パスワードを忘れた? アカウント作成
797020 story
ハードウェア

SMK、「こじり」強度を2倍に高めたマイクロUSBコネクタを発売 62

ストーリー by headless
丈夫 部門より
capra 曰く、

本家/.「SMK Toughens Up Those Tiny Micro-USB Connections」より

専用コネクターでなくマイクロUSB端子を備えたガジェットの場合、パソコンとの接続ケーブルは安価で入手性も高い。しかし、マイクロUSB端子の強度はそれほど高くないので、プラグを接続した状態で挿抜とは異なる方向に「こじる・ひねる」力が加わると、簡単に壊れてしまうこともある。スマートフォンのように高価なガジェットでマイクロUSB端子が破損すると困ったことになる。

日本のメーカー、SMKは、二重シールドケース構造をとることで、同社従来品に比べて2倍のコジリ負荷耐性を持つというマイクロUSB端子「Micro USBコネクタ(Strong type)」を発売した(プレスリリース)。生産能力は月間50万個とのこと。最新のガジェットにも近いうちに搭載されることが望まれる。

これでスマートフォンやその他ガジェットの本体が無事なのにマイクロUSBから壊れるという悲劇が少なくなることを祈る。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そもそも強い端子なんて要るのでしょうか。

    ワイヤレス給電Qi + FelicaのiC通信で端子なんか要らない未来が来そうな気がします。
    Qiで給電して、FelicaをインターフェースとしてUSBのプロトコルで通信させればいいんじゃないでしょうか。

    まぁ給電規格や通信規格はどんな組み合わせでもいいけど、とりあえず今ある技術で端子の要らない端末を実現できそうな気がします。

    メリット
    ・防水ケータイを作りやすい
    ・つまり「内部腐食で修理不可」という理不尽な修理拒否が少なくなるはずである
    ・接触不良という概念がない

    デメリット
    ・充電、通信アダプタが高い(100円ではまず買えない)
    ・充電、通信アダプタがデカい
    ・ちょっと腕がぶつかっただけで充電・通信終了
    (車の中で充電したいなら滑り止め付充電器が必要かもしれない)
    ・USBホスト機能は搭載できない(端末からは給電できないため)

    やっぱり(強い)端子が必要かもしれません…orz

    • ワイヤレス給電Qi + FelicaのiC通信で端子なんか要らない未来が来そうな気がします。
      Qiで給電して、FelicaをインターフェースとしてUSBのプロトコルで通信させればいいんじゃないでしょうか。

      USB 2.0: 最大480Mbps
      FeliCa: 212kbps/424kbps [sony.co.jp]

      …通信スピードが 1000倍違うので、なかなか有線が要らないというわけにはいかないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いや、自分も完全に同じこと考えてたわ。
      Qiでワイヤレス給電実験とか大抵相手は携帯電話だし。

      ちょっと気になるのがQiの対応機器ってまとめて充電できるんだろうかということ。
      携帯電話とPSPとDSとBTヘッドセットに各々ACアダプタがあるんだが
      こういうのをどちゃっと置いて(というかQiを敷いた箱にぶち込んで)充電できるんなら
      アダプタが多少高くても買っていいかもしんないと思うね。
      携帯大の小型アダプタ(マジックバンド付き)とかだったら多少邪魔でも持ったまま充電できそうな気もするし。

      まー対応機種が出るまでは絵に描いた餅なんだけどね。

  • コネクタは大丈夫でも、本体との接合部分でぶっ壊れて結局修理入りしそう。

    #指を1本改造できるならなにを埋め込む? [srad.jp]でも接合部分のちょっと整体側でバッキリと…痛そうだな。

  • 3倍の力でこじればいいじゃない

  • しかし、変に凝った構造で価格が高くなったら、
    古き良き「スルーホールでがっしり基板に取り付ける」方が採用されるだけじゃないのか?

