous Coward

      近々崩壊が予想されるのはEUのIGP系かなー

  • by Anonymous Coward on 2019年05月06日 18時18分 (#3610214)

    OnePlusがコスパ最強すぎて生きるのがつらい。
    oem unlockで即rooted化な自由度もヤバい。
    一昔前までは、XDA Forumの盛況ぶりにNexus端末とそれ以外で越えられない壁があったが、
    今やPixel3よりOnePlus6の方が賑ってる状態。
    これもうROM焼き用途でもGoogle端末越えたろ。

    • Google Pixel 3 XL って、価格はハイエンド並みなのに、メモリ4GBだし、ストレージが128GBしかないのにmicroSDも刺さらない。
      似たような価格でサムスンならメモリ6GBにmicroSDにイヤホン刺さってベンチマークスコアも上。

      Google Pixel を買うメリットって、そもそもアップデート3年保証と、毎月必ず月例パッチが公開されること、つまりはセキュリティぐらいでしょ。
      「コスパ」の観点からGoogle Pixelとの比較を出すのは狂ってる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      宣伝で書き込むにしてももうちょっと上品にやってほしいな

    • by Anonymous Coward

      OnePlusが3年間のAndroid OSメジャーアップデート保証してくれるなら買ってもいいけど、そうでないとPixelに超えられない壁があると思うので、煽り方がヘタ。

    • by Anonymous Coward

      OnePlusがコスパ最強?またまたご冗談をw

    • by Anonymous Coward

      Pixelの価格の3割はブランド名だから
      スマホのブランドとしてGoogleという名前にはそれほどの価値があるとは思えないけどね
      ただし敬虔なグーグル教徒にとっては価格度外視の価値があるらしい

  • by Anonymous Coward on 2019年05月06日 18時47分 (#3610232)

    電源の80plusも高いような聞いたような。

  • 安上がりだし。安上がりどころか、YouTubeから広告収入が入るかw

    ビデオでは、バケツに落とした後のことは何も見せてない。
    まあ、水没した後も動くところを見せちゃうと、備えていると保証するつもりもない
    性能や機能を宣伝したということで、いろいろ問題になるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      多少は防水性能がないとクレームの発生源にしかならなさそう。
      保証外だから一応突っぱねられるけど。

    • by Anonymous Coward

      工場出荷状態ならIPX7は取れるように設計してるでしょ。
      アホに握らせたら工場出荷状態は一瞬しか持たないんだから認定取っても意味ないってのは事実かもね。

    • by Anonymous Coward

      逆に「本製品に水を入れてしっかりフタをしておけば、多少傾けたり振ったりしても漏れることなく水分を保存できます」ってPRしたらどうだろう

    • by Anonymous Coward

      そもそも、IP等級の防水テストって、ラボに持ち込めば数十万でやってくれるよね。砂塵が入ると面倒だけど、防水だけなら結構安くできるわけで。
      コスト削減つってもなあ。たぶんテストしたけどクリアしなかったんじゃないか。

      なんか色々と商魂たくましくて上手い手だと思うけど、あんまり誠実には思えないな。

      • by Anonymous Coward

        クリアするための再設計のコストに比べたら安上がりってことではないかと

    • by Anonymous Coward

      マイナスモデされてるけど、まあその通りだわな

      「IP認定はカネがかかるから」とか言いながらこれみよがしに水没させといて
      防水性能は請け合わない、浸水故障は保証外、これが錯誤狙いでなくて何なのか

      • by Anonymous Coward

        いや、他社も防水性能は保証してないから。「試作機が試験を通過しました」だけだから。
        「※防塵防水を保証するものではありません ※水を被ったら防水でも保証対象外です ※防水性能は箱から出してすぐしか効果ありません」って書いてある。どこでも。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月07日 0時40分 (#3610338)

    毎年「イヤホンジャックは必要か」みたいなアンケートをやって、それに対して毎年8割以上が必要と答えているから、
    我々はイヤホンジャックをなくしていない、って宣伝してたのに
    自社のワイヤレスイヤホンを発売した途端にイヤホンジャックをなくしたところ
    こんなこと言っておきながら他社に追随するんだろうな、これも

    • by Anonymous Coward

      Appleへのリスペクトが感じられる対応ですね。

    • by Anonymous Coward

      イヤホンジャック全面廃止ってアナログコピー対策じゃないの

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...