パスワードを忘れた? アカウント作成
31489 story
携帯通信

au、EZwebにおいて「ヘビーユーザー」に対して帯域制御を実施することに 85

ストーリー by hylom
ヘビーユーザーに優しくないau 部門より

KDDIおよび沖縄セルラーが、夜間に連続かつ大量にパケット通信を利用するユーザーに対し、10月1日より帯域制御を実施すると発表した。

具体的には、前々月の利用月間パケット数が300万パケット以上のユーザーを対象に、21時~1時の間通信速度を制御し、他のユーザーの通信速度を確保する。通信の切断については行わないとのこと。これはBREWアプリ/PCサイトビューアー/Eメール/パソコンによるパケット通信等は対象外だ。

ちなみに300万パケットは、auによると「着うたフル」250~300曲に相当する。1パケット=128バイトとして換算すると384MB/月、約12MB/日となり、携帯サイトだけの利用ではなかなかこの上限には達しないような気もするのだが、このような帯域制御が行われるということはトラフィックを使いつぶすようなユーザーが少なからず存在するということなのだろうか。対象となるユーザーがどれだけの割合なのかが気になるところだ。

また、auは近年設備投資を渋っていたという噂も耳にするが、そのツケがやってきたということなのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by multiplex (33585) on 2008年07月31日 15時22分 (#1394377)
    1.5~2%のユーザが該当すると予想されていたようです。 [impress.co.jp]
    また、朝日新聞によると今回の帯域制御で「約3千万人の契約者の1~3%が対象になる見込み。」 [asahi.com]とのことです。
    50~100万人って考えると結構な数ですな…
  • by blackdrug (13208) on 2008年07月31日 15時31分 (#1394383) 日記
    > どのような用途かわからないが
    って…すごくお茶を濁してると思います

    ・夜中に
    ・連続かつ大量に

    って言ったら1つしかありませんよね?
    HATSU☆DENですよね?
    • by hylom (27448) on 2008年07月31日 15時40分 (#1394389) ホームページ 日記
      あー、なるほど。確かに動画をホイホイダウンロードすれば簡単に一日12MBなんて超えてしまいそうですね。
      となると携帯でニコニコ動画とかも原因になるのですか。

      個人的にはあの画面サイズで動画を見ようとは全く思わなかったので想像できませんでした。

      # あのサイズで発電(笑)できるというのも信じられん

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 16時45分 (#1394444)
        2次元は想像力で構成されいるのだから、余裕でしょう。

        しかし、日本人は想像力が豊かだなぁ。
        もちろん良い意味で。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        見えないほうがソソるんですよ、多分。
      • by Anonymous Coward
        au携帯でニコ動見てる人なんて実在するのだろうか…
        • by Anonymous Coward
          興味あったので一応見てみましたよ。
          ちゃんとコメント流れたのはすげーと思った。
          でも連打しなきゃいけないんでアレですが、消費カロリーが出るのは面白かった。

          #まぁ、常用するようなもんじゃないけど、たまに&話のタネにはいいかも。
  • by Arc Cosine (35004) on 2008年07月31日 15時47分 (#1394394) 日記
    違法着うたを制御するためじゃないかなぁ

    auによると「着うたフル」250~300曲に相当する
    着うたフルのサイズを1.5M換算で算出するとそれくらいですね。
    このサイズで一日12M消費するためには10曲近く必要になりますが、違法着うたなら話は別。
    違法着うたで検索すると、最大で5Mという情報から一日12M近くを消費するには3~4曲ダウンロードすればよさげ。
    って事で、個人的には違法着うた厨を統制するための対策なのかなぁと思った。

    #違法どころか普通の着うたすらダウンロードした事ないから、憶測が多いよ。
    #個人的には着うたなんていう低品質な音楽で満足している人たちの耳を疑うね。
    #ああ、でもそもそもとして、1ユーザあたり高々12M程度で音を上げるインフラもどーかと思いますが。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 17時18分 (#1394468)
      > #個人的には着うたなんていう低品質な音楽で満足している人たちの耳を疑うね。

