
ソフトバンク、データ通信の通信制限条件を緩和 14
ストーリー by hylom
緩和されたということでいいんですよね? 部門より
緩和されたということでいいんですよね? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ソフトバンクがパケット定額サービス利用者に対する通信速度制限を緩和した(ソフトバンクの発表、ASCII.jp)。
従来、「パケットし放題フラット」などのサービスでは「前々月に月間約1.2GB以上」を使ったユーザーがパケット制限対象となっていたが、これが「過去3日間で約3GB以上」に変更された。通信速度制限が課される期間も「当月一か月間」から「3GB以上を利用した翌日の6時から24時間」に短縮されている。また、「3Gケータイ」と「パケットし放題、パケットし放題S、データ定額パックS(3G ケータイ)、データ定額パック(3G ケータイ)」の組み合わせでは今後制限自体が適用されないとのこと。
ソフトバンクでは、iPhone 5と「パケットし放題フラット for 4G LTE」の組み合わせの場合は以前から「過去3日間で約1GB以上」が通信制限の適用条件となっていたが、こちらも「過去3日間で約3GB以上」に変更されている。実施期間は以前の「当日午前6時から翌日午前6時まで」のままで変更無し。
これらの変更は2017年8月1日より適用されるとのこと。また、2017年6月および7月に従来の通信速度制限適用条件を満たした場合でも、8月1日以降これに対する通信速度制限は適用されず、新しい通信速度制限条件のみが適用される。
ここら辺の制限は各社とも頻繁に変わっているイメージがあり、他社と比較してどうなのかいまいち分からないので詳しい人による詳細を希望。
Re:どこがパケットし放題やねん (スコア:1)
3時間食べ放題、飲み放題で4000円
・ラストオーダーは終了時刻30分前となります(注文してからお時間をいただく場合があります、ベストエフォートです)→最大2時間半ぐらいかかる
・時間を過ぎた場合、追加料金をいただきます(追加料金は5分1500円となります)→時間すぎても連絡はせず、クレジット決済でしれっと食べ放題料金と一緒に引き落とします
みたいな。