ソフトバンク、2011年秋冬発売モデルや「4G」を発表 79
ストーリー by hylom
次期iPhoneについてはノーコメント 部門より
次期iPhoneについてはノーコメント 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NTTドコモ、auに続きソフトバンクも2011年秋冬発売モデルを発表した(ソフトバンクモバイルWebサイト)。
Android搭載スマートフォン9モデルと、従来型携帯電話1モデル、4G対応無線LANルーター1モデル、ホームセキュリティモデル1モデルというラインアップで、Android端末はスライドでテンキー搭載の「101SH」やデジカメ風の「LUMIX Phone 101P」、ウィルコムの「HONEY BEE」シリーズのスマートフォン版「HONEY BEE 101K」など、よりガラケー色の強いスマートフォンも並んでいる。
なお、102SH、104SH、101P、101Kの4モデルが下り最大21Mbpsという「ULTRA SPEED」(DC-GSDPAおよびHSPA+)対応となっている。
また、あるAnonymous Coward 曰く、
ソフトバンクモバイルが次世代通信サービス「SoftBank 4G」を発表した。対応Wi-Fiルータ「ULTRA WiFi 4G」も発表されている。発売は2012年2月以降。通信方式はウィルコムが開発していた「XGP」を高度化させたという「AXGP」で、速度は下り最大110Mbps/上り最大15Mbps(ULTRA WiFi 4Gでは下り767Mbpsまで対応)。
自宅圏外率 (スコア:2)
発表中に自宅圏外率が1%とか2%とかって出てきたのですが、どういう基準でどうやって算出しているのですかね?
身の回りのSoftbankユーザーでの自宅で圏外になることがある人の率が5%以上はいるので気になりました。
(身の回りの母集団が特殊かもしれませんけどね)
もしかして、自宅の窓際でもオッケーだったり?
Re:自宅圏外率 (スコア:2)
それって、「地図の上では日本全国の99%の家に使える程度の電波が届いているはず」って事でしょ。
ユーザが圏外だって言うのは「自宅の室内で、使える程度の電波があるかどうか」だから、それなりに乖離してても当然だと思う。
人の家に上がり込んでまで調べたって言うんなら信じてもいいけど、発表できる数字が下がる様な事は、まぁしないよね。
Re:自宅圏外率 (スコア:2)
> 身の回りのSoftbankユーザーでの自宅で圏外になることがある人の率が5%以上はいるので気になりました。
(自宅県外の知人宅付近の人口密度の総和)/(全知人の自宅付近の人口密度の総和)
を計算すると、率が少し下がりそうな気がします。
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
「自宅の屋根の上」での圏外率なんじゃね?
Re: (スコア:0)
その「身の回りのSoftbankユーザー」は何人ぐらいいるのかが気になりました。
5%とかいってるから少なくとも20人ぐらいかな。
いや、20分の1で「5%以上はいる」とか言わないか。
Softbankユーザーの多くはアンテナ設計に定評のあるiPhoneユーザーなので、
その辺も実際の感覚とは差が出る原因かもしれないですね。
iPhone以外はみんな圏内ってのはよくあることだし。
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
ぱっと思いついた身近なSBMユーザ三人。
友人A:自宅職場近辺通勤経路で問題無し。
友人B:自宅では電波入らず、auのwi-fi(?)経由でiPhone使用。
義妹:自宅問題無し、通勤経路では一部問題有り。
これだと33%圏外?
Re: (スコア:0)
>その「身の回りのSoftbankユーザー」は何人ぐらいいるのかが気になりました。
30人くらいのうち3,4人くらいですかね。
しまった。約10%ですね。
(5%以上って言ってるからいいか)
>Softbankユーザーの多くはアンテナ設計に定評のあるiPhoneユーザーなので、
>その辺も実際の感覚とは差が出る原因かもしれないですね。
それはあり得ると思いますが、iPhoneが使えるキャリアであることを売りにしていてそれで多めに見てくれというのは反則ですね。
(かく言う私もiPhone 3GSユーザーです。)
Re: (スコア:0)
自宅が圏外になるキャリアと契約する人がいるなんて信じられません。
ほとんど自宅に居ない人ですかね?
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
>自宅が圏外になるキャリアと契約する人がいるなんて信じられません。
もともと持っていたdocomoと2台持ちです。
iPhoneのためにSoftbank回線使ってます。
信じられないとまで言われるとは…
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
>なんでiPod Touchにしなかったの?
iPod touchを先に買ってて、これが出先でもネットに繋がると便利だなと思ってiPhoneを買いました。
あと、GPS機能も使いたかったですし。
私の中ではiPhoneは3GとGPSが付いたiPod touchという扱い。
Re: (スコア:0)
カバーエリアに入っていても自宅じゃ繋がらないってケースの話でしょうから、契約してみるまでわからんのでは?
