携帯電話の未来像を占う 61
ストーリー by mhatta
こんなこといいな、できたらいいな 部門より
こんなこといいな、できたらいいな 部門より
本家/.の記事より。携帯電話は将来どのようなものになるのだろう? silicon.comでは、未来の電話像を象徴する5つのキーワードとして「Changeable」「Wearable」「Invisible」「Sensitive」「Virtual」を挙げ、現在存在するプロトタイプやアイデアを紹介している(silicon.comの記事)。MITのSixthSenseデバイスのようなユーザの認知世界に持ち運び可能なデータをもたらすウェアラブルなものから、ホログラフィーによるテレプレゼンスによりリアルとヴァーチャルの境界を取り払おうというものまで様々。今のところ実現にはまだほど遠いというものが大半だが、それはそれとして大きな問題が一つ残っている――こうしたワイヤレス・コミュニケーションをすべてサポートするだけの周波数帯はそれまで空いているだろうか?
なんで (スコア:4, 興味深い)
http://srad.jp/~nimu.akh/journal/481439 [srad.jp]
http://srad.jp/~nimu.akh/journal/485584 [srad.jp]
「pinbou 曰く 」を書かないの?指摘されている通り、ソックパペット使うのは、失敗したときに問題になるから、さっさと辞めた方がいいよ。
Re:なんで (スコア:1, 参考になる)
ログインした状態だと匿名でタレコんだつもりでも「Firehorse:」のリンクで誰がタレコんだのかバレます。
誰かが以前ハマったことを日記に書いてました。
どちらかと言うと (スコア:2, すばらしい洞察)
自分は、電脳コイルの『電脳メガネ』の様な端末が理想的です。
Re: (スコア:0)
電脳コイルみたいに常時AR環境を実現しようとするんなら
メガネと一体化させるしかないでしょうね。
某セカイカメラみたいなアプローチはカメラを
前に向けてないとダメというのが欠点ですね。
あれは不自然でかっこ悪い。
もちろん「電脳メガネ」が格好いいのかという問題もありますが。
Re: (スコア:0)
> メガネと一体化させるしかないでしょうね。
「しかない」だなんて、ちっとは目の悪い人の身になれよ。
コンタクトレンズだのレーシック手術だのでようやくメガネ不要の生活がおくれる、と喜んでる人間にとって「○○するのにメガネをかける必要があるんです」だなんて聞いたら、なんだそりゃと思いますよ。
いつになったら (スコア:2, 参考になる)
ホログラム(?)のディスプレイがでるんだろ。
スカウターみたいなの掛けたら見えて、qwertyキーボードで操作する・・みたいなヤツ。
もしくはペンタイプで、片ほうの手でペンのボタンなんかを操作して
もう片ほうの手でそのペンから出てるホログラム(?)のディスプレイを操作する。
ペンが電話機になってる。
てか、これはホログラムで有ってる?^^;
~~~妄想は時空を超える。
Re:いつになったら (スコア:1)
ディスプレイ解像度が10万dpiくらいになれば可能じゃないですかねぇ>ホログラムディスプレイ。表示用のメモリや帯域がどれくらい必要か見当もつきませんが。
Re:いつになったら (スコア:1)
端末側で計算してポリゴン描画すればいいんじゃないでしょうか?
もっとも、今ある技術だと、それだけの演算ができる高性能チップは
どれだけ熱くなるんだという話になるでしょうけど...
