
SamsungがTizen搭載スマートフォンを6月までに発売と発表 26
ストーリー by hylom
本当に出るのか 部門より
本当に出るのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
SamsungがTizen搭載スマートフォンを6月までに発売することを発表したという(ITmedia)。Tizen搭載スマートフォンは以前昨年末にもNTTドコモから発売されると報じられていたが、二度の延期発表がされ、発売は未定になっている。
しかし、好調サムスンの足下で広がる「タイゼン離れ」という話もあり、「関係者の噂」レベルではあるものの、NTTドコモ側との調整がうまく言っていないような話も出ていることから、日本で入手可能になるかどうかはまだ分からない。
ちなみに、Tizen搭載デバイスとしては腕時計型端末の「Galaxy Gear 2」なる製品がすでに海外で発売されている(産経アプリスタ)。
何番目のOSだっけ (スコア:2)
第3だか第4だかもう覚えてない
# スタート時のアプリの品揃えとかどういう感じになるんだろ
Re:何番目のOSだっけ (スコア:2)
Android - 安泰
iOS - 安泰
Windows Phone - 可能性あり
Blackberry - もうダメポ
Tizen - やったるで〜
Firefox OS - オプソ最強
Ubuntu - どや〜
Symbian - ここはどこ?
WebOS - そんなのもあったなぁ
Re: (スコア:0)
iOSが安泰ですか…
5年前にBlackberryは安泰だと思ってたくちですか?
Re: (スコア:0)
5年前つーとiOSが2才、Androidが1才で 海の物とも山の物ともつかなかった時代かよwそんな大昔の話を持ち出して何が言いたいのか…?
Re: (スコア:0)
5年後
5年前つーと、Windowsが本気になって2年目、Tizenが0歳で海の物とも山の物ともつかなかった時代かよwそんな大昔の話を持ち出して何が言いたいのか…?
Re: (スコア:0)
使えるデバイスがないというか、それをやると失笑が漏れるせいか、昨日愛媛県とマイクロソフトが行った共同発表会でのデモではWinodws Phoneではなく、Nexus5を使ってました。
どれをやると失笑なんでしょうか?
デモって愛媛県とMSが「愛媛マルゴト自転車道」サイト公開。「みきゃん」やジュース蛇口も出張(動画) [livedoor.com]これですかね。
日本でデモするならそりゃ日本では一般に発売されていないWindows Phoneを使う意味はないでしょう。
これはクラウドのデモなんだからむしろWindows端末に限定されないってことをアピールするのが当然だし。
Re: (スコア:0)
いい年だからドラゴンボールネタが面白いんじゃないか。
ミスターサタンなんて子供の頃は何が面白いのかわからんかったが、おっさんになったらわかるようになる。
Re: (スコア:0)
なんで使ったら失笑なんでしょうかね?
そもそも Windows Phone 8 搭載端末で技適を通ったものがない以上使ったら怒られるし。
今さら Windows Phone 7端末 IS12T を使うわけないし…
Re: (スコア:0)
一体全体どうなっているのやら。
Re: (スコア:0)
「第3のOS」でぐぐるとTizenが出てきますが、
WindowsPhoneや既に衰退したBlackBerryやSymbianやら、新興勢力ではFirefoxやUbuntuもありますね。
昔ほどOSの違いは気にしなくて良い時代になってきたとはいえ……ハード戦争が携帯電話業界に移ってきた感じがします。
Re: (スコア:0)
OSが好きなやつ以外にはいい迷惑
Re: (スコア:0)
第三極みたいな意味じゃないかと思う。
二大勢力が占有している場所に、新たな勢力が出てきた場合に第三極みたいにいわれるけれど、でもそれはTizanじゃなくてWPだよな。
Re: (スコア:0)
PalmOSも良かったなぁ(棒)
Re: (スコア:0)
XTALも忘れないでください…。
(Linuxになる前のZAURUSのOS)
Re: (スコア:0)
Palmは最低価格帯では100円ショップにカード型端末が並んでる、
くらいのとこを目指せばよかったんだ。
WebOSをフリー化されるよりGarnetをフリーにしてほしかった。
WP8.1 (スコア:0)
正直な感想、Tizenなんか出してる余裕があるならWP8.1のスマホを出せよって思う。
8インチより大きいスマホは無いと思うので、WP8.1は無料でメーカーはインストール出来るんだよね。
Re:WP8.1 (スコア:1)
無料でも使う価値のないOSということなのでは。
* ライブタイルに予定は1日ずれて表示される
* メールがスレッドでなくタイトルでまとめられる
* 使う文字によっては自分宛メールすら文字化けする
* アラームは鳴らないことがある
* マーケットはSSLでない(AndroidでいうところのPermissionを確認できる安全な手段がない)
など使っているとアラまみれですよ。
Re:WP8.1 (スコア:1)
Outlookのことかと一瞬思った。
#一覧に見えているのにサブジェクトで「検索」しても「無い」と言い張ってる。
Re: (スコア:0)
プロセスが予期せぬ停止を起こすAndroidとちょぼちょぼですね
Re: (スコア:0)
戦わなきゃ!現実と!!
Re: (スコア:0)
今年の夏にPanasonicが法人向けに出しますよ?
Re: (スコア:0)
ATIV Sの新型は発表済みで近いうちに発売するだろうし、余裕があるからTizenも並行してやっていくのではないでしょうか。
名前がわるい... (スコア:0)
Laigin (よ、読めん)とか、早そうな名前にすべき。
Tで始まる物って、Tomato とか、Thinkなんたらしか思いつかん
ubuntu系は、頑張れば頑張るほど、Linuxを失速させるような気がしてる
何にしても、スマフォバブルは、弾けているから、とっとと、3000円/月に
落ち着いて欲しいものだ