パスワードを忘れた? アカウント作成
2252832 story
携帯通信

米版「おサイフケータイ」は革製財布に勝てるか? 29

ストーリー by hylom
iPhoneに搭載されれば? 部門より
taraiok 曰く、

米国版おサイフケータイ「モバイル・ウォレット」対応のスマートフォンが、米国で 流行の兆しを見せつつある。ただし、日本で一定の地位を築けたおサイフケータイとはことなり、米国ではモバイル・ウォレットがこれまでの「革製財布」を置き換えるものなれるかはまだ不明瞭だという(BANK SYSTEM&TECHNOLOGY本家/.)。

昨年秋、Googleは「Google Wallet」の名称で、NFC技術を使ったスマートフォン向け決済サービスを開始した。GoogleはすでにVISA、マスターカード、アメリカン・エキスプレスなどの主要なクレジットカード会社と協定を結んでおり、「Google Wallet」をこれらのクレジットカード保持者が利用可能にしている。また「Google Wallet」を使用して商品の購入などの決済が可能となるよう、米国中の空港や駅、店舗などでNFC対応端末の設置を進めつつある。

Googleだけでなく、VodafoneやTelefonicaなどのキャリアもモバイル・ウォレット対応を発表している。このように、アメリカでもモバイル・ウォレット普及のための下地は整いつつある。一方で、Googleが「Google Wallet」の普及に苦戦しているとの報道も見られる。理由はキャリアとの競争により対応端末が増えないこと、セキュリティ問題の発生、開発メンバーの退社などが挙げられている(WirelessWire News)。

このため、Googleは携帯通信事業者に売り上げの一部を支払うなどの普及促進対策が必要になっているとのこと。また、本家のコメント欄でも取引手数料の問題が指摘されているなど課題はまだ残されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どっちかといえば、財布に勝つより小切手に勝つほうを目指すのが志が高そう
    • by Anonymous Coward
      小切手に勝ったら次はデビットカードとクレジットカードという強敵が待ってます。

      というのはさておき、田舎の車社会の所だと、ケータイよりはスピードパス見たいな車のキーホルダーに装着可能な物の方が便利かもしれません。
      スーパーのポイントカードもキーホルダーに装着可能なのが多いので。
  • ウエイターとかは、受け取り専用端末を手首にでも巻いておくとかしてさ。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 5時32分 (#2123441)

    結局スマホもガラケーを目指して進化していくんですね。

    • by nmaeda (5111) on 2012年03月26日 10時40分 (#2123546)

      NFC(ISO/IEC 18092)はFelicaを取り込んだ規格で互換性がありますが。Sonyも開発者のひとりだし。

      ただ、日本の場合、ソニーがいろんな業種のいろんな企業にFelicaを売り込んだこともあって、独占企業が出現しなかった代わりに、提携関係の不充分なカードが多数出現することになりましたが。

      今どき、、「ガラケー」なんて言葉を見るとは思わなかったなあ。高機能なフィーチャー・フォンにすぎないんだから。
      (SIMロックを行うキャリアは海外にもあるし)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        始めに言わせてください。NFCとFelicaに互換性は無いですよ。

        広義ではNFCにTypeFとしてFelicaが取り込まれてNFC互換とも言えます。
        (Felica側もそう主張してる)
        しかし、一般的に言って互換性があるって言葉聞くと Felicaのおサイフケータイでもアプリをインストールすれば海外のNFC(TypeA, TypeB)に対応できそうだけど、そんなこと全然ありません。
        海外のNFCで使いたかったら端末買い替えですよ。

        Felicaは既に撤退戦で国際標準(TypeA, TypeB)にする時期になっていて、国内では今年後半にも両規格に対応した端末が発売され徐々に移行を図っていき、海外では一部の国を覗いてTypeFは搭載される事はないでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 5時35分 (#2123442)

    日本では小銭をジャラジャラ持ち歩くのが面倒ということはあるが、米国ではどうなってるの?
    ちょっとした買い物のために1ドル札の束を財布に詰め込んでるんだろうか? それともやっぱり小銭ジャラジャラ?

    • Re:小銭か札か (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年03月26日 6時13分 (#2123446)

      デビットカードはかなり普及していると思う(スーパーではたいてい使える)。
      それと根強く使われ続けているのが個人用小切手(personal check)。
      あと,1セントコインはレジ横の「1セント入れ」で補正してキリを良くする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 7時12分 (#2123458)

        アメリカでお釣りのキリを良くするのに腐心しているアジア人がいれば、まず日本人で間違いないですよね
        店員「1ドル86セントになります」
        客「じゃあはい、2ドルと10セントと1セント」
        店員「???多いよ!何この小銭?」
        客「いいからレジ叩いてみ」
        店員「oh...(尊敬のまなざし)」
        けどそもそもお釣りは適当に合わせちゃえという文化(国によっては切り捨て)なので、
        一発芸以上の何物でもないという…