デスクトップPCレベルのCPU、グラフィックチップを顔のすぐ横に
持ってきたら、大火傷で整形外科の前に大行列の予感。
人生のログ (スコア:2)
どこへ行って、何を見て、何を話したか……そういったものを全て記録するためのものになるんじゃないでしょうか。
一日中身につけるものですしね。
後々、色んなことを確認・追体験できるようにするための記憶装置。
少し怖い気もしますが。
オフト) ピーーーー (スコア:2)
どうでも良かったけどID。
閑話休題
Re:腕時計型通信機は漢のマロン (スコア:2)
> 腕時計型通信機は漢のマロン
そうなのでしょうけど、
> ウルトラ警備隊だろ、JK
ここは、携帯電話の「未来」を占う場所なんですよね;;
#ウルトラ警備隊は20世紀、ス~パ~ジェッタ~は30世紀
閑話休題
駆動時間&電源容量up (スコア:2)
燃料電池元年が順延するようになって何年目だか。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
じゃあ、この10年をおさらいしてみよう。 (スコア:2, 参考になる)
未来の予測は過去の観測から、という訳で10年前あたりから携帯電話がどのように変わったか、リストアップ。
・Webブラウジングがほぼ標準装備
→CHTML、HDMLの専用サイトを経て、現在はXHTML記述
→PCと同等のHTMLを読めるブラウザも普及
→課金制の有料サイトが多数発生
・追加アプリケーションがほぼ標準装備
→JAVAやCで書かれたアプリケーションを通信で購入
→携帯電話でゲームをやる人間が大量に発生
・ショートメール以外に、キャリア経由のEメールがほぼ標準装備
→パケット通信、デジタルカメラとの組み合わせで強力なツールに
・楽曲ダウンロードがほぼ標準装備
→Webブラウジングと連動して、有料での楽曲販売
→着信音などに使用できる
→反面、ユーザによる着信音の入力は廃れる
・ダイヤルアップからパケット通信へ
→PDC端末でもWeb、メールの利用が高速、簡便に
・3G通信が軌道に乗る
→Mbpsクラスの高速通信が携帯電話で当たり前に
→通信管理のために、ほぼすべての端末が内部的にはマルチタスク化
・デジタルカメラがほぼ標準装備
→TV電話の実現(廃れ気味)
→撮影画像をメールで送信
→一部上位機種ではHDサイズの動画撮影まで実現
・GPSの搭載
→Webアクセスと併用で現在位置の地図に活用
→デジタルカメラと併用でEXIFに位置情報を記録
・ラジオが一部に搭載
→新規にデジタルラジオが聞ける(ほぼ廃れた)
→FMラジオが聞ける
・ワンセグTVが上位機種に搭載
→外出先でも地上派デジタル放送が観られる
・画面のカラー化、大型化
→モノクロの小画面から、標準でQVGA、上位機種でVGA超のカラー大画面に
・傾きセンサが一部機種に搭載
→追加で購入したゲームなどに使用される
・防犯ブザーが一部機種に搭載
→サラリーマンのみならず、子供、女性、老人にまで普及
・Bluetoothによる近距離無線接続機能が一部に搭載
→日本ではあまり普及せず
他にも色々あるよなあ。
# 15年前はみんなほとんど携帯電話持ってなかったなんて、信じられん。
Re: (スコア:0)
・プリペイドでもWebブラウジングが可能になるか?
普通に考えて、通信料やコンテンツ課金が潤う事ないとキャリアは考えるかな。
・メール・アドレスのポータビリティの実現?
...
まぁ、関東在住者が長野の水道水欲しいって言っているようなものかもしれんが ...
Re: (スコア:0)
> # 15年前はみんなほとんど携帯電話持ってなかったなんて、信じられん。
この前久々に読み返した(当時ほんの近未来を描いていたマンガの)パトレイバーで、
台風で電話線が切れて近場の公衆電話までスクーターを走らせる、という描写を見て、
なんだかとっても不思議な感じがしました。
周波数帯? (スコア:1)
スペクトラムの拡散を積極化するとか…
アマチュアバンドを召し上げるとか…
Re: (スコア:0)
重力波を使うとまでは言わないけど、電波の利用形態が同じとは限らない。
#ま、技術の発展がどこまで行くかは興味深い。
Re: (スコア:0)
ま、まさか霊界通信?
Re: (スコア:0)
>>アマチュアバンド
一瞬、何でここでスペクトラム [wikipedia.org]の話が?…と。
#デビュー30周年記念イベント [spectrum-fan.net]はつつがなく終了したようです。
地下鉄の中で使いたい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
あれ、電車のなかでの通話はマナー違反じゃなかったっけ?
