パスワードを忘れた? アカウント作成
14295839 story
携帯電話

総務省、ガイドライン改正で減損処理をつかったスマホ投げ売りを制限へ。iPhoneが有利になるという話も 87

ストーリー by nagazou
コンビニの弁当廃棄問題と同じになってしまうのでは 部門より
総務省が進めている「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の改正案では、「不当な価格設定への対処」の項目が大きく変わるようだ(「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の改正案に関する意見募集Buzzap!)。

この項目では現状では

「なお、会計上減損処理をした端末については、減損処理後の残存価値を元に調達価格を算定することができる。当該算定を行うに当たっては、当該算定を行うこと、当該算定の内容及び当該算定の対象となる端末の台数を客観的に示すことができる関係書類を総務省に提出することを要する」

という内容が含まれていたが、改正案ではこの項目がまるごと削除されることになるという。Buzzap!編集部が総務省に問い合わせたところ、これまでは10万円のスマホも減損処理を行えば2万円で販売することができた。しかし、改正案では型落ちなどを理由とした在庫処分はできなくなると説明があったという。

また不良在庫端末の値引きについても条件が設定される。製造が続けられている製品では、最終調達日から24か月間が経過すれば半額まで可、製造終了機種では12か月間すぎれば半額、24か月以降であれば8割引にできるという条件が設定されるとしている。この条件設定により、1製品のライフサイクルが長いiPhoneが有利になるという見方もあるようだ

なおこの件については現状はまだ「案」でしかない。9月11日(必着)まではパブリックコメントを受け付けている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 8時04分 (#3885227)

    「メーカー各社がSIMフリーで販売するものについては対象外」、これ飛ばしちゃダメでしょ

    元記事でも終わりはこう締めてる。

    「キャリア頼み」の部分が大きいAQUOSやXperiaに不利に働き、競争力が強くSIMフリーでも展開できるAppleやXiaomi、OPPOをはじめとしたグローバルメーカーが有利になる

    • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 9時59分 (#3885308)

      「縛り無しのSIMフリーでも競争力がある製品が有利になる」
      「長期間のサポートを提供している製品が有利になる」

      うんそれで泣き言言われて知らんがなとしか言えんわ。
      海外メーカーは同じ条件で良い製品作れてるんだから、寝言言ってないで勝負できる製品作れよ。
      日本の人件費は低下中なんだから、人件費で太刀打ちできないとかの言い訳も聞かないぞ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Xperiaは先月中ぐらいからSIMフリーに力入れ始めてますが・・・?

      • by Anonymous Coward

        意見募集が始まったのが8/7だから、迅速な対応じゃね?
        さすがソニー

        • by Anonymous Coward

          いいタイミングだったよね。
          Xperia1からかなり本気だしてきた感じだ。
          次はsimフリーのやつ買おう。

          • by Anonymous Coward

            10万円のスマホを2万円で売れなくなったという話で、
            10万円のスマホを10万円で売ってるSIMフリーモデルはそもそも関係ないよね、という。

            ソニーはミドルレンジ出して欲しいな。
            と思ってたら旧型 [sonymobile.co.jp]は出てきたけどトホホ。

      • by Anonymous Coward

        キャリア頼みなのは高くて売れないから。
        結局グローバルメーカーに対して不利なことに変わりはない。
        //なぜソニーはジョブズも憧れた輝きを失ったのか

    • by Anonymous Coward

      最高じゃん。パブコメで賛同しとこ。

    • by Anonymous Coward

      「メーカー各社がSIMフリーで販売するものについては対象外」、これ飛ばしちゃダメでしょ

      元記事でも終わりはこう締めてる。

      「キャリア頼み」の部分が大きいAQUOSやXperiaに不利に働き、競争力が強くSIMフリーでも展開できるAppleやXiaomi、OPPOをはじめとしたグローバルメーカーが有利になる

      そこを持ってきたとしても

      1製品のライフサイクルが長いiPhoneが有利になるという見方もあるようだ

      ここと矛盾が出るかと

      SIMフリーだからってキャリアを変えても
      セキュリティパッチのサポート期間が延びるわけではないので
      むしろ購入客へのミスリードになってしまいます