      # 現時点で「フレームのもと」になってるので、手短に。

      音楽(に限らないけど)なんて品質と満足度が比例するとは限らないでしょう。およそ20年くらい前、田舎の高校生だったころ、NHK-FMはクラシックばかりなんで、屋根にFMアンテナ立てて、はるか遠いFM大阪を聴いたときの頃、ノイズ混じりだったけどものすごく(高音質のNHK-FMより)満足してたよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      着うたって着うただぜ? 音楽鑑賞に利用している人間はほとんどいないんじゃないか
      • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 18時16分 (#1394504)
        http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/rylty11.pdf

        対価(情報料)をとって配信している音楽の1曲あたりの利用料。
        ・用途が着信音に限らない場合
         情報料の7.7%または7円70銭のいずれか多い額
        ・用途が着信音専用の場合
         情報料の7.2%または5円のいずれか多い額

        これで、着うたが「着信音専用データ」である理由がおわかりですね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        "着うたフル"については音楽鑑賞も視野に入っているのではないでしょうか。

        PC持ってない高校生とかは低い音質に高い金払ってダウンロードしてますよ。
        • >PC持ってない高校生とかは低い音質に高い金払ってダウンロードしてますよ。
          その金でどれだけEeePCが買えるんだろうか?
          1. この間のLISMOでは400 円/曲だから、120曲ちょいで5万のEeePCが手にはいると。
          2. その上、通信料金かかるからもっと少ないか。いやこれはPCも同じか、回線は家族で共有するから一人あたりはやすくなるけど…
          3. 別にEeePCにこだわらなければ2,3万で組めるから・・・

          PCを持たない高校生は贅沢なのかもしれない。
          少なくても、ケータイでダウンロードするやつはCDショップいくのが面倒くさいぐらい超金持ち

          #ついこの間まで高校生やってたけど、周りにはそんな金持ちな人は…
          #いるように思えなかったなぁ。やたらみんなPCになれてないって印象は強かったけど。(むしろ中学の時の方が使いこなしてるやつが多かった気がするのは気のせい)
          親コメント
          • >PCを持たない高校生は贅沢なのかもしれない。

            忙しすぎて自炊もする余裕がないIT業界奴隷は贅沢なんですよね。
            わかります。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 17時16分 (#1394467)
            >PCを持たない高校生は贅沢なのかもしれない。

            単なる皮肉なのかもしれないが。

            贅沢なのではなくて、
            「無知な奴はいろいろなところで損をしている」
            という例だと思いますよ。
            親コメント
          • 別にEeePCにこだわらなければ2,3万で組めるから・・・ 中古・ジャンクならまだしも新品ならモニタだけで余裕で予算尽きるような気がしますが、どういう構成なら2,3万で済むんでしょう?
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              別に組まなくても、中古で3万出せばThinkpad X40相当(運が良ければX40そのもの)が手に入りますよ。
          • by Anonymous Coward
            EeePCなど持ちたい人はほとんどいない
            という根本的な課題がクリアできてません
          • by Anonymous Coward
            あのー、PCの他にMP3プレイヤーも買わないと携帯と同じように外で聴けませんよ?
            PCだけあればOKとかちょっと視野狭すぎじゃありません?
            • >あのー、PCの他にMP3プレイヤーも買わないと携帯と同じように外で聴けませんよ?
              なぜEeePCがこの場での引き合いに出されてると。

              #たしかにケータイよりはでかいですが、この場ではランニングコストに主眼が置かれてるようなので。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                をいをい。

                それじゃあノートPCを持っている人は往々にして「外で」ノートPCで聞いていると?

