パスワードを忘れた? アカウント作成
15778056 story
携帯電話

欧州委員会、5 年間の修理部品提供義務付けなど携帯電話等のエコロジー設計規定の草案を公開 64

ストーリー by headless
義務 部門より
欧州委員会は 8 月 31 日、EU 域内で販売される携帯電話等に義務付けるエコロジー設計規定の草案を発表し、意見募集を開始した (Designing mobile phones and tablets to be sustainable – ecodesignThe Verge の記事Ars Technica の記事The Register の記事)。

草案はエコデザイン指令 2009/125/EC に従って策定されるもので、EU 域内で多数流通する機種の携帯電話のほかコードレス電話とタブレットが対象となる。主なポイントとしては壊れにくさやバッテリー寿命、修理しやすさ、OS アップデート、データの消去と転送機能に関するものだ。具体的には、落下強度や防水防塵性能、修理業者に対する販売終了から最低 5 年間の主要な修理部品提供、修理に必要な情報の提供、最低 3 年間の OS アップデート (セキュリティ/機能) 提供といった内容が盛り込まれている。

バッテリーとバックカバーに関しては修理業者だけでなくエンドユーザーへの提供も規定されている。これらの部品を販売終了から最低 5 年間の提供ができない場合、充電サイクル 500 回時にバッテリー容量がカタログ値の 83 %、1,000 回時に 80 %、および水深 1 m で 30 分間の浸水から保護できなくてはならない。意見募集は 9 月 28 日までとなっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 体力と技術力のある大企業しかまともに遵守出来ないような厳しすぎる規制は、地元企業も守れず非関税障壁として機能しないぞ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      非関税障壁よりは、ルール引っ掻き回して支配者気分でいたいだけかと。

    • by Anonymous Coward

      あれげのいうEUは関税障壁でどうのこうのが的外れだということになぜ気付けないのか…

  • by poly (42427) on 2022年09月06日 20時52分 (#4320177) 日記
    並行輸入品ばかりになったりしてw
    # 何故かCEマークはついてる
  • by Anonymous Coward on 2022年09月03日 19時55分 (#4318472)

    まず修理しやすくしてくれ。その基準も整備してくれ。
    EUの定める家庭内修理スキル検定合格者が修理できるデバイスのみ売ることを認めるとかもいいので、きちんと整合性を取ってほしい。
    本邦もそういう消費者保護を進めてくれ。
    修理サービスにアクセスできればいいとかいう話じゃなく、自分のものを自分で修理できるのは当然だし、地球環境に優しくサステナブルな製品寿命を目指すことも当然だからな。

    • by Anonymous Coward

      小型化が犠牲になるくらいなら自分で修理できなくても良いという考え方もある。
      大切なのは選択肢があることで、製品仕様について国やEUが決めるべきじゃ無い。

      • by Anonymous Coward

        今回大切にしているのは「エコロジー」だから、大分ピントがずれてない?

      • by Anonymous Coward

        選択肢はちゃんとあるのでは。1000サイクルで80%維持すればいい。実現可能なのかは知らんけど。数日前に5年以上使ったタブレットの電池を交換したけど、交換前はアダプタ抜いたらすぐシャットダウンするような状態だったのでかなり難しい気がするけどね。

      • by Anonymous Coward

        小型化が犠牲になるくらいなら自分で修理できなくても良いという考え方もある。

        それ以前に中古の良品の国内モデルが格安で売ってるんだから日本だとどうでもいいよね
        修理部品のおまけで全部品が格安で手に入るわけで
        そもそも自分で修理しようなんて逸般人からしたら現状でも十分自分で修理できる程度の作りだし

        # 作られなくなって久しいコンパクトモデルの中古ならほんとに格安な補修品販売なのよね

        • by Anonymous Coward

          こういうのは別に逸般人が対象ってわけじゃなくて、修理業者を開業させることで安く修理できる環境を整えるのが目的。

          だいたい2年毎にスマホ廃棄させるってエコじゃないにも程がある。

          • by Anonymous Coward

            修理たって部品を交換するだけ。
            分割廃棄しているのと同じだって。
            エコなんてどこにもない。

            • by Anonymous Coward

              劣化したバッテリーだけ交換するのと、スマホAssyを廃棄するのでは環境負荷は違うでしょう。

      • by Anonymous Coward

        じゃあ技適も型式認定もいらないよね

        • by Anonymous Coward

          今すぐには無理だが、W-SIMみたいに、無線部は別になってくれって思う。そこに技適をかければいい。モバイルPCにも挿したいし。

          • by Anonymous Coward

            今はアンテナが難しいんじゃ?

