イー・モバイル、連続的かつ大量の通信を利用するユーザーに帯域制御を実施 55
ストーリー by hylom
叩き売りで飽和 部門より
叩き売りで飽和 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
イー・モバイルが、「通信品質確保を目的とした対策の検証実施」を発表した。
これは連続的かつ大量の通信を利用するユーザーに対し、帯域制御を実施するというもので、5月1日から7月31日に試験的に実施が行われ、その上で2009年秋を目処に正式運用を開始するとのこと。ほかのキャリアでは、auが同様の帯域制御を導入している。
最近ではイー・モバイルの回線が目に見えて遅くなった、との声も聞かれるようだが、実際にはどうなのだろうか? イー・モバイルユーザーの声をお聞かせください。
早いの旨いの安いの (スコア:2, 参考になる)
その売りの片方が危ぶまれる状態がどのくらいユーザ数に影響してくるか興味深いところです。
あとMVNO向けとか法人契約なんかはどうするんだろうか。
Re:早いの旨いの安いの (スコア:1)
発表内容によると
>「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に基づき
とありますが、これが去年発表された総務省によるものなのであれば
「原則としてIPSはネットワーク設備の増強によってトラヒック増加に対処すべき」とあります。
既存の他の無線通信事業社に対して極端にエリアが狭い事を考えると、
ISPがネットワーク増強を行って対応しているけども、それが追いつかないのは
ヘビーユーザが帯域を食いつぶしているからというよりも、auと違ってISPに力が無いだけなような
気もするのですが、そこらへんの切り分けはどう考えるべきなんでしょうね。
Re:早いの旨いの安いの (スコア:1, すばらしい洞察)
ISPというよりも電波的な問題では?
電波は有限だし、基地局なんて立てようと思っても簡単に立てられるものじゃないから、
そのガイドラインとはまた違った別問題かと
Re: (スコア:0)
>既存の他の無線通信事業社に対して極端にエリアが狭い事を考えると、
>ISPがネットワーク増強を行って対応しているけども、それが追いつかないのは
>ヘビーユーザが帯域を食いつぶしているからというよりも、auと違ってISPに力が無いだけなような
>気もするのですが、そこらへんの切り分けはどう考えるべきなんでしょうね。
「どーでも良い」と考えるべきでしょう。
要は「イーモバはそういう営業をこういう値段でやる」って事で多と判断するだけ。
「悪いのはイーモバだよね」でそのまま悪化、ってのよりはマシだろ。
今出来る事と将来的に出来る事は違うんだからさ。
#カワイイじゃん。SBMなんぞ金曜の夜に都内の繁華街なんて所じゃ単なる飾り物になる。
Re:早いの旨いの安いの (スコア:1)
帯域不足はNTTドコモ以外はどこも悩まされているのかも。
SBMだけでなくauも人が多い場所では結構飾り物になります。
アンテナ3本なのに使えないとは……。
Re: (スコア:0)
って量販店で散々勧められたんだが...ダメじゃん。
Re: (スコア:0)
(SPAM発信しても)規制はしませんし
ってことだったり・・・
この数日は来ないけど、それまで数ヶ月、同じ発信元から同じSPAMが2,3通届いて閉口してました。
最初の頃は毎回ヘッダ添えて連絡してたんですが、全然効果なし。
auから発信されたときにきちんと対策してくれるものかは知りませんが。
基準は早く明らかにしてほしい (スコア:2, 興味深い)
多分、実際は毎日延々と(6時間の連続接続制限があるから)自動リダイヤルでもさせつつ大量にダウンロードをしているような、本当に一部の利用者に制限するつもりなんだろうけど、単純に重いPCサイトコンテンツを見放題とかでも結構「たくさん使ってる」と感じている=「使いすぎてるかも?」と無用の心配をしそうな人が多そうな気がする。
#当初から使い放題というか、比較的安いレベルで上限金額を設定した定額/段階定額のプランをやってるし
やる前に売る側にも通達しないと混乱するかも (スコア:3, 興味深い)
少なくとも 旗艦店舗のヨドバシ秋葉原を含め、
「Docomoさんは通信プロトコルに制限があり、Skype等でお友達と会話通話できません。」
「auさんは、ちょっとあちこちサイト見たりして遊んでしまうと次月は遊べなくなります。」
「softbankさんはいろいろと雑誌や掲示板で言われていますが(略」
「Willcomなんかと比べないでください、エリアは狭いですが約720倍以上早いです(ここを強調)」
「制約と制限のない、Eモバイルなら、SkypeやWebカムなど、工事業務で遠隔を見なくては
ならないとか、W社さんと違って遅滞のない遠隔コンソール操作ができます。」
っていわれたですよ(知り合いが工事管理で使えないかというのにたまたま同席)。
それを真に受けてWebCamをつかって工事現場にWebCam+ノートpc置いて、状況を判断したり
上流大雨で危ないから退避とかを実験でやりはじめたところに
帯域制限で7.2Mbpsがたとえば突然256kぐらいになったら
それこそW社とかわんなくなるわけで意味ないじゃーん とかおもうわけです。
もしかして
100円で売ってたけどもう全社的にお金つかいきったから、
アンテナとか増やせないので既存インフラでなんとかすっかなーとか
なのでしょうか。もしそれなら本末転倒ですがな....
