パスワードを忘れた? アカウント作成
13899056 story
変なモノ

運転中の携帯電話使用で違反切符を切られた米男性、ハッシュポテトを食べていただけだと主張して勝訴 36

ストーリー by headless
逆襲 部門より
運転中に携帯電話を使用していたとして300ドルの違反切符を切られた米コネティカット州の男性がマクドナルドのハッシュブラウン(日本では「ハッシュポテト」)を食べていただけだと主張して裁判を起こし、13か月近い時間と罰金額を上回る訴訟費用をかけて違反切符の取り消しに成功したそうだ(The Hourの記事NBC Newsの記事The Washington Postの記事SlashGearの記事)。

事件が起こったのは昨年4月11日朝6時頃。現場にいた警察官は、男性が黒い携帯電話を顔に近付け、口を動かしているのをはっきりと見たと証言していた。一方男性は、口が動いていたのはハッシュポテトを食べていたためであり、携帯電話に通話記録がないことや、自動車がBluetooth接続のハンズフリーシステムを備えているのに手で持って通話する必要がないことなどを主張して裁判を起こした。情報公開請求により当時警察官が15時間連続で勤務していたとの情報も得ており、疲れてハッシュポテトを携帯電話と見間違えた可能性も指摘していたという。州の下級判事は訴えを認めなかったが、男性はあきらめずに1,000ドルで弁護士を雇って再審を請求し、2月に審理が始まっていた。男性は弁護士費用について、違反切符による自動車保険料の増額分に相当すると述べていたそうだ。

ノーウォークの州上級裁判所で判決が出たのは先週4月26日。判事は男性がハッシュポテトを食べていたかどうかについては判断しなかったものの、実際に通話をしていたことを示す確かな証拠がないとして、違反切符の取り消しを命じた。男性側の弁護士は今回の結果を世紀の判決だと評価し、男性が金の問題ではなく信念の問題で訴訟を継続したと述べたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2019年04月30日 18時03分 (#3608211)
    ハッシュポテトを食べてたんじゃなくて
    ハッシュタグを付けてたんじゃないのか?
  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 12時45分 (#3608074)

    これが通話ではなくアプリをいじる等の行動だと言いがかりをつけられた場合はどうやって無実を証明すればいいのだろう?
    警察側が見た(と言い張る)だけで違反切符を切れるのに対してドライバー側が防衛する手段は無い。
    極端な話、適当にノルマを消化したいだけの警官が適当に車停めさせて違反切符を切り始めたときにこれを防ぐ有効な手段は無いと思うのだが…。

    • by headless (41064) on 2019年05月01日 1時38分 (#3608361)
      ストーリーでは省略しましたが、今回の判決では2016年の控訴裁判所の判例を引用 [abc7ny.com]しています。判例は携帯電話を使用しながら自動車を運転していたという男性に対するもので、音が聞こえる距離まで耳に近付けていたという十分な証拠がないとして無罪になっています。そのため、少なくともコネティカットでは警官が目撃したと証言するだけでは不十分で、確かな証拠を押さえる必要があると思われます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 13時03分 (#3608082)

      全てかは知らないけど、アメリカの警官はビデオカメラ装備していて録画していないっけ?

      技術的には可能なのだから、交通違反を取り締まる警官だけでもビデオカメラ装備して
      証拠残すようにしたほうがいいと思う
      一旦停止違反とか車外映像はドラレコ押収すればいいけど、車内映像はタクシーみたいな
      監視カメラ兼ねてる一部機種じゃないと映っていないし、シートベルト着用義務違反や携帯電話の操作は残らないから、警察官の証言のみのやったやってないの不毛な争いになる。

      昔は技術的困難があるから違反者を利することと、警察官の故意や過失のリスクを天秤にかけて警察官の証言を証拠に採用して有罪にするのはアリだったろうけど、
      技術的に証拠を残すことが可能な現代なら、天秤にかけてそれはダメだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それよな

        背景には、警官が間違ったらみんなでぶん殴るのもあると思うんだ。だから間違いを認めない。
        人間なんだから間違える事がある。
        だからカメラを付けてるんだよ、ってのでいいじゃんね
        走る早さが自動車より遅いからと言って、誰も責めないでしょ?
        記憶力がカメラより悪くてもいいじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      車内の行動も全部記録するドライブレコーダーが必要ですね

    • by Anonymous Coward

      信号無視の反則切符、ビデオ判定で覆る https://srad.jp/story/16/07/25/0538201/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      >これが通話ではなくアプリをいじる等の行動だと言いがかりをつけられた場合はどうやって無実を証明すればいいのだろう?