      SIMフリーであったとしてもブートローダーがロック解除できなければ
      キャリアのOTA以外ではセキュリティパッチを充てることができないのですから
      キャリアごとにセキュリティパッチのサポート期間が変動しない限り
      1製品のライフサイクルは変わりま

      • by Anonymous Coward

        マジレスするとソフトウェア含めた技適認証とってるはずなので
        勝手にソフトウェア更新している場合も技適上本来はNG

  • Pixelですら発売から3年間しかサポートが保証されないのだから、発売開始から18箇月で半額にしてもらわないと。

    # サポートをのばせという圧力になるのかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      記事にもあるけどiPhoneなら5年から7年ぐらいサポートされているので
      型落ちになってもセキュリティリスクはまぁ対応されるんですが
      Androidの場合、早けりゃ1年で(次期OSへの更新)すら打ち切られるわけで正気で言ってるのか?
      案件ですな

      • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 15時22分 (#3885581)

        >Androidの場合、早けりゃ1年で(次期OSへの更新)すら打ち切られるわけで正気で言ってるのか?
        最近のは2から3年はやっているようだが。
        金がかかっている筈のキャリアモデルの方がグローバルモデルよりもサポートが短いとかはアホかと思うんだが。

        てか、いっそキャリアの端末販売止めさせれば良いじゃんとは思うが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        菅は金持ちだしりんご教徒なんだよ

  • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 7時37分 (#3885219)

    パソコンはネット回線と(多くの場合)紐づいてないから適当に家電量販店でも自作でも自分の好みに応じてパソコン用意したら自由にネット接続できる。
    携帯もそうやって自由に使えるようにしたらいいのに。

    ガラケー時代と違ってもちろん今はそうやって自由に使うこともできるけど、契約プランが抱き合わせ販売前提となってるから起きる問題でしょ。

    #対応バンド問題で買った端末がまともに動かない人続出

    • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 8時10分 (#3885236)

      それって結局のところ、なし崩し状態になっている技適問題に行き着くんですよ。

      もともとキャリアが端末を抱き合わせで販売していたのは、今のように世界標準の規格が無く、
      対応している端末かどうかを簡単には調べられなかった時代の名残で、
      その当時は端末自体も非常に高価で、単体で買おうとすれば高級スポーツカーが余裕で
      買えてしまうくらいのものであったため、レンタルのほうが適切だったことによるものです。

      今では総務省の既得権益以外の何物でもないので、さっさと廃止したほうがよいと思われます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ん?何がどうなろうと技適は必要だよ?
        アレを既得権益だと思う人は頭がずれとる

        技適不要にするならキャリアやるのも免許状の割り当てと技適があるんで
        いやー好き勝手にキャリアできるようになるねwよかったねw

        なんでもかんでも規制規制の既得権益って思い込むのは病気だよ

        • by Anonymous Coward

          もしかしてW-SIMを復活させろと言ってるのでは。

      • by Anonymous Coward

        FCC, CE, CMIIT「おっそうだな」
        承認証明機関制度や相互承認協定が結ばれているのに利用しないメーカーの問題でしょう。

        既得権益という問題ではなく電波利用に関する主権の問題です。

      • by Anonymous Coward

        技適はパソコンも対象です。WiFiついてればね。

        • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 9時41分 (#3885297)

          PCの場合はWi-Fi込みのSoCで組んでいない限り、Wi-Fiモジュール単位で取っているので、気にしなくていい場合が多い。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アンテナ線が別で付いてるんでアンテナ含めて取っているので関係ありますよ
            なんで、デスクトップ筐体でアンテナは外出しでお好きにどうぞは
            モジュール交換セーフなんですが、ラップトップPCなんかの筐体内アンテナの場合は開けて
            交換とかするの技適上は本来はNG

      • by Anonymous Coward

        黒電話時代の規制を思い出すな。当時は認証を受けた電話機しか接続してはならないって規制があった。
        電源まで乗ってたから規制自体は妥当ではあったんだけど、認証機器を電電公社しか扱えない理由にはならん。
        技適も電波利用の観点から妥当な規制ではあるけど、それはキャリアだけが端末を扱える理由にはならん。

        • by Anonymous Coward

          > それはキャリアだけが端末を扱える理由にはならん。
          これ毎回言う奴いるけどキャリア「が」リスクを負って仕入れて販売しているだけで
          別にメーカー「が」ショップに卸して販売するのは誰も規制してないよ?

