パスワードを忘れた? アカウント作成
7443157 story
Android

Nexus 7 の SIM ロックフリーモデル、日本でも発売開始へ 52

ストーリー by reo
デッカード 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Android 搭載の 7 インチタブレット「Nexus 7」の 3G 対応モデルが日本でも発売される模様。オープン価格で、予想実売価格は 2 万 9,800 円だという (INTERNET Watch の記事より) 。

SIM ロックフリーで対応 SIM は microSIM、W-CDMA (HSPA+) に対応する。ストレージは 32 GB。ちなみに Wi-Fi モデルは 16 GB が 1 万 9,800 円、32 GB モデルが 2 万 4,800 円なので、相応の価格だと思われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by AnotogasterSieboldii (37677) on 2013年02月08日 11時04分 (#2321454)

    技適は通ってるってことでいいのかな?

  • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 11時27分 (#2321461)

    腐ったキャリアが多すぎるせいか、SIMロックフリーの端末を出すのが遅い。怒り狂いそうだ。

    乗り換え優先で4万以上のキャッシュバック、その金は高すぎる通信料。

    通信料の半分がキャッシュバック等の営業費。
    こういう腐ったキャリアを一層しないとSIMロックフリーが出回らない。

    • by gf1e (33031) on 2013年02月09日 0時44分 (#2322060) 日記

      ITproの記事 [nikkeibp.co.jp]によると、日本通信は「端末メーカーと連携し、SIMフリー端末にあらかじめ同社のSIMカードを組み込んだ提供形態を検討している」そうです。「様々なメーカーと協議しており、半年以内に数社出てくる」とのこと。

      LTE対応で5インチ画面くらいのSIMロックフリー端末が欲しいな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 16時29分 (#2321756)

      >腐ったキャリアが多すぎるせいか、SIMロックフリーの端末を出すのが遅い。怒り狂いそうだ。

      思う存分怒り狂うことを許可してあげよう。
      ただし/.Jで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      遅いってのには同感。
      OSは最新鋭でも、本体はやや古い、回線はHSPA+で、もう時代遅れ。

      ただし、日本でMVNOのロックフリー用のSIMを販売しているのは事実上ドコモだけなので、ドコモのXiよりはFOMAのほうがちょうどいいのかもしれない。

      発売が遅かった原因は、キャリアのせいではないと思う。

      Wi-Fi版も遅かったし、Nexus10もかなり遅れた。
      Surfaceといい、Nexusといい、日本で遅れたり販売されなかったりするのは、もう日本市場の魅力が無くなってきているという評価なのかもしれないよ。

      • by Anonymous Coward

        とはいうものの、日本はハイエンドモデルが一番売れるという特性のある市場なので、早期投入のメリットはあると思います。

        # いかにもケチりました感あふれる廉価版モデルはさっぱり売れないともいいます。

        :wq

    • by Anonymous Coward

      Win8の話ですが、ThinkPad Tablet 2 も Latitude 10 もワイヤレスWANをおまえの国には売ってやらん、という現状に頭がフットーしそうです。
      Connected Standby 使わせろよガッデム。

      Let's note AX2?TOUGHBOOK? でかいよ重いよ高いよConnected Standby使えないよ。

      • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 13時50分 (#2321594)

        メーカー側としては、日本ローカルの技適対応なんてコストが掛かる割りにそれに見合った売り上げが見込めないと考えているのでしょう。
        それだけにすぎません。

        携帯電話の場合、適式な条件を満たせば、”既に”海外の製品でも日本で合法的に使うことが出来ます。

        頭をフットーさせる前に、海外キャリアSIMによるドコモへのローミング利用はOKでも、ドコモのSIMの利用は不可というかって極まりない解釈がまかり通る現状をどうにかした方が良いと思われます。

        敵は(海外)メーカーでなく日本の総務省です。

        親コメント
        • >敵は(海外)メーカーでなく日本の総務省です。

          もしかして、本当の敵はそこの天下り先?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >海外キャリアSIMによるドコモへのローミング利用はOKでも、ドコモのSIMの利用は不可というかって極まりない解釈がまかり通る現状をどうにかした方が良いと思われます。

          海外旅行者の便宜を図るための措置に便乗して恒常的に運用しようという都合よすぎる解釈をする考え方をどうにかした方がいいと思います。

          • by Anonymous Coward

            海外旅行者の便宜を図るための措置であっても、それが他の利用者に不具合を生じさせる恐れのあることですか?
            技適が存在する本来の意義はそうした不具合を発生させないために行うものです。

            不具合が発生しない端末だからこそ、仰る措置を行うことが出来るわけで、そこに挿すSIMの種類だけで区別するのは極めてナンセンスです。
            適式な条件に相当する海外端末もFCC等の認定を通ったもののみです。何も「山寨機」を使わせろ、などといった馬鹿げた議論をしているわけではありません。

            天下り職員の椅子を心配されているのでしたら素直にその旨をお書きになったほうが宜しいかと思いますよ。

            • by Anonymous Coward

              本当にそういう人たちはWi-FiもBluetoothも使用しないで3GなりLTEだけで使用するんでしょうか。

              Wi-FiとBluetoothに関しては技適なしは一切ダメってこと忘れてませんか?
              ちなみにこれらに関してはFCCを通っていても日本の規格に適合しない可能性は大いにありますので(日本とアメリカではWi-Fiの許容出力に大きな差があります)、技適マークがなければ障害を発生する場合が考えられます。

              ちなみに「天下り云々」など人の言っていないことを下衆な勘ぐりで付け加えるのは下品ですよ。

              • by Anonymous Coward

                追記:なおスプリアス強度に関して日本は他の各国より厳しいため、3GやLTEに関して「FCC IDがついている」からといって、100%技適を満たすものではない可能性も存在します。したがって明確に「不具合が発生しない」とは限りません。

