パスワードを忘れた? アカウント作成
13280192 story
おもちゃ

中国・Meitu、専用セルフィースティックを同梱するセーラームーンモデルのスマートフォンを発表 22

ストーリー by headless
専用 部門より
中国・Meitu(美图)が9日、スマートフォンの新モデルM8を発表した。限定モデルとして、専用セルフィースティックを同梱したセーラームーンモデルも用意されるそうだ(Softpediaの記事The Vergeの記事Gizmochinaの記事プレスリリース)。

Meituは無断で個人情報を収集しているとして話題になったセルフィーアプリをはじめ、スマートフォンアプリメーカーとして知られているが、中国ではスマートフォンやカメラなども販売している。同社のスマートフォンは上下に出っ張りのある6角形のデザインが特徴的。少し紛らわしいが、スペインのBQとともにUbuntuスマートフォンを発売していた中国のMeizu(魅族)とは別の会社だ。

セーラームーンモデルはパウダーピンクのボディーにゴールドの縁取り。バックパネルにはキャラクターと月のシルエットがあしらわれている。同社の広告に出演するアンジェラベイビーによる開封動画も公開されており、画面も本体に合わせたデザインになっているようだ。セルフィースティックも専用のもので、作品に登場するアイテムのようなデザインになっている。

M8は5.2インチFHDディスプレイにデカコアのHelio X20プロセッサー、RAMは4GB、内蔵ストレージは64GBといったスペックだ。カメラは12メガピクセル/21メガピクセル(フロント/リア)で、いずれもソニー製センサーを採用。バッテリーは3,000mAhでUSB Type-Cポートを搭載、OSはAndroid MarshmallowベースのMEIOS 3.6となっている。Meituお得意の美顔セルフィー機能も搭載されるようだ。

セーラームーンモデルは1万台限定で、価格は2,999人民元(約5万円)。このほかハローキティモデルも用意されており、こちらは数量制限なしの2,799人民元とのことだ。
13279508 story
HP

HP製ノートPCのオーディオドライバーにキーロガー 27

ストーリー by headless
記録 部門より
HP製ノートPCのオーディオドライバーにキーロガーの機能が発見されたそうだ(modzeroのブログ記事modzeroのセキュリティアドバイザリーThe Registerの記事Consumeristの記事)。

オーディオドライバーはConexant製で、HP専用に開発されたもののようだ。このドライバーには特殊キーでオーディオハードウェアをコントロールする機能が含まれているのだが、特殊キーだけでなくすべてのキーストロークをキャプチャーしてデバッグ出力に出力するのだという。

発見されている最も古いバージョンには2015年12月24日の署名が入れられており、最新のバージョン1.0.0.46ではログファイルに出力する機能も追加されているとのこと。ログファイル「C:\Users\Public\MicTray.log」はユーザーがログインするたびに上書きされるが、システムドライブの増分バックアップを保存していれば過去のログファイルも残されていることになる。

キーロガーを発見したスイス・modzeroでは、問題が修正されるまで実行ファイル「C:\Windows\System32\MicTray64.exe」または「C:\Windows\System32\MicTray.exe」を削除/リネームし、ログファイルを削除することを推奨している。ただし、この対策を行うと特殊キーによる操作も使用できなくなる。該当モデルはEliteBookやProBook、ZBookなど計28モデル。詳細なリストはmodzeroのセキュリティアドバイザリーを参照してほしい。

HPでは開発時に使われたテスト機能が誤って残されていたとの見方を示し、HPがユーザーのデータにアクセスすることはないと述べているとのこと。ドライバーの修正版は近いうちにHP.comで提供するとのことだ。
13276627 story
携帯電話

ソフトバンク、データ通信の通信制限条件を緩和 14

ストーリー by hylom
緩和されたということでいいんですよね? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクがパケット定額サービス利用者に対する通信速度制限を緩和した(ソフトバンクの発表ASCII.jp)。

従来、「パケットし放題フラット」などのサービスでは「前々月に月間約1.2GB以上」を使ったユーザーがパケット制限対象となっていたが、これが「過去3日間で約3GB以上」に変更された。通信速度制限が課される期間も「当月一か月間」から「3GB以上を利用した翌日の6時から24時間」に短縮されている。また、「3Gケータイ」と「パケットし放題、パケットし放題S、データ定額パックS(3G ケータイ)、データ定額パック(3G ケータイ)」の組み合わせでは今後制限自体が適用されないとのこと。

