au通信障害で数百万人に損害賠償との報道も、KDDIは当社発表ではない 47
ストーリー by nagazou
果たして 部門より
果たして 部門より
grapefruit7 曰く、
各新聞社から、KDDIが通信障害について損害賠償する方針であると報道があった。報道によれば、6月上旬の大規模通信障害では数百万人の利用者に通信が全くできない時間があったとして、損害賠償をするとのこと(共同通信、ITmedia、スポニチ)。
KDDIの約款(やっかん)によると、24時間以上連続で全く利用できない状態が続いた場合に損害賠償をするとしている。データ通信が可能な時間があったため、主に音声通話のみの契約者が対象となる模様。現在、音声通話のみの契約が可能な「ケータイプラン」は月額1265円である。約款では直前6カ月間の利用実績などから1日当たりの料金額を算出するとしており、この場合の損害賠償額は単純計算で80円程度となる。
なお、KDDIは「当社の発表したものではないため回答は差し控える」としており、7月29日には2023年3月期第1四半期決算説明会が開催される予定となっている。
お客様だぞごらぁ (スコア:2)
引用先を見ると早速お客様だぞごらぁ的なコメントがあった
契約は今月で終わりにさせてくださいとか、あってもいいのに
Re: (スコア:0)
10万円とか300億円とか5000兆円とか要求するのだろうか。
もはやお客様じゃなくてヤクザかなにかだよ。
Re: (スコア:0)
自分が強く出れる相手にはどこまでも高圧的に接する猿もいますから。
たまに見誤って殴られたり火傷するわけだけど。
Re: (スコア:0)
普通に集団訴訟すればいいよ
Re: (スコア:0)
日本は集団訴訟すれば1万円取れる案件を500円で済まされてたりするし、企業に甘すぎる
もっとカジュアルに個人が企業に対して訴訟できる制度にした方がいい
逆に企業のSLAPP訴訟はもっと制限して
Re: (スコア:0)
個人の行動は公のものではないという原則が強く働いているからね。ほら、日本では、合同結婚式の方が普通の結婚式よりも格式が高いでしょ。
Re: (スコア:0)
弁護士が弱腰で減額される前提で高い金額を吹っかけないからでしょ。この前の東電幹部の賠償みたいにやればいいじゃない。
Re: (スコア:0)
それは原告が集団で被告が個人じゃないか
残念、対象外 (スコア:0)
povo 2.0契約でトッピングなしの自分は対象外だった。
(そもそも料金払っていない)
Re: (スコア:0)
povo 2.0契約でトッピングなしの自分は対象外だった。
(そもそも料金払っていない)
ゼロに何をかけてもゼロという対象者かもしれない
Re: (スコア:0)
そもそも povo2.0 なら、お金じゃなくて詫びクーポン(詫びギガ)で対応するんじゃないかな
金よりも (スコア:0)
パケット補填のほうが安上がりなんじゃないかな
# 囲い込みポイントでポイント補填みたいな感じで
Re: (スコア:0)
ポイント(有効期限付き)
Re: (スコア:0)
つまり詫びギガか
Re: (スコア:0)
UQは早速詫びギガ来たよ。
先月ギガが足りなくなって途中でプランを15+5GB繰り越しにして、今繰り越し分含めて40GB近くあるんだけど、詫びギガが15GB来た…。
どう考えても使い切らないw
※普段3GBで足りてたんだけど臨時のテザリング用途で超過しちゃったので戻そうと思ってたんだが戻すと全部消えそう
データ通信が可能な時間があったということはデータ通信が不可能な時間があったということです (スコア:0)
データ通信ができない割合*データ通信料+音声通話ができない割合*音声通信料 で補償額を算出しろや…
Re: (スコア:0)
それは契約時に確認することであって、いまさら文句を言うような話じゃないですね。
補償額と言ってもせいぜい数百円。いい大人があーだこーだ言う金額じゃないですよ。
Re: (スコア:0)
金額よりは誠意の問題だと思うよ。まあauに誠意がないってのは今までも約款に書いてあったわけだが。
Re: Re:データ通信が可能な時間があったということはデータ通信が不可能な時間があったということで (スコア:2, すばらしい洞察)
誠意を持ち合わせていない人ほど、他人の誠意を見たがる。
Re: (スコア:0)
金額よりは誠意の問題だと思うよ。
いやぁ「誠意を示せ」は強要・脅迫の刑事罰対象なのであかんかと
Re: (スコア:0)
誠意とは言葉ではなく金額。
Re: (スコア:0)
BフレッツVDSL親装置の故障で返金(請求時に相殺、数百円)を受けたことがあるけど、手間が全く割に合わなかった。
故障申告が必要だし、なかなか返金されなくて3回ぐらいNTTとやり取りしたけどすごく面倒だった。
各種サービスのSLAも、所詮はその時間分の料金しか返ってこないので、提供者の自信度の表れ程度でお金に関してはあまり意味がないんだよね。
利用者数 (スコア:0)
>数百万人の利用者に
少なくとも1000万人くらいはいると思ってたけど、そんなもんなのか
それとも契約者全員が影響受けたわけじゃないんだっけ?
