パスワードを忘れた? アカウント作成
15410692 story
EU

ドイツ政府がスマートフォンメーカーに 7 年間のサポートを義務付ける計画との報道 82

ストーリー by nagazou
新陳代謝に影響でそう 部門より
headless 曰く、

ドイツ政府は現在欧州委員会が検討しているスマートフォン・タブレットメーカーに対するサポート期間義務付けについて、より長い期間を設定すべく交渉しているそうだ (heise online の記事Android Police の記事The Next Web の記事9to5Google の記事)。

欧州委員会の計画はスマートフォン・タブレットメーカーに 5 年間のセキュリティアップデート提供を義務付け、修理用部品はスマートフォンで 5 年間、タブレットで 6 年間の提供を義務付けるというものだという。一方、ドイツ政府は 7 年間のセキュリティアップデートおよび修理用部品の提供義務付けを求めている。また、欧州委員会案では 5 営業日以内の修理用部品配送を義務付けるが、ドイツ政府ではさらに短くしたいとのこと。

これに対し Apple や Samsung、Huawei などが加盟するテクノロジー企業の業界団体 DigitalEurope では、2 年間の機能アップデートと 3 年間のセキュリティアップデートで十分ではないかとの見方を示しているそうだ。修理用部品についても、ディスプレイとバッテリーのみの義務付けにすべきだという。また、欧州委員会案ではユーザーが交換できない内蔵バッテリーについて、1,000 回の充電サイクル後に新品の 80 % の容量が維持されるよう義務付ける計画だが、DigitalEurope では移行期間は 800 回とするよう提案しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PCのようにユーザーがOS入れ替えられるのが普通なら、
    メーカーサポートなくてもなんとかなると思うんだ。

    --
    uxi
    • by Anonymous Coward

      4年前に買ったWindows10 PCを使っていますが
      OSをWindows11に入れ替えたいのですが大丈夫でしょうか?

      みたいな話も聞こえてきている現在…。

    • by Anonymous Coward

      これはほんとほしい

  • by kineko (38165) on 2021年09月12日 6時25分 (#4110922) 日記

    https://japan.cnet.com/article/35005423/ [cnet.com]

    "100年持てる普遍的デザインのスマホ"

    このキャッチコピーに誘われて購入したが、Android 4.x化へOSバージョンアップが行われず短命に終わった・・・。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 15時16分 (#4108583)

    2~3年ごとに買い替えるのが普通かって言われるとまあねぇ
    もっと長くていいのでは(7年が妥当かはともかく)

    安い機種を選ぶのも一法だけど資源や環境に優しくない気もする

    • by Anonymous Coward

      7年はさすがに長いかなぁ…。
      7年の起算を終売からなのか販売開始からなのか、ってのも重要だと思うけどどっちだろね。

      自分は未だに iPhone6 使ってますが、これが丁度販売開始から7年だね。
      セキュリティーアップデート(iOS12)は未だに降ってくる。
      でもOSの機能更新は終了した。OSの更新期間は5年間だった。

      OSの更新が終了すると、アプリもアップデートで非対応になるケースがあるので、実質的に使用不能になることもあり得ますね。
      iOS12対応のアプリはまだ多いのだけど、例えばユニクロアプリが会員バーコード表示しか出来ない簡易なものに差し替わっちゃったりしてる。
      そろそろセキュリティーアップデートも止まっておかしく無いかな。

      てわけで、自分的には購入後5年ぐらいが妥当に思えるけども。
      製品を何年間販売してるか、ってのも問題になりそうだ…。

      • by Anonymous Coward

        でも、スマホの性能がそれなりに飽和した最近の機種なら、
        バッテリさえ交換すれば、10年位戦えると思うんだよね。
        自分はiPhone12mini買ったけど、性能の3%位しか活用してない自信がある(笑)

        重たいゲームがしたい人だけ頻繁に買い換えれば良いのでは。

        • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 17時06分 (#4108687)

          単純にソフトが動くかどうか以外にも、あまりにも更新間隔が長いと
          ・通信方式が更新されず使えなくなるか、通信会社の負担が大きくなる(3G/4G/5G)
          ・セキュリティチップが古く、セキュリティ確保が困難になる
          ・古い機種で対応しない機能が多くなり、OS のメンテが難しくなる
          あたりは問題になると思います(最後のは iOS よくやっているなーと思う、Android はかなり厳しい)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そうすると今度はユーザー側で部品交換できるスマホをつくれと言ってくるワケよ