ソフトバンクでは、iPhone 5と「パケットし放題フラット for 4G LTE」の組み合わせの場合は以前から「過去3日間で約1GB以上」が通信制限の適用条件となっていたが、こちらも「過去3日間で約3GB以上」に変更されている。実施期間は以前の「当日午前6時から翌日午前6時まで」のままで変更無し。

これらの変更は2017年8月1日より適用されるとのこと。また、2017年6月および7月に従来の通信速度制限適用条件を満たした場合でも、8月1日以降これに対する通信速度制限は適用されず、新しい通信速度制限条件のみが適用される。

ここら辺の制限は各社とも頻繁に変わっているイメージがあり、他社と比較してどうなのかいまいち分からないので詳しい人による詳細を希望。

13276620 story
Google

Googleが開発中という新UI「Armadillo」 23

ストーリー by hylom
新情報を待つ 部門より

GoogleがAndroidでもLinuxでもない新たなOS「Fuchsia」を開発していることは以前報じられているが(過去記事)、このFuchsiaでは「Armadillo」と呼ばれる新UIが利用されるようだ(ITmediaArs Technica)。

FuchsiaやArmadilloはオープンソースで開発されており、そのソースコードは一般公開されている。このたび、公開されているArmadilloのコードをAndroid向けにビルドする方法が第三者によって公開された。また、ビルド済みバイナリも(第三者によって)公開されている。

このバイナリを動かして撮影された、待ち受け画面と見られるものや音量/輝度調整画面、タブレット上で複数のウィンドウを並べた画面などのスクリーンショットも確認できる。

13276594 story
携帯電話

UPQ、スマホ過熱・焼損事件で消費者庁への報告が遅かったとして厳重注意を受ける 43

ストーリー by hylom
またまた話題に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

UPQが5月9日、同社のスマートフォン「UPQ Phone A01X」でバッテリーの過熱・焼損事故が発生していたことを発表した。このようなバッテリー過熱は2016年に2件、2017年に2件発生しているとのこと。さらに、消費者庁への報告が期限内に行われていなかったことも明らかになっている(PC Watch)。

消費生活用製品安全法では、「製造又は輸入事業者は、その製造又は輸入に係る製品の重大製品事故を知った場合、消費者庁へ10日以内(知った日を含む)に報告しなければなりません。」とされている(消費者庁消費者安全課が公表している資料PDF)。消費者庁が5月9日に公表した資料(PDF)によると、「事業者が重大製品事故として認識したのは平成29年4月17日」「報告書の提出期限を超過していることから、事業者に対し厳重注意」とされている。

過熱の原因はまだ明らかになっていないが、充電時のバッテリーが原因の可能性が高いとのこと。

13275489 story
iPhone

Qualcomm、ITCに対しiPhoneの米国への輸入禁止を求めることを検討中 17

ストーリー by hylom
泥沼 部門より

米Qualcommが、米国際貿易委員会(ITC)に対しiPhoneの米国への輸入差し止めを求めて提訴することを検討していると報じられている(TechCrunch)。

Qualcommは反競争行為を行っていたとして米連邦取引委員会(FTC)から今年1月に提訴されている(過去記事)。さらにAppleも同様の理由でQualcommを提訴している(過去記事)。AppleはQualcommに対しライセンス料の引き下げや損害賠償の支払いを求めているが、今回のQualcommのiPhone輸入差し止め要求はこれに対抗するためのもののようだ。

13275488 story
Windows

HPはまだWindows 10 Mobileに注力する 49

ストーリー by hylom
中途半端な感じが 部門より

日本でもWindows 10 Mobile搭載端末が複数発売されたが、どれもぱっとしない状況だ。その結果、Windows 10 Mobile搭載端末の後継機がAndroid端末として発売されるといったことも起きているが、HPはまだWindows 10 Mobile搭載端末の開発・提供を続けるようだ(ITmedia)。

HPは業務用端末のOSとしてWindows 10 Mobileに期待しているようだ。特に企業で多く導入されているWindows 7のサポートが2020年に終了し、Windows 10への移行が進むと考えられる。これにあわせてWindows 10 Mobileの企業での導入を進めていきたいと考えているという。

