
楽天モバイル、契約件数24万件のDMM mobileを買収。買収後の契約件数は220万件に 43
ストーリー by hylom
落胆するDMMユーザーも 部門より
落胆するDMMユーザーも 部門より
DMM.comがMVNOとして運営する携帯電話サービス「DMMモバイル」およびフレッツ光ネクスト回線を使用するインターネット接続サービス「DMM光」を楽天が買収する(発表PDF、日経新聞、TechCrunch)。
事業者変更は9月1日(予定)。現時点ではサービス名称やサービス内容、料金などの変更はなく、現在の使用者はそのまま継続してサービスを利用できる。
サービス内容には変更あり (スコア:1)
現時点で変更がないと言っているのは「通信サービスの内容」だけで、同サービス内容の一番の特徴であった「DMMポイント」の付与は「楽天スーパーポイント」による付与へ変更。
通信サービスの内容も(契約内容には変更はなくとも)増え続けるユーザーに対するP-GWの増設ポリシーは当然変更されると予想される。買収後に速度がめっきり落ちたと噂のFREETELと同じ道を歩むと予想。
Re:サービス内容には変更あり (スコア:3, おもしろおかしい)
> 同サービス内容の一番の特徴であった「DMMポイント」の付与は「楽天スーパーポイント」による付与へ変更。
これが一番困るぞ
還元率もだが、「ポイント付加でAV/エロゲー買おう」という楽しみがなくなるのか
節約分なんて大した額ではないが、動機付けの問題よ
毎月300ptを貯めて普段は買わない高価なエロアニメを買ったりするんだ
大企業になってもエロに優しいDMMは嫌いではなく、同じものがDMMにあれば大抵そっちで買ったのに
Re: (スコア:0)
LINEモバイルはその点、既存ユーザはLINEポイントのまま。ソフトバンクが51%の株を買っても。
新規ユーザーはポイント廃止だけど。
Re: (スコア:0)
自分もそう思って使っていたけど、ポイントで買っても明細で嫁にはバレるんで意味が無いって事に。
0円だと購入情報要らんだろと思うのだがそうはいかないのか。
DMMならその手のサービスも需要が有ると思うんだが。
Re:サービス内容には変更あり (スコア:2, おもしろおかしい)
FREETELから移った「楽天モバイル旧FREETEL」と「楽天モバイル」はサービスが別になっています。
なので楽天会員の各種特典はほとんど受けられません。
ただ単に楽天配下になっただけです。
拾ってもらっただけありがたいと受け止めるべきなのでしょうか。
Re:サービス内容には変更あり (スコア:1)
これで持ってるサブ回線みんな楽天になってしまった
FREETELは楽天になってから早くなったとうわさもありましたが
貧乏モード(低速、ノーカン)で使ってるので自分は意識したことない
DMMポイントはどうしようもなかったので楽天ポイントになるのはちょっといいかな
一番安いプランなので雀の涙ですが
Re:サービス内容には変更あり (スコア:1)
自分が利用してるMVNOまで買収されないことを祈るばかり。
これまで何度楽天が買収したことが理由で逃げてきたか。
Re: (スコア:0)
ソフトバンクを避けたら、ソフトバンク資本になったでござる。
GAFA的に、NKSRと言いたいが、母音がないなあ。
Re: (スコア:0)
日本でNKSR避けて通信回線調達するのってほとんど不可能じゃね?
Re: (スコア:0)
DARSでいいかも。
Docomo
Au
Rakuten
Softbank
Re:サービス内容には変更あり (スコア:4, すばらしい洞察)
ここでやるなら、SRADだろ。
Re:サービス内容には変更あり (スコア:1)
通信のビット化けが多そうなイメージ。
Re: (スコア:0)
シスの暗黒卿かな?
Re:サービス内容には変更あり (スコア:1)
# なのでチョコレートのほう
Re: (スコア:0)
何も知らないんだが、今まで楽天が買収すると何がまずくなったの?
Re: (スコア:0)
今回のDMMのように親請け?(MVNE)がIIJだったり、他社の例でOCNだったりすると楽天系へ移行ってってどうなの?とは思ってしまう。
値段とかポイントとかよりも、これだけユーザー増やして全体帯域足りてるの?という漠然とした不安が。
Re: (スコア:0)
サービス内容改悪というより、ただ楽天が嫌いだから、って人が少なくないと思われる。
Re: (スコア:0)
楽天系になったとたんにスパムメールがたくさん来そう
Re: (スコア:0)
自分はソフトバンクがあれこれ吸収した時に見た。
vodafone、イーモバイル、ウィルコム・・・
なんで俺が買った後ソフトバンクになるんだろう?(vodafoneは既に乗り換えた後だったが)
MVNOなんて後から雨後の筍のようにできたものだし、それが合併したって、それがどうしたと言う感想しかないなあ。
Re:サービス内容には変更あり (スコア:1)
つらい…たしかにDMMこれどこで儲けてんだろうな他のサービスとの相乗効果なんか全く無いし…とは思ってたけど
それでも通信費が艦これのネジになるって凄いキャリアだったんですよ!