Re:地下鉄の中で使いたい (スコア:1)
データ通信までマナー違反といわれてるケースは聞いたことないですな。
トンネル向けの基地局作って、非常回線以外の通話用帯域絞り込む(データ通信専用局にしちゃう)とかできないのかしら。
#走行中でも普通に携帯使えるのって、日本だと福岡くらいかな?
Re:地下鉄の中で使いたい (スコア:1)
東京地下鉄東西線西葛西-西船橋間でも使えると思います。
#ローカルな話題ですんません。
Re:地下鉄の中で使いたい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
chaba氏ではないですが、電車移動中に通信(iモードとか、2ch系掲示板の閲覧とか)したいな、
とは思います。
通話も通信も同じように電波を出しているので、いまや杞憂であるという事がほぼわかっていても
「念のため」という意味で考慮されるペースメーカーへの影響、という観点からは、
同じく自粛すべきものですが、
声を出すことでの周りへの迷惑、という観点で見れば、電車内で携帯ゲーム機を弄っているのと
まったく同じで、やっていること自体が問題になる行為ではないと思います。
#そのことで周辺への注意がおろそかになり、加減速時に他人ぶつかるなどの問題が起きるかも
Re: (スコア:0)
優先席近辺(色違いのつり革含む)で電源切ってますか?
車内放送でそこまで呼びかけられてるし、優先席近辺にはちゃんと書いてあります。つり革にまでね。
ダウト(Re:ペースメーカは誤作動しない) (スコア:1)
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/ele/medical/12.htm [soumu.go.jp]
2001年の総務省の報道資料ですが、一番下に800MのPDC携帯電話が
10~15cmの距離で1機種のペースメーカーに影響を与えたと書かれています。
まあ、ほとんど可能性はないでしょうけど、万一最悪の影響で死者とか出たら炎上必至なので
予防線を張るのが役所らしいってことで
Re:地下鉄の中で使いたい (スコア:1)
いいえ、最近は電車内で「音を出したまま、親子でゲームに興じる」ことさえ見かけます。
# いくら日曜日の「特急あやめ」といっても、貸切ではありませんよ
コンシェルジュサービスのために、本人同士が話せなくなる。 (スコア:1)
お互いのコンシェルジュサービスが、自動で連絡しあい、コンシェルジュが答えてしまう。
昔の高級貴族のように、あらゆるサービスが周囲を取り囲み、
本人同士が、直接話せない(話さなくても良くなる?)時代がくる予感。
結局 (スコア:0)
Re:結局 (スコア:1)
逆に「こいつ、電話もできるぞっ!」ってなことになったりして?
#すでに通話に使う回数の方が少ない気がする
Re: (スコア:0)
ありえるかも。
すでに一部層ではシンプルな電話機への訴求が増えつつあって、若者がシンプルケータイを使っていたりするから。
日本のシンプルケータイは海外ではスマートフォンになっちゃう可能性も有るが、基本機能以外の訴求力が相対的に減りつつ有るってのも。
Simple (スコア:0)
使わない機能が多すぎです。
Re: (スコア:0)
いったい何人の開発者を殺したら気がすむんですか。
Re: (スコア:0)
携帯電話の未来像と聞いて… (スコア:0)
Re:携帯電話の未来像と聞いて… (スコア:1)
>ちょびっツのすももちゃんを真っ先に思い浮かべました。
携帯というより自走/自律式だし、そもそも電話としての出番は1回か2回だけだった様に思う(アニメ版)。
コミック版だと、電話というよりはエスパーのチカに近いと思うな。
チカよりサポート能力は低そうだけど>すもも
Re:携帯電話の未来像と聞いて… (スコア:1)
>すももは微妙にドジッ子なのがいいんじゃないですかw
間違い電話とかありそうで怖いかも。
ユビキタス (スコア:0)
電話つきケータイ (スコア:0)
ということで機能を増やしてきた日本のケータイですが、電話機としての利用はどんどん減ってきてるきがします。
そのうち、電話機能がついていないケータイ(という名前のデジタルガジェット)が増えて、「電話つき」が販売店で明示される時代が来るかもしれませんよ?
