
中国シャオミ、3年越しで出荷台数「1億台」の公約を実現 23
ストーリー by hylom
規模が違う 部門より
規模が違う 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
中国・小米(Xiaomi)による2018年のスマートフォン販売台数が10月までに1億を超える見込みであることを明らかにした(iPhone Mania、ZDNet、Slashdot)。
同社は2015年にスマートフォン販売台数「1億台」という目標を大々的に掲げていたが、達成できない状況が続いていたという。同社が年間販売台数1億台を達成できた背景には、インドなど海外市場での好調が背景にあるようだ。
原田は? (スコア:0)
「泳げる頃に」は何年越しで実現するの?
コスパいいんだけど (スコア:0)
非関税障壁で止まっているのか
値段そのまま持ってこられたら蹂躙されそう
Re: (スコア:0)
日本の携帯電話メーカーは技適に感謝しないといけないな
Re: (スコア:0)
あれはメーカーの出向者が作るんだよ。
Re: (スコア:0)
> 値段そのまま持ってこられたら蹂躙されそう
ASUSみたいに謎の日本プレミアム価格にならなきゃいいんですが...
反日なので (スコア:0)
シャオミは反日で、日本語が話せる従業員も育てないので来ることはない。
小米(シャオミ)が就職説明会で日本語専攻の学生を差別した容疑が日本に伝わった
http://chinesestyle.seesaa.net/article/453776788.html [seesaa.net]
Re:反日なので (スコア:1)
一々ローカライズしてまで商売したくない市場なんでしょうね。
Re: (スコア:0)
中国語を覚えないといけない時代はもうすぐそこ。
Re:反日なので (スコア:1)
りゃんがーこーてる、そーはんいーがー
Re:反日なので (スコア:1)
Re: (スコア:0)
はぁ?少なくてもシャオミ製のスマートウォッチMi Band 3は時計自身もアプリも日本語化されていますが?
Re: (スコア:0)
一々のうちの一つだね、他は?
Re: (スコア:0)
数か月前に、日本に法人登記したというニュースがありましたので、来年あたり本格的に進出してくるんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
AndroidTV STBのMi Boxも日本語化されています。
Re: (スコア:0)
スマートホーム系とかもシャオミ製品は安価でめっちゃ充実してんだけどね。
これから辛い時代になってくるな...
高価で潰しが効かない製品作ってる日本メーカーは助かるけど。
Re: (スコア:0)
>中国の反応翻訳サイトです
誰も突っ込んでないから一応。
なんでまともなソースじゃなくてわざわざこんなのにするんだろうか。
Re: (スコア:0)
割れ鍋に綴じ蓋。スラドにゃお似合いにゃ。
Re: (スコア:0)
主要新聞社のサイトはググって出てこなかったから。
*昔は*出てきた。
Re: (スコア:0)
MIUI9から日本語ちゃんと入るようになったんだよね(前はカスタマイズファームウェアを入れる必要があった)。
あとMi Bandも日本代理店と称する所が技適取って売ってる。
※でもMIUI慣れない
Re: (スコア:0)
正規代理店て売ってるのは、まだ2ですね。
Re: (スコア:0)
シャオミの規模だと日本のAndroidスマホ市場が小さすぎて展開するメリットが無いんだと思う。
iPhone 販売の当て馬にされるんじゃ意味がない。
一時期のドコモのギャラクシー押しくらいの勢いで扱ってくれるパートナーが必要。
これはどのくらい売れたんだろう (スコア:0)
スマートフォンに搭載された10GBのRAM、何に使う? [mobile.srad.jp]
Re: (スコア:0)
Xiaomiが10GBのRAMを搭載するというスマートフォン「Mi MIX 3」の中国での発売を予告している [mobile.srad.jp]
予告している
予 告 し て い る
予 告 し て い る