    コネクタのフットプリント自体が小さいので、表面実装にして裏側を使えるというメリットも、そんなに大きくない。

    • by Anonymous Coward

      これはこじられることで端子が基板からもげるのを防止するんではなくて
      こじられてコネクタ自体が変形してしまい、正常に接点が合わなくなるのを防ぐコネクタではないでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        そういう機構が必要だったなら、MicroUSB以外にも使われていたはずじゃない?

        • by Anonymous Coward

          プレスリリースの先に、
            > コジリ負荷による耐変形強度を当社従来品比 約2倍にアップ
          とありますね。

          それに、これは Micro USB のコネクタの強度を高めたという記事ですから・・・。

  • 抜挿方向にX軸、コネクタの平らな面に平行してY軸、垂直方向にZ軸を置くと、
    X軸ロールが「ねじり」
    Y軸ロールが「曲げ」
    Z軸ロールが「こじり」
    という解釈でいいんでしょうか。

    「こじる」というのは、例えばケースの合わせ目にマイナスドライバーを突っ込んで「こじ開ける」ような動作を言うように思うのですが、それとは違ってますよねぇ。
    • 僕もこじ開けるはわかりますが、こじりというのはよくわかりません。
      こじり、こじるという語は多分いままで使ってことがありません。

      こじ・る【×抉る】
      [動ラ五]《「こじる」(上一)の五段化》
      1 すきまなどに物をさし入れてねじる。「雨戸を―・って開ける」

      とあるのでX軸ロールですかね。
      「こじる・ひねる」と一緒くたにされてますし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月24日 10時48分 (#2023978)

        確かに他動詞は死語ですが、「こじる」は上記の「こじ開ける」の他にも、「風邪をこじらせる」のように使います。

        本来の意味の「こじる」は「(力を入れて)無理やり引き抜く」です。『古事記』にも『古語拾遺』にも天岩戸で使った榊を「さねこじのねこじ」と書いてあります。現代の神社で使われている榊には根が付いておらず、地上部分で「切って」用意しているわけですが、元々の神道では「さ・根抉の根抉」、すなわち「根っこが付いたものを引っこ抜いてそのまま」にしておくことに宗教的な意味があったのだと思われます。

        まあ、面倒くさいから廃れちゃったんじゃないでしょうか。低木とはいえ、木を引き抜くのはわりと大仕事ですしね。ともすると、美的な観点からかもしれませんが。復古神道の人たちはこういうの気にしないのかなぁ。

        親コメント
      • > こじりというのはよくわかりません。

        たるんだお尻をキュッ! [google.co.jp]で検索。

        --
        -------- tear straight across --------
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こじるというと思い出すのが、古い列車に装備されていた栓抜きの表示 [page2.jp]。
        普段使わない「ビンを上へこじる」という独特の表現が旅情をかき立てるというか、いい味を出していました。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月24日 12時18分 (#2024001)

      コネクタの強度としては、基本的にはX軸ロール、Y軸、Z軸を全部まとめて「こじり」と呼んでいると思いますが、
      X軸ロールに対する強度まで規定しているコネクタはあまりないと思います。
      例えば #2023779 で紹介されてるJAE製コネクタの仕様書を読むと、4-Axis Continuity 4軸強度 として
      Y軸のプラスマイナスとZ軸のプラスマイナスで4軸の強度が規定されています。ツイストの保証はありません。

      親コメント
  • 思うに
    オス側コネクタのブーツ部分が比較的大きいとか
    ケーブルに柔軟性がないとか
    その結果としてこじり易いってのもあると思う。

    だからブーツ部をギリギリまで小型化するとか
    ケーブルを極細の柔らかいものに改良するだけでも
    随分違うと思う。

    高価なメス側(デバイス本体)を守るためなら
    過大な力がかかったらケーブルがすぐ切れるような
    トカゲの尻尾方式なんてのもありだと思う。

    • 球体関節みたいに。

      > 過大な力がかかったらケーブルがすぐ切れるような
      > トカゲの尻尾方式なんてのもありだと思う。

      XBOX360のコントローラには引っかかり防止機能がついてます。
      最初から短い延長ケーブルみたいなのがくっついていて、
      引っ張ったら本体が引きずられないようにそのコネクタが外れる仕組み。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月23日 17時42分 (#2023750)