13275348 story
ネットワーク

ぷららがMVNOによるモバイル通信サービスから撤退 15

ストーリー by hylom
脱落 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTぷららがMVNOとして提供しているモバイル通信サービス「ぷららモバイルLTE」が、11月30日を持って終了される(ぷららの発表)。

すでに新規申込み受付は終了となっており、既存ユーザーにはNTTコミュニケーションズが提供する「OCNモバイルONE」への移行を案内しているようだ。

現在さまざまな企業がMVNOによる廉価な携帯通信サービスを提供しているが、価格だけでなく品質面についても重視する消費者が増え、競争が厳しくなっているような感じではある。今後このようにサービスを終了する事業者は増えるのだろうか。

13271827 story
Android

保護者によるスマートフォンの使用制限を守るとギフトカードがもらえるアプリ 29

ストーリー by headless
褒美 部門より
子供が保護者の決めた制限時間を守ってスマートフォンを使用することでギフトカードがもらえるというアプリ「Samsung Marshmallow」をSamsungが公開している(The Vergeの記事)。

保護者によるスマートフォンの使用制限は子供にとって面白くもなんともないが、Marshmallowでは制限時間を守ることでポイントがたまり、ギフトカードと交換できる。ダンキンドーナツやAmazon、Google Playなどのギフトカードが用意されており、ポイントの交換には保護者の許可が必要だ。

Marshmallowモードで使用できるアプリは最大8本で、アプリごとに制限時間を設定できるようだ。就寝時間中の使用制限なども設定可能だ。残り時間はアプリ上で確認でき、制限時間を超えて使用するとポイントが減点される。

MarshmallowはGalaxyシリーズ専用で、HD解像度以上のディスプレイを搭載したAndroid 5.0 Lollipop以降の端末で利用できるとのことだ。
13267890 story
Android

Google、Nexus/Pixel端末のセキュリティパッチ提供保証期限をヘルプページに明記 68

ストーリー by headless
更新 部門より
GoogleがNexusのヘルプページを更新し、Nexus/Pixel端末に対するセキュリティパッチの提供保証期限を明記した(NexusヘルプThe Vergeの記事9to5Googleの記事Softpediaの記事)。

これまでヘルプページではAndroidバージョンアップデートの提供期限のみが掲載されており、セキュリティパッチの提供期間は「端末の提供開始から3年間以上」または「Googleストアで最後にその端末が販売された時点から18か月間以上」のいずれか長い方となっていた。

バージョンアップデートおよびセキュリティパッチの提供保証期限とモデル名は以下の通り。セキュリティパッチ提供保証期限から1年以上経過したモデルは省略している。

モデル バージョンアップデート
提供保証期限
セキュリティパッチ
提供保証期限
Pixel、Pixel XL 2018年10月 2019年10月
Nexus 5X、Nexus 6P 2017年9月 2018年9月
Nexus 6、Nexus 9 2016年10月 2017年10月
Nexus 5 2015年10月 2016年10月
Nexus 7 (2013) 2015年7月 2016年8月


なお、バージョンアップデート・セキュリティパッチともにあくまで提供保証期限であり、期限を過ぎてからアップデートが提供されることもある。たとえば、Nexus 6/9のバージョンアップデート提供保証期限は2016年10月までだが、2016年12月にロールアウトしたAndroid 7.1.1の提供対象になっている。
13267647 story
SNS

絵文字を利用し、失語症の人とのコミュニケーションを可能にするチャットアプリ 16

ストーリー by headless
絵話 部門より
Samsung Italiaが24日、絵文字を利用して失語症の人とコミュニケーションできるというチャットアプリ「Wemogee」のAndroid版をリリースした(公式サイトThe Next Webの記事The Vergeの記事Ars Technicaの記事動画)。

専門家によれば失語症患者も絵文字は理解できるとのことで、Wemogeeにはチャットでよく使われるフレーズと、対応する絵文字表現が140種類以上プリセットされている。失語症のユーザーが絵文字のフレーズを画面上から選択して送信すると、失語症でないユーザー側では文字によるフレーズが表示される。逆も同様で、文字によるフレーズを選択して送信すると、失語症のユーザー側には絵文字によるフレーズが表示される。

失語症かどうかをアプリのオプションで選択することで表示方法が変わるため、失語症のユーザー同士でのチャットも可能となるようだ。文字で表現される言語は英語とイタリア語に対応する。iOSバージョンも近く公開予定とのことだ。なお、実際に試してみようとしたが、SMSが届かずアクティベーションできなかった。Google PlayでもSMSが届かないというレビューが複数みられる。
13265088 story
携帯電話