Re: (スコア:0)
ポイントが配られるから、同じゲームがDMM GAMESとGooglePlayにあったら前者を選んでたよ。
まるで相乗効果なしってことはなかったと思う。
Re: (スコア:0)
もともとIIJmioか、mioより細かい料金体系が必要ならイオンでよかったわけだし
あえてDMM選ぶ理由はDMMのエロコンテンツしかなかった
Re: (スコア:0)
てことは、エロで呼ばれた客としても、相乗効果含めてもマイナスだったんだろうなあと。
まあ、格安の中でも低価格が売りなMVNOのポイント云々と言われる時点でそんな気もしたが。
Re: (スコア:0)
DMMがスマホ向けのプラットフォーム展開を諦めたんじゃないかと思ったね。
ゲームなんか顕著で、ちょっと前までかなり積極的にやってたスマホ向けのパブリッシングは縮小してて、
むしろ他社のスマホゲーをPC向けに持ってきて展開っていうパターンが増えてた。
林檎だけでなく泥もエロコンテンツの締め付け厳しくなってきてるし、
MVNO事業をプラットフォームの宣伝として抱える意味が薄くなったんだと思う。
この辺は予想されてたことではある。
Re: (スコア:0)
ろくに儲かってなかったんじゃないかな。
DMMモバイルといったら、業界最安値を付ける系のMVNOだったわけで。
利益が出なければ、遅かれ早かれサービス劣化は避けることができず。
もともとのFREETELは民事再生になってしまってるし。
Re:サービス内容には変更あり (スコア:1)
もともとDMMモバイル単体では儲ける気はない。
宣伝目的だ、みないなこと言ってなかったっけ?
普通なら楽天みたいな信用できない企業に買収されてユーザー可哀想ってなるんだが (スコア:1)
DMMだと似たようなもんだから別にいいじゃんという感想しか出てこない
Re: (スコア:0)
信用できる企業ってあるの?
au?docomo?
Re: (スコア:0)
信用できない、じゃなくて、信用しない、
信用できる、じゃなくて、信用する、
だよね。
Re: (スコア:0)
Softbank。
絶対落とし穴あるだろうなと思いつつnuro契約したら、やっぱ足を踏み抜いてしまった。
期待を裏切らない。
Re: (スコア:0)
たった数百円のためにIP電話なんか契約しなきゃいいのに
Re: (スコア:0)
事業者変更が可能になってSo-netのように [it.srad.jp]ひんしゅくを買うこともなくなったし
Re: (スコア:0)
昔からフレッツ系って不安定なのに気づかなかった方も悪いんじゃ
事業再編 (スコア:1)
DMMが事業再編するって言う噂が流れていたらしいから本件然もありなんかと。
数が正義な業界だし再編待ったなしか。
ほとんどのMVNOは楽天モバイルに? (スコア:0)
MVNOなんぞ大半の事業者が儲かってないだろうから、楽天に売り払って撤退するところ増えるんじゃないのかね。
そして楽天だけが肥えて総務省の面目丸つぶれに。
なおMVNOの最近のニュースはこれ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/17/news131.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
政府官邸主導?官僚主導?
Re: (スコア:0)
いや単純に競争でしょ
Re: (スコア:0)
MVNOの統合ならやろうとおもえばMVNOのままでもできるわけで知った事じゃない。
回線事業者としてのサービスがどうなるかで明暗分かれるでしょうね。
スタート時にちゃんと品質出せたら、肥えても誰も文句言わんと思うよ。
Re: (スコア:0)
ずっとキャリアショップにおんぶに抱っこの情弱ユーザーがたくさんいるから、
オンラインで契約して端末も自分で管理するっていうのが無理な人はそもそもMVNO行けないからなぁ。
自分でできる人はもう移ったから鈍化するのも当然かと。
MVNOとは違うけど、大手以外という意味で、YMobileやUQなどショップ展開してるところは緩やかに増えていくんじゃないかな。
それでも3大キャリアも手をこまねいてるわけでもないし、ユーザー維持獲得に必死だし、今後も大きくは変わらないだろう。
MVNO同士で統廃合すればいいけど、楽天だけは勘弁。
Re: (スコア:0)
しかし楽天のショップもデータSIM買うのに、2時間とかかかるからなぁ。
翌日使いたいってので行ったら…。
SIMカード付のスターターキット買って帰った方がマシなんだけど、そんなのは扱って無いと。
楽天モバイル回線への切り替え対象になるのかな? (スコア:0)
楽天モバイル契約だと、10月以降に楽天モバイル自社回線SIMが送られてくるって言ってるんだけど、
旧FREETEL、今回のDMMって、その対象になるのかな?
Re:楽天モバイル回線への切り替え対象になるのかな? (スコア:1)
フリーテル民だけど、SIM変わらずそのままですよ。IPアドレスは買収後プラスワンから楽天へ、今SANNETになってます。告知ぐらいはやってほしい。。。
Re: (スコア:0)
送られると思うけど対応端末使ってるユーザーなんて居るのかね
キャリア端末かiPhoneでしょ