パスワードを忘れた? アカウント作成
13749290 story
携帯電話

スマートフォンに搭載された10GBのRAM、何に使う? 121

ストーリー by headless
大盛 部門より
Xiaomiが10GBのRAMを搭載するというスマートフォン「Mi MIX 3」の中国での発売を予告している(SlashGearの記事Neowinの記事GizChina.itの記事[1][2])。

Mi MIX 3の詳細なスペックは公表されていないが、5Gネットワークに対応し、デュアルフロントカメラを搭載する。ディスプレイはアスペクト比19.5:9のFull HD+(2340×1080ピクセル)、ベゼルレス・ノッチレスデザインで、フロントカメラ使用時にはスライドする機構が搭載されている。詳細は25日に北京で開催される製品発表会で公表されるようだ。

既に8GBのRAMを搭載するスマートフォンも発売されているため、驚くほど大容量というわけではないが、やはり10GBのRAMは注目の的になっている。Xiaomiの臧智渊氏は、7.2GBの空きメモリーを表示するタスク切り替え画面のスクリーンショットを添え、メモリー消費の大きなテスト用アプリを探しているとWeiboに投稿している。

臧氏が本気で探しているのか、単なる宣伝もしくは自慢なのか不明だが、スラドの皆さんならスマートフォンに10GBのRAMが搭載されていたら何をするだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 17時44分 (#3501722)

    スラドに居る逸般人には理解できない世界だと思うので丁寧に解説しますと、
    RAM 10GB はソシャゲ掛け持ちしている一般人にとって魅力的です

    今主流のRAM3GBのスマホは、ソシャゲプレイ中にバック画面に戻ってYouTube動画を見たりブラウジングして攻略サイトを見たりすると、
    メモリ不足でソシャゲアプリが終了してステージの最初からになるってしまいます
    (サーバで常時セーブされるというのは知ったかぶりの発想で、FEHのステージの途中とかデレステの曲の途中とかの状態はサーバに保存されません)

    更にソシャゲを掛け持ちしている人だと、ゲームAプレイ中にゲームBのイベントとかボーナス時間が始まって複数ゲームを同時切り替えしたくなりますから
    RAMは多ければ多いだけ便利ということになります

    今だとRAM3GBなら軽めのゲームだと2つぐらいならギリギリ同時に起動できたりしますけど、3つはアウトで、ブラウザやYouTubeとは併用できない感じですね
    重いゲームは1つだけで他は何もできません(起動したらゲームが完全に終了してタイトル画面からになります)

  •  日経BPの記事とか見ていると、IoT分野とかでクラウド上にデータを送って機械学習させるのではレスポンスに問題があるから、端末上で機械学習させるニーズが増えてるとかあるよね。
     携帯電話も身近なIoT機器みたいなもの。レスポンスだけでは無く、プライバシー意識が高まれば携帯電話会社やGoogle、Appleのクラウドに個人情報を流すことに規制が強まることも考えられるし、携帯端末上である程度の機械学習させる用途とかで有用なんじゃ無いかしら。

  • 16:10も大概だけど、19.5:9って何なんだ。13:6じゃダメなのか?

    • Re:アスペクト (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年10月21日 22時07分 (#3501850)

      それじゃ16:9より小さいみたいだからダメ。
      # 18:9さえ約分しないやつらに何を言っても無駄。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年10月22日 4時14分 (#3501914)

        簡単に言うと、情報の次元が2次元足らないんだよね。
        16:9に対する縦に追加分があるという意味の、16:10。
        16よりも広くしたという意味を表現したい、18とか19.5。

        なので、もう単なる比率というより画面サイズ構成とかそういう値であって、比率の上位互換なのかな。比率としてなら約分は意味を成すけど、この指標では約分をしてはならない。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 17時35分 (#3501718)

    できるだけモバイルネットワークへのアクセスを減らすために、バッググラウンドに落としたアプリのメモリを解放するのをやめてほしい。
    記憶保持に電力がいらないMRAMの時代が来ればそうなるとは思う。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 17時55分 (#3501727)

      ファーウェイのスマホは本当に勝手にタスクキルする
      タスクキル除外設定してもタスクキルされるから買い換えた

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      HUAWEIやSUMSUNGの端末は外部ディスプレイに繋ぐとPC的なモードになるので
      メモリもストレージも潤沢になりソフトウェアが潤沢に供給されれば、ポストPCとして十分機能するのではなかろうかと

      ExcelもWordもそこそこ動くようになったしiOSとは言えフル機能のPhotoshopも発表されたし、ExcelのマクロとIllustratorも動けばPC捨てれるって人も多そうです

      • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 19時04分 (#3501749)

        問題は、それが実現するための機器を買い漁ると
        そこらの安いノートPCよりも高いものになり
        また、それらの安いノートPCよりも持ち運びが不便だってことだな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          どうだろうなあ。
          Bluetoothマウスとキーボードは安いし、ディスプレイも1~2万円だからなあ。
          スマホはどうせ必須アイテムだし。

        • by Anonymous Coward

          普段ノートPCを持ち運びしないなら、自宅PCの代替になる可能性があると思うんだけどねぇ…
          成功するかどうかは分からないけれど大きな可能性はあるのに、なぜもっと本気で取り組む企業が出てこないんだろう。

          • by albireo (7374) on 2018年10月22日 10時22分 (#3501997) 日記

            大きな可能性はあるのに、なぜもっと本気で取り組む企業が出てこないんだろう。

            ちょくちょく見るフレーズだけど、
            ・企画or設計段階で問題があることに気づく
            ・試作してみて「ダメだこりゃ」
            ・実は商品化されたんだけど、見向きもされず消えていった
            が90%以上だと思う

            --
            うじゃうじゃ
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            SamsungやHuaweiがやってるから、いずれAndroid本体の標準機能として取り込まれるだろう。

    • by Anonymous Coward

      実装されているメモリの空き容量が減ったからと言ってリフレッシュ電力の削減につながるの?
      1モジュール分のメモリをまるまる空けて電源OFFにするというような処理をしているんだろうか?

      • by Anonymous Coward

        PASR(Partial Array Self-Refresh)ってのがあるみたいね。どう使われてるのか知らないけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 17時43分 (#3501721)

    プレーヤーや端末でなく、コンピュータと呼ばれる為には、それで開発が出来なければならない。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 17時44分 (#3501723)

    スマホのベンチマーク競争が、実用性の評価から離れて単なるゲームになる嚆矢じゃない?
    数年後には液体窒素ぶちこめるスマホとかでたりして。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 17時46分 (#3501724)

    ブラウザで大量のタブを開いている事が珍しくないので、純粋にマルチプロセスの平行動作のためだね

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 17時57分 (#3501729)

    テストしたいなら自動生成の3Dマップなりを使えばできるよ。
    以前ちょっとマンションをモデリングしたらメモリが厳しかった。
    蛇口から室外機までテクスチャに頼らず作り込んだのを10倍くらいに増やしたせいだろうが。

    それともUnityアセット盛り盛りでもいいし、7zipでメモリが必要な設定でもいい。
    でもスマホで実用的で10GBを体感できるって条件は厳しいよ。
    何しろロードでも解凍でも時間や電池を食う。
    とりあえずファイルキャッシュでストレージのアクセス速度隠蔽とかが定番だろうが、ほっといてもやってくれる。
    Chromeだってデスクトップじゃメモリ食いで有名で有名だから設定を多少変えるだけで体感が変わるかもね。

    再起動頻度が少なくメモリが大容量ならシーケンシャルリードが速くてランダムアクセスが遅いようなストレージで済むが、スマホにはないよねそんなの。
    HDD以上に光学メディアが定番で、要はCDブートのPuppy Linuxみたいな感じ。

    まぁ放っておいてもいろんなキャッシュで使ってくれるから多いに越した事はないよ。
    設定や自動判別があるゲームとかならロードがなくなるかもしれん。
    弱い参照なんてわざわざ使ってる人そんなに居る気はしないけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 17時59分 (#3501731)

    Snapdragonの新しい奴が出るわけじゃないからどうするのかと思ったら、メモリ増量でフロントカメラもデュアルなのか。
    フロントスライドはOppoに先を越されていたけど、今の3面ナローベゼルでいいよ(今のは最近の個人向けノーパソでよくあるカメラが下にあって、自撮りするときはクルっと反転させて使う)。

    5G対応と言っても、まだバンド割り当てがよくわからないし、しばらくイラナイ。
    ※ノッチ大っ嫌いというと大本 彩乃ファンは怒る?

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 18時12分 (#3501733)

    スマホって下手したらそこらのPCより解像度高いし

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 21時04分 (#3501822)

    メモリさえあれば、将来のバージョンのAndroid を実行できるだろう
    そう、出荷時のAndroid の中で。ざっくり半分の、5GBのメモリを割り当ててはどうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 21時27分 (#3501833)

    ぼくはRAMちゃんより、ランちゃん派だったな。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 21時56分 (#3501841)

    ステレオ写真が撮影できるとか?

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...