
Nokia Lumia 900でデータ接続問題、おわびに100ドル分のクレジットを提供 49
ストーリー by headless
ベータテスト続行 部門より
ベータテスト続行 部門より
ノキアが米国で発売したばかりのLumia 900でデータ接続が失われる問題が発生し、同社では修正を行うとともにユーザーに対してAT&Tのクレジット100ドル分を提供するとのこと(the official Nokia blogの記事、
ITmediaの記事、
the Telegraphの記事、
BBC Newsの記事、
本家/.)。
Lumia 900は最新のWindows Phone OSを搭載したノキアのフラッグシップ機。メモリー管理のバグにより、データ接続が失われることがあるという。純粋にソフトウェアの問題とのことで、修正プログラムを4月16日から配信するほか、希望者には修正済み端末との交換を受け付ける。100ドルのクレジットは障害発生の有無にかかわらず購入済みユーザー全員に提供されるだけでなく、4月21日までに購入したユーザーにも提供されるとのこと。AT&TではLumia 900を2年契約込み99.99ドルで販売しており、21日までに購入すれば合計-1セントとなる。
Lumia 900は最新のWindows Phone OSを搭載したノキアのフラッグシップ機。メモリー管理のバグにより、データ接続が失われることがあるという。純粋にソフトウェアの問題とのことで、修正プログラムを4月16日から配信するほか、希望者には修正済み端末との交換を受け付ける。100ドルのクレジットは障害発生の有無にかかわらず購入済みユーザー全員に提供されるだけでなく、4月21日までに購入したユーザーにも提供されるとのこと。AT&TではLumia 900を2年契約込み99.99ドルで販売しており、21日までに購入すれば合計-1セントとなる。
同じWP7.5の (スコア:2)
IS12Tも放置しててバッテリが一日で切れる微妙な状態だったりするんですが、何かfixは…( ´・ω・)
Re: (スコア:0)
えー?
一応SIM入れて運用している(けど3Gデータ通信は殺している。だって、パケ下限じゃすまないんだもん)けど、4日ぐらいラクショーで電池持ちますよ。
電池の容量チェックしてみましたか?(フツーシネーよ)
うちのはちゃんと1500mAh弱(公称1450mAh)あったから、問題ナス。
むむむ (スコア:2)
プリペイドなので同じくデータは使っていないんですが、電池劣化ですか…確かに中古だし…容量計測機器は持ってないので、新しい電池で改善するかですね…
Re: (スコア:0)
またいつものMSサポート掲示板になるのですか
関連スレ (スコア:1)
第1四半期の携帯電話販売台数でサムスンがノキアを抜いて1位に [srad.jp]
Nokia Lumia 900はMSがプッシュしている上にソフトバグとなると……… (スコア:0)
その$100の出元は………ゴクリ。
Re:Nokia Lumia 900はMSがプッシュしている上にソフトバグとなると……… (スコア:1)
どの部分のバグなんでありましょうか?
ノキア以外の製品でも発生するんでありましょうか?
……ウィンドウズフォンを使っている人が居なくて情報が()
Re:Nokia Lumia 900はMSがプッシュしている上にソフトバグとなると……… (スコア:1)
既に発売されているLumia800が無関係となると900で変更&対応したLTE周りになるんでしょうか?
同時期に発売された機種として、HTC TITAN IIが有るのですがそちらも同じくAT&TのLTE対応機種ですが、チップ提供元のコードがバグってた場合そちらでも同じ事が発生するかもしれません。
参考までにチップは
Lumia800 MSM8255T
Lumia900 APQ8055 + MDM9200
TITAN II MSM8255T + MDM9200
とのことです。
とはいえ、過去のLumia800/IS12Tの事例的に、OSよりも、無線ソフトウェア部分の不具合の可能性が高そうです。
IS12Tでは、過去にスリープから復帰しない等の不具合がありましたがOSのバージョンは変わらず、無線ソフトウェアバージョンの更新のみで修正されてきました。
今回も同様事例な予感がします。
ドライバがメモリリークやら何やらで不具合を起こすなんて非常によくある事ですしね。
どちらが原因だったかはソフトウェア更新が既に提供済みのようですので、about画面の差分を見れば解るかも。
WindowsPhoneの場合、OS、すべてを含めたファームウェア、ハードウェア、無線ソフトウェア、無線ハードウェア、ブートローダー、チップSOCなどが確認できますので。 [twitter.com]
Re:Nokia Lumia 900はMSがプッシュしている上にソフトバグとなると……… (スコア:1)
なるほど……参考になります
Re: (スコア:0)
で、結局どっちのバージョン番号が上がってたの?