      いやアプリでもアウトだけど。

      • by Anonymous Coward

        アプリいじってたやろって言われたときに、やってないという証明が難しいということ。

        • by Anonymous Coward

          どのみち、通話なら通信記録で後で問い詰めれるけど
          アプリいじってるだけなら証拠を出すの厳しいからよっぽど
          言い逃れ不可能な状況かじゃないとそんなこといわんのじゃないかなあ?

          裁判大国だし。

          • by Anonymous Coward

            > アプリいじってるだけなら証拠を出すの厳しいからよっぽど
            > 言い逃れ不可能な状況かじゃないとそんなこといわんのじゃないかなあ?

            普通にあり得るんじゃないかな.
            このケースだと警察官が見たって証言ぐらいで,通話記録とかの証拠出せてないみたいだし.

    • by Anonymous Coward

      魚眼レンズで車内や側面まで一気に写せるドラレコあるからその辺で。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 14時28分 (#3608111)

    ボロボロしてるし油っぽいし、かなり危険な部類じゃないかと

    https://wired.jp/2009/07/21/%E3%80%8C%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%B8%AD%E3%81... [wired.jp]
    >運転しながら食べると危険な食べ物トップ10
    >第5位 ハンバーガー:手に油が付き、その手でハンドルを持つと、汚れるし滑る。
    >第7位 フライドチキン:ハンバーガーが油っぽいというのならこれはもっとひどい。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 12時30分 (#3608071)

    裁判費用を敗訴側に請求できないの?

    @愛姫様のチャレンジ

  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 14時17分 (#3608109)

    ハッシュポテトを食べるのはOK
    携帯電話を保持しての通話や操作はNGだがハンズフリーならOK
    車内の会話に参加するのはOK

    運転中に車内の会話に参加しながらハッシュポテトを食べるのはOK?NG?

    • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 16時29分 (#3608170)

      携帯電話使ってただろ
       ↓
      いいえ、使ってません。ハッシュポテトを食べてただけです。
       ↓
      嘘言うな携帯電話使ってただろ、裁判で白黒つけるぜ
       ↓
      警察敗訴。携帯電話を使っていたとは認められない。警察の提示した証拠では証拠能力に欠ける。

      初めからハッシュポテトを食べてた罪で訴えればよかったのでは?「携帯電話を使ってた」ということで最初に切符を切っちゃったから理由を変更できなかったのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハッシュポテトを食べてた罪ってあるの?

    • by Anonymous Coward

      論理的に考えて社内の会話に参加するのは危ない
      ハンズフリーも危ない

      • by Anonymous Coward on 2019年05月01日 8時14分 (#3608403)

        >社内の会話に参加するのは危ない
        周りが会話していても、会議の場でも、ずっと薄笑いしてるだけの同僚を思い出した
        何考えてんのかワカンネー奴と思っていたが、彼なりの危険回避のつもりだったのか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        法律論の話だよ

  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 15時45分 (#3608143)

    携帯電話をラップトップとつないでいるモバイラーだと思ったら羊羹をいじってるだけのおかしな人だったというネタを思いだした。

    #小学館の立ち読みページに収録されているネタ
    https://comics.shogakukan.co.jp/book?isbn=9784091857965 [shogakukan.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 16時57分 (#3608184)

    ハッシュドポテトじゃなかったっけ?

    • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 20時28分 (#3608267)

      https://en.wikipedia.org/wiki/Hash_browns [wikipedia.org]
      > Originally, the full name was "hashed brown potatoes" (or "hashed browned potatoes"), of which the first known mention is by American food author Maria Parloa (1843–1909) in 1888.[5] The name was gradually shortened to 'hash brown potatoes'.[6]

      「ハッシュド・ブラウンド・ポテートー」を米口語の早口で言ってると舌が回らないから「ハッシュブラウンポテト」「ハッシュポテト」に訛った模様
      こういう時の-edはよく濁らせるのが間に合わなくて発音では「〇〇ド」から「〇〇ト」に化けるしな

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年04月30日 19時44分 (#3608248)

    ハッシュポテト型のスマホケース作ればいい

  • by Anonymous Coward on 2019年05月01日 9時50分 (#3608431)

    近所の取り締まりスポットで、シェーバーを使っていて止められた人を知ってます。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月01日 21時18分 (#3608675)

    運転中にコロッケを食べようとして死亡事故を引き起こした事例 [twitter.com]もあるようなので、ハッシュポテトを含めたポテト食品の運転中の飲食も法規制すべきだと思います。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...