電話人間 (スコア:0)
Re:電話人間 (スコア:2)
脳への直接割り込みってインターフェースとしてある意味、究極と思うのですが、特に埋め込んでしまうようなものだとアップグレードとか、技術自体が陳腐化した場合、どういう対応になるのかな、といつも思ってたりします。
#ファームウェアのアップデートで済めばいいけど、機械と脳の接点部分の取り替えが必要というような話になった場合は・・・・・・。
パソコンがこの世の中から無くなって、全部携帯になるっていう話が (スコア:0)
全部、携帯になるって言うのはど〜なったんだ?
誰が言ってたのかも忘れちまったぜ(笑)
Re:パソコンがこの世の中から無くなって、全部携帯になるっていう話が (スコア:1)
ネットブックなるものの勢いを見ていると、結構そういう方向には進んでいるのかなぁ、
という気もしています。
入力環境と表示環境にブレイクスルーがない限りはゆっくりでしょうけど。
大規模輸送と個人移動用のシティコミュータだけになって、ガソリン車は趣味の世界、
みたいな近未来SFはよくありますけど、パーソナル用途のPCもそのガソリン車みたいになるのかもなと。
Re:パソコンがこの世の中から無くなって、全部携帯になるっていう話が (スコア:1)
電話は他の画期的なデバイスに取り込まれて無くなっているであろう。
Re:パソコンがこの世の中から無くなって、全部携帯になるっていう話が (スコア:1, 興味深い)
ここにチラ裏っぽくかいてみるか。
「電話」という機能をつけたモノを出す場合、
(たぶんキャリアが決めてるんだとおもいますが)
電話の電波着信から2000ms以内に着信画面に移行する。というルールがあります。
(ユーザーが意図的に、**中は着信しない。とかの設定をしている場合を除く)
こいつが今現在も有効なのかはよくわかりませんが
(iPhonenなどのスマートフォンでも厳守されているのかは不明ですが)
PCやゲーム機で音声着信をするばあい、この縛りがあるんじゃないのか?
と思っています。
# なので携帯ゲーム機と電話着信機能の両立は事実上ムリなのでは?
# と勝手に想像してる
Re:パソコンがこの世の中から無くなって、全部携帯になるっていう話が (スコア:1)
今のケータイでも、通話用とリッチ機能用のプロセッサは分離しているはずです。
サブディスプレイも一般的ですし、一つの筐体に詰め込むだけ、と考えれば、
両立は容易じゃないでしょうか。
極端な話、ゲーム機にケータイを貼り付ければ、「電話機能付きゲーム機」ですね。
いや本当に。
Re:パソコンがこの世の中から無くなって、全部携帯になるっていう話が (スコア:1)
現在の携帯電話は入出力・記録・処理・通信・電源が一体化してますけど、
この内、記録と処理と通信をクラウド化してどこかのサーバー上で動くようにしておいて、
電話本体はサーバーから(へ)の入出力信号を専用プロトコルで送受信するだけという形にしてみたとする。
そしてPCもまた記録・処理部分がクラウド化されていったとする。
するともはや、PCと携帯はそう大差がなくなるんじゃないかと思うんです。
ちなみにこれを考えていたらなんとなくエヴァ旧劇場版の、人類が皆LCLに解けていく様が脳裏に浮かんだ。
Re: (スコア:0)
ガラパゴス日本は、着実にその方向で前進してますけどね
欧米の規格に技術力があるという妄想で逆らっているばっかりに
それなんてカンペ? (スコア:0)
WearableやInvisibleと聞いて、こう訊かずにはいられなかった。
偽装にはChangeableもVirtualも必要、使う本人はSensitive。