ガラケーに似たスマホがブームに? 119
ストーリー by hylom
テンキー付きで非折り畳み式の携帯がほしい 部門より
テンキー付きで非折り畳み式の携帯がほしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NHKニュースによると、各社がガラケーに似たスマートフォンを相次いで投入しているらしい。たとえばNTTドコモはガラケー風のUIを備えたスマートフォンを発売するほか、KDDIもこれに続くという。
そこまでやるならガラケーでいいじゃん、という気がするのだが、残念ながらガラケーのように薄くてコンパクトで反応のよいボタンを備えたスマートフォンを発売する気はないようだ。
ソフト側じゃないんだ! (スコア:5, すばらしい洞察)
OSはAndroidでもなんでもいいから
スライド式のキーボードを搭載した新モデルを…
数年前のではなくて新しいモデルで探すと全くないんだよね…
Re:ソフト側じゃないんだ! (スコア:1)
SoftBank の 005SH は個人的には良い端末でした…
純正バッテリーだと二時間持たないので、
通勤中にバッテリー無くなるというのがいまいちでしたが。
~パタポン教徒~
Re:ソフト側じゃないんだ! (スコア:1)
同意です。
結構前はシャープとかもそういう端末を出してたんですけどね……(リンク [sharp.co.jp])。
冬は手先が悴むので手袋をしていても操作ができるキーボード付きの端末が切実に欲しい。どうせなら時計を確認できるサブディスプレイも一緒に復活してくれるとありがたいですね。
# 蛇足ながら最近LINEが広まりすぎではないかと思う。
もうちょっとこうどこの企業が作ったものなのかとか、そういう下調べをしようとしないのはいかがかと……
自由の行使には責任を伴わなければならない
Re:ソフト側じゃないんだ! (スコア:2)
外資系であっても、日本法人が開発したことになっているのだから、「日本の会社が作った」が問題のある表現とは思えないが。
そもそも、犯罪組織でもないかぎり、どこの会社が作っているかは問題ではない。それは企業のブランドイメージ戦略なり、個人の差別意識の問題で、普遍的な話ではない。どんな製品かが問題。
Re:ソフト側じゃないんだ! (スコア:1)
同意です。
海外モデルだとXperiaProとかあって、
日本で出ないかなぁって期待していたのですが。
日本じゃ売れないと思われている、
或いは自身が少数派なのか。
Re:ソフト側じゃないんだ! (スコア:1)
いや、海外でもスライド型キーボードモデルは最近あまり出ていないですよ。
ブラックベリーみたいなストレート型ばかりで。
すでに、HTC やら Sony とかは出さない宣言していますし、LG や Samsung は一応あるという程度。
Motorola も期待薄なので、4代つづけてスライドキーボード付を使っていますが、いよいよ年貢の納め時かも。
Re:ソフト側じゃないんだ! (スコア:1)
イギリスに行った時に見掛けて気に入って、ネットで探して買って一年ほどそれ使ってました。
#届いたのはロシア語キーボードだった・・・
いつだったかキーボードがないバージョンの(Xperia mini?)がビックカメラで売られていて
「Xperia Pro」は無いの?と聞いたけど売り場のあんちゃんはその存在すら知らない様子でした。
#e-mobileかどこかの回線抱き合わせだったと思うけどはっきり覚えてない
Re: (スコア:0)
かなり前ですが、w-zero3(Ad[ES])を使ってました。東芝でもシャープでも良いので、
初代w-zero3の縦横で、厚みだけ半分でいまどきのスペックってのは出ませんかね?
おうちにはIS02なんてのも置いてあったり・・・(まさしく数年前)
Re:ソフト側じゃないんだ! (スコア:1)
私は東芝のIS11T持ちですが今年の10月で2年型落ちになるので、そろそろ機種変更で新機種期待してます。
ハードウェアキーはもう限界 (スコア:4, すばらしい洞察)
ボタンを載せれば載せるほどその分バッテリーなどを載せるスペースは無くなるし、
今の主流なCPUやメモリを載せて必要十分な動作時間を実現ためにはそれなりのバッテリー容量が必要なため、
>ガラケーのように薄くてコンパクトで反応のよいボタンを備えたスマートフォン
なんてものはもはや作りようがないのではないかと。
2年前に出ていたテンキーやqwertyキーつきのスマートフォンなんてもう電池容量少ないわスペック低すぎるわで散々でしたからね…
Re:ハードウェアキーはもう限界 (スコア:1)
余計な機能持たせるからバッテリー容量が少ないなんて結果になっている、ってことから目を背けてるとしか思えん。
実際、電話機能とキャリア依存した使い勝手のよいメール機能だけでよい。
他の機能はスマホで十分だから。
あれ?
