
ドコモ、Tizen搭載スマートフォンの発売を再び延期に 42
ストーリー by hylom
このまま消えていくのだろうか 部門より
このまま消えていくのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ドコモが2014年前半に発売を予定していた「Tizen」OS搭載のスマートフォンだが、延期が発表された(SankeiBiz)。
Tizen搭載スマートフォンは当初は「2013年内の発売」という予定だったが、昨年10月に発売が「2014年前半」に延期されており、延期発表は二度目となる。
先週には2月発表とも報じられており、また16日に発表されるという話もあったが、結局発表されたのは当面見送るという話のみ。発売時期について、具体的な話は一切ないようだ。
誰が端末作るの? (スコア:4, すばらしい洞察)
そもそも、コンソーシアム立ち上げに加わっていたNECとパナソニックがスマートフォンから撤退した時点で、
tizenなんて終わったも同然だと思ってました。
ドコモは続けるつもりなんでしょうが誰が端末を作るんでしょう?
Re:誰が端末作るの? (スコア:3, 参考になる)
Tizen Associationのメンバーとして名前が上がっているのは
富士通、ファーウェイ、サムスン [tizenassociation.org] パナソニック、シャープ [tizenassociation.org]ですね。
ドコモに端末を供給しているメーカーで参加してないのはアップル、スマホ事業から完全に撤退したNEC、FxOS勢のソニー、LG。
法人向けスマホを投入すると言われているパナソニック [srad.jp]は出戻った模様。
富士通がらくらくスマホを供給しているオレンジ [itmedia.co.jp]も参加している [tizenassociation.org]ので
Tizenを搭載した富士通製らくらくスマホは多分出るんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
LG U+ってLGグルーブですよね。NECの代わりに入ったらしいよ。
https://web.archive.org/web/20130616071232/https://www.tizenassociatio... [archive.org]
あとスプリントが抜けてるのはソフトバンク買収の影響ですかね。
思えば、前身の前身くらいで引っ張っていたパナソニックxNECが撤退とかいってるからなぁ。
パナはなんとか出戻りですか。
Re: (スコア:0)
LG U+はLGグループですけど、メーカーではなくキャリアなので…。
将来的にLGエレクトロニクスが参加する可能性はあるかもしれませんが、現状で参加しているわけではないです。
FxOSに参加しているKDDIの筆頭株主であるところの京セラがFxOSには参加していないのと似た構図ですね。
Re: (スコア:0)
サムスンじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
Galaxy S4で痛い思いをしたドコモは
そりゃやる気でないだろな
Re: (スコア:0)
>誰が端末を作るんでしょう?
というか誰が買うの?
Re: (スコア:0)
パケ定不要で一括0円月サポありなら喜んで買うよ!
#使う気ないやろー
Re: (スコア:0)
日本では売れないけど、海外ではBada端末の置き換えで多少は売れるんじゃないかね
docomo?
いつもの無駄投資
Re: (スコア:0)
ACEコンソーシアム [netbsd.org]とか思い出すなぁ
これもサンクコストの呪縛という奴ですかね (スコア:3, 興味深い)
ぶっちゃけAndroid端末やiPhone(iOS搭載製品)の最大の魅力は、
端末本体の完成度のみならず、OSに付帯する巨大なサービスこそが主なわけで。
AndroidにおけるGooglePlay、iPhoneにおけるAppStoreみたいなものを、
はたしてTizenがこれに匹敵するサービスを構築出来るのか、と言われると、まあ無理でしょうね。
Tizenより先行してるマイクロソフトでさえ苦労してる位ですし。
なのでしばらくの間はdocomoの「不良債権」として残り続ける羽目になるのでは。
Re: (スコア:0)
最初から最後までintelの不良債権でしかなかったと思うけど、
Re: (スコア:0)
docomoが自分でコントロールすればいいのに。
一応はIT企業の一画として認知している人もいるんだから
#いる?よね?(不安)
Tisenなんてどうせサムスンのツンデレ。 (スコア:2)
どうせGoogle陣営に戻ってくるんだから。
本気にしたドコモが馬鹿を見ただけ。
Re: (スコア:0)
サムスンはグーグルを脅すために使っているんでしょうけどintelは一応本気なのでは?
Re:Tisenなんてどうせサムスンのツンデレ。 (スコア:3, おもしろおかしい)
ああ Intelの人って いくつも愛を持っているのね
ああ あちこちにバラまいて 私を悩ませるわ
Re:Tisenなんてどうせサムスンのツンデレ。 (スコア:1)
i4004 とか i8086 とか最近だと i5 とか i7 とか、確かに沢山持ってますね ;-)
Re: (スコア:0)
あんまりザワザワしないで〜
ドコモはいつでもオロオロ〜
よそ見をするのはやめてよ〜
○○○○がどれよりイチバン 好 き よ 〜〜
↑あなたのお好きな端末名を入れてください
Re: (スコア:0)
intelだけ本気でもしょうがないでしょ。
そんならmoblinでもMeegoでもよかったわけで。
Re: (スコア:0)
スマートフォンのOSとしては正直もう目はないと思っていますが、車載向けのTizen IVIは自動車メーカーがかなり推しているようです。
Re: (スコア:0)
むしろドコモがAppleとの交渉材料にしてたんじゃないの? で、もういらなくなったと
Tizen新年会 (スコア:0)
Tizen新年会がMozilla Japan オフィスで開催予定ですが、いろいろな組織におこなっている場所提供のひとつで、Firefox OSとは関係ないそうです。
http://atnd.org/events/47170 [atnd.org]
第三極というものは (スコア:0)
iOSとAndroidばかり話題になってるけどWindows Phoneのことも思い出してあげてください
TizenよりFirefox OSのほうが個人的には面白そう
Re:第三極というものは (スコア:1)
WPはソニーがMSから資金提供を受けて開発中って噂がありますね。
日本に来る可能性は低そうですが
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
どうなってるんだ? (スコア:0)
いったいぜんたい!
Re: (スコア:0)
審議拒否
審議中 (スコア:5, おもしろおかしい)
大穴(?)でディズニー・モバイルだけから端末が出るってことにでもなれば、「Tizen鳴動してネズミ一匹」ってネタにできるんですけどね。
# ないない。↑
だからああ (スコア:0)
FirefoxOSでええやん。
Re: (スコア:0)
いや、Windows Phoneの方がいい
Re: (スコア:0)
最近Gnome OSと言うのを知った
利用者にとってのメリット (スコア:0)
何があるんだろ?ぜんぜん思いつかない。
Re: (スコア:0)
スマフォOSの選択肢が増える!!
Re:利用者にとってのメリット (スコア:1)
それメリットではないな
Re: (スコア:0)
リンスのいらないやつ?
Re: (スコア:0)
OSは増えるけど選択肢は増えないかも。
Re: (スコア:0)
シェアが低いからウイルスに強いとか、ブラウザさえマトモならアプリとかなくてもそれなりに使えるだろうし。
Re: (スコア:0)
シェアが低いOSやウイルスに強いOSは他にもあるし
Re: (スコア:0)
やっぱMacですよね
Re: (スコア:0)
シェアが低いくせにウイルスに弱いやん
ウルトラC (スコア:0)
まさかのZaurus Phone
iPhoneあればいらないもんね (スコア:0)
iPhoneが扱えるようになって、しかもある程度自前のアプリも載せていいなら、日本限定のドコモにしてみればもう完全にいらない子だろ。
少なくとも苦労して先陣を切ってまで採用する意義が薄れたことは確か。