![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
au、5Gサービスを3月26日より開始 55
ストーリー by hylom
3キャリア出そろいました 部門より
3キャリア出そろいました 部門より
第5世代移動通信方式(5G)を使った携帯電話サービスについては、ソフトバンクが3月27日より、NTTドコモが3月25日より開始すると発表しているが、auも3月23日、3月26日からの5Gサービス開始を発表した(ケータイWatch)。
料金プランの発表も行われた。データ通信使い放題の「データMAX 5G」は月額8,650円で、使用量に応じて料金が変動する「ピタットプラン5G」は1GBまでが月額4,150円、4GBまでが5,650円、7GBまでは7,150円となっている。ただし、「データMAX 5G」ではテザリング等については月間30GBまでという制限がある。
サービス開始時のサービスエリアについては、北海道河西郡更別村や埼玉県さいたま市・ふじみ野市、千葉県成田市・富里市、東京都新宿区・千代田区・中央区・調布市、富山県富山市、静岡県駿東郡小山町、愛知県豊田市・名古屋市、大阪府大阪市、岡山県岡山市、広島県広島市・福山市、愛媛県松山市、福岡県春日市・福岡市・北九州市、佐賀県佐賀市、大分県大分市、沖縄県那覇市などの一部となっている。
また、以下の対応スマートフォン7機種も発表された(auの5Gサービスページ)。
- Xperia 1 II(ソニーモバイル)
- Galaxy S20 5G(Samsung)
- Galaxy S20+ 5G(Samsung)
- AQUOS R5G(シャープ)
- OPPO Find X 2 Pro(OPPO)
- ZTE a1(ZTE)
- Mi 10 Lite 5G(Xiaomi)
このうち、OPPO Find X 2 ProとZTE a1は国内ではauが独占販売するほか、Mi 10 Lite 5Gは国内キャリアが取り扱う初めてのXiaomi端末となる(ケータイWatch)。
5Gって何が良いの? (スコア:2)
5Gって何が良いの?
ミリ波とか1kmも届かないと言うし、雨とかでも減衰しそう。
そうなると、Wifiでも良い様に思うのだけど、5Gって何が良いの?
低遅延くらいでしょうか?
Re:5Gって何が良いの? (スコア:1)
Wifiとの差は…ハンドオーバー能力かなぁ
総務省に出した計画通りで言えば (スコア:1)
KDDIが4.2万局ぐらい立てると言っているので、割と期待大。
楽天モバイルも2.3万局ぐらいを立て、かつエリアカバーが少ないのでこれまた高密度が期待されます。
Re: (スコア:0)
au サービスエリアマップ
https://www.au.com/mobile/area/ [au.com]
なお注釈だらけ
>5G対応機種では、5Gエリアに加えて4G LTEエリアでもご利用いただけます。なお、5G提供エリアは当初限定的なため、4GLTEのご利用が中心となります。
5G通信は電波の性質上、4G LTEと比べて屋内への電波が届きにくいためサービスエリア内であっても5G通信のご利用ではなく、4G LTE通信となる場合があります。
5G通信では対応機種のアンテナマークに「5G」と表示の場合でも、一部(※)箇所では通話・通信
一分くらいで (スコア:0)
ギガ使い切るの?
Re: (スコア:0)
転送量と言え
Re: (スコア:0)
そんなこと気にしてたら若い子に嫌われるよ
Re: (スコア:0)
いや「何をわけのわからないことを言っているんだろう」と可哀想なものを見る目になる
Re: (スコア:0)
互いに「何言ってんだ?こいつ」って顔で見合うのか
Re: (スコア:0)
「USB」
「ハッカー」
「ホームページ」
「ウイルス」
Re:一分くらいで (スコア:1)
「Wiki」が抜けてる
Re: (スコア:0)
スマホなのでこの場合は転送量では無く通信量ですね
エリア狭すぎ (スコア:0)
エリア狭すぎだし、ミリ波に対応した端末も少ない。
最低1年は様子見でしょう。
2年くらいで山手線の内側完全網羅になるのだろうか。
昔のパンフレット (スコア:2)
地図に「使用可能エリア」とか「*月*日までに使用可能となる見込みのエリア」って
色分けして表示していましたね…。
// Let's Tokyo Digital Phone♪
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
色分け自体は4Gのときもやってたしサービスイン当初からフルカバーできるわけもないので別にいいんだが、
単純にエリアが狭すぎる。
エリアが面でなくほぼ「点」で表現されるのって5Gが初めてじゃないかな…
Re: (スコア:0)
周波数単位で言えば4G運用中の3.4-3.5GHz帯(B42)も「点」エリア。
ドコモは速度別の色分けでエリアマップ出したけど、KDDIはエリア狭すぎるからマップ出してないはず。ソフトバンクは提供住所一覧の掲示だったかな。
ほとんどの人は意識してないけど、知らないうちに恩恵受けていることになるかと。
Re:エリア狭すぎ (スコア:1)
青梅線沿線で使えるのはいつの日だろう?
Re:エリア狭すぎ (スコア:1)
ビッグサイトとかあるんだから最初からエリア内では?