                現実にはそういう奴は極少数なのを見れば、「プレイヤーのサイズ」ってのは「既に持っているPCによる経済性」よりも重視されるって事。
                であれば「新規に購入するEeePC」なんてのが相手に成る訳もなし。

                ランニングコスト的に考えても「どうせ使う携帯」と「必要視してないEeePC」って差が有るから、それこそEeePCを4万で2年で元を取るとして、一年当り2万円以上の購入者でないと元は取れないんで学生と考えると思いっきりヘビーユーザーだけしか元は取れない。

            • by Anonymous Coward
              携帯電話機にミュージックプレーヤ機能ぐらいあるだろ。
              • auの場合はDRMかかっている物をDLするかLISMOのPC側ソフト通して再エンコードしないと原則として楽曲ファイルとして認識しません。

                昔は、かなり勝手に「着うた」が作れたようですが、最近は機械自体で規制かけているので、事実上LISMO経由でCDからリッピングするか購入かの二者択一です。

                但し、今のところは秒間15フレーム程度のQVGAのMPEG4動画とセットになった3gpp動画をユーザ側から本体のMicro SDに直接送り込めるので、これを使って着うた的な真似をやれないことはないです。
                余計に電池喰いますし、映画配信サービス始めたので早晩プロテクトの対象になるでしょうが

                故に、こういう笑えない事態が発生する…

                # 法外な価格で不自由な着うたが当たり前だと思って金の使い方おかしくなる方が
                # エロ本にハマってしまうよりもよっぽど青少年を不健全に育てるのではないかと最近大真面目に…
                親コメント
        • by Anonymous Coward
          PC持ってる社会人ですが着うたフル利用してますよ、そんなに多くないですが

          理由は単純めんどくさいからです
          PCにCDを取り込むのも、カードなど使ってオンラインで購入するのも
          そもそも音楽データを転送するのもめんどくさいですし
          そもそも手ぶらで通勤している身としては別にプレイヤーを用意するのも邪魔です
          そんな状況で購入から再生まで携帯電話一つで完結する着うたは重宝しています
          別に通勤という短い時間ですし周りの状況を把握するためボリュームも小さめですので
          音質も気になりません
          金額みも手間を考えれば別に月何十曲と購入する訳でも無いので大した問題でもありませんしね
          親戚の中学生の子供はパソコン自体がめんどくさいのでSONYのウォークマンに
          アナログケーブルでコンポから録音しているようです

          異端なのは百も承知ですが、こんなのもいるってことで
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 16時17分 (#1394415)
    >また、auは近年設備投資を渋っていたという噂も耳にするが、
    >そのツケがやってきたということなのだろうか。

    別に設備投資を渋る渋らないとは関係ないね。

    定額制というもの自体が良いのか悪いのかってのは別として、
    定額制において一部のヘビーユーザーを万全に支えるほどの設備投資を、
    普通のユーザーのサイフからもまとめて徴収するのが正義か?といえばそうでもない。

    普通のユーザーから見れば「そんな過剰投資はしなくて済むように制限してほしい」は、
    まさにカネを出す当事者としての正義と言える。

    また、それだけの設備投資を実行すると仮定しても、それは
    ヘビーユーザーがそれを独占している状況を排除する方向性を否定する材料にはならない。
    普通の利用者が相対比較でより快適に使えるという観点は、顧客視点で問題ない。

    何が何でもなんでも「ドンブリ勘定」ってのは困りもの。
    それを従量課金に戻そうか?ってのも一つの案だけど、
    課金体制そのもの以外で、ヘビーユーザーに制限を入れていこうなどもその方向の案の一つ。
    • Re:何が利用者のためか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年08月01日 2時40分 (#1394778)
      色々と尤らしいことを言っているけども、定額制においてライトユーザーがヘビーユーザーを
      支えるというのは根本的な性質だから、それを「別にして」正義を論じても無意味じゃないか。

      ・ライトユーザーが増えると収入が増えやすい。故に設備投資費を増やしやすい。
       しかしライトユーザーが多ければ設備投資の必要性は(相対的に)低くなる。
      ・ヘビーユーザーが増えると収入が増えにくい。故に設備投資費を増やしにくい。
       だけどヘビーユーザーが多ければ設備投資の必要性は(相対的に)高くなる。