ちなみに4/1にお外からwebcamで中継張って私も遊んでました
こういうこともできなくなるんでしょうかね...
高速帯域をフルにつかえますというのが売り(だった)なのに、使ったらペナルティって
どういうことやら という...
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
Re:やる前に売る側にも通達しないと混乱するかも (スコア:3, 興味深い)
> 工事現場にWebCam+ノートpc置いて、状況を判断
この場合、データの流れは上り方向ですが、
> 帯域制限で7.2Mbpsがたとえば突然256kぐらいになったら
> それこそW社とかわんなくなるわけで意味ないじゃーん とかおもうわけです。
emobileの場合、7.2Mbpsは下りで、上りは最大384kbpsもしくは1.4Mbpsですね。
上り5.8Mbpsに高速化 [impress.co.jp]って話が出ていたので
emobileにはちょっと期待していたのですが…
ノートパソコンとカメラを使った「現場からの映像配信」なんかをやってるのですが、
当初、IIJmobile(docomoのMVNO、月額完全固定制)を使っていたのが、
docomoの帯域制限開始に応じて「うちも帯域制限かかります。ごめんなさい」とIIJの営業に謝られたりして、
で、emobileに乗り換えようかと、評価を始めたところだったりするので…
なんだか踏んだり蹴ったりです…
Re:やる前に売る側にも通達しないと混乱するかも (スコア:1)
イー・モバイル、通信品質確保に向けて速度制御など実施 [impress.co.jp]
MVNO が独自に実施するかも知れませんが MVNO は対象外みたいですね。
Re:やる前に売る側にも通達しないと混乱するかも (スコア:2, 興味深い)
イー・モバイル、「連続かつ大量の通信を行うユーザー」に帯域制御を実施 [itmedia.co.jp]
検証実験の段階ではMVNOは対象外ですが、実運用では対象となるそうです。
規制条件も正式運用前には公表するとのこと。
Re:やる前に売る側にも通達しないと混乱するかも (スコア:1, すばらしい洞察)
>それこそW社とかわんなくなるわけで意味ないじゃーん とかおもうわけです。
エリアが広い分、Wの方がましということだな。
Re: (スコア:0)
Re:やる前に売る側にも通達しないと混乱するかも (スコア:1)
法人契約とかは、除外するようにならないのですかね。まだ検証目的だし。
# このストーリーのタイトルに検証と入れておく方が誤解ないと思います。 > 編集者さん
Re: (スコア:0)
約720倍以上早いです
どう考えても桁を二つ間違えている訳ですが、typoじゃなくて
販売員が本気で言ってそうなのがなんとも。。
Re:基準は早く明らかにしてほしい (スコア:1)
ですね。
ほとんどの利用者にとっては懸念する必要もないハズと思いますが、それでも基準ははっきりと出して欲しいと思う。
もちろん、基準を示すことでギリギリまで使おうと考えるヒトもあるでしょうけども、一番やっかいなピークを立ててる分に対処できるようになるだけでも運営としては有益ですからね。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:基準は早く明らかにしてほしい (スコア:1)
きわめて特殊な用途に回線を占有する人を見極めるために、秋まで導入を見送るわけでしょ。
Re: (スコア:0)
基準を明らかにすると、それを回避するプログラムをつくるアホがいるからオープンにはしないよ。
……それも進化っちゃあ進化かもしれないけど
Re: (スコア:0)
使い方が悪いのか単にサービス品質が低いのか区別できない状況にして、サービス品質が低いまま放置したい。そんな意図があるんじゃないかと勘ぐってしまいます。いくらベストエフォートでもそりゃちょっと・・・ですが。
最近遅延が大きくなった気が (スコア:2, 参考になる)
sshなどで遠隔地にloginしているときに、遅延が大きくなったように感じます。以前は、エディタなどもレスポンスよく使えていたのに...