        • by Anonymous Coward

          適法でやろうとしたら、開腹後に技適を通すまでがワンセットか。
          パソコンでよく使われるやつはモジュール単位で通してるのでいらんけど。

    • by Anonymous Coward

      いらないな。 エコを実現したいなら自家用車禁止にしてほしい。 あと飛行機ね。

      • by Anonymous Coward

        そういう極端なこと言うなら人類滅亡したほうがマシってのもあるんだよ
        発展できる範囲で地球に優しく生きてこうって趣旨じゃん
        別に難しい話ではない

        • by Anonymous Coward

          人類滅亡の方がマシなんて極端じゃないかね。 健康のためなら死んでいいみたいな。

          • by Anonymous Coward

            健康のためなら死んでもいいは矛盾してるが地球のためなら死んでもいいは矛盾してない。 矛盾と極論の区別がつかんアホには理解出来んだろうが。

            • by Anonymous Coward

              矛盾してないのはわかったが、そもそも矛盾しているという話がどこにも出てないのに、突然言い出すのはアホじゃないのか?

              • by Anonymous Coward

                揶揄としての健康のためなら死んでもいいは極論だから揶揄になるのではなく矛盾しているのだから揶揄になるのです。 健康実現に必死になるあまりしんでしまっては本末転倒という批判ですね

          • by Anonymous Coward

            製造業の人は修理できる権利の時点で既に極論だと思ってそう。

        • by Anonymous Coward

          実際人類はめつぼうしたほぅがいい。ウルトラマンアグルもそう言ってた。

          • by Anonymous Coward

            騙されてただけだから
            改心したから

    • by Anonymous Coward

      スマホを自分で修理できるようにしろと要求するのはもはや逸般人だよ
      腕時計で同じことを要求する人はいないでしょ

      • by Anonymous Coward

        そこらの吊るしで買った腕時計、電池くらいは自力・店頭交換できるぞ。あとベルトも。簡単にいじれないメカニカルならともかく。

    • by Anonymous Coward

      > 自分のものを自分で修理できるのは当然だし

      そういう思想をお持ちの方は自分で修理できるものだけを使えばいいのではないですか 私は専門家にしか修理できなくても、安くて便利で高性能な製品を選ぶ選択肢を持ちたいです

      • by sitosi (38952) on 2022年09月04日 1時00分 (#4318549)

        自分も昔は PowerBook や MacBook Pro の内蔵ストレージやメモリーを自分で換装したりしていましたが、乱雑な机でスペースが無く(片付けるのは絶望的…)取り外したネジがどこかに転がっていかないかを心配し、静電気を心配し、かつ何度も試行錯誤を繰り返していました。ある時、秋葉館が有料で換装もしてくれることに気付き、5,000 ¥ 位取られるけれど、全部、そっちでやってくれて、こっちは秋葉原デパートで連絡が来るまでコーヒーを飲んで待っていればいい快適さに気付いてからは、餅屋は餅屋で、手数料を支払ってもプロに任せることにしました。「換装だけで5千円払うのか?」ということに関しては「5,000 ¥ も払うんなら自分でやるわ」という者も、「精神衛生上、5,000 ¥ で済むなら、プロに任せるわ」という者もどちらもいてもいいのではないかと思います。さらに言えば、「年金生活者になって定収が無くなった場合」にはまた別の判断もあるかとは思います。

        親コメント
        • >乱雑な机でスペースが無く(片付けるのは絶望的…)

          プロに任せてみては?
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          手間を金で買うのは大事だよね。
          自分もPC買うのにパーツは厳選したいけど、自分で組む気力はもう無いので、1万ちょい追加して組み上げて貰ってる。

        • by Anonymous Coward

          乱雑な机なんてどうでもいいものばっか載ってんだからガバっと机の上のものを端に寄せればいい。何なら全部がバットゴミ箱に入れてもいい。

          • by Anonymous Coward

            その端さえないような環境なんだろ、俺もそうorz。
            滅多にしない作業なら手間賃払って慣れたプロに依頼するわな。
            そのほうが安全だし確実。

