パスワードを忘れた? アカウント作成
13307342 story
変なモノ

新たな若者言葉「ギガが減る」許せる?許せない? 195

ストーリー by hylom
CMでギガギガ言っているからしょうがない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨今、ほぼすべての携帯電話やスマートフォン契約では月間のデータ通信量に制約があるが、最近の若者の間ではデータ通信量の残量が減ったことを意味する「ギガが減る」という言葉が使われているらしい(IZAの記事Togetterまとめ)。

このギガは勿論「ギガバイト(GB)」を省略したもので、「5GB」「10GB」といったデータ通信量の残りを指す言葉からバイトが消え、次に残ったギガが独り歩きして、「ギガが減る」といった表現に至ったようだ。

このニュースに対してSNS上などでは「教育の敗北」「ギガは単位じゃない」といった声が上がる一方、そういう人も「カロリーとりすぎて体重が3キロ増えた」とか言っていないかといったツッコミもされている。既に若者ではないだろうスラド諸氏は「ギガが減る」は許せる?許せない?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2017年06月12日 16時54分 (#3226180) 日記

    「残り5.0ギガ」→「残り4.2ギガ」→「残り2.9ギガ」→「残り1.0ギガ」→「残り1.0ギガ」・・・

    と残りの通信量を表示するアプリが減っていくから「ギガが減る」というんでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時57分 (#3226183)

    ペタだから減りようがない!!
    くッ!

  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 17時02分 (#3226194)

    英語でも "get calories"というのはよく使われる言い回しで、ウエブスターにも
    b : an amount of food having an energy-producing value of one large calorie [merriam-webster.com]
    と、「1キロカロリー分の熱量をつくる食べ物の量」という意味も持つとある。

    "get calories"の訳として「カロリーをとる」で問題ない言い回しと思うけど。

  • 半分は、ギガ放題やらギガ盛りやら、やたらとそういう言葉を使いたがったキャリアのせい。

    代替のいい言葉を探そうとすると何になるんだろう。
    残量が減るって言えばいいのかな。

    個人的には「ギガが減る」は馬鹿っぽい印象を受ける。

    • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時26分 (#3226137)

      昔から「明らかに頭の悪そうな言葉を好んで使いたがる世代」というのはいる訳で、
      (超○○とかチョベリバとか激おこぷんぷん丸とか)
      この「ギガが減る」もそういう世代が中心になって使っているのだとすれば、
      馬鹿っぽいと思われるのはむしろ本望ではないかという気がします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      半分?全部の間違いだろう

    • by Anonymous Coward

      馬鹿っぽい奴らに使わせないと商売にならんやろが

  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時28分 (#3226139)

    ギガバイトの略をギガと呼ぶ時点で受け入れ難いですが、それを受け入れたとして。
    「カロリー摂り過ぎ」と同じような言い回しにするならば、「ギガ使い過ぎ」辺りでしょうか(なんか「超使い過ぎ」みたいな言い回しですが)。
    逆に同じギガが減ると同じような言い方で「カロリーが減る」と言われると何か変じゃないですか?
    「消費カロリーが減る」とかなら受け入れられるので、「残ギガ(バイト)が減る」なら受け入れられる気がします。

  • by Y-taro (38255) on 2017年06月12日 19時19分 (#3226340)

    「容量が減る」という表現は、一般に通じていると思う。
    「容量」とは、容器に入れられる量のこと。
    容量が減るということは、器が小さくなっていることになってしまう。

    もうすこし略さない表現としては、「空き容量が減る」がある。
    「空き」が略されるのは、他コメで指摘されている、本件の「残りの」が略されているのと同様だろう。
    ただ、「空き容量」も「容量」の語義に照らせば、おかしな表現だ。

    俗な表現なんて、そんなもんでしょう。

  • 「めがっさ、にょろー」とか言ってた世代が何を言う

  • by qwe (47374) on 2017年06月12日 17時24分 (#3226217)

    カロリーが挙がってますが、他にも
    電気の契約容量を増やすことを、「アンペアを増やす」という人もいますね。
    他に単位が単独で名詞的に使われる例はないですかね。

    • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 17時35分 (#3226230)

      アンペアも単位でしょ。単位+動詞は問題ない。

      その量(アンペアなら電気、リットルなら液体、グラムなら重量)と指すものがわかるから。
      ギガとかメガ、キロと言うのは単位ではなく係数。だからおかしな事になる。
      後ろに単位がついて初めて意味として完結するものだから。

      100メガトン(この場合は重量)

      キロが減った。さて、体重ですか?マラソンの残り距離ですか?それともタンクの水が減ったんですか?
      ギガもおなじ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 19時59分 (#3226371)

