パスワードを忘れた? アカウント作成
21547801 story
地震

石川県で通信不通エリア拡大の恐れ。非常用電力が枯渇 77

ストーリー by nagazou
枯渇 部門より

NTT西日本は4日、令和6年能登半島地震の影響で停電している石川県の一部地域において、非常用電力が枯渇し、固定電話やインターネットなどの通信サービスが使えない範囲が広がる可能性があると発表した。一部地域ではすでに非常用電力が使えなくなり、通信サービスが停止している(NTT西日本(第23報:1月4日 午後6時30分時点)朝日新聞)。

被災地では配電設備の損傷などで停電が続いており、NTT西日本は通信ビルにある蓄電池や発電機、移動電源車などを活用して非常用電源の確保に努めているものの、輪島市と穴水町、能登町の一部等で非常用電力が枯渇する恐れがあり、これにより不通エリアが広がる可能性があるとしている。具体的な地域に関してはNTT西日本の通信サービス状況やプレスリリースのエリアごとの非常用電力枯渇の見通しなどを参考にして欲しい(NTT西日本(第22報:1月4日午後3時30分時点))。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2024年01月05日 13時25分 (#4589492) 日記

    当たり前だけれど、今回、被害の大きかったところで
    通話できない場所が発生している感じですね。

    基地局の電池って、人が背負って運べるようなものなんでしょうか?
    アンテナがあるので近くにおろすのは無理でしょうが、
    ヘリコプターで人と電池をおろして交換したりできると
    いいのかもしれません。

    • by nim (10479) on 2024年01月05日 15時20分 (#4589551)

      プレスリリース見る限り、発電機や電源車を使っているところ、これらが枯渇したらって話のようなので、ヘリで運ぶなら燃料じゃないですかね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2024年01月05日 12時05分 (#4589441)

    飛行船基地局がほしいな

    • by Anonymous Coward

      固定電話や光アクセスサービスの問題なので基地局飛ばしても仕方がないと思います。

      • by Anonymous Coward

        確かにそうだけど、それはそうとして、たいていの人はスマホも持ってるから、スマホがつながれば非常時には問題なさそう。

    • by Anonymous Coward

      係留気球、又は、ある程度移動能力のある飛行船型の基地局でー

      電気通じてるエリアや船から揚げて、ケーブル通じて電源供給。
      まあ、高いアンテナと変わらんが。
      ビームは下向き(地面向き)にするとして、高度1万メートル(10km)でエリアはどれぐらいになるかな?
      半径10km(直径20km)イケる?

      原子炉や原子力電池積んで長時間稼働できれば、紐はいらないんだろうけど、
      きっと飛ばせない。

      • by Anonymous Coward

        気球からの電波が届いてもスマホからの電波が届かないと(2km程度)使えないので現地まで移動できるのはマストでは。

    • by Anonymous Coward

      電源がないからスマホもPCも使えないよ

      • by Anonymous Coward

        スマホはソーラーパネル充電器持ってる人がいる

        • 日本海側は曇り空のイメージが強いけど、ソーラーパネルどれだけ広げたら充電できるんだろう

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          人口に対してソーラーパネル充電器持っている人、なおかつ家から持ち出せた人がいったい何人いるんだっていう話。
          おまけに1日かけてもスマホ1台分充電できないんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      そんなときのためのHAPS [mobile.srad.jp]では。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月05日 12時13分 (#4589444)

    Starlink掻き集めて被災地に配るとか…(発発あればなんとかなるよね)。

    • by Anonymous Coward

      発発があればそもそも基地局が動くので…

      • by Anonymous Coward

        下手の考え休むに似たりってホンマやな
        三分持たずに論破や

      • by Anonymous Coward

        何の基地局かにもよるね。
        山のてっぺんとか、山の奥にあるような中継局だったら、そこだけ停電していて街では電気が点いてることあるし。

        去年の沖縄の台風被害で大規模停電が長期間続いたとき、停電しなかったうちでも固定回線の中継基地局がある地域が停電していたので回線が切れた。

        今なら33,000円だし、1避難所1台設置すれば、みんなで使えるしね。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月05日 12時17分 (#4589446)

    通信関係の人を火事場泥棒だ!吊るせ!とポストしだしてるしどうしようもないわな

    コンクリから人への結果迂回路形成もされてないから道路が潰れた結果どうにもならない
    人を救うためにコンクリがあったのにな

    • by Anonymous Coward

      地図を見ると、道路の本数はそれなりにありそうだけど。
      アレ以上たくさんの道路を増やすの???