              • by Anonymous Coward

                >アメリカではWi-Fiの許容出力に大きな差があります

                アメリカの広大な敷地をカバーする為に、日本の規格に適合しない
                大出力の無線ルーターも発売されているでしょうが。

                幅広く海外に販売しようと目論む、省電力モバイル製品に許容出力を超える恐れがあるのでしょうか?
                無線モジュールは、既にメーカーが主だった規格に適合するものを採用しているハズ。

                製品のもつ特性から考えると、Wi-Fiの許容出力を超えると考えるほうがおかしいです。

              • by Anonymous Coward

                >そうした可能性を考慮するのなら旅行者へ下手な便宜なんて与えない方が良かったと思いますよ。

                そうですね。では一律禁止がベストですね。
                違法行為をしたくなければ、それが一番いいんですよ。
                それで不満ならば、総務省を相手に裁判にでも訴えたらどうですか?

        • by Anonymous Coward

          日本には1億3千万人以上居るわけだけど、それが少ないとでも言うのかな。

      • by Anonymous Coward

        Wifi認証を世界中で取ると5000万ぐらいかかります。日本単独だと代行業者に任せて100万ぐらいかな?
        製品を開発する立場からすると、ニッチなWifi製品で対象国を絞るのは仕方ないです。認証コストが下がらない限りこの状況は続くでしょう。

    • by Anonymous Coward

      なんでキャリアがSIMロックフリーの端末出すの?
      SIMロックフリーの端末って、この様にメーカーが出す物だよ?
      そして自分で買った端末持って行ってキャリアではSIMカードだけ買うのが普通。

      たぶんその辺りのイメージが足りないのも、SIMロックフリーが広がらない一因だろうね。
      そりゃキャリアだと自社サービス優先の端末を用意するのが当たり前だよ。

      • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 14時00分 (#2321607)

        キャリアがSIMロックフリー端末を出すなんて一言も書いてない。

        端末と回線はセット。
        そして通信料単独では通信料が高いという事を書いてある。
        (端末代の値引きが無い分、相対的に高い。回線だけの場合は値引きもない。)

        その通信費の大半はMNPのバカげたキャッシュバックに使われる営業費であり、
        回線だけを契約する場合においては無駄な費用でしかない。
        またMVNOという選択肢は、多くの場合安いが遅い。

        以上の理由から、SIMロックフリーの端末だけでは販売しづらい。
        こういう風習を作った日本のキャリアそのものが諸悪の根源。

        同時にメーカーはSIMロックフリーの端末をなかなか販売したがらない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 以上の理由から、

          上の事情はそっくりそのまま米国や欧州でも当てはまるわけだが

      • by Anonymous Coward

        そうそう、キャリア通さずにバンバン挑戦してほしい。
        MVNOもけっこう増えてきたし。

        • by Anonymous Coward

          MVNOはまだデータ通信専用のものが多いんで通話もやるところが増えてほしいんだけど、こうした現状だとスマホよりはタブレットの方が先にSIMフリー端末増える可能性があるな。

  • 結局通信方式が違うauは蚊帳の外で、
    ドコモ(とそのMVNO)かソフトバンクしか選択肢が無いし。
    sim挿しても高速通信はほとんど利用不可。
    これならwifiモデル買ってテザリング運用したほうがマシってなるんですよねえ…

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 11時24分 (#2321460)

    しかも今回はPadfoneと違って安い

    • by Anonymous Coward

      そりゃ電話機能も分離合体機能も付いていないので。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 12時01分 (#2321499)

    Google、Android 4.2搭載の「Nexus 10」を日本国内でも販売
    http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/05/news073.html [itmedia.co.jp]

    こっちもそのうち 3G モデルでるのかな。

    • by Anonymous Coward

      タイトルにも
      (ただしWiFiモデルに限る)
      とか付けてよ!釣られたじゃない!

      • by Anonymous Coward

        ただしも何も、Wi-Fi モデルしか存在してないのに・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 12時06分 (#2321503)

    テザリングはできるようになったのかな?
    それなら国内版に乗り換えたいなぁ

  • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 13時48分 (#2321592)

    Nexus 7は通信方式がW-CDMA (HSPA+)となっているけど、これって、サイズが合えば、どこのSIMでも使えるの?
    注意点、制約はあるの?
    無知ですまん。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 14時03分 (#2321612)

      周波数が使うキャリアに適合していれば使用可能。
      ただ日本独自周波数(プラスエリア)非対応なのでエリアが狭くなるかもしれないけどそこは勘弁してねというところ。
      あとはISPを正しいのに設定しないと料金青天井で最悪死ぬ。それとサポートはメーカー送りのみ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いろいろサンキュー。
        考えてみます。

    • by Anonymous Coward

      うちのFOMAカードでは、大きすぎて入りませんでした。
      朝、張り切ってヨドバシカメラへ受け取りに行ったのに、どうやったら使うことができるようになるものやら。
      サイズは、大切なことですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 16時47分 (#2321777)

    16GBのwifi版をもろもろ15,800円で買ったので3Gで32GBとはいえ29,800円は高く感じるなー、と負け惜しみ。

    • by Anonymous Coward

      値段倍になって容量2倍で3Gの追加機能つき。
      何が高いのかわかりません。

      • by Anonymous Coward

        いやー、元コメは高度(若干、屈折した)な愛の表現でしょ。

      • by Anonymous Coward

        5000円で16GBは普通に高い気が。SSDの容量単価は1GBあたり70円を切ってますし。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 22時08分 (#2321981)

    スマフォやタブレットの進化が早いので1世代前では微妙すぎ
    解像度FullHD以上A15の新機種を頼む

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...