Re: (スコア:0)
ケータイプラン利用者しかカウントしてないんでしょ
Re: (スコア:0)
一部のお客様でつながりにくい状況が発生してただけですよ(ニッコリ
Re: (スコア:0)
24時間以上連続で全く利用できない状態が続いた場合のみ補償される。つまり利用できたと判定される連続利用可能時間の基準の単位が秒なのかミリ秒なのかゼタ秒なのかなのかはしらんが連続不通時間が24時間未満なら保証対象外。
Re: (スコア:0)
連続不通時間が24時間未満なら保証対象外。
定期メンテナンスの告知漏れでしたテヘペロなんてのもありかと
あと最優先端末を用意しておいて是が非でもつながるようにしておけ「一部のお客様に不具合」って濁せるとか
つながったログを偽装差込するとか
やり様はいくらでもありそうですな
# バレたときは部下が勝手にやりました監督不行でメンゴみたいな
Re: (スコア:0)
稼働率99%で意外と低いよね。 年間累計3日不通でも超えるし。
Re: (スコア:0)
稼働の定義によるとしか。
Re: (スコア:0)
稼働の定義によるとしか。
オーナインシステムならおkみたいな
# 起動確率&バッテリ残量&メンタル
Re: (スコア:0)
三菱UFJとか三井住友は何故か落ちると大騒ぎだよね。
格安simだから対岸の火事でしかないが (スコア:0)
その時間その日分程度の支払い免除や付与ポイントで相殺のような痛みを伴わない賠償で、業界全体に通信が安定しなくてもいいんだと思わせる雰囲気作りは避けてほしいなと。
まして大手と契約してる人は(対面系の充実サポートを除けば)十全な回線投資がなされその恩恵を一番に預かれることを前提とした料金を払ってるわけで。
Re: (スコア:0)
> その時間その日分程度の支払い免除や付与ポイントで相殺
が痛みを伴わないと思っているようでは…
現実にはこれだけ長時間の障害が起きたら、賠償一切なしでもかなりの痛みだぞ
Re: (スコア:0)
auの自業自得でしかないので、
「かなりの痛みだった」といっても
ユーザーの留飲は下がらないでしょう
Re: (スコア:0)
なんでKDDIがユーザーの留飲まで下げなきゃいけないんだ。
障害による契約不履行以上の責任はないぞ。
もしかして刑事罰なんかも被害者の感情のために課しているとでも思ってる?
Re: (スコア:0)
> もしかして刑事罰なんかも被害者の感情のために課しているとでも思ってる?
そうだが何か?
Re: (スコア:0)
荒川 和美 弁護士
Re: (スコア:0)
被害者の留飲が下がらないと加害者に過度な報復をするおそれがある
だから被害者の処罰感情も情状に含めて刑事罰は決定される
ユーザーのヘイトを買うと今後の経営に影響する
だからKDDIはユーザーの留飲まで下げなきゃいけない
そもそも(#4295388)は契約不履行以上の責任を負えとは言ってない
お前が勝手にそう思い込んでるだけ
Re: (スコア:0)
でも大手キャリアの価格が高いのは対面系サポートのコストや広告宣伝費用が大きいからで、インフラ投資分はほぼ関係ないですよね。
インフラの部分は格安SIMの各社も使用量として大手キャリアに払っている訳ですから。
Re: (スコア:0)
ソフトバンクは2018年に障害あったけど個別に記者会見すらしなかった
東証上場の記者会見のついでに謝罪しただけ
もちろん損害賠償もない
一部でも損害賠償するだけマシだよ
不思議 (スコア:0)
ネットが障害で不通になると「(株とかで)取引できなくてxxx円損した。賠償しろ」って人が必ず出るのですよね
逆に取引出来なくて得をした人もいるはずなのですが、そう言う声はとんと聞かない不思議
Re: (スコア:0)
Microsoft Teamsの障害で休日になった
https://it.srad.jp/story/22/07/21/1522219/ [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
そりゃ約款違反の口座凍結で出禁されてなきゃ、複数社に口座持ってるのはあたりまえですので
当社の発表したものではない (スコア:0)
たいていの場合は「当社」が打ち上げた観測気球。
まぁ、補償はしたくない(一度はまじめに検討したものの巨額なのでびびった)ってとこだろう。
データ通信は生きていたことを理由に契約数上はほとんどいない「音声通話のみ契約した人」だけ対応することで幕引きにしたい。
Re: (スコア:0)
世間の反応を見る & ちょっと出しで覚悟させる。
そのうえで、もう少しだけマシな内容にすれば
「予想してたより良い」って思われるかもだし…
汚い、さすが汚い(決めつけ)
Re: (スコア:0)
でもあの時、実際はデータ通信も音声も死んでたけどな。
ほとんどネットも繋がらず、スマホを再起動すると、運が良ければ5分ぐらいつながって切れる。
運が悪いとそのままデータ通信も切れる。
って感じだった。(町田)
Re: (スコア:0)
5分も連続でつながるなら当然対象外ですね