      こういう構造になっている以上、ライトユーザーから見たら常に過剰投資気味になる。
      だから定額制を利用しているユーザーは、自身をヘビーユーザーだと認識しているのが
      合理的だというのに、そういうユーザーがライトユーザーの優遇を求めてどうするのかと。

      あとついでに

      ・ライトユーザーよりも、ヘビーユーザーの方が定額制に対する需要が大きい。
      ・ライトユーザーだった者も、そのうちヘビーユーザーに成長する。

      という傾向もあるから、提供側はいずれサービスの限界が来るのを予測/予告可能なのに、
      それをせずにユーザーを集めて、後出しで制限を掛けるというのはなんとも杜撰な感じが。
      親コメント
      • by matma (34555) on 2008年08月01日 12時20分 (#1394916)
        >色々と尤らしいことを言っているけども、定額制においてライトユーザーがヘビーユーザーを
        >支えるというのは根本的な性質だから、それを「別にして」正義を論じても無意味じゃないか。

        年金制度において若者が年寄りを支えるというのは根本的な性質ですね。
        だから制度は変えず今後も若者は今後も永久に年寄りを支えていきましょう。

        という話ですね?正直わかりたくありません。
        親コメント
    • by Y.. (7829) on 2008年07月31日 17時15分 (#1394465) 日記
      そうは言うけど1日12M程度ならヘビーユーザーとは言い切れないと思うな
      従量制じゃなくなったことで利用方法が変わってきた、コンテンツもリッチになってきた
      従来の設備ではそれに耐えられなくなっただけでしょ
      実際、高解像度な写真をUPして確認とかするだけでも結構なパケット数になると思うし
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >そうは言うけど1日12M程度ならヘビーユーザーとは言い切れないと思うな

        ヘビーかどうかは「利用者間での相対的な関係」で決まるもの。
        絶対的な通信量どーのこーのはその後で「じゃあどこで線引きする?」という付随問題に過ぎない。

        今回の場合、対象となるのは通信量上位1~2.5%程度の利用者だろうとソースが出ている。
        100人中1人~2人、あとは主観になるが線引き位置としても無茶な位置とは思えないな。

        線引き位置が気に入らないというなら、具体的な線引き位置を提示してその論拠をどうぞ。
        • by Y.. (7829) on 2008年07月31日 18時01分 (#1394499) 日記
          単に1%だか2%の人物が常に同一人物とは限らないってことだよ
          普通の利用の範囲内で誰でも超える可能性があるラインだろ?
          一つ一つのデータが大きくなってきてわけだし、月に100M200Mの変動は誤差といってもいいと思う
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 11時23分 (#1394890)
      > 別に設備投資を渋る渋らないとは関係ないね。

      関係は大あり。

      > 定額制において一部のヘビーユーザーを万全に支えるほどの設備投資を、
      > 普通のユーザーのサイフからもまとめて徴収するのが正義か?といえばそうでもない。

      例えば、なぜauが定額制を導入したのか考察してみるといい。
      定額制がなく、パケット量に対して従量課金だったとき、ユーザーはパケット通信を
      やり過ぎないように注意し、パケット料金が安いプランを選択するようにしていた。
      その結果、auが用意したインフラの帯域はスカスカだったし、お金もあまり取れない。

      そこで、だ。auは考えた。
      節約させず、ガンガン安定して、パケット通信はあまりやらなかったユーザーからも
      お金を取る方法はないだろうか、と。
      そして思いついた。
      「定額制だ。定額にすれば、皆安心して加入して、今までよりお金をたくさん払う」
      と考え、定額制を開始。

      しかし、「そこまで使わないのでもったいない」といって入らない人、やめる人も
      少なくなかった。

      そこでまた考えた。
      「ダブル定額を始めて値段を2段階(3段階)にしたら、定額コースに入るはず」
      と考えて、事実、成功した。
      ただ、それだけでは本当に第1段階の安い料金しか取れないことも多いので、
      パケット通信量が大きくかかる色んなサービスを提供した。
      EZチャンネルの一部は無料で提供することで「タダなら見る」と考えるユーザーも
      多く、たちまち定額の上限いっぱいを徴収することが出来た。