携帯電話内のセクシー画像を検出して保護者に知らせるアプリ 47

ストーリー by hylom
下手に撮影すると子供でも児童ポルノ製造扱いになりますからね 部門より
eggy 曰く、

YIPO Technologiesという会社が、子供の携帯電話内の淫らな画像を検出し保護者に知らせるというアプリ「Gallery Guardian」を開発しているという。同アプリは子供の撮影した、もしくは受信した画像に対して画像認識アルゴリズムを実行し自動的に裸であるか否かを調べるというものだ(Huffington PostBBC)。

BBCが様々な画像を使って同アプリの機能を試してみたところ、服を着ているものの体の一部だけを露出させた写真がアルゴリズムをすり抜けてしまった。YIPO Technologiesによれば、同アプリの開発当初は肌の露出に焦点を当てていたため、こうした写真が検出をすり抜けてしまうのだそうだ。現在は生殖器にも反応するよう開発を進めているが「様々な形や大きさがあるため」アルゴリズムの精度をあげるのに苦労しているという。同アプリはまだ一般公開はされていないようだ。

13265080 story
ノートPC

米政府、旅客機客室内への電子機器持ち込み制限を欧州出発便にも拡大か 3

ストーリー by hylom
広まる制限 部門より
headless曰く、

米国が実施している旅客機客室内への電子機器持ち込み制限について、欧州出発便にも拡大される可能性をThe Guardianが報じている(Guardian9to5MacThe Next Web)。

The Guardianの情報提供者によると、米政府は英国出発便についても制限の適用を検討しているという。英当局では、米政府が欧州出発便への拡大を検討中とみているようだ。また、英政府関係者は英国出発便が対象になるかどうかは不明としつつ、米国が制限の拡大を検討していることを示唆したとのこと。一方、米国土安全保障省では制限の拡大について決定していることはないと述べているとのことだ。

電子機器の客室内持ち込み制限が現在実施されているのは、米航空会社運航便を除くエジプト、ヨルダン、クウエート、モロッコ、カタール、トルコ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)の8か国。スマートフォンよりも大きな電子機器が対象となっている。これらの国は、1月にドナルド・トランプ大統領が入国制限を行おうとした中東6か国とは異なる。

一方、英国ではトルコ、レバノン、ヨルダン、エジプト、チュニジア、サウジアラビアの6か国から英国への直行便について、16㎝×9.3cm×1.5cmを超える大きさの電子機器の客室内持ち込みを禁じている。こちらは英航空会社の運航便も対象だ。

米国の電子機器持ち込み制限が欧州出発便にも拡大される場合、米航空会社の運航便が少ない中東からの直行便とは異なり、米航空会社も対象になる可能性もある。

13260424 story
メディア

磁気ストライプ式カードのトラブルが増加、手帳型スマホケースで使われている磁石が一因 75

ストーリー by hylom
意外な影響 部門より

スマートフォンの普及に合わせて、スマートフォン本体だけでなく各種カードを同時に収納できる手帳型のスマートフォンケースが登場している。こういった手帳型スマートフォンケースには磁石が使われている場合があり、それによってクレジットカードやキャッシュカードが使えなくなったというトラブルが増えているそうだ(NHK)。

大手カード会社2社によると、去年1年間の相談件数は前年よりも20%多かったという。また、りそな銀行ではカードが使えなくなったという相談件数が5年前と比べて40%ほど増加しているとのこと。トラブルの原因については、スマートフォン用ケースにカードを入れて使用していたとの回答が最も多かったそうだ。

13260241 story
SNS

PixivがAndroid向けMastodonクライアントを公開 19

ストーリー by hylom
話題のやつ 部門より
insiderman 曰く、

最近急激にユーザー数が増えた分散型SNS「Mastodon」のサーバー「Pawoo」の運営を行っているPixivが、Android向けMastodonクライアント「Pawoo」を公開した。Pawooという名前が付いているが、Pawoo以外のMastodonインスタンスでも利用が可能だという(ITmedia)。

先週は至る所でMastodonというキーワードを聞いたが、週が明けてやや落ち着いている感じにはなっている気がする。連休明けにはどうなっているか気になるところだ。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...