パスワードを忘れた? アカウント作成
16609217 story
お金

UQ mobileが新料金プラン「コミコミ・トクトク・ミニミニ」を発表  5

ストーリー by nagazou
また複雑化 部門より
grapefruit7 曰く、

UQ mobileが22日に新料金プランを発表した。それに伴い2023年5月31日をもって「くりこしプラン +5G」の新規受付が終了する(KDDIリリースケータイ Watch)。

「コミコミプラン」月額3278円(20GB)
「トクトクプラン」月額2277円(1GB以下) 月額3465円(1~15GB)
「ミニミニプラン」月額2365円(4GB)

従来プランからの大きな変更点としては15GB以上のプランで「節約モード」が使用できなくなっている。例えば「くりこしプランM +5G」では月額2728円で容量制限は15GBであるが、「節約モード」を使用するとデータ消費せず1Mbpsで通信ができた。新プランでは「ミニミニプラン」のみ「節約モード」が使用できるが、低速時の速度は300kbpsとなっている。

  • by 7743 (11762) on 2023年05月24日 22時43分 (#4465955)

    これだったらauでいいのではと思ったらauも糞高いプランしか無くなってたわ。
    関係ないけど、UQ mobileはさっさとIPv6対応してくれよ。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      最近は職場も従業員向けWiFiがあることが多いし、オンライン手続きならほぼ最低価格の1628円だしねー。
      「需要に合わせた」って言ってるけど、どう考えても値上げですね。

      まぁ、MVNOが息を吹き返すことになればまた値下げするんじゃないかと。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月24日 14時44分 (#4465593)

    いや,それでも3歩進んで2歩下がる,くらいでトータルで前進はしているのか。
    でも下がるのは目立つんだよなぁ必要以上に。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2023年05月24日 16時51分 (#4465715)

      三歩斜めに進んで二歩下がるかな。
      KDDIとしては、何としてもUQ mobileを本ブランドへ統合したいのと、固定光回線を売りたいのがひしひしと伝わってくるし、それに加えて本ブランドも無制限プランと言いつつテザリング30GB制限維持の姿勢を見ると、ホーム/モバイルルーターも将来が怪しくなってきます。
      こうなると、本ブランド誘導どころか光不可な所に住んでる人は、KDDI自体を選択肢から外す結果になりかねない気がする。

      #こういう動きが出てくると、第四極を育てる視点がいるのかもな

  • by Anonymous Coward on 2023年05月24日 22時51分 (#4465959)

    が高くなったから値上げってことですかね。

    ここに返信
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...