        • by Anonymous Coward

          たしかにそうだね。
          iPhone6の頃は進歩が速い時期だったので陳腐化も速かった。

          7年前の機種が今どれぐらい使えるかだけど、ゲームはやってないので分からない。
          普通のアプリは、メインメモリ不足でアプリ切り替えると裏で終了していることが多くなってきた。起動も遅い。
          おそらくアプリが肥大化してるんだろうと思うが、OSも更新のたびにメモリ食うようになってきてると思う。
          でもそこらへん我慢というか、のんびりやれば未だ現役なんだよね。
          今の機種が7年後なら、まだまだ使えてると思う。

          バッテリーは、3個目相当かな。予備機があるのでそのまま計上できないけど、7年前の機種だと2年は持つ、3年は厳しい、って感じだった。今ならバッテリ管理高度化してるからもっと持つのかな?
          バッテリー交換の手間は重視した方がいいかもね。今回の規制はその辺りも考慮してそうな感じかも。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 15時46分 (#4108621)

    自動車と同じじゃないかな。
    EU域外の企業がリードしている分野でEU独自規制で足を引っ張るいつものやり方。

    • by Anonymous Coward

      あっ、それだ!

    • by Anonymous Coward

      VATの域外徴税やら、GDPRやら、過剰なgeoblocking規制やら
      世界相手に商売やってるとEUのクズさがよく分かって楽しい

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 15時57分 (#4108632)

    これはいつものEU案件に見えるが、ちょっと見方を変えると実は珍しくApple優遇策に見えるようになる。
    ハードウェアについては日本でも生産終了後7年は保守部品は取っておかなければならないから、これはどこのメーカーもクリアしているはず。
    で、ソフトウェアについてはiPhone6sは次のiOS15で6年目に入るので、実質あと1年サポートしてそれをライフサイクル化するだけでいい。

    こう考えると、実質これで困るのはいわゆるAndroid陣営だけだったする。いつものEUらしくない話だ。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 15時18分 (#4108586)
    中華締め出しってことかな
    • by Anonymous Coward

      Huaweiって中華でも排除されたところだったような気がするのだが。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 15時22分 (#4108593)

    個人的には海外モデルのROM焼きだからどーでもいいが
    一律○年であるのは競争原理上良くないんじゃないかと思われ

    低価格で短いサポートだがデザインリニューアルに長けている

    高価格で長いサポートで堅実

    どちらを選ぶかはユーザーの好みや経済力で判断させてやっていいと思うんよ
    むしろそうでないと碌な選択肢が残りそうにない

    # 悪いこと言わんから一般人にはロングサポートのiPhone勧めとけ

    • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 16時23分 (#4108658)

      セキュリティも関わってくるのでメーカーとユーザー任せにしてはいけないから規律を作ろうという話では。
      自動車の各種規制や安全装備みたいなもんで、俺は運転上手いからそんなのいらねんだよみたいな判断はイカンでしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        セキュリティも関わってくるのでメーカーとユーザー任せにしてはいけないから規律を作ろうという話では。

        うんだから
        一律7年っはどうよ?価格帯ごととかで最低年数をわけるとかもっとやり様はあるんじゃね?
        ってはなし

        • by Anonymous Coward

          最低7年にすればいいね

          • by Anonymous Coward

            最低7年にすればいいね

            はい、最初から読み直し

            # 知性なきループ

            • by Anonymous Coward

              理解できていないのはお前だぞ

              • by Anonymous Coward

                理解できていないのはお前だぞ

                7年サポート無料でなんて正気?
                それとも
                今後は有料サポートが前提でしたって後出し?

                7年サポートを賄う費用についてよーく考えてから出直しなさい

                # Apple式なら可能な実績はあるけれど

            • by Anonymous Coward

              低価格で短いサポート(7年)だがデザインリニューアルに長けている

              高価格で長いサポート(20年)で堅実

    • by Anonymous Coward

      最低○年を義務付けるだけで、さらに長いサポート期間でアピールするのは自由では

    • by Anonymous Coward

      「一律何年」ってのはダメでも「最低何年」なら問題無いだろ。
      上限は自社で決めて好きなだけ競争すりゃいい。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 15時24分 (#4108598)

    スマートフォンの製造にはレアアースが沢山使われるだけでなく、環境負荷も高いことが分かっています。

    (レジ袋なんかとは比べ物にならないぐらい)

    SDGs の観点から、セキュリティパッチが提供されなくなるという理由で2~3年で買い替えなければならない問題が解消されることは、大変好ましいです。
    また、端末のスペックがあがったからといって、富豪的プログラミングや無駄に重くなる質の悪いフレームワークの採用はしないようにすべきです。

    一部のゲーマーはともかく、ソフトウェアがまともであれば、大多数のユーザーはスペックのために2~3年ごとに買い替える必要性は本来ないのですから。

    • by Anonymous Coward

      一部のゲーマーはともかく、ソフトウェアがまともであれば、大多数のユーザーはスペックのために2~3年ごとに買い替える必要性は本来ないのですから。

      大多数のユーザーは他人の目を気にしてミーハーに買い替えていくのでは?