      その後、PCサイトビューアーを導入して、さらに定額の上限を上げることも成功。

      もっともっと定額の上限いっぱいを取るために、次々とトラフィックの大きい
      サービスを追加していった。

      すると、とうとうインフラ自体がきつくなってきてしまった。

      > 普通のユーザーから見れば「そんな過剰投資はしなくて済むように制限してほしい」は、
      > まさにカネを出す当事者としての正義と言える。

      auがやってきたのは、お金を掛けずに以下に普通のユーザーにたくさん使わせて
      たくさん料金を徴収するかということ。
      その結果、わりをくったのはお金を払っているのにauがインフラ投資を渋って
      サービスを低下させられてしまったユーザー。

      定額サービスが必要なまでは使わないライトユーザーからみると、
      定額サービス自体を制限して欲しいということになる。

      定額サービスではなく、定量サービスってあったっていいじゃない。
      そのために、通信なんて必要ないサービスに無理矢理通信させる作戦も
      撤廃しないといけないけど。
      例えばGPS。位置測定なんか本当はパケット通信しなくてもできるのに。

      > また、それだけの設備投資を実行すると仮定しても、それは
      > ヘビーユーザーがそれを独占している状況を排除する方向性を否定する材料にはならない。
      > 普通の利用者が相対比較でより快適に使えるという観点は、顧客視点で問題ない。

      auが「ヘビーユーザー」と言っているのは、おそらく通信カードタイプで、
      PCに接続して使っているユーザーのこと。
      ただし、数的にはそんなに多くはない。

      実際にauのインフラを苦しめているのは、ごく少ないヘビーユーザーのトラフィック
      ではなくて、あなたの言う普通の利用者、非常に多数の普通の利用者のトラフィックが
      原因なんだよね。

      それならなぜ「(au的に言う)ヘビーユーザー」を制限するのか。
      それは、auに金が入らないauの競合通信サービスを使うから。
      (映像配信や音楽ダウンロードサービスなどなど)

      > 何が何でもなんでも「ドンブリ勘定」ってのは困りもの。
      > それを従量課金に戻そうか?ってのも一つの案だけど、
      > 課金体制そのもの以外で、ヘビーユーザーに制限を入れていこうなどもその方向の案の一つ。

      普通のユーザーのためにヘビーユーザーに制限を掛けるというのは、実は
      大義名分に普通のユーザーの利便性を使っているだけで、本当はauの競合
      サービスを利用させにくくするためなのが本当のところ。
      ヘビーユーザーのトラフィックを制限しても、普通のユーザーの利便性は
      向上しないよ。

      それをまんまと信じちゃってauを支持するのも、なんだかかわいそう。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      >別に設備投資を渋る渋らないとは関係ないね。

      うーん、ことauに関して言えば、設備投資不足が甚だしいのだけど・・・
      ここほど収容変更(基地局の繋ぎ先を需要予測で切り替える)を頻繁に行うキャリアはありません。
      普通のキャリアは設備を増強します。

      # 一応、中の人だったのでAC。
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward
        >うーん、ことauに関して言えば、設備投資不足が甚だしいのだけど・・・
        >ここほど収容変更(基地局の繋ぎ先を需要予測で切り替える)を頻繁に行うキャリアはありません。
        >普通のキャリアは設備を増強します。

        「(収容変更などをこまめに行って)設備の利用率を上げようと努力する」と
        「設備投資(の不足と増強)」は別問題なんだけど?