Re:ハードウェアキーはもう限界 (スコア:2)
二つ折り [medias.net]と聞いて
しまった、これたたむ方向が逆だ!
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
ガラケーに似た?? (スコア:2)
私の見方に間違いがなければ、
前からある高齢者向けスマホと何が違うかわからないのだけど。
てっきりボタン操作できるかと思えばそうじゃないし。
まあボタン操作できるスマホが出たら、次にユーザーは言うんですけどね「なんでアプリがボタンで操作できないの?」
Re:ガラケーに似た?? (スコア:1)
Androidの普通のやり方やらソフトウェアの標準的な部品やらを無視して、0からフルスクラッチしたんじゃないかという古典的な仕上がりで、スマートフォンで使うには向いていないという・・・。
Re:アプリなんか入れさせなければいい (スコア:1)
相方さんがauでスマホ買った時は、googleアカウントの設定は一切せず説明でも触れず。
うちに帰ってから私がやったけど、アノ状態のままならgoogle playも全く利用できないんじゃないかな。
たしかauのサービスで月額固定料金で使えるアプリマーケットしか使えないようにしてるんだと思う。
docomoで最初にHT-03Aを買った時は手続き中に自分でgoogleアカウント設定してそのまま使ってた。
あの頃はdocomoはスマホ関連サービスもなかったけど、今は色々あるからソレを使うように設定されるのかな。
こないだd-tab買った時はもろにdocomoのマーケット関係を使わせようとするホームを最初に出してるけど端っこにgoogle playはアイコンだけ出してあった。
結局docomoマーケット関係ってものすごく使いにくいので使ってないけど、あれしか使わない人もいるのかな。
ホームに表示されてるナビゲーションCMっぽいアイコンのどれをタッチしても、docomoマーケットの最初の画面に飛ばされるだけで元に表示されてたCMの内容まで辿りつけない。
数回試して自分はこのサービスを利用するのは無理だと悟ってgoogle playしか利用してない。
ガラケーに馴染んでた人なら大丈夫なのかもしれない。
原価の問題 (スコア:2)
スマホが普及してうれしいのは携帯キャリアで、高額なパケ代でウハウハだから
#ユーザーの要望?なにそれ儲かるの?とか本気で思ってそうだ
Re:原価の問題 (スコア:2)
>スマホが普及してうれしいのは携帯キャリアで、高額なパケ代でウハウハだから
そうでもない。定額制が当たり前になったので、あんまり使わないユーザーばかりが
大半なら確かに儲かるが、皆ヘビーユーザーになってしまったので設備増強でヒーヒー
言ってるはず。
しかも開戦の土管化が進み、儲けはAppleやGoogleに持っていかれかねない。
--- de FTNS.
Re:原価の問題 (スコア:2)
Appleは全部自前だからウハウハだったろうが、Googleは端末を作っているわけでも、Androidを売っているわけでもない。キャリアが独自のアプリをバンドルすることも認めている。
キャリアに恨まれるような商売とは思えないが。
Re:原価の問題 (スコア:2)
Android Playと、キャリアが独自にやりたいコンテンツサービスが競合関係に
ある訳で。キャリアの独自サービスはイマイチなのが多いから、どうしても
負けるし。
DoCoMoで言えば、dマーケット、dゲーム、dビデオ、dブックなどがあるが、
使いたいと思いますか?
まぁGoogleだけに持っていかれる訳ではないといえば、その通り。
--- de FTNS.
Re:原価の問題 (スコア:2)
>メーカーがスマホを売りたいのは、製造原価が部品の多いガラケーより安いから
CPUも高速化して高価だし、メモリも大容量。搭載するセンサー類も多い、液晶も大型・高精細化している。
要するに部品は安くなっていない。ヒンジやスライド、テンキーがなくなり、組み立て工程は単純化しているが。
ただ、メーカーや機種が異なっても、部品が共通化してしまったために、コストパフォーマンスが良くなっているのは事実。同時に差別化も難しくなり、端末メーカーの商売は厳しくなっている。だから、国内端末メーカーは減少気味だし、市場はサムスンやAppleのような特定メーカーに寡占化気味。
Re:原価の問題 (スコア:1)
部品の原価より、組み立てにかかる費用が大きいんじゃないかね?
