
『赤ロム』状態の端末でも1つ目のSIMスロットしか制限されていないことがある 42
ストーリー by nagazou
全部管理できている例はどれくらいあるのだろう 部門より
全部管理できている例はどれくらいあるのだろう 部門より
Skyblueの記事によると、分割購入したスマートフォンの本体代金が支払われず、端末ロックがかけられる「赤ロム」が実効性を失いつつあるようだ。最近の端末では、赤ロム状態になっているにもかかわらず、他社のSIMカードを使用することで通信が可能なケースが相次いでいるという。例としては、赤ロム状態にあるソフトバンク扱いのiPhoneユーザーは、通常は同時にワイモバイル、LINEMO、同社MVNOのSIMカードも利用できなくなる。しかし、今の端末はSIMフリーとなっていることから、ドコモ、au、楽天モバイル、および海外のSIMカードなら普通に動作してしまうという(Skyblue)。
このほかにも、キャリアが端末の制限を一つのSIMスロットにのみ適用しているという報告がSNS上に多数上がっているようだ。2枚目のSIMスロット(主にeSIM)には制限がかけられておらず、赤ロムになってしまっても、物理SIMをeSIMに変更することで制限を回避できてしまうという。記事では、携帯4キャリアでスマホの製造番号を共同管理するといった措置を検討しなければ、反社会勢力などに不法に端末が渡りやすくなるのではないかといった指摘をしている。
このほかにも、キャリアが端末の制限を一つのSIMスロットにのみ適用しているという報告がSNS上に多数上がっているようだ。2枚目のSIMスロット(主にeSIM)には制限がかけられておらず、赤ロムになってしまっても、物理SIMをeSIMに変更することで制限を回避できてしまうという。記事では、携帯4キャリアでスマホの製造番号を共同管理するといった措置を検討しなければ、反社会勢力などに不法に端末が渡りやすくなるのではないかといった指摘をしている。
au端末はダメ (スコア:4, 参考になる)
au端末は端末本体に仕掛けがあって、どこのキャリアのsimを入れても起動後最初にauのリストサーバに繋ぎに行って、残債のある端末だったらSIMを有効化しないようになってる。
リストサーバには契約した電番と端末番号が登録されていて、契約電番の残債を払ってその電番+端末からロック解除をするか、ショップに行って手続きするしかない。
Re: (スコア:0)
au販売のiPhoneもそうなの?
Re: (スコア:0)
最近のiPhoneは大丈夫だったはず。auの赤ロムがダメなのはiPhone5ぐらいの話だと思う。
ん?ちがくない? (スコア:1)
IMEIが搭載可能SIM数分あるのに物理SIMスロットのしか登録されてないから
eSIM用のIMEIは焼かれてないから使えるって話でしょ?
Re: (スコア:0)
赤SIMにするシステムがマルチSIM端末に対応できてないだけって話ですな。
俺バカだからさ (スコア:0)
これで反社会的勢力に端末が渡りやすくなるってのが理解できない。
赤ロム解除には有効なSIMがあればいいって話だし、反社会的勢力ニトッテハSIMをどう入手するかでしょ?
端末だけなんて今でも中古屋や譲渡でいくらでも手に入る訳だし
Re:俺バカだからさ (スコア:3, 参考になる)
これは「名義貸しや養子縁組による本名変更や外国人の短期滞在などで名義を大量に
用意して端末を分割契約し即日転売して踏み倒す詐欺に悪用されやすくなるのでは
ないか」と読む
中古端末市場では新品端末が定価で売れるから当日持ち帰り金額との差額が即金丸もうけになる
通信料値引き等で相殺してた頃は割引を全部適用して即解約しても形式的には詐欺じゃなかった
今は普通に踏み倒すつもりで金を騙し取った詐欺になるけどなったらなったで反社のシノギにもなった
対策としてあからさまに悪意を持って飛んだ客の端末は遠隔赤ROM化で価値を駄目にして儲からなくする
というシステムが出来たけど赤ROM化が簡単に回避されたら価値ゼロじゃなくて「訳あり値引き品」に
なるからやっぱり反社が儲かる危険がある
なおごく一部で製造番号を書き換えたりして赤ROM化を解除や回避する方法はあるけど
そんなのは大した規模がないから重要じゃない
Re: (スコア:0)
>即日転売して踏み倒す詐欺に悪用
それって今でもできませんか?