        親コメント
        • by taka2 (14791) on 2012年03月26日 10時56分 (#2123557) ホームページ 日記

          以前書いたコメントの再掲 [srad.jp]になりますが

          ハワイに行った時のことですが、
          その辺のコンビニ(ABCストアだっけか)で買い物した時は、
          6ドル10セントみないな買い物で10ドル札をだしたら
          店の(アメリカ人な)おばちゃんが「10セントない?ほら、こんなの」と話しかけてきて、
          追加で10セント硬貨を出したら「はい、お釣り4ドルね」となりました。

          これ全部日本語でのやりとりだったりと、かなり日本ナイズされてる感じでしたが、
          店員側から言い出してくるあたり、この方が硬貨のやりとりが少なくて便利である、
          ということを店員側もちゃんと理解しているってことなんでしょうか。

          #しかも、ダイムの現物を見せてくれるあたりなんか、
          #日本人は数字の入ってない10セント硬貨が苦手、というのを理解してる感じですごい親切。

          なんて経験があります。まあ、どっちかというと「アメリカでもおつりを切りよくするところはある」というより「ハワイはもうアメリカというより日本だ」ってだけの話でしょうけど…

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アメリカ本土にいる人(アメリカ国籍かどうかはしらんが)でもそれくらいのこといいます。英語で。

          • by Anonymous Coward
            ここ4年ほどUSに滞在していますが、端数を渡しておつりを切りよくする事はみんな普通にやってるので、レジの人は別に驚きません。
            ペニーは使い道が殆ど無いので、みんななるべく増えないように工夫しています。
            • by Anonymous Coward

              米国で上がっては消えていく議論の一つがペニーの廃止。

              まあ、これはペニー(1セント)のコストより鋳造の方が高い(2.4セント)というのもありますが。

      • by Anonymous Coward

        個人の小切手の決済って、どのくらい少額のものまでまかなってるんですか?
        さすがに小切手を受け付けてくれるところと、そうでないところがあると思うんですが

      • by Anonymous Coward

        >あと,1セントコインはレジ横の「1セント入れ」で補正してキリを良くする。
        日本でもドンキホーテ(系列?)の店で「1円入れ」で4円までで補正する(5円単位にする)と
        いうのをやってるけど、なんとなく貧乏くさくて抵抗があります。

        それもあってコンビニではSuicaや他の電子キャッシュがそれなりに普及してるんだろうなあ。

    • Re:小銭か札か (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年03月26日 11時15分 (#2123568)

      コンビニでガムを買うのにもクレジットカードを使える。
      クレジットカード、超便利。

      レストランで飯を食って、さあ割り勘ってときは、テーブルについたみんなのカードをウェイターに渡して「割り勘」って伝えれば、お勘定を分割してくれる。「まとめてお支払いください」とか言われたり、レジ前で割り勘支払いしているうちに、次の勘定をしたい人が増えてきて気まずくなったりしない。

      チップ用の現金は持ってないとならないんだけど、スーパーとかで買い物をしたときに「キャッシュバック」をお願いすると、クレジットカードから現金を引き下ろして渡してくれる(10ドル単位くらい)。

      あと、他の方も書かれていますが、スーパーで子連れのお母さんが小切手を切る姿も珍しくないです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 11時18分 (#2123569)

    本家で「俺の財布はすでに携帯できるけど」っておもおかコメントがありましたけど、なんでmobile walletなんて付けたんでしょう。
    mobileに携帯電話の意味があるとしても、この語順だとあまり興味のない人は冗談ではなく「携帯財布?なにそれ?お前の財布は携帯できないのか」ってなりそう。

    • by nemui4 (20313) on 2012年03月26日 13時10分 (#2123665) 日記

      一方日本では「モバイルスイカ」には誰も変だと思って無かった。

      #スイカ→モバイルスイカへの移行は簡単だけど、逆は不可という事は案外知られていないかも

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「おさいふケータイ」も携帯できない財布の対義語とも解釈できるね。ってかユルくない感じに訳したらそのまんまmobile walletだな

        • by Anonymous Coward

          おさいふフォン…略してPhyPhone(サイフォン)とかだと格好良かったのに…。

          #え?

    • by Anonymous Coward

      ケータイで通用する日本同様なだけでしょう

      • by Anonymous Coward

        ケータイが携帯電話を意味するのと同じというコメントでしょうか?

        「おサイフケータイ」が「ケータイおサイフ」と名づけられていたらおかしく感じなかったでしょうか?
        「おサイフケータイ」を初めて聞いた人は「お財布携帯ってなんだろう?」とは思っても「財布は携帯するものだろ」とは思わないでしょう。
        でも「携帯お財布」と聞いたら親コメントの通りになると思うのですが、どうよ。

        #モバイルスイカは、まぁ英語のネイティブスピーカーじゃないってことで

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...