          まぁ、これも自作PCパーツと同じでASKがやってることをキャリアがやってるだけなんだけど
          そうでもしなかったらショップなんぞ在庫抱えて死ぬ

          • by Anonymous Coward

            俺もあんたもわかってるが、回線と端末の分離を拒否するときの聖句だからな。

            • by Anonymous Coward

              ごめん。誰が回線と端末の分離を拒否しているの?
              現時点で誰も拒否をしていないと思うけど。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 9時54分 (#3885302)

      契約プランが抱き合わせ販売前提というか、そこは今になってはもろもろも圧力で回線契約での利益確保が将来的に難しくなると市場から目されてる点が最大の問題かな。
      #電気通信事業の役務として、顧客が持つ通信端末まで世話しなきゃならんという固定電話時代の法律が中途半端に効力を持っている点も無視はできんが
      ク総務省の横やりもそうなんだけど、一番はもう市場が飽和してパイの奪い合いしかできない事。
      だからキャリア間で人が動きやすいイニシャルコストの低減とかが過熱したし、
      回線契約以外の収入源を開拓したいんで色んなサービスを展開し、そのサービスをすぐに利用できる端末を昔以上に普及させたがる。
      ちょうどQRコード決済で某社が大量の血を流しながらキャンペーン撃ちまくってるのと同じ理屈。
      携帯電話業界は競争が続いてるので薄く長く、時に突発的に激しく続いてるだけ。
      競争市場としてはよくあることで、携帯電話市場は全体的に利益を回収できる仕組みが組めている分圧倒的に健全な方。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どちらかといえばQRのほうが健全かな。

        QRはシェア取れば将来黒字になるからとキャンペーン打ってるけど、
        スマホは長期契約者から搾り取ったお金で新規や移行を促すキャンペーン打ってるからね。それが料金の高騰につながってるとも言える。

    • by Anonymous Coward

      でもこの先の道にあるのってまた二極化ですよね
      スマホを持てる人、スマホを持てない人に分断されません?
      まぁ、低価格スマホがあるだろ!っていうのもわかるけど
      世の中には急な出費1万でもきつい層っているんですよね・・・

      • by Anonymous Coward

        スマホを有用に使える人、無駄に使ってる人に分断されてるのに、これ以上の問題もないわ

      • by Anonymous Coward

        メルカリで「画面われてるけどまだ使えます」端末を1000円で買え。

      • by Anonymous Coward

        例えば、AppleのサイトでiPhoneの一番安いヤツを見たら「24回払い2,053円(税込)/月~」というのがあったよ。
        これくらいなら大丈夫かな。
        https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-se/4.7%E3%82%A4%E3%83%... [apple.com]

      • by Anonymous Coward

        は?分割払い禁止にするわけじゃなかろう?

        • by Anonymous Coward

          iPhoneが10万を超えた頃にたかが10万のローンすら通らない人間がどれだけいたと思ってるんだ

          • by Anonymous Coward

            スマホって数年しかもたないくせに、めちゃくちゃ高いよね。
            しかも通信料も必要だし、必需品とか言われると貧乏人はホントに辛い。

            • 本当に高いおもちゃだと思う
              今は夫婦で2,3年使うだけだからいいけど、もう数年したら子供にも買い与えなければいけないのだろうな。
              そして、「最新のiPhoneでなきゃイヤ」とかほざくのだろうな・・・。

              # うちは二人そろってAndroid派

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                iPhone派とAndroid派ではスマホの寿命に対する感覚が結構違うように思う

                iPhoneは4,5年は余裕で持つ感覚があるし、Android派の人に「スマホってよく壊れるよねー」って言われてもピンとこなかった(フロントガラスは別)

      • by Anonymous Coward

        流石にそのレベルは貧困対策として別に政策を考えてもらうべき問題なんでは?