    アッタッチメントがあるといいですね、保護ケース一体型の。
    保護ケースをちょっと伸張してmicroUSBの中継コネクタを追加すれば、本体のコネクタを保護できる。
    壊れてもケースを変えればいいので安上がり。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月23日 18時32分 (#2023771)

    もしかしたら何かに使うかもしれないから、デファクトな物を使っておきゃぁ良いだろう。
    っていう安易な、あるいは無意識な、発想の弊害だ。
    何もケータイの電波をそこから出そうなんて事ではないんだから、
    充電用の端子に重畳させたっていいじゃぁないか!
    え、どこかの会社の特許?そんな特許どこに進歩性がある!

    • by Anonymous Coward on 2011年09月23日 19時10分 (#2023789)

      特許と言うよりIEC 62684という国際標準で充電器は標準規格があって [www.iec.ch]、世界の主要なメーカがこれに参加してて、今後統一されていく方向 [itmedia.co.jp]だからじゃないですかね。
      と、空気を読まずにネタにマジレスを…。

      充電器が統一されるのはうれしいけど、microUSBは確かに強度的に不安なんだよね…。

      親コメント
    • 非標準の自社独自ガラパゴス規格にするのは「抜本的対策」とは言わんと思うよ。

      ところで、「ドリームキャストのコントローラの接続端子は独自規格なんだが、
      電気的には単なるUSBだ」という話を思い出した。

      見た目からして耐久性には通常のUSB以上のものだったかもしれないが、
      独自規格であるが故にUSBキーボード一つとっても選択肢が少なく、
      高価な物にならざるをえなかったようだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その意味で「ガラパゴス」を使うのは間違い。
        独自に進化なんかしてないんだから、それなら「蛸壺化」などと言うべき。

        いつの間にガラパゴスが「独自に高度に適応・進化したが、そのままでは外では生きられない」という意味ではなく
        「独自に作ったので外にだしても通用しない」って話になってるんだか。そりゃガラパゴス諸島の人も怒るだろうという。

    • デファクトの部材供給メーカーに何を言っているんだか。
      もちろん、専用設計したいなら受けてくれますよ。
      ただまあコレはその間。
      「今まで通りのmicroUSBをそのまま使いたい。けど、強度は欲しい」
      ってご要望に対する商品だってだけの話で。

      >充電用の端子に重畳させたっていいじゃぁないか!
      充電用端子をコレにするって話の延長じゃないか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      接続先がPCならUSBで問題ないだろ。
      専用ケーブルを要求されると、断線したり失くした時に困ることが多い。

      # 良くてケーブル1本数千円、悪いと品切れで入手不可。

      • by d02 (43010) on 2011年09月23日 19時20分 (#2023795)

        そろそろケーブルじゃなくて電波関係でなんとかしないとダメなんと違うか?
        据え置きならわかるよ、何かと固定的につなげておけってのはね。
        携帯なんだからさ、何かに接続するって前提が、おかしいと気づくべきなのかもしれないよ。

        >接続先がPCならUSBで問題ないだろ。

        USB給電のためなら、給電をもっと(携帯にとって)安全なもので給電すべきだし、
        なにかしらデータのやりとりなら、携帯は携帯して使うという字義通りの使われ方
        をする以上、ケーブルだなんて携帯性を犠牲にするものでやりとりすべきではないよね。

        携帯しながら充電できる様になって、ほんとに「携帯」になれるのではないか?
        と思っています。

        親コメント
        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward

          >なにかしらデータのやりとりなら、携帯は携帯して使うという字義通りの使われ方
          >をする以上、ケーブルだなんて携帯性を犠牲にするものでやりとりすべきではないよね。