業務への影響は? (スコア:2, 参考になる)
http://www.sun-denshi.co.jp/sc/product.html [sun-denshi.co.jp]
こういう機材を使って6時間制限を無効にしてVPN接続などをしている会社にとっては影響大ですね。
VPNだけに流れるパケットも連続的で容量も大きいでしょうし。
セグメントを分けたり、L3スイッチを入れたり、ADの見直しをしたりと、
色々と大変そうです。
Re:業務への影響は? (スコア:2, 参考になる)
これも影響ありなのね...
http://www.centurysys.co.jp/router/xr430.html [centurysys.co.jp]
どうしよ(´・ω・`)
該当条件の明示はできないのかな (スコア:2)
URLを忘れましたが、Yahooニュースのコメント欄では
「イーモバイルで動画なんて見る奴が悪い」
という意見が書かれていました。
YouTubeやニコニコ動画、映画のトレイラーなどを観る程度でも、連続的かつ大量の通信に該当するのかどうか…。
WinnyやShare, BitTorrentなどを起動しっぱなしで、6時間で切断されても自動再接続にして一週間動かしっぱなしというような使い方が該当するのかなと思いますが、実際にはどうなのでしょう。
工事や配線がいりませんと言って、自宅の通信回線としても便利ですよと売り込んでいるのですから、もっと具体的な例を上げて該当条件を明示しないと、利用者に余計な不安を持たれると思います。
Re: (スコア:0)
後付けは… (スコア:2, 興味深い)
私が契約した時は、販売員に
「そういった通信制限は一切ありません」
と言われてるわけで。
あとになって制限設けるのは構いませんが、
それ相応のリスクも背負って貰わないと、
やりたい放題になっちゃいます。
Re: (スコア:0)
解約はいつでもできるよ。どうぞ、どうぞ。
どこの携帯会社の契約でも、端末分割代金相当分を払えって
書いてあるだけで、至極もっともな話とおもうのだが...
2年縛りとか、誤解している人が多いなぁ。
Re:後付けは… (スコア:1, 参考になる)
> 書いてあるだけで、
(イーモバじゃないけど、)
俺の携帯電話の契約は、端末代金は一括で払ったけど、
一年以内に解約する場合は解約料を払う事になってるよ。
過去に一度だけ、規約変更を理由に解約料請求を放棄させた事もあるけど、
何か誤解してない?
Re: (スコア:0)
それは年間割引を適用されるプランを契約してるだけでは?
中途解約するのに割引分は適用しろというのは虫がよすぎると思う。
Re:後付けは… (スコア:3, すばらしい洞察)
一方的な規約変更を受け入れるか規約通りペナルティを受けて解約するかの二者択一強いるのは虫がよくないんですか?
Re: (スコア:0)
それは「ペナルティ」じゃなくって「特典の取り消し」だって指摘されてるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
を読んでも、私は「解約料を払う」事が「特典の取り消し」だとは思いませんし、仮に「特典の取り消し」だとしても特典が取り消される事がペナルティではないとも思いませんし、仮に「特典の取り消し」が「ペナルティ」ではないとしても一方的な規約変更を受け入れるか規約通り特典を取り消されて解約するかの二者択一を強いるのが虫のいい話ではないとも思いません。
Re: (スコア:0)
ちなみにKDDIのギガ得は、制限する場合があると初めから言ってますね [srad.jp]。大風呂敷を広げないでそうしておけばよかったのに。
docomoも規制を始めてますよ (スコア:1, 参考になる)
docomoも4月1日から帯域制限を始めているようですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/detail... [nttdocomo.co.jp]
> お客様の利用状況によっては、通信が規制され、場合によっては通信が切断されます。
> なお、2009年4月1日からは、特にご利用の多いお客様は、それ以外のお客様と比べて
> 通信が遅くなることがあります。対象となる条件については、一定の検証期間を経た
> うえで、2009年秋を目途にカタログ・ホームページ等にて記載する予定です。
やるのはいいけど (スコア:1)
その基準を明らかにして欲しいなぁと思う
どこからがヘビーユーザーになるのかとか
Re: (スコア:0)
>対象となる条件については、別途、正式な運用開始の際にお知らせいたします。
って書いてあるし、結構フェアなほうだと思う。
条件設定するための検証実験(途中で調整するもしれない)ではこんなもんかと。
連続的かつ大量、っての(に該当しない)基準はもう少しわかりやすいほうが安心できると思うけどね。
個人的には、「やっと始めるか」という感じで、本当にごく一部のユーザーの規制で流れが良くなる「なら」歓迎するけどね。