  • by hakikuma (47737) on 2020年09月09日 12時31分 (#3885426)

    「スマホ」だと言って売るから問題なんだろ?
    これはスマホじゃない、「カメラ」だ、とか「音楽プレイヤー」だ、とか「XVIDEOSプレイヤー」だ、とか言い張って売れば問題ない。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 8時52分 (#3885263)

    利用者側のことを考えてないように思える。

    最近は、民間限らず自治体までもが0570を使っている。
    かけ放題対象外だから問い合わせを減らす目的だろう。

    • by Anonymous Coward

      携帯キャリア部分(端末からNTTコミュニケーションズまで)がかけ放題の対象になったとして、
      そこから各企業までの転送電話はNTTコミュニケーションズのサービスだから、只にはならんぞ?

    • by Anonymous Coward

      フリーダイヤル
      ⇒コールセンターへの通話料をサービス利用者全員で按分し負担
       ※他の方式と比較し通話時間が大幅に長くなる傾向により、通話料・オペレーター人件費大幅増

      ナビダイヤル
      ⇒コールセンターへの通話料をコールセンター利用者各自負担
       ※発信者側コストは通常通話より安価(かけ放題非契約時)
       ※一部コストはサービス利用者全体で按分

      通常電話番号
      ⇒コールセンターへの通話料をコールセンター利用者各自負担
       ※かけ放題の普及により通話時間が増加傾向、それに伴いオペレーターコストも増加傾向

      利用者から見ても受益者負担という意味で実でナビダイヤ

  • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 9時48分 (#3885300)

    Androidはすぐサポートが終わるから発売日に買おうとも不利だよね。
    iPhoneに不当に有利なわけじゃないし、Androidのサポートが短すぎるのを問題視したほうが…

    • by Anonymous Coward

      Appleは端末で利益を上げなくてもアプリストアで利益を上げられる…というかそっちがメインなんで、
      端末の買い替えサイクルを早くして他者に乗り換えられる機会を増やすよりも同じ端末を長く使ってもらう方が良い。
      Android端末メーカーは端末の販売そのものがほぼ利益そのものなんで、
      古来からのハードウェア保証サイクルで買い替えが発生するのが(使用期間の多様性を踏まえた上で)ギリギリ許容できる想定サイクル。

      そもそも製造メーカーレベル収益モデルが違いキャリアモデルはその差異を補ってきた側面があるんで、
      その不平等を解消せずこういう規制するのは「Appleに有利」とされても仕方ない。

      • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 17時49分 (#3885723)

        >Appleは端末で利益を上げなくてもアプリストアで利益を上げられる…というかそっちがメインなんで、
        >端末の買い替えサイクルを早くして他者に乗り換えられる機会を増やすよりも同じ端末を長く使ってもらう方が良い。

        んなアホな。Appleの収益構造見たことないの?
        大半がiPhoneの収益だよ。iPhone以外(MacやiPadやAppStoreやサービス)全部足してもiPhoneに及ばない。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 10時28分 (#3885339)

    製造終了時とサポート残り期間で決めればいい気がする。
    あとiPhoneもAndroidもSIMロックの有は値引き制限を設ければいいんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2020年09月09日 10時55分 (#3885358)

    ビジネスリスクの回避策を制限する以上、実態はキャリア扱いの端末販売をできなくする制度だよね。

    電気通信事業法で減損処理まで制限して、ショップとか潰れたら総務省が責任持つんですかね。(ルールですから、で通すんだろうけど)
    そろそろ、キャリアかショップに行政訴訟起こされても不思議でない気が。

    • by Anonymous Coward

      施行日次第だと思うが、売れる見込みもないものは在庫抱えるほど仕入れなければいいだけでは?

      • by Anonymous Coward

        じゃあ、それは全ての小売り、卸しにも適応しようぜ!
        日本の商習慣上認められていた行為を「携帯電話」にだけ禁止することが異常なんだけど理解してる?

        で、売れ筋しか仕入れなくなると多様性が死ぬって知ってる?
        まぁスマホに多様性なんてっていうのもわからなくはないけどな

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...