  • by Anonymous Coward on 2024年01月05日 12時18分 (#4589448)

    NTT法改正の議論に影響しそうやな

    自民党、NTT法廃止に向けた提言を公開
    https://srad.jp/story/23/12/07/156220/ [srad.jp]
    > こうした固定電話の需要減少や設備の老朽化を考慮し、無線通信を含めた手段でサービス提供を可能とする電気通信事業法を改正する提案となっている。

    • by Anonymous Coward
      無線で電力送れるってわけでもなし何の解決にもならないよね
      • by Anonymous Coward

        NTT 「災害時の通信は面倒見るの辞めます」

        • by Anonymous Coward

          だったらドコモもauもソフトバンクも楽天も頑張ってないんだよなぁ、NTT法による義務なんてないんだし。
          電気通信事業法 第八条でそのあたりは規定されてるんで、そこを懸念するならNTT法関係ないので廃止していいよねってなる。

          (重要通信の確保)
          第八条 電気通信事業者は、天災、事変その他の非常事態が発生し、又は発生するおそれがあるときは、災害の予防若しくは救援、交通、通信若しくは電力の供給の確保又は秩序の維持のために必要な事項を内容とする通信を優先的に取り扱わなければならない。公共の利益のため緊急に行うことを要するその他の通信であつて総務省令で定める

          • by Anonymous Coward

            楽天が頑張っている? ご冗談を

            https://network.mobile.rakuten.co.jp/info/recovery-area/shinetsu-hokuriku/ [rakuten.co.jp]

            • by Anonymous Coward

              災害時対応の話でサービスエリアマップ出して何がしたいんだか。
              楽天叩きたいだけ?

              • by Anonymous Coward

                > 災害時対応の話でサービスエリアマップ出して何がしたいんだか。
                復旧エリアマップって書いてあるが?

            • by Anonymous Coward

              楽天の「頑張ってる」をソフバン含めて他3社の「頑張ってる」と同列に語るのは
              あんまりにも他3社に失礼すぎやぞ。不敬罪が適用される世の中だったら有罪確定。
              それで頑張ってるんだよきっと。
              別に頑張ってることを高く評価しろとは言わないし結果重視なのは正しいと思うが、
              頑張ってるかどうかの最終判断は国(総務省)しかできないんで頑張って前提で話すしかないよ。

          • by Anonymous Coward

            その条項は、災害等で全部の通信を確保する余裕がなくなったときは、重要通信を優先しろ(そのためには一般通信は切っても良い)という規定で、通信の確保を優先しろという規定ではないのでは?
            電話が輻輳しても、消防・警察(や公衆電話)は優先的につかえるという話はよく知られている。

            どこの会社が頑張っていないという話ではないと思う。

            • by Anonymous Coward

              上レスがNTT法改正云々のツリーで「災害時の通信は面倒見るの辞めます」って言ってるから
              NTT法関係なく国が要求するだけの面倒(復旧やコントロール)は見にゃならん、そういう法律が別にあるって話をしただけだよ。

              そもそもNTT法云々で親カキコの#4589448が引っ張り出してる文言はユニバーサルサービスの話であって
              災害時の通信の面倒とはあんま関係ないからさらにアレなんだけど。

              #該当部分の元ネタは、
              #NTT法で「NTT東西の固定回線による通話はみんなにつなげ」ってとこ今の時流に合わなくね?
              #電気通信事業法を改訂し適所適材の事業者でユニバーサルサービスに対応することにしてNTT東西縛り外そうや
              #(事実上、僻地のラストワンマイルは無線のみで電信電話サービスを提供しようぜ発言)って提言

    • by Anonymous Coward

      固定回線の場合、断線で復旧にもっと時間かかるんじゃないの?
      電源あれば動く分だけ無線通信の方が災害には強いよ。

      • by Anonymous Coward

        お前まさか携帯基地局の全経路が無線だと思ってるのか?!?!?!