Re:エリア狭すぎ (スコア:2)
ビッグサイトがあるのは青海。
青梅にあるのはビッグエコーくらい。
って煽ろうとしたら、ビッグエコーすらなかったでござる……
Re:エリア狭すぎ (スコア:2)
Re:エリア狭すぎ (スコア:1)
iPhone 5(au) の悪夢再びよ。
奮発して64Gモデル買ったんだけど最期までPHSが手放せなかった。
Re: (スコア:0)
日本も世界も経済破綻するから無理じゃね?
Re: (スコア:0)
4Gの時、iPhoneだけ繋がらない事実を隠していたりする前科もあるからね。
あとはauお約束のsimの種類を増やして機種ロックをかけるとか…。
更にはデータ通信使い放題だけど、3日で3GB規制とか、Youtubeなど転送量が多いサイトだけ
帯域制限かけるとか、子会社のWiMax見ればauの謳い文句は言葉通りには受け取りがたい
Re: (スコア:0)
> あとはauお約束のsimの種類を増やして機種ロックをかけるとか…。
それはソフトバンク
Re: (スコア:0)
これについてはソフバンもひどいがauも大概ひどい
これで外でも4K動画がスマホで楽しめるな!! (スコア:0)
誰がそんなこと期待してるのか知らんが
どうしてここで始めようと思ったんだろう (スコア:0)
理解できる
新宿区 千代田区 中央区 名古屋市 大阪市 福岡市
わからんでもない
さいたま市 成田市 調布市 豊田市 広島市
理解不能
更別村 富里市 ふじみ野市 富山市 小山町 岡山市
福山市 松山市 春日市 佐賀市 大分市 那覇市
Re:どうしてここで始めようと思ったんだろう (スコア:1)
静岡県小山町はトヨタ絡みでしょう。
Re: (スコア:0)
Re:どうしてここで始めようと思ったんだろう (スコア:1)
5G実験に応じた自治体や企業、研究機関がそこにあったから。
国の方針としてSociety 5.0を掲げているので、総務省は5Gで地方創生の取り組み実績が必要。
KDDIはそれに忖度して各総合通信局ごとに最低1局を置いてるはず。だから全国に分散してる。
エリア構築はそれとは別に人口の多い所からやる。
Re: (スコア:0)
https://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=5g&k=%E5%... [info-mapping.com]
特に福山は5Gで町興しかと見紛うほどのサービスエリア(予定)
なぜ…?
Re:どうしてここで始めようと思ったんだろう (スコア:2, 参考になる)
町輿のようですね
福山市とKDDI、5G活用による地域活性化を目的とした協定を締結 [kddi.com]
Re: (スコア:0)
福山は地味に県庁所在地級の都市だぞ
鉄鋼が廃れて街も廃れた感はあるが。
Re:どうしてここで始めようと思ったんだろう (スコア:1)
県庁所在地というだけなら、
大津ですら県庁所在地。
#大津?と思った人は、「大津駅前」で画像検索
Re: (スコア:0)
山奥のたいしてにぎわってもいない観光地もあちこち飛び地でサービス予定エリアになってますし、
そういうところに比べたらよっぽど意味があるかと
Re: (スコア:0)
山奥は山奥で実験的には他と干渉しないとか利点もあるだろ。
Re: (スコア:0)
数年内に全国規模のエリア展開ができることが審査基準のひとつですから、基盤基地局として置く意味合いもあるのでしょう。
いわば布石ですね。
Re: (スコア:0)
ふじみ野市はKDDIの研究所があるから
Re: (スコア:0)
岡山市は政令指定都市なんで、れっきとした大都会(笑)だぞ
Re: (スコア:0)
同じauブランドでも、沖縄は「沖縄セルラー」。沖縄だけで展開している携帯電話会社。
そんな沖縄セルラーも5Gを開始するのに那覇が入ってなくてどうするよ???
Re: (スコア:0)
おっ、新宿区対応してるのかぁ〜ってか、「〜の一部」だしどーせ俺んとこは範囲外だろうなぁ〜ってマップみたら、
カバーエリアってか、まばらな点でしかなくてワロタ
Re: (スコア:0)
更別村だけ異様
区でも市でもなく村
北海道の人が唯一5Gを体験するには村に行かないといけないって悲しい
Re: (スコア:0)
更別村は原発マネーだとか大工場とかなしに、畑作やってるだけで日本一裕福な村 [ismedia.jp]と言われるくらい恵まれたところだから。
日本メーカーの凋落 (スコア:0)
純然たる日本メーカー製が全く無い辺りが凋落っぷりを象徴してますね。
#ソニーモバイルとシャープは法人としての所在地は日本でも既に外資なのでどっちに入れるかは微妙
Re: (スコア:0)
ソニーもそうだけど、日本人が税金対策でオフショア会社から株保有してるだけなのに、君みたいな人は外国人保有と騙されるんだね。
Re: (スコア:0)
日本人が日本政府に納めるべき税金を外国に吸われているのをそんな自慢げに語られても
Re: (スコア:0)
知識不足でボロばっかりだね君
Re: (スコア:0)
ネットでの根拠なき知識自慢は大体の場合 傍観者に嗤われるのがオチ
5Gで1GB (スコア:0)
数分でなくなりそう
Re: (スコア:0)
え?
1Gなら200msで使い切るんじゃ・・・・・?
#5Gは回線速度の単位じゃねぇ!!