パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年4月30日のモバイルタレコミ一覧(全10件)
13898970 submission
Android

Android QのScoped Storage、旧APIをターゲットにしたアプリでは必須化されない

タレコミ by headless
headless 曰く、
Android Qではアプリ別とメディア別のストレージ「Scoped Storage」が導入され、外部ストレージへのアクセスは制限されるが、必須化は来年のメジャープラットフォームリリース(Android R)へ先送りとなるそうだ(Android Developers Blogの記事Android Policeの記事)。

アプリが現行のストレージに関するベストプラクティスに従っていればScoped Storageの影響は小さいものの、アプリによっては複雑な変更が必要になるとのフィードバックも届いているという。そのため、アプリ開発者がScoped Storageの影響を評価する十分な時間が取れるよう方針を変更したそうだ。

Android Q Beta 2では新規インストールアプリでScoped Storageが有効となっているが、今後提供されるBeta 3ではAndroid 9 Pie(API 28)以前をターゲットにしたアプリであれば従来のAndroidバージョンと同様にストレージが利用できるようになる。既存アプリをScoped Storageに対応させた場合はAPI 28以下をターゲットにしたアプリであっても、Android QデバイスでScoped Storageを使用するようマニフェストで指定できるようになるとのこと。

ただし、来年のAndroid RではアプリのターゲットSDKレベルにかかわらず、外部ストレージの利用にはScoped Storageへの対応が必須となるため、なるべく早い準備が推奨されている。
13898975 submission
日記

自動運転の為のチップを作るのはテスラとNVIDIAか

タレコミ by maia
maia 曰く、

テスラは4月22日に開催された「Tesla Autonomy Investor Day」において、かねてから開発していた自動運転の為の独自チップを、テスラの全モデルで搭載を始めたと発表した(TechCrunch)。シングルチップでは36 TOPS(trillion operations per second)、これを2基使って 72 TOPSのシステム。これを二重化して144 TOPSとなる(PC WatchEENews)。また次世代チップの設計も半分くらい終えたという。

NVIDIAのブログによれば、テスラのシステム(144 TOPS)と比較すべきNVIDIAのシステムはNVIDIA DRIVE AGX Pegasus(320 TOPS)だという(CNET)。NVIDIAのチップXavierは30 TOPSだが、Xavierを2基、GPUを2基組み合わせて160 TOPSを実現し、システムを二重化して320 TOPSとなる。また次世代のチップOrinも開発中である。

13899021 submission

LUXKITはブランド名になったがHeathkitは生きている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
キットに関するネタを2つ
1.LUXKITがRaspberry Piを使ったオーディオ機器のブランド名として復活 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1182768.html
2.Heathkitはまだ存在していて新規のキット製品の販売もしている http://www.heathkit.com/

HeathkitのVHF/UHF stealth antenna kitなる144MHz/430MHz帯のアマチュア無線用アンテナは面白い
いかにもアマチュア的な手作り感のある製品だが、日本でもアパマン・ハムには需要があるかも
https://shop.heathkit.com/shop/product/vhf-uhf-stealth-antenna-kit-amateur-radio-2m-440-an-p2l-pipetennatm-10?category=30
13899079 submission
中国

ヒューストンガンセンター スパイ研究者3名を解雇

タレコミ by bigface
bigface 曰く、

ヒューストンガンセンターで研究者3人解雇

今年の1月、医療研究者に対して警告 研究成果を盗む存在について報道ありましたが、その続報です。
アメリカ国立衛生研究所は390億ドルの政府予算で医療に関する研究開発を行いますが、所長が海外のスパイに成果を奪われることの問題について年初に言及し公になりました。
今月海外出身の研究者が解雇となり、国立衛生研究所が宣言通りに行動に移しはじめたと思われます。

13899097 submission
バイオテック

慢性的なストレスと高カロリーの食品の組み合わせが肥満を加速するという研究結果

タレコミ by headless
headless 曰く、
慢性的なストレスと高カロリーの食品の組み合わせが肥満への負のスパイラルを生む、という研究成果をオーストラリア・ガーバン医療研究所の研究グループが発表した(ガーバン医療研究所のニュース記事Medical News Todayの記事論文アブストラクト)。

継続的なストレスを受けた時に放出されるニューロペプチドY(NPY)は視床下部に作用して強い食欲増進効果を示す。NPYは偏桃体の中心核でも生成されるが、マウスを使用した今回の研究では偏桃体中心核のNPYニューロンにインスリン受容体があり、インスリンがNPYの生成を抑制することが示された。慢性的なストレスがインスリンレベルに与える影響はわずかだが、高カロリーな餌を組み合わせるとインスリンレベルが10倍にまで増加したという。インスリンレベルの高い状態が続くとNPYニューロンにインスリン耐性を引き起こし、NPYレベルが上昇する。その結果、高カロリーの餌を与えたマウスにストレスを加えるとストレスがない場合と比べて摂食量が増加し、速く肥満が進んだそうだ。一方、NPYの生成を抑制した場合には肥満の進行も抑制されたとのことだ。
13899156 submission
バイオテック

シリカシンターに関する議論がTwitter上で盛んに。

タレコミ by kmc55
kmc55 曰く、
https://twitter.com/way_of_tomorrow/status/984826934767927296

#シリカシンター は薬でもサプリでもないのです。
人間の細胞を正しく働かし元気に動かすエネルギー発生させる機能を持っているのです。
体内では、常温核融合&分裂が行われ自分の体に必要な元素を作り出します。
常温核融合&分裂を起こさせるからセシウムなど放射性物質を別の安全物質にします。

これに対し、各所から反論・検証が多く投稿されてる模様

・・・あまりに香ばしくて鼻血が出そう。

情報元へのリンク
13899352 submission

インド初となる国産マイクロプロセッサ「AJIT」が登場、新たな電子大国誕生への1歩となるか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
インドのエレクトロニクス市場は過去に類を見ないほど急成長を遂げていて、2020年までに4000億ドル(約44兆円)もの規模に達すると予想されるほど。そんな中、インド工科大学ムンバイ校の研究者が、インド国内で初めて設計・製造されたマイクロプロセッサ「AJIT」を開発しました。

情報元へのリンク
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...