赤ロム化するまでにはタイムラグがあると思うし、その前に売ってしまえば良いんだから。
Re: (スコア:0)
その端末に残債があるかは各社のサイトで製造番号を入力すると誰でも確認できるようになっているので、従来はこれを元に残債があるなど利用制限がかかる恐れのある端末の場合は買取金額が大幅に下がる(買い取ってくれない)という状態だった。
これが元のキャリアだけ気をつければ問題なく利用できるという話になると、購入者も赤ロムを入手して利用不可になるリスクを気にする必要がなくなって、実質リスクフリー端末になっちゃうので、買取価格も上がって、結果反社に渡る金も多くなるよね、という話だと思う。
docomo: http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php [nttdocomo.co.jp]
kddi:
Re: (スコア:0)
「反社会的勢力に端末が渡りやすくなる」じゃなくて「渡った後に犯罪に使いにくくなる」だよ
赤ロムになるとどんなSIMを挿してもキャリアへの接続を拒否されて使い物にならないというのが建て前だった
Re: (スコア:0)
多分、元記事が言いたいのは赤ロムになった端末が反社会的勢力に渡りやすくなったのではなく、
反社会的勢力に渡った端末が犯罪に使われて赤ロムになったところで効果が無く、
そのまま犯罪に使われることを言いたいのではないかと。
Re: (スコア:0)
反社会的勢力が「手に入れやすく」なるっていうのが伝言ゲームしたんじゃない
手に入れて大規模に転売するというのを知らなかったパターン
赤ロム情報 (スコア:0)
そういえば今は残債があってもSIMロック解除できるんだったね。
元々(日本では)赤ロム情報はキャリア間で共有されていないからね。
Re:そもそも (スコア:1)
通話料に上乗せできなくなったから端末価格がバカ高くなってるんだが
Re: (スコア:0)
端末が高くなってその分通話料への上乗せが無くなって安くなれば万々歳だと思うんだが
何か悪いのか
Re: (スコア:0)
そもそも既に3キャリア版の端末価格はSIMフリー版より高いので基本料金が高いのが端末価格のせいというのが的外れ
Re: (スコア:0)
本来の値段で売られて本来の受益者が負担するようになったことが何が悪いのか
ハイスペ欲しい人間がそれ相応の値段を払うのは正しい
貧乏人のためにはちゃんと安いAndroid端末の供給がある
Re: (スコア:0)
一般人はスマホを買わなくなり、6Gなどの最先端技術は見捨てて技術特許競争に敗北していいというのか
何も考えてないスラド民はお気楽でいいわね
Re: (スコア:0)
ソフトバンクって技術特許競争?に参入してたっけ?
Re: (スコア:0)
(詐欺)特許技術競争
Re: (スコア:0)
アラブに売る予定だけど、元東芝の原発事業の一部から特許ゴロ商売まで幅広くやってる子会社のフォートレスが実質やってるよ
Re: (スコア:0)
極論を持ち出し、都合の良い仮説を立て、人身攻撃をする典型的な詭弁
Re:そもそも (スコア:1)
一言居士
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E4%B8%80%E8%A8%80%E5%B1%85%E5%A3%AB [wiktionary.org]
何事につけ、必ず自分の意見を言わないと気が済まない人。
例)
一般人はスマホを買わなくなり、6Gなどの最先端技術は見捨てて技術特許競争に敗北していいというのか
何も考えてないスラド民はお気楽でいいわね
Re: (スコア:0)
日本放送協会「俺の出番のようだな」
Re: (スコア:0)
NHKフォンみたいなの作ればいいのに
Re: (スコア:0)
ワンセグチューナ絶対搭載ですね?
Re: (スコア:0)
理由を付ければ不当な徴収手段をごり押せると思うなよ。正当な目的なら正当な手法で予算を確保しろ。
Re: (スコア:0)
???
トータルで支払う金額は変わらないのだから、別にスマホ買う金が無くなる訳ではなし。
必要なら普通にスマホはスマホで買うでしょ。
Re: (スコア:0)
なんだかんだでトータルで支払う金額も変わるんですよ。
Re: (スコア:0)
端末の代金徴収を分離したって、未払金の支払い義務が消えるわけじゃないから、何の解決にもならない。
Re: (スコア:0)
スマホぐらい一括で買わせればいい。
任天堂スイッチをほとんどの人は分割で買わないでしょ。
Re:そもそも (スコア:1)
むしろ今は車と同じで残クレ進める方向じゃないかな
2年ごとに新機種に変えてくれてキャリアも継続してくれる良客を求めてるよ
Re: (スコア:0)
スマホもコンシューマゲーム機のように5年サイクルの製品にしようという提案か。
モバイルの1世代が10年ぐらい周期だから、1メーカー2機種だな。
4G 2機種、5G 2機種。
Re: (スコア:0)
もうスマホ安くないからなあ
Re: (スコア:0)
【iPhone15】「購入したいとは思わない」8割強 ダントツだった理由に納得
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0114ed38f56bb9d09b4c48e082495517902a9f [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
昔と違ってそこそこの使い方なら安物でも出来るしな。
ゲーム機として考えなきゃハイエンドは既に要らん。
冷静に考えてしまうとね。
Re: (スコア:0)
なら3万ぐらいで買えるのを出してよ
Re: (スコア:0)
売ってるやろ
Re: (スコア:0)
クレジットカードの分割払いを使ってもらえば、キャリアが未払金の心配をする必要がなくなる
Re: (スコア:0)
店員「端末のお支払方法はどうされますか?」
客S「PayPayカード、48回で」
客R「楽天カード、48回で」
客A「au PAYカード、24回で」
客D「dカード、60回で」