
MS、Androidで使用しているアプリがWindows Phoneでも使用できるかどうか調べるアプリを公開 17
どうやって調べているのでしょう 部門より
Microsoftは20日、ユーザーがAndroidで使用しているアプリと同じ、または同等のアプリがWindowsストアで入手できるかどうかを調べるアプリ「AppComparision」をGoogle Playで公開した(VentureBeat、Softpedia、WinBeta、The Verge)。
AppComparisionはAndroid端末にインストールされたアプリとWindowsストアで入手可能なアプリのマッチングを実行し、結果を表示する。ただし、Chromeに対してUC Browserが提示されるなど、疑問の残るマッチングもみられる。現在のところWindows 10 Mobileを対象にはしていないようで、Androidの「マップ」アプリに対応するアプリとしてはWindowsマップではなくHERE Mapsが提示される。
また、Google Play Musicに対応するアプリはCloudMuzik、ハングアウトに対応するアプリはGchat+となっており、Googleドキュメントなどに対応するアプリとしてモバイル版のMicrosoft Officeアプリが提示されることもない。CloudMuzikやGchat+はGoogleのサービスを使用できるという基準で選択されたようにもみえるが、Googleドライブに対応するアプリはOneDriveとなっている。
現在のところ日本語版のGoogle Playにレビューは登録されていないが、英語版のレビューには「墓穴を掘っている」といったコメントもみられる。実際のところマッチするアプリはあまり多くないようだ。なお、興味のあるカテゴリを最低2つ選択しなければマッチングを実行できないが、こちらは単におすすめアプリをリストアップするのに使われるだけとみられる。
HERE Maps…うっ頭が (スコア:1)
なんたってこれ [here.com]ですからね
Re: (スコア:0)
なんで皇居が池になってるんだ…。
HERE Mapsも今回のタレコミもそうだけど、Microsoftってちょいちょい雑なことするよな。QoCどうなってるんだろ。
Re: (スコア:0)
> HERE Mapsも今回のタレコミもそうだけど、Microsoftってちょいちょい雑なことするよな。QoCどうなってるんだろ。
言いたいのはQoS(サービスの質)?あるいはQC(品質管理)か?
Here Maps [microsoft.com]はMicrosftの製品じゃないから。
発行元 HERE Europe B.V.
MicrosoftはサードパーティーのアプリのQCまでやらない。
GoogleやAppleだってやらないだろう。
Re: (スコア:0)
WindowsマップではなくHERE Mapsを提案するのはQCされてるといえるのか、否か。
Re: (スコア:0)
Microsoft Mapsは、Wincows phone 8には提供されないからじゃないの?
Re: (スコア:0)
日本とか一部の地域だけの話だろ...
Re: (スコア:0)
GDP世界3位の国、世界最大の都市のデータをそろえずに、マップサービスを名乗るとはおこがましい。
まあ、韓国、北朝鮮もそろえていないようで、
「似た者同士、関わりたくない国」のグループに入れられてるのかな?w
Re: (スコア:0)
日本への出張者が困るじゃないかって意見もあるようですけど、Nokia 全盛期の時代から日本は対象外のままで、変わることはありませんでしたから、日本へ出張してくる人が困るというのも空想上の問題だったみたいですね。
ちなみに Windows 10 mobile では Bing Mapになってるので、HERE Maps みたいなことにはなってないですよ。日本在住者が普通に使えるレベルです。
個人的には Google map の方が便利だとは思いますけどね、、、
Re: (スコア:0)
板橋町ワロタ。
ひとつひとつ違う、世界に一つだけのアプリ (スコア:1)
Windowsストアを充実させることだけ一生懸命になればいい。
関心事はただ一つ (スコア:1)
2ちゃん専ブラがあるかどうか
これはHandheldPCの頃から変わらない
こんなアプリをわざわざ作ったってことは (スコア:0)
やっぱProject Astoriaは黒歴史になったのか
やっぱり (スコア:0)
ない
ない
ありません
連想してしまった (スコア:0)
Twitterの「xxxの画像をアップすると近い構図のyyyの画像が送られてくる」を連想しました。
#例: モバマスの画像をアップすると近い構図のプロ棋士の画像が送られてくる
誤記 (スコア:0)
×AppComparision
○AppComparison
ここまで誰にも気づかれないままの誤記というのも珍しいな…