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
Re:自宅圏外率 (スコア:2)
自宅フェムト快適っすよー
みんつ
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
>君が田舎に住んでいるだけだよ。
人によっては田舎というかもしれませんが、一応県庁所在地の幹線道路沿いに在住です。
(他の自宅圏外の方々はどういうところにおすまいかまではわかりません…)
最寄りのソフトバンクショップが100mも離れていないところにあるのに繋がらないとは思わなかったです。
(甘かった)
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
渋谷駅近くでも圏外とかあるもんね。
#docomoだけど、通勤経路(全部都内)でも時々圏外っぽいところあるし。
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
>君が田舎に住んでいるだけだよ。
山手線区内なんですが、我が家に来るとSBユーザは全員例外なく難民になるです。
わたしはdocomo以外使ったこと無いのですが、彼らの隔離された気分みたいな物はスゴイです。
Re:自宅圏外率 (スコア:1)
一応23区内なんですが、ソフトバンク, ドコモ, KDDIともに微妙。他は試してない。
新しくできた団地、要はマンションがぼこぼこ建っているところなのでしばらくは仕方ないのかなー。
ちなみに。
しょんぼりTweetしたらソフトバンクだけが「詳しく聞かせてよ」って言ってきたあたりは高く評価したい。
「何とかしてよ」って意見は重視しているらしく、以前に違う場所についてウェブからお願いしたら、まずフェムトをすすめるところから(勤め先のオフィスビルだったから「無理だろ!」と思ったけど)改善まで動きがあればメールしてくる良好な対応だったよ。
Re: (スコア:0)
>それはさておき、数年たてば自宅圏外の奴らはとっくにMNPしてると思うんだが。
「引っ越したら自宅が圏外になった」、
「近くにでかい建物や大型看板などが立った、なくなった」や
「キャリアが高密度化のために基地局位置を変更、または撤去した」など
さまざまな要因で自宅圏外は生み出されるものですので、
緻密な品質管理努力をし続けないといつまで経っても減りませんよ。
京セラが (スコア:2, 興味深い)
どこでも話題になっていないですが、京セラが国内で資本関係のないauとウィルコム(ウィルコムは今どうなってるのかわかりませんが)以外に端末を供給するのは、Datascope for DoCoMo [wikipedia.org]以来なのではないかと。
端末自体はDatascopeのようにgeek心が惹かれるものではないですが・・・
元関係者なのでAC
Re: (スコア:0)
世界的に見てもおそらく唯一無二の端末ですが、こういうものが出てくるのは選択肢の広さという点で歓迎できますね。
スラドには「俺の欲しい機種以外は存在自体が害悪」という人のほうが多そうですが。
Re:京セラが (スコア:1)
いやいや、こいつは/.j向きっぽいですよ。
ルネサス MP5225って他で採用例あったっけ?
京セラは何機種かAndroidなスマートフォン作ってるけど、Qualcomm Snapdragonばっかだったよーな。
とてもチャレンジするような機種には思えないのに、価格面で相当なメリットがあるのかね? それとも実は...?
ちなみに私は、Desireからこれに乗り換えようかなーと思ってます。
Re: (スコア:0)
そこは、ウィルコムから3G端末を出して欲しいという要請があって、開発。
→やっぱりソフトバンク向けで出して。
ということが往々にしてあるのがウィルコム
#あくまで推測
政令指定都市 99% って? (スコア:2)
で、政令指定都市って、全国に19しかないんですけど。
Xi より狭いのは間違いなさそうです。
おまけに、端末は2月発売だし。
ここまで、しょーもないごまかしをする会社に、900MHz という座布団は出すべきじゃないね。
Re:政令指定都市 99% って? (スコア:2)
先行サービスより狭いのは当たり前、って野暮ですかね。だからそこULTRA SPEEDとのデュアルサービスなんだと思います。
あと他コメントでも指摘されてますが、2012年度末、ですよね、今年度じゃなく。Wireless City Planningのプレスリリース [wirelesscity.jp]にもうちょい細かく載ってます。曰く11月には『東京・大阪・福岡の一部地域』、今年度末には『札幌市、さいたま市、千葉市、東京23区、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、福岡市、北九州市および上記周辺都市』、んで2012年度末に『全国政令指定都市の人口カバー率を99%』。
ついでにもうちょい書くと、開設計画 [soumu.go.jp]だと2012年度末に『各総合通信局管内の人口カバー率が50%以上』。大変少ない数字に見えますが、WindKnight氏が比較に出してるドコモのXiは、2014年6月末に各総合通信局管内で『50%以上のカバー率を達成』する計画 [nttdocomo.co.jp]。