# オプションで帯域優先使用なんかが実現可能ならなおいいけど、そのユーザがかちあったらどうにもならんしなぁ。
ラジオにしちゃいかん、と言うことか? (スコア:1)
週末なんかは、USBモデムをPHS300に挿して、PSPを繋いで、インターネットラジオを聞きながら車に乗っていたりしている訳ですが、都内だと完全に実用域で使えるんですよ。
この場合、合計パケット数と接続時間は確かにものすごいことになるんですが、帯域としてはせいぜい128kbpsだし、1つの基地局を長時間専有している訳じゃないし・・・。
これで規制が入るようなら、ちょっとイヤだなぁ・・・
kaokun
地域・時間帯によって使い物にならないです (スコア:1, 参考になる)
電波状況は何の問題もないのですが、通信が異常に遅くなって、特にひどい時間帯はホスト名の解決すらできません。
それ以外の時間帯は快適です。
都内以外では困ったことがないです。
例えばP2Pなんかで大容量ファイルのダウンロード、といった使い方をする人は夜間にやってるものだと思い込んでたんですけど、最近は事情が違うんでしょうか。
そうか、ひょっとするとP2Pユーザは関係なくて、単にユーザ数を増やし過ぎてインフラがさばききれてないだけなんでしょうか。
オフィス街なんで、大勢の外回り・客先常駐の人たちがメールチェック等のために接続しているというのは想像できますが。
100円PCにバンドルなんて無茶をやってがんがんユーザを増やしておいて、インフラが追い付かないから帯域制御というのはどうかと思いますが・・・。
品質? (スコア:0)
客を減らせば品質は向上するんじゃない
Re: (スコア:0)
なので減らしますよ、って話ですな
Re: (スコア:0)
P2Pユーザーのみならず2ちゃんねらーも排除にかかってるみたいだしね。
#一旦アクセス規制に入るとそのまま1週間続くのどうにかしろよ。
#こんなとこ縛りが解けたら速行で解約だ!
Re:品質? (スコア:1)
それは2chの方の問題で、イーモバイルとはなんの関係も無いのでは。。。
OCNなんかもそうですよ。規制に入ったらずーっとしばらくそのままです。
滅多に書き込むことがないので、規制されている事さえ気がつきませんが(^_^;
#読めれば良いので無問題
Re:品質? (スコア:1)
暴れる阿呆を抱えてる方の問題なのでやっぱりイーモバイル側の問題でしょう。
いや、自分もイーモバイルに責任があるとは思わないのですが、
そういうトラブルの対処スピードの速さは品質と言っていいと思うのです。
イーモバイル側から動かないとこっちも対処しないよと2ch側が言う以上は、
クレーム対応もイーモバイルの品質と言えると思いますよ。
どんだけ製品の質が良くても、不良品掴んだ人のサポートが最悪なら
サポート最悪と罵られまくるのはいつものことというか、
VAIOなんかがそうだったかなぁ。
ようやくか (スコア:0)
一年近く前、100円PCを始める前には「一部のヘビーユーザーには規制やるよと予告」 [impress.co.jp]していたので今更感が漂うなあ
宣伝と違うという怒りはもっともなれど快適になるのなら (スコア:0)
自宅仕事場共に固定回線があるんで、emobileは通勤中にEMONSTERでメールとWeb見たり、
出先でType-PとEMONSTERをBTでつないでみたり程度しか使ってない自分としては、
そのたまに使うときが快適になるのなら規制歓迎という気持ちもあるかな。
まあ、EMONSTERはもともと遅いんであんま関係ないかもしれませんが。
自分のような使い方じゃ規制の対象にならないと思うし、
同じように思ってる利用者も多いんでは
切断されることがある (スコア:0)
なぜかgoogle mapに接続すると、接続断になってしまうことがよくあります。
DNSエラーかなんかでリスタートしないといけなかったり。
あれ、オフトピ?
Re:切断されることがある (スコア:1, 興味深い)
Google Mapは帯域は今となってはそれほどでもないけど、大量のセッションを貼るらしいので、そのせいでは。
いや、素人の推測なんですがね。
へい、ジョン!先月はどのくらい使ったんだい? (スコア:0)
普段はBluetooth1.0で繋がっているから気づかなかったけど
今(金曜日23時台)、USB接続で試してみたら
Bluetooth接続と同等で100KB/sを割っている。
apt-getで一時間くらい転送が続くこともあるけど
この程度で規制対象になるとしたら困るよね。
もうWiMAXでええんとちゃうの? (スコア:0)
とっととWiMAXを普及させて、Skype端末を売ればいいだろ。
こんなところに電波を割り当てた事自体が間違いだったんだよ。
EM以外のところも、客がいなくなり次第、電波没収でいいだろ。
近所の高台に携帯のアンテナが林立してるけど、小中学生のどうでもいいような会話までこんな大げさな装置で長距離で交信してると思うとアホらしくなる。
交換機のリソースにも限界があるんだし。
Re:もうWiMAXでええんとちゃうの? (スコア:1, おもしろおかしい)
×極限られた状況
○選ばれた人間