Re:Nokia Lumia 900はMSがプッシュしている上にソフトバグとなると……… (スコア:1)
Lumia900は未所持なので不明です。
情報もなかなか見当たりませんですし。
Re: (スコア:0)
みんな想像や妄想でよくそこまで言えるもんだw
Re: (スコア:0)
なぜ、リンク先を読まないのか?
無線系のFWのバグだよ。
ついでに言うと、もうアップデートが始まってる。
OSでもないから他社は関係ないし、すでに販売されているNOKIAの別のLumiaも関係ない。
初のLTE版だから、そこら辺が不十分だったんだろ。
Re: (スコア:0)
memory management issueっていってるから、OSレベルのバグでは?
Re: (スコア:0)
だったら、ほかのLumiaやWindowsPhoneに影響出てるだろ。JK
Re: (スコア:0)
メモリ周りのバグなんて、搭載しているメモリの量や、起動しているアプリのサイズなどで
ひょっこりどこに悪影響が出てくるかわからないもんだ。
とにかくオリジナルのノキアの発表は、
メモリマネージメントに問題があることがわかり、それによってデータコネクションが失われる可能性がある。
"a memory management issue was discovered that could, in some cases, lead to loss of data connectivity. "
と書いている。
無線系のFWのバグって話はどこから出てきたの?
Re: (スコア:0)
英語よめなくて適当に書いてるだけなんだろうから、あんまり深く追求してやるなよw
Re: (スコア:0)
Zuneでのアップデートが周知されているから、FWかOSのアップデートだが、OSではない。
OSならマイクロソフトが管理しているから、他社、他機種にも影響がある分、何かしらコメントがある。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83A05I20120411 [reuters.com]
ロイターの記事でも基本ソフトのウィンドウズフォンではないと書かれている。
アプリはマーケットからアップデートできるので、Zuneを使う必要はない。
"無線"は思い込みで書いちゃったけど、ファームウ
Re: (スコア:0)
Zuneってマイクロソフトが提供しているツールなのに、
OSに関係しないそんなローレベルのファームウェアをアップデートできる機能まであるのか?
Re: (スコア:0)
乙
Re: (スコア:0)
OSを疑ってる奴も妄想じゃねぇか
アップデート前後のバージョンでOSのバージョンは変わってないよ。
興味があるなら調べてみろ。
Re: (スコア:0)
なるほど、中の人の書き込みか。
週末のステマ活動ご苦労さまですw
Re: (スコア:0)
妄想も何もメモリマネジメントって言ったら、普通はOSの仕事だろ。
Re: (スコア:0)
ドンだけ妄想激しいんだよw
すでにアップデートは始まってるんだから、アップデート後のバージョンの情報も出回ってますがな。
Re: (スコア:0)
あんたのWindows、
マイクロソフトから毎月リリースされるOSのパッチ当てると表示されるバージョン番号上がるの?
Re: (スコア:0)
OSの下にあるFWのメモリ管理もOSがするんか?
Re: (スコア:0)
WindowsPhoneはアップデートでOSの変更があったら、細かいバージョンが上がるんだよ。
知らないなら、黙ってろよ。
Re: (スコア:0)
組み込み系は外から見たらOSもひっくるめてFWと呼びます。
Re:Nokia Lumia 900はMSがプッシュしている上にソフトバグとなると……… (スコア:1)
iTuneってAppleが提供しているツールなのに、
OSに関係しないそんなローレベルのファームウェアをアップデートできる機能まであるのか?
と、読み替えても同じに感じますでしょうか?(もちろんiPhoneの事です)
まぁ、それは兎も角、OSから無線ソフトウェアバージョンと表記される部分の書き換えは可能です。
これにより、タッチパネルやらの挙動も変わることを鑑みるにベースバンドチップのソフトウェアをまるっと書き換え可能なのではないでしょうか?