# 前に書いた気がするけど、この「カバー率」は人口に膾炙している人口カバー率より計算方法が厳しいです。
あとはなぜか今回発表されなかった、料金他のプラン詳細ですね。
Re:政令指定都市 99% って? (スコア:1)
> 900MHz という座布団は出すべきじゃない
理由なんてどうでもよくて、これを言いたいだけですよね。
Re:政令指定都市 99% って? (スコア:1)
まだごまかされてますよ。
政令指定都市カバー率99%の目標は2012年度末、つまり2013/03ですよ。
それと下り110Mbpsで圧倒的と言いながら、実際に出してきた端末は最大76Mbpsって。じゃあ110Mbpsは理論値としても成立してないです。
それにしてもシャープ多いなあ (スコア:2)
ULTRA SPEED端末が2つ、スマケーが1つ、更にディズニーフォンもシャープですね。
他キャリアにも矢継ぎ早に投入していますが、
そんなにたくさん作らなくていいから、開発リソースを集約して、
アップデートを手厚く行ってユーザー満足度を高めてほしいなあ。
もう国内のスマホユーザーにとってシャープのイメージは悪化の一途を辿っているようにしか…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:それにしてもシャープ多いなあ (スコア:2)
誤記 FireFox
巫女 Firefox [mozdev.org]
Re:それにしてもシャープ多いなあ (スコア:1)
LGがSBM向けに出してたことはない気がするぞ。
--
そしてNokiaはそもそも日本(略
かなりローカルな話 (スコア:1)
1年ほど前は7~8割方iPhoneで一部Androidを使ってる人を見かけるくらいでした。
で、今年のいつ頃からか、完全に比率が逆転しiPhone使ってる人が圧倒的少数派になってしまいました。
僕の住んでる地域、しかも見かけた範囲内でのデータなので余り意味はないと思いますが
Androidに注力しているのは正しいと思います。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
地味だけど大事なところ (スコア:1)
要はWILLCOM由来だよね (スコア:0)
ここで、これを打ち出してくるということは、いよいよ既存WILLCOMユーザーの巻取りとソフトバンクモバイルへの取り込みが始まることを覚悟した方がいいかも。
Re:要はWILLCOM由来だよね (スコア:2, 興味深い)
禿社長もホリエモンも,免許がもらえなければ持っているところを買えばいいじゃないっとやるわけですよ.
前者の方が巧妙ですが,TV朝日買収失敗の際に相当勉強したのでしょう.
その時のパートナーの野村証券の北尾氏は一時グループ企業の代表に就任し,グループから離れた今でも禿社長と仲が良いようですし.
独自に携帯電話参入を目指して騒ぎを起こした際にも,難航がはっきりしたとたんにVodafone Japanをお買い上げ.
その際だか,日本テレコムを傘下に収めた際に,行政と懇ろな関係にはならないと宣言はしていますが,政治家と懇ろな関係にはなっていたり.
ウィルコムXGPとUQ WiMAXが2.5GHz帯争奪戦で勝利を収めた際に,
敗北したdocomo陣営は受け皿グループを解散したのに対し,SOFTBANK陣営はグループをたたまなかった.
その後ウィルコムが資金繰り調整に難航しPHSとXGPを分割買収しましたが,
これだって,2.5GHz陣営で一番財務基盤が弱いところがコケる所を待ち構えていた.
そういう意味ではTV局の件は未だに達成していませんが,目標達成度のかなり高い企業でしょう.
次は,財源確保目当てに政府がNTT株を売却したらそれをお買い上げになり,世界でも例を見ない超巨大通信企業になるのではないですかね.
何にせよ,次のお買い物が楽しみ.
Re:要はWILLCOM由来だよね (スコア:1)
なんかね、政府が東電に原発の補償させるために所有しているKDDI株を売却しろと言い出してきている。もし禿がKDDI株を東電から全部買い取ったら・・・
出来っこないと思うけどあの禿は超人だから・・・。
Re:要はWILLCOM由来だよね (スコア:1)
建前上はね(電波の免許とかの手前そう言い張っている).
中身は純粋な TDD-LTE で XGP とは縁もゆかりもないような代物.
一旦「XGP用の免許」は返上して「TDD-LTE用の免許」を
申請しないといかんじゃろと思うのが常識的な人.
Re:要はWILLCOM由来だよね (スコア:5, 参考になる)
全てはiPhoneのために!SoftBankのTD-LTEがAXGPである理由 [fc2.com]
ウィルコム買収がこんな所で生きてくるとはさすがですね
ブラックではないがグレーな所でユーザー数を増やし、なし崩し的に認めさせるのはいつもの手ですし
Re: (スコア:0)
もっとも、それに近い行為ならADSLの時にもやっているから、またかって感じだけど
Re:要はWILLCOM由来だよね (スコア:5, 参考になる)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110603_450484.html [impress.co.jp]
総務省により開設計画の変更の申請が許可されています。
Re: (スコア:0)
別ACですが。
>中身は純粋な TDD-LTE で XGP とは縁もゆかりもないような代物.