        • by Anonymous Coward

          あと、携帯電話に限らずメーカーが修理可能としている期間を長くするとさらにエコだな。
          メーカー負担は増えるが、修理業者へのマニュアル提供や部品供給でも良しとするか、修理部品保有への減税とか支援策はとれそう。
          古いものは修理代を徐々に上げれば、修理代 >> 中古価格になって修理する人も減るから、一定数減ったらさすがに終了でもやむを得ない。

      • by Anonymous Coward

        > 専門家にしか修理できなくても、安くて

        ここは両立しない。修理が困難->使い捨て->安いが2年で更新が前提、になってて、結局、長く使えるAppleの一人勝ち、に今なってる。

    • by Anonymous Coward

      まずど素人が自分で修理できるつもりでいるという思い上がった妄想を潰すべき(できる人もいることは否定しないが)だけど、それはメーカーの責任じゃないな。

    • by Anonymous Coward

      > 自分のものを自分で修理できるのは当然だし
      企業は企業で自身の知財を守るのに保護かけるのも当然だよね

      地球環境に優しくって言う考え方が未だに分からないんだが
      地球の表面にいて惑星規模のスケール的に考えればたかが微生物程度の動植物の活動で環境って意味がわからないんだよね
      元々地球なんて二酸化炭素だらけだったんだから元に戻そうとしているとも言えるわけで。
      「人類が地球で生きていく将来のために」って話なら分かるけど
      地球環境のためにっていう奴は人類は偉いんだと思い込んでる病気の人だと思ってる

      • by Anonymous Coward

        地球の表面にいて惑星規模のスケール的に考えればたかが微生物程度の動植物の活動で環境って意味がわからないんだよね

        それは頭が悪いだけでは。
        その微生物が存在しないだけで破綻するのが環境というものです。
        個でなく集団で捉えたら微生物「程度」なんて言葉は出てこないだろうに。
        って理解出来ないからこんなこと言うのか。
        この辺は多くの実験や研究がある分野で義務教育でも紹介されているだろうに。

        あと人類は偉いんですよ、環境問題に対処出来るのは地球上では人類だけですからね。
        そこ、破壊したのも人類、マッチポンプだなんて言わない!そういうのも含めて「えらい」んだから。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月03日 22時09分 (#4318516)

    値段が高くても修理して使い続けたい人だから、
    この措置は大歓迎。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月04日 9時41分 (#4318587)

    修理うんぬんより、携帯電話そのものをキャリアのものとして 不良になればメーカーに渡して、交換してもらうでよくない?

  • 部品供給を販売終了後5年と義務付けるなら、アップデートの方もそっちに合わせてくれよ。
    今時のスマホ、ハードだけ無事でも片手落ちだぞ。

    • まぁ、スマホだとアップデート打ち切られたところでセキュリティ屋が言うほど弱くないんだけどね。
      何かやられるとしてもブラウザ経由だし、ブラウザのアップデートは結構長く続くので「危険なサイト」としてすぐブロックされてしまう。

      あとサードパーティのアプ

      • by Anonymous Coward

        何かやられるとしてもブラウザ経由だし

        クローズドソースコンポーネント「せやな」
        Bluetooth「せやな」
        Linux Kernel「んなわけあるか!」

        # 表でアプリ起動してなくても食らう穴はいっぱいあるんよ

      • by Anonymous Coward

        何かやられるとしてもブラウザ経由だし

        そうなのか?
        iOSはよく知らないけど、Androidでは割とヤバい脆弱性がブラウザ外でたびたび見つかっている気がする…。

        自分が最初にびっくりしたのは、2015年のStagefrightの脆弱性かな。(SMSを受信するだけで乗っ取られる)
        その後も例えば CVE-2020-0022(Android Bluetoothサブシステムで任意コード実行の脆弱性) とか。

        #といろいろググってたら、今年8月のパッチでもBluetoothのリモートコード実行の脆弱性が修正されているみたいですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月04日 15時58分 (#4318716)

    一昔前のスマホは電池交換出来たんだけどな

    • by Anonymous Coward

      コスト下げるためには電池交換不可にするのが有効だったんだよね。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...