Re:原価の問題 (スコア:1)
「3Dプリンタでユーザーデザインの筐体を」
って言ったら、
「同一形状でないと技適が別物になっちゃうだろ」
と言われた。
W-SIMみたいに電波系だけを纏められれば良いのだろうが、無駄にサイズを食うわ構造や機能に制限が付くからなぁ。
Re:原価の問題 (スコア:3)
技適、ハンダ付けするモジュールとかでも通るようになったんですよね。だから中の板で認定とっちゃって好きな筐体に入れるのも可能なのかも。
Re:原価の問題 (スコア:1)
>技適、ハンダ付けするモジュールとかでも通るようになったんですよね。だから中の板で認定とっちゃって好きな筐体に入れるのも可能なのかも。
それいいな。
上の書き込みにもあったけど、ガワとかその他は3Dプリンターで作ればワンオフガラケー作りたい放題。
#W-SIM・・・
それで障害者はメールが打てるのか? (スコア:2)
ちょっとずれてる (スコア:1)
つい最近、5年使ったガラケーの電池が膨らんで電源も入らなくなったんで、量販店でWifi使えるガラケー(2年前までは普通にあった)が欲しいと言ったらそんなもんない、いや在庫探してくれ、と押し問答した挙句、テンキー付のSoftbank 101SHを勧められた。
まあ満足している。
その後、調べたら、パカパカタイプの007SHもあったことを知り、こっちのほうが「まだパカパカ使ってるの?」「うんスマホだけどね」ってネタに向いてると思った残念。
Re:ちょっとずれてる (スコア:1)
その二つが理想の進化だと思う
OSなんて飾りですよ
ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:1)
従来型携帯電話のようなキーや画面のついたBluetooth接続型のヘッドセットを作ればだめだろうか?
/*
スマフォの電池が切れたら、外付けバッテリーに使える機能付きとか・・・。
*/
Re:ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:3)
ガラケー型のBluetooth接続のヘッドセットで、スマフォへの電源供給も可能になっています。
# 目の付け所は良いのですが、いざ自分の回線をこの機種に変えるかと言われるとうーん…
Re:ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:1)
ENERUSもおもしろいですけど、ガラケー型ヘッドセットとしての使い勝手では、コンパクトさと防水で、PANTONE WX03SH [willcom-inc.com]とかHONEY BEE 5 WX07K [willcom-inc.com]の方がいいんじゃないかな。あとは防水じゃないけど、SOCIUS WX01S [willcom-inc.com]もBluetooth対応。
WX03SHとスマホと組み合わせの紹介記事はこんな [impress.co.jp] 感じ [impress.co.jp]
Re:ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:1)
>こういった端末 [willcom-inc.com]はいかがでしょうか?
>ガラケー型のBluetooth接続のヘッドセットで、スマフォへの電源供給も可能になっています。
いっそ回線契約なしインセンティブだかの割引なし、でそれを安く販売できるなら売れそうだけど。
ニッチだろうねぇ。
一万円以下じゃないと値頃感なさそうだけど、そんなに安くできないだろうなぁ。
回線付きタブレット端末の周辺機としてならけっこういけそう。
Re:ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:2)
ええと、少し前からありますし、今度そういうのをHTC J One専用の純正オプションとしてキャリアからも売るみたいです。
Re:ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:1)
探せば、あるものなんですねぇ。
Re:ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:1)
HTC One Miniの発売は驚きでしたね。
なんせ本場の中国や台湾では限定品扱いで、オプション品としての販売が無かったものですから。
これがHTC J One以外の端末でも使えるなら迷わず購入したのですが…ぐぬぬ。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:1)
HTC miniとか高機能BTハンドセットの惜しい点は本体が電池切れ起こすと使えないところですね(使えないよね?