        設備の利用率を上げるのはキャリアにとっても重要なことだし、
        利用者から見ても、カネ払って設置した設備を遊ばされるなんてのは許されざること。

        「設備の利用率を上げろ」「必要なら設備増強もしろ」はどちらだけが正義でも無い。
        「必要に応じ両方やれ」。

        遊んでる設備を増やされてそれにカネ払わされるなんて利用者としてはまっぴらです。
        • Re: (スコア:0, 参考になる)

          by Anonymous Coward
          一般論ではそういう観点もアリですが、通信事業者としての観点ではありません・・・それは。
          サービス停止は新聞報道になりますし、総務省から行政処分を食らう場合もありますので。

          >「(収容変更などをこまめに行って)設備の利用率を上げようと努力する」と
          >「設備投資(の不足と増強)」は別問題なんだけど?
          収容変更は行う都度サービス断が発生するので顧客影響には繋がるんですけどねー。
          通話中の電話なら切られてしまいます。
          深夜帯に行うことで影響低減は考慮していますが、先週変えた収容を別の収容に変えるとか、
          そうい
          • by Anonymous Coward
            ケータイに電電公社並みの信頼を置かれているとは、おそれいります。
            「絶対に切れません。この私が保障します!」って言いきっている訳もなし。
            まぁ、社会的インフラになのでそれなりの努力はして欲しいものですが。
      • by Anonymous Coward
        やっぱcdmaOneを選択したことが裏目に出たのですかねー
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 18時35分 (#1394517)
    >具体的には、前々月の利用月間パケット数が300万パケット以上のユーザーを対象に、

    iPhoneなら2日で300万パケット達成できるのでiPhoneが売れれば売れるほど
    ソフトパンク
  • by sladoslado (28918) on 2008年08月01日 16時11分 (#1395036)
    > また、auは近年設備投資を渋っていたという噂も耳にするが、そのツケがやってきたということなのだろうか。

    その噂の出所を知りたいな~。

    TCA(電気通信事業者協会)の発表する総務省から出される基地局免許数(≒基地局数、基地局免許がいらない中継局/中継器/俗称だけの基地局は除く)に関して
    W-CDAMとCDMA1xという異なる規格からして単純な基地局数比較は無意味な面もあり、数比較ができるのは規格が同じDoCoMoとSBMですが、
    ・NTTは積極的に今でも増加中
    ・auも増加している、単純比較することにあまり意味はないが数だけなら数ヶ月中にSBMの追いつくと思われる
    ・SBMはすっかり横這い
    ↑コレを月単位で線グラフ化したサイトがあったのだが今は見えない・・・・。
    施設投資を絞っているかどうかと言う話であればそれはauよりもSBMではないだろうか?
    • by multiplex (33585) on 2008年08月01日 16時39分 (#1395059)
      基地局の数はあくまでもエリアの広がりを示すものなので、今回焦点になりそうな
      どれだけアクセス系/コア系の回線を太くしてるか?ってのはわかりませんよ。

      固定資産額とか通信設備利用料あたりで判断するんでしょうけど、移動無線系だけ分離するのって難しそう…
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 15時23分 (#1394379)
    たくさん購入してみたらヘビーユーザーと判定されるんだろうか
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 16時19分 (#1394416)
    なんか動画系のサービスって公式にやってなかったっけ?

    ダウンロードを昼間に指定しておくと、夜の間にケータイにダウンロードしてきて
    次の日には見れるようになってる。みたいな。

    こういうのを毎日フルに使ってたら当然「約12MB/日」くらい行きそうな気がするんだけど。
    auだっけ?このサービス。
    • by Anonymous Coward
      EZチャンネルなら確か1番組最大1.5MBくらいで同時登録3番組までなので、毎日配信の番組をフル活用しても5MBもいかないですね。
      EZチャンネルプラスとかEZニュースフラッシュはマルチキャストサービスなのでEZWeb帯域への影響はないでしょうし。
    • やってましたね。EZチャンネルプラス [kddi.com]これです。

      でも時間帯的に問題の21時〜1時は、(最低23時台までくらい)はまだ利用者が多い時間帯だと思うので、
      ダウンロードは2〜5時くらいじゃないかな...たぶん。詳細な配信時間は載ってません。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 16時57分 (#1394454)
    うちはdocomoですが、軽く400万パケット/月いっています。
    mobile2pc使っています。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 18時15分 (#1394503)
    ダブル定額じゃなくて、トリプル定額だったのか・・・orz
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...