        ギガと言って日常会話で出てくるのは、バイトかビットしかないので、別にそこを省略しても問題は無いと思う。

        むしろ、ぷんすかしてる人らのほんとに思ってる事は、「情報量の単位を使うメインの用途は歴史的に言ってストレージ容量とかそっちだろ、
        なんで、利用可能な残り通信容量なんていう、最近出てきたぽっと出の方を指しちゃうんだよ、昔からの概念を尊重しろ」ぐらいだけど、
        上手く自己分析が追いついてなくて自分でも何に怒ってるか分からず言葉に出来てないように見える。

        親コメント
    • by tamago915 (19926) on 2017年06月14日 0時08分 (#3227354) 日記

      秒速(与沢翼的な使い方で)

      #あと、穏当なところだと「ピクセル [wikipedia.org]」が単位から、1ピクセルの大きさの点自体を指すように転用されたようです。

      親コメント
  • 口語表現は、誤解を生まないなら短ければ短いほど良いと思うので、
    許せるかどうかというよりむしろもっと普及していいと思う。
    バカっぽい印象を与えそうなので、二文字程度でもっとスマートな表現があるならそっちのほうがいいけど。

  • 2進接頭辞と普段から使い分けてる人ってどれくらいいるのやら。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時25分 (#3226135)

    同じ間違った言い方なら「パケが減る」の方が違和感少ないかなぁ
    もしかして若い人はパケットとか言わないのかな?

    • by nemui4 (20313) on 2017年06月12日 16時45分 (#3226163) 日記

      携帯文化時代の「パケ死」とか思い出した。
      そのころ携帯電話使ってなかったので何のことかわからなかった。
      #Willcom使ってた。

      親コメント
    • by Anonymous Cowarb (41551) on 2017年06月13日 10時49分 (#3226802) 日記
      もはやパケットって単位が小さすぎて。 1パケットって128バイトなのでパケット定額の上限が 数十Gバイトになった昨今、使われなくなりつつあるんだとおもわれ。 1000パケット 128kb 1000000パケット 128mb 100000000パケット 12.8gb xxx万パケットって言っても容量のイメージ湧かないよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時27分 (#3226138)

    そんな細かいことにこだらない人でないと(スラドを使うのは)難しい。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時30分 (#3226141)

    「矢野徹の狂乱酒場1988」という本を久々に読み返している。1988年のパソコン通信のログを編集した本だ。
    ざっと30年前のPCはメモリが1MB、ハードディスクが良くて40MBくらい。みかか代にみんな苦労している。
    「ギガが減る」という単語が順調に定着して、30年後くらいに回顧してみたい。
    その頃には通信データ量に応じた課金という概念そのものがなくなっているかも。
    まあ、定着する前に死語になる方が確率は高いだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時30分 (#3226142)

    DMM Mobileの200kbpsだけで運用しているからギガは減らない。
    毎月何ギガ分通信できるかとか考えて切り替えたりして、使い切るとか頭を使うのが面倒になった。
    1GBで120円とかなら安いもんだと思うんだけど、利便性は下がれどケチの精神衛生上楽になる。

    ギガって呼び名が流行るのは、名前がわかりづらいからだと思う。
    通信容量?月間のデータ通信量の制限?月間のデータ通信料の制限における残余分?前者ほど正しくないし、後者はややこしすぎ意味不明。
    だって通信容量の制限は動かないわけだし、通信容量は減らずにむしろ増える。
    どうしろと。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時31分 (#3226145)

    ギガが減るとかテラワロス

  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時34分 (#3226148)

    テレホタイムをついつい超過して
    請求書がすごいことになるのって、当時なんていってましたっけ?

    • by nemui4 (20313) on 2017年06月12日 16時53分 (#3226177) 日記

      テレホ前夜ですが。
      今月は徹夜でBBS(chat)し過ぎてミカカが怖いとか、ミカカ(請求書)で爆タヒ確定、とか言ってたくらいかな。

      #pppはタイマー起動&終了してたような気がする。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時38分 (#3226151)

    bitとbyteを誤認してる人もいるよね
    NURO入れた知り合いがウチのネット2ギガバイトだぜって言っててググると勘違いしてる人は他にもいることに驚いた
    一般人なんてそんなもんだぞ

    挙句の果てにどっちでも良いじゃんっていう人が出てきてグダグダになるのがオチ

    • by Anonymous Coward on 2017年06月12日 16時46分 (#3226164)

      昔、baudとbit/secを誤認して
      600ボーって、600bpsだよね、なんて言ってた

      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...