        • by Anonymous Coward

          携帯基地局の電力供給が無線の例ってあるんだっけ?

        • by Anonymous Coward

          携帯基地局の通信はPLCやで

        • by Anonymous Coward

          ユニバーサルサービスの話なんだから、ラストワンマイルの回線が有線か無線かでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月05日 12時24分 (#4589449)

    燃料なんかを運ぼうにも道路が寸断されたりしているようなので、なかなかままならないですね。
    東日本大震災のときのように、そもそも通信ビル自体が津波で被災してしまうようなパターンはどうしようもないですが……。

    Starlinkみたいなサービスを積極的に活用していくのがいいのかな?

    • by Anonymous Coward

      そこで携帯電話に短波を開放やな

    • by Anonymous Coward

      Starlinkは電源はあるが光ケーブル等のバックボーンが無い場合に有効なサービス。
      今回はその逆でバックボーンは生きてるが電源が無いので、Starlinkでは問題解決しないでしょう。

      • by Anonymous Coward

        通信ラインが生きているなら、同じところに電力ラインも入れておけばよかったのにね。
        固定電話はそうなってるのに。

        • by Anonymous Coward

          言ってる意図がよく分からんが、固定電話もなってないんじゃないかな。
          黒電話&メタル回線時代は、メタル回線ゆえに電気も流せて交換機からの弱い電力で黒電話を動かしてたのは確か。
          ただ今回は交換機を設置した建物への電力供給能力が枯渇しようとしてる(≒交換機がダウンしそう)って話で、
          ある交換機に対してほかの施設の回線制御装置から通信線を使って動かせるだけの電力供給をしてるなんてのはちょっとありえん。
          #同じ経路に電力線と通信線を並走させるってのも、理論を徹底すれば延々とデイジーチェーンが伸び続ける形っぽくなって
          #コスト的に無駄が多い上に脆弱に過ぎる
          #だから並走しててもごく一部の設備とか、ラストワンマイル(電力会社設置柱への相乗り)くらいでは

      • by Anonymous Coward

        基地局は停電していても、住民のいる場所は電気があることもあるので、使えないことは無いよね。

        ポータブルバッテリーや太陽光パネルを使えば、終日とはいかないまでも1日に1,2時間は使えると思う。
        設定にはスマホが必要だけどね。

    • by Anonymous Coward

      太陽電池でバックアップできないんかな?

      • by Anonymous Coward

        こういう状況でこそ太陽光発電が生きるはずなんだが
        東日本大震災の後一気に普及したはずなのに存在価値がいまいちパッとしないよなぁ

        • by Anonymous Coward

          幸いにもそれほど天気は悪くないようだけど、冬の北陸の日照時間はあまりあてにしない方がいい。

      • by Anonymous Coward

        通信ビルなら焼け石に水 無いよりはましかもしれないが、あってもすべての機器に給電はむりでは

  • by Anonymous Coward on 2024年01月05日 15時41分 (#4589565)

    携帯大手は移動基地局車と仮設の衛星通信用の基地局があるので
    被災地に設置することで携帯電話は復帰するでしょう。
    ただし、衛星通信なのでパケット通信はできるもののリアルタイムの映像を送ることは難しい
    メールとか最小限であればまぁ2週間もあれば復帰します。
    ただし、電源は発電機なので燃料の供給が必要。
    おきっぱの基地局はソーラーパネルで充電可能ですが、雪が降るとやばいです。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月05日 16時47分 (#4589607)

    テレビやFMラジオもダメっぽい。
    https://www.47news.jp/10348039.html [47news.jp]
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014308271000.html [nhk.or.jp]
    AMラジオは現状使えるが、2028年には(秋田と北海道を除く民放は)停波するらしい。
    https://king.mineo.jp/staff_blogs/2362 [mineo.jp]
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/251392 [tokyo-np.co.jp]
    https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/am_stat... [soumu.go.jp]

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...