          Bluetooth使えよ。
          お前のようにせっかく用意されている機能を使わない・知らない・知ろうともしない奴が多いから、
          ケーブル接続が消えないんだろう。

          • by d02 (43010) on 2011年09月23日 22時59分 (#2023861)

            >Bluetooth使えよ。

            それがあるならそれでよいだろうな。
            なんで余計なものを付けて強度がどうこう言っているのか、わからん。

            >お前のようにせっかく用意されている機能を使わない・知らない・知ろうともしない奴が多いから、

            へぇ?わたしのwx334kにも付いているのか...
            そうかぁ、wx334kってBluetooth対応なんだ、ありがとう。

            >ケーブル接続が消えないんだろう。

            ついてもいない機能を前提にするACさんだと、いらないUSBケーブルを
            無駄に購入しちゃうことがあるんですね。そのムダを使い物にすべく、
            メーカとしてもUSBの穴だけはつけておいてくれるといいですね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              え~まじ~Bluetooth付いてないの?
              Bluetoothがついてない端末持ってるのが許されるのは、小学生までだよね~

              • >え~まじ~Bluetooth付いてないの?
                >Bluetoothがついてない端末持ってるのが許されるのは、小学生までだよね~

                これみると [willcom-inc.com]けっこう、Bluetoothついてないのが多いみたいだよ。
                ドコモさんは結構対応しているらしいけど、小学生以上というか、一番高年齢向けのらくらくフォンには付いてないな>小学生まで

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            お、そうか!
            ところで、Bluetoothで充電ができるケータイって、とても便利そうなんですが、どこの?
            え、他機種とのデータ通信の話?
            このトピって...。
            おっと、文化祭ぼけからはそろそろ抜けてもらえんですかね?
            あ、運動会のお遊戯だった?

            • by Anonymous Coward

              国語がわからないボクは放課後残っておべんきょうしましょうね

    • by Anonymous Coward

      堅くするんじゃなくて、柔らかく(LANコネクタみたいに)したほうが、長持ちはすると思うんですよね。

      • by Anonymous Coward

        ですよね。
        堅くなるのはココゾという時だけで十分ですよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月23日 18時58分 (#2023779)

    こういう方面にしちゃえばいいんじゃね? [amphenol.co.jp](PDF注意)。
    同じシリーズでいろいろあるでよ [amphenol.co.jp]

    #そういう話ではないのは分かっているのでAC

    でもすでに似たような [jae-connectors.com] こじりに強いとうたうもの [mitsumi.co.jp] 結構ある [molex.com]んだけど、どこらへんが新規なんだろうか。
    比較対象が「当社従来品」じゃちょっとよーわからん。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月23日 20時33分 (#2023814)

    こじり強度といっても実際に壊れるのは、基板から銅箔ごと剥がれる場合が多い。ねじ止めまでしなくても、基板の裏側まで留めるピンがほしい。ほんと。USBコネクタを毎月50個ほど使ってる零細だけどね。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月23日 23時02分 (#2023862)

    風邪をこじらせて2週間会社を休むこじらせ具合を1こじりとします。

    今回の製品のこじり負荷耐性を正確に答えなさい。

    • by Anonymous Coward
      三こじり半,くらいですかね。
      • by Anonymous Coward

        御回答頂きありがとうございます。
        でも残念ながら不正解です。

      • by Anonymous Coward

        病気や気持ちの場合は、自動詞の「こじれる(拗れる)」
        力を入れて曲げる場合は、他動詞の「こじる(抉る)」 を使います。
        出題に不具合がある場合、一般的に全員正解の扱いを受けます。

        • by Anonymous Coward

          この問題に不具合はないので全員正解にはなりません。

          でも着眼点はいいと思います。

          ただし着眼しないほうがいいのですが。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...