ちなみに、Zuneが無いMac環境ではiTunesからWindowsPhoneの更新を行います。
Re: (スコア:0)
iPhoneはAppleが作ってるんだから、すべてのファームを書き換える仕組みを作りこむことは可能だろう。
Lumia900はノキアの製品であって、アップデートツールを提供しているマイクロソフトが作っているわけではないだろう。
Re: (スコア:0)
このおわびの為では無いですが、景気よく100$をぽんと払えるのは
MSの資金援助あってのものかもしれないですね。
金の力は偉大だ。
Re: (スコア:0)
100$っつ~ても、AT&Tのクレジットだから、持ち出しは無いんじゃね?
MNPすれば端末無料+商品券っつ~日本国内と比較すればかわいいもんじゃんw
どうせ通信料で相殺されて終わるんじゃね?
「データ接続が失われる」 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
技術屋は意味が解っちゃうからね。
「データ接続が切断される」とかだとむしろ美しくないな。データ接続が接続されるなんて言わないからね。
おかしくない日本語に直すならどういう感じ?
Re: (スコア:0)
>「データ接続が切断される」とかだとむしろ美しくないな。
そうかな?接してる・続がってるものが切れる・断たれるんだから自然な表現だと思うが。
接続という状態、コンディションについて無くなる、失くす、という表現のほうがより不自然に感じるな。
状態は変化して別の状態になるもので、状態自体が無くなるような表現に違和感を感じるのではないかと思う。
Re: (スコア:0)
なんというか、言葉の対称性というか、「データ接続が切断される」は非常に野暮ったい言い回しに聞こえるんだよね。
日本語の「接続」は「繋がっている」事を意味しているのに、ただの否定でなく、対義語で否定するのは文としてあんまり綺麗じゃないというか。
まああまり拘るほどの事でも無いけれど。
状態は変化して別の状態になるもので、状態自体が無くなるような表現に違和感を感じるのではないかと思う。
これは納得いかないなあ。「つながりが無くなる」とかって普通に言うし。
一方、iPhoneは (スコア:0)
一方、iPhoneは握り方を変えるだけで、接続が切れるのでした。
4Sで改善したのか知らんけど、結構長い間、この問題は残ったまま売ってたなぁ。
むしろ、ソフトウェアのアップデートで問題が解決するのは、昔から、NOKIA製スマートフォンでは当たり前の話だった気もする。
なりふり構ってられないということやね (スコア:0)
「ノキア、1-3月期業績見通しを下方修正 - 株価下落、過去15年で最安値に」
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201204121147.html [wirelesswire.jp]
崖っぷちまで来てるみたいなんで、WindowsPhoneがもしコケたらおしまいだもんね。
Re: (スコア:0)
フラグシップモデルがシングルコアCPU(Snapdragon S2:APQ8055 [qualcomm.co.jp])ってのが、Windows Phoneの限界を示しているのかも…。
AndroidもiPhone4sも既にデュアルコアだよねぇ
#個人的にはMPEG4/AVC HighProfileにHWアクセラレーションが効くので、Snapdrangon S3(APQ8060)にしました。
#いいわ~このメディアプレイヤー(ぉぃ
不当廉売だよね・・・これ (スコア:0)
また、善意のしるしとして、4月21日までにLumia 900を購入するユーザーに対しても、100ドルのクレジットを提供するとしている。Lumia 900の価格は、2年契約付きで99.99ドルだ。
Re: (スコア:0)
ま、違法ならそのうち司法省が動くでしょ。
でもAppleもiPhone 3GSを只で配ってるんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
なぜか AT&T 版だけアップデートが出たみたいだけど、
他のキャリアでも同様のアップデートが出るのか、
「善意のしるし」はどのようなものになるのか、
そもそも同様の問題があるのkNO CARRIER
Re:不当廉売だよね・・・これ (スコア:1)
そもそもAT&Tでしかまだ売ってないので他キャリア向けアップデートが出るはずないかと。
Re: (スコア:0)
カナダ Rogers は?
Re:不当廉売だよね・・・これ (スコア:1)
失礼しました。
AT&Tと同様にRogersも同様に修正プログラムが配布されているようですね。
Re: (スコア:0)
600ドルで売りつけた製品をメーカー指定価格の199ドルで販売させるっていうのは問題ないんだろかいな。
Nokiaのもそうだけど、そういう売り方って近いうちに破綻すると思う。
サブプライムローンとかAIJとかみたいに、それで利益になってないのに吐き出し続けてたら、潰れるね。