SIMカード差し替えてでもハンドセットだけで通話だけでも出来れば。まあそれじゃ携帯電話そのものになりますが…
PHS陣営には番号も持ったハンドセットありますけど、別の番号じゃ意味がない場合とか。
端末の長期供給とか付加価値をつけて一般的な携帯月額料金以上スマホ月額料金未満のフィーチャーフォンサービスとか一定のニーズないかな。
故障要因を減らすためにストレートタイプで。iPhone5の長さ [apple.com]が受け入れられてるのだから+9mm程度どうということはない [wikipedia.org]。
# アルミ削りだしボディ、ドラゴントレイルなどスマホ向け技術をフォードバックしたtablyとか…!
Re:ガラケー型ヘッドセットはないの? (スコア:2)
カバンを持っている前提で、電池が切れそうになったらモバイルバッテリー(でかいので繋いだまま一緒にもつことはできない)に繋いでしまいこんでしまって、本体のバイブはわからないけども無線ハンドセットはポッケに入れたままなので通話はできる、という使い方はどうでしょう。
良いフィーチャーフォンを求めてる人は大変ですよね。ガラケーは良くないし、スマホはスマホだし。Vertuー! 戻ってきてくれー!
パケット代で儲けようというわけですね (スコア:1)
Re:電話が欲しい。 (スコア:1)
お好きなのをどうぞ。
http://bit.ly/10ejhf6 [bit.ly]
http://bit.ly/114c3Pz [bit.ly]
Re:電話が欲しい。 (スコア:1)
なんでみんなPHS推しなんですかね?
皆さん都会人なんだなぁ・・・
Re:電話が欲しい。 (スコア:1)
WillcomのSTORAみたいなのを3Gで欲しいんですよね。
メールも要らないですしね。
もうSoftbankでもいいから出してくれたら家族で乗り換えたい。
Re:インターフェースだけじゃなく (スコア:2)
その前に待ち受け時間をガラケー並みにして欲しいなぁ。
厚さは今のままで。
そりゃ厚さを三倍にでもすれば待ち受け時間伸びるだろうけどさ。。
Re:インターフェースだけじゃなく (スコア:1)
ガラスマ的アプリの他に、ポーリングで新着チェックしてるアプリはいちいち送信するのでかなーり電池食うわな。それらを止めるとかなり違う。
# ServersMan050ってのが普通の電話みたいに端末を外からノックして起こせるっぽいモノスゲー電池持ちの良さなので、キャリアかMVNOが頑張ればあるいは...。
従来型携帯のモデルチェンジ (スコア:1)
従来型の携帯電話なら機能も、ほぼ必要十分な域に達していると思うし、905シリーズみたいなスペックの機種を少数、長く販売してくれればと思いますね。
カメラとかの付加機能は省いてもいいと思うし。
電話とメールとネットだけなら505シリーズで十分 (スコア:2)
昔のガラケーアプリの方が、スマホのアプリよりもよほど反応が早い
スマホのアプリはどれだけ無駄なCPUパワーを使っているのかと
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:電話とメールとネットだけなら505シリーズで十分 (スコア:1)
同意。
ガラケーも新しくするたびに、起動時間は長くなるし、電池の持ちも悪くなりますね。
/*
東日本大震災で、エリアメールの便利さが身にしみたので、エリアメールのためだけに携帯をP-05Cに昨年換えました。
けど、それを除けばSO901で十分というか、あっちのほうが使いやすかったよなぁ。
*/
Re:電話とメールとネットだけなら505シリーズで十分 (スコア:1)
どこが一番時間かかってるんだろ。
測りにくいから測ってないだけでタッチパネルとプロセッサの間だったりしてw
メーカーには同じ場所を押すための機械の指ってのはあるんだけど、電気的な「指」も必要かもね。
今のパネルは相互結合測ってるから簡単には行かないだろうけど。
てか、ボタンで「押した」と感じる時点ははクリック感があった瞬間だからタッチパネルは不利かもね。
Re:「そこまでやるならガラケーでいいじゃん」は間違い (スコア:2)
お客さん「マーガリンください」 [livedoor.jp]を思い出しますね。お客さんは安くていい電話機(マーガリン)を求めているんだけど、キャリアは多機能なガラケー(バター)を売りたがっていたっていうイメージ。
Re:「そこまでやるならガラケーでいいじゃん」は間違い (スコア:2)
ぷれびゅー?
Re:「そこまでやるならガラケーでいいじゃん」は間違い (スコア:1)
現役のS40もあるよ!
# これはフィーチャーフォンのOSに分類されるらしい
Re:UIよりも (スコア:1)
それって流行りの「幾゛三」を搭載しているやつでしょ