ぐは。そうなんですか。
当然Willcomの既存バックボーン上のXGPに何かをちょい足しして
「SBでAXGP作りました!」ってやったんだと思ってました。
ってことはアンテナから何から基本SB設計ってことで
今のバックボーンのどうしようもなさはそのまま継承される。ってみるのが正しいのかな。
# 今日の発表でもその辺何も言ってないし
WILLCOM由来は名目上 (スコア:3, 参考になる)
>当然Willcomの既存バックボーン上のXGPに何かをちょい足しして
>「SBでAXGP作りました!」ってやったんだと思ってました。
上下非対称フレーム構造の導入により、旧 XGP サービスの優位性として報告されていた「下りとほぼ同等の上り速度を計測する」 [xgpforum.com]といった特徴はなくなっているし(高速化の代償)、下りバースト長と上りバースト長の変更 [wnyan.jp]によりPHSアンテナとの共通化するという前提も崩れ去っているとか。
高度化という名目のXGPに、ソフトバンクモバイルがTDD-LTE の規格をすり合わせてきたってのが真相みたい。
【関連ストーリー】ソフトバンク、XGPを捨ててTD-LTEに走る [srad.jp](2011年02月16日 18時45分)
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
技術的にXGPを取り込んでるのかと思ったら、技術的には関係なく周波数だけもらったってことなのか。
でもPHSと同じでマイクロセル化しないと使い物にならないんじゃ・・・ソフトバンクにそんな投資ができるんだろか
Re:要はWILLCOM由来だよね (スコア:1)
マイクロセル化しないと、UQ WiMAX 同様、鉄筋コンクリートの壁に阻まれると思う。
従って、UQ WiMAXに対し、苦戦は必至かと。
マイクロセル化で、密度だけでエリアを厚く出来るのが XGP の強みのはず。
関連リンクへの追加 かな (スコア:0)
SoftBank 4Gについて、次の/.j記事も関連にあたると思います。
# それだけなので AC
魔法の言葉 (スコア:0)
ソフトバンク回線のベストエフォート方式だと
どうしても「所詮SB」となってしまう気がしますね。
バックボーンはどのくらいなんだろう?
# ある程度は太いんだろうけど、 ベストエフォートとうたえば、
# バックボーン110Mbpsの下り最大110Mbpsなんてのも
# 法的に許されちゃったりするのかな
ちょっwww (スコア:0)
>(ULTRA WiFi 4Gでは下り767Mbpsまで対応)
すっげぇー、どういう通信方式だよ! もう LTE-Advanced対応か!?
…直すか突っ込むかしとこうよ。まあおかしいことが明らか過ぎてほっときたくなる気持ちはわかりますが。
下り最大76Mbpsの「SoftBank 4G」に対応したWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G 101SI」 [itmedia.co.jp]
Re:ちょっwww下り767Mbpsまで (スコア:1)
>まあおかしいことが明らか過ぎてほっときたくなる気持ちはわかりますが。
さすが Softbank 4G、ぶっちぎりの速さだよ。ん?
なるほど。たとえ4Gの実効速度が7Mbpsでも仕方ないよな。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ちょっwww下り767Mbpsまで (スコア:2)
いやまて7Mbpsも出るわけがない。安い基地局を使ってるんだからせいぜい3~4Mbpsってところだろ。
あぁ、アンテナピクト上は圏外に見えるけど、実は通信できない圏内だから自宅圏外率にはカウントしないわけだ。
Re:ちょっwww下り767Mbpsまで (スコア:1)
・下り速度:110Mbps
・パケットロス率:70%
という可能性も……
Re: (スコア:0)
なるほど。たとえ4Gの実効速度が7Mbpsでも仕方ないよな。
無線通信とは、SoftBankに限らずそういうものでは?
UQ-WiMaxも10Mbps出ることはまれで、だいたい3~5Mbpsぐらいが多いですしね。
それよりも、3G、ULTRA SPEED、4Gにデータが分散することにより、無線のトラフィックが軽減される事に期待です。
都会のデータ通信は4G、ちょっと田舎はUltra Speed、もっと田舎は3Gという棲み分けになるのかな。
Re:ちょっwww下り767Mbpsまで (スコア:1)
KDDIのWiMAXってUQ WiMAXとは別物?いっしょ?
一緒です。UQ WiMAXに乗っかってるだけなので。
そいうかそもそも、UQコミュニケーションズ自体がKDDIグループ企業です。
# UQ圏外だけどKDDI圏内ってありうる?って意味で。
3Gとのハイブリッド端末ならそうなりますね。