      # 割れた液晶で使い続ける貧民一般ユーザー増加中

      • by Anonymous Coward

        バッテリーが持たなくなる時が買い替え時という俺は少数派?

        • by Anonymous Coward

          スマホ黎明期はともかく、今は長期使用が多数だね。
          周り見ても大抵はバッテリーが持たなくなるのが買い換え動機だよ。
          バッテリー交換するならいっそのこと買い換えるかってね。

        • by Anonymous Coward

          いや、俺もそうだ。
          新しもの好き以外はそうなんじゃないの。
          よっぽど重いアプリが出てこなければ。

        • by Anonymous Coward

          この情報化社会において、情報端末はもはや体の一部のようなもので、その優劣で仕事も遊びもその質が変わる。
          いざというときに端末の性能を言い訳にしたくない。

          と、自分へ言い訳して毎年買い換えている自分は少数派だと思う。
          そしてアクセスするのはsrad.

    • by Anonymous Coward

      それこそ詭弁の最たるもんじゃね?
      連中が導入に積極的なEVはスマホの比じゃ無い程大量のレアアースを消費する訳だし。

      あと、今時のスマホのスペックならローエンドでも富豪的プログラミングで十分動くほどのリソースはあるだろう。
      そこでせせこましくリソース節減のために無駄にプログラムを複雑化してバグを埋め込んでセキュリティパッチの必要性を生み出す方がSDGs的に問題なんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        > それこそ詭弁の最たるもんじゃね?
         
        まったくですよ。
        そもそもヨーロッパの連中が言うことをそのままに受け取るって、
        京都人の言うことをそのまま解釈するのと同じ不適切さ。

        京都弁クイズ「コーヒーを飲んでいいのは一つだけ、さてどれ?」
        A:コーヒーのまはりますか?
        B:コーヒーでよろしい?
        C:そないいそがんでもコーヒーなど一杯あがっておいきやす
        D:ノド乾きましたねコーヒーでもどないですか?

      • by Anonymous Coward

        SDGsは、今までの製造、販売のルールでは勝てないために、
        そのルールを変えるものなので、詭弁ではないです。

    • by Anonymous Coward

      コスト的には旧機種7年サポートより3~4年で1回だけ後継機(最新とは限らない)と無償交換の方が安かったりして。
      送った時に返信用のあれこれも付ければ素材回収にもなるし。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 15時32分 (#4108607)

    EUから海外製スマートフォンメーカーが撤退した。
    今日では、独自OSの開発し独自の文化圏を築いている。
    また、インターネットにおいても独自規制への対応が増えていったため今ではボスポラスウォールと呼ばれる物でEU圏のネットワークと
    それ以外のネットワークが分離するようになった。

    Appleはそのぐらい維持してる気がするけどAndroidメーカー独自OSじゃないし
    Androidの更新、セキュリティパッチを廉価スマホメーカーでもやれよな!っていうと廉価スマホが死滅せんか?
    イメージ的にあの辺り他の大手メーカーのセキュリティ更新なんかにフリーライドしている印象がある

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 15時42分 (#4108614)

    絶対成立しない罠

    • by Anonymous Coward

      それを成立させるには有権者が30年間同一政権に投票し続けるのを義務付けないといけないので喜んで成立させてくれるよ

      • by Anonymous Coward

        政権が変わったら知りません、政党移籍したから知りませんを許さず提言した以上責任取れっていうルールなのに何を言ってるんだ

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 18時02分 (#4108739)

    >2 年間の機能アップデートと 3 年間のセキュリティアップデートで十分ではないか

    現実に提供されてるならそれでも良いが、実際は一部のメーカーがやってるかも? って程度でしょ

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 19時15分 (#4108812)

    個人的には交換用の充電池を販売してくれるだけでもありがたいかな

    OSアップデートも、公式が用意してくれるなら私は有難いが

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 19時48分 (#4108842)

    日本も通達で小型家電の補修用性能部品は製造打ち切り後7年としているので、概ね妥当な年数じゃないかと。

    これがITに限っては「ライフサイクルサポート」とかどこのベンダが作り出した「常識」か「常識もどき」かは
    知らんけどメーカの勝手な屁理屈がまかり通ってしまってるので、そろそろ法規制が必要な時期だと思う。

    セキュリティアップデートを打ち切るのって言ってみれば計画的陳腐化なので商慣習的にも受け入れられるわけがない。
    あと、セキュリティホールって欠陥の類だよ。経年劣化ではなく「製造上の欠陥」は対応義務に年数上限がない。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月08日 20時59分 (#4108893)

    それなら、OSとハードウェアの販売を完全に分離してくれ。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...