英国、ハンズフリー使用時を含めた自動車運転中のモバイルデバイス使用禁止を検討 62
ストーリー by headless
禁止 部門より
禁止 部門より
英国でハンズフリーデバイス使用時も含め、自動車運転中のモバイルデバイス使用禁止が検討されている(BBC Newsの記事、 Neowinの記事、 英下院運輸委員会の報告書)。
英国では2003年に自動車運転中の携帯電話使用が禁じられたが、ハンズフリーによる使用禁止は取り締まりが難しいなどとして適用が見送られた。しかし、その後も運転中のモバイルデバイス使用が原因の一つとみられる交通事故が多数発生している。ある専門家は下院運輸委員会に対し、ハンズフリー通話による集中力低下はイングランドとウェールズにおけるアルコール血中濃度の法定レベルと同等だと述べたという。
そのため運輸委員会ではハンズフリーを合法とする現在の法律が運転中のハンズフリー使用を安全だという誤った認識を与えるとし、規制が難しいからという理由だけで許可すべきではないとの考えを示している。また、ハンズフリーやカーナビなどを含む運転中のモバイルデバイス使用に関するリスクだけでなく禁止による影響や取り締まりの現実性も検討する必要があるとしつつ、運転中のモバイルデバイス使用禁止の対象拡大について2019年中に意見募集を行うよう政府に勧告している。なお、これにより交通法規が変更されても、個別に交通法規を定める北アイルランドには適用されないとのことだ。
モバイルデバイスの定義で揉めそうだな (スコア:2)
車に備え付けてあったらモバイルじゃないのか、備え付けでもダメだとしたらカーラジオ的なものは含まれるのか、とかいろいろ線引きが難しそう。
例えば、事故防止に有効な機能を備えていて、使うと事故率が下がるデバイスなんかも今後開発されていくと思うのだけど、法律で禁止されるとそれがだめになる可能性がある。
取り締まるためにはある程度、外から見てわかるレベルの規準を用意する必要があると思うが、ウェアラブルAR機器が実用化したらそれも難しくなってくるだろうし、仮に違法化したところで形骸化する未来しか見えない……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:モバイルデバイスの定義で揉めそうだな (スコア:2)
具体的に言えないような発明を今から心配しなくてもええやろ。w
今は、現実に起きてる事故を問題にしているわけで。
将来、もしそういう発明ができるなら、できてから、特例を検討したらええがな。
法律があったら発明家が萎縮する?そんなヤツは、どうせ発明できないで。w
Re:モバイルデバイスの定義で揉めそうだな (スコア:1)
安易に法で縛るとそういう有益なデバイスの開発も阻害するよって意味なんですが、上手く伝わらなかったみたいですね。
参考までに、どう書けば伝わったのか教えてくれませんか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:モバイルデバイスの定義で揉めそうだな (スコア:2)
法規制反対反対!規制上等!て意味だったんだけど、伝わらなかった?
要は、有益なデバイスが発明されてから、規制の特例を考えればよい、という話。
Re:モバイルデバイスの定義で揉めそうだな (スコア:1)
なるほど、どう書いての伝わらなかったと言うことですね。
実に参考になりました。
だれか参考になるモデレーションをあげてください。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:モバイルデバイスの定義で揉めそうだな (スコア:2)
そんな妄想よりも、現実に起きてる事故を減らすことを考えろ。
Re:モバイルデバイスの定義で揉めそうだな (スコア:1)
そうだねえ。
自動車は、運転手、機関員、赤い旗を持って車両の前方を歩く者の3名で運用するとかどうよ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
問題は運転中に操作をすることより、運転中に注意を逸らすことだと思う。
自動車の運転は認知機能に重く運動や判断機能には軽いから、暇になる。
そこで音楽をかけたり会話したりして気を紛らすと、既に負荷の高い機能が
過負荷状態になる。それが事故に繋がる。
人間は運転に向いてないんだよ。カーラジオも違法化が必要だな。
Re: (スコア:0)
今回の報告 [parliament.uk]には、モバイルデバイスそのものについてどうこうしようという文言は見当たらないんだよなあ。
「Government explore options for extending the ban on driving while using a hand-held mobile phone or other device to hands-free devices.」
携帯電話もしくはその他モバイルデバイスを、ハンズフリー装置に接続して使用する事まで規制拡大せよ、と言ってるだけ。
ハンズフリー通話と、車内の人と話すことの違い (スコア:0)
ハンズフリー通話って、車内の人と話すのと同程度に集中力をそがれると思うんだけど。
ハンズフリー通話を禁止するなら、車内の人との会話も禁止しないとねえ。
Re:ハンズフリー通話と、車内の人と話すことの違い (スコア:3, 興味深い)
車内の人と話す時は表情や顔色だったり、交差点を曲がったり追い越しだったり、信号待ち等ドライバーの忙しさを共有できるから会話に「間」があって黙り込む時間があっても待ってもらえるんだよね
ハンズフリーだとそういう状況が伝わらないから一定時間、間が空くと「もしもーし?」と返答を催促されて焦る場合がある
Re: (スコア:0)
ならテレビ電話で・・・
Re: (スコア:0)
こっちは道が混んでいたり、つづら折りの道だったりで状況把握に手一杯で運転に忙しい状態空気読まない乗員もいるはいる
Re: (スコア:0)
実際その通りなんですよねー。
なのに話しかけるなっていっても話しかけてくる。
Re: (スコア:0)
これは技術開発のチャンスだな!
Re: (スコア:0)
東京都ってハンズフリー通話でも運転中の使用は禁止じゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
調べてないけど、ハンズフリーが禁止されていないのは白バイ隊員が走行中に無線で話せるようにするためだと聞いたから、東京都でもたぶん禁止されてないんじゃ?
Re: (スコア:0)
イヤホンタイプは白バイでも禁止だったはず
OKなのはヘルメットにスピーカー装着タイプじゃないのかな?
Re: (スコア:0)
道路状況おかまいなしに喋る人もいるけれども、ある程度走行時のことが目に入っているし事故れば自分にも影響出ることわかってるから
同程度ではないんじゃないかな。
ラリーみたいな例もあれば、バスやトラックのオペレータとの会話とかもあるのでハンズフリー即悪とも言わないけど。
それより自転車を規制してほしい。
当然モバイルデバイス使用禁止 (スコア:0)
軍も警察も(特に二輪車、単座戦闘機)。
Re: (スコア:0)
小型機なら民間機でも、ですね。
Re: (スコア:0)
運行できないじゃん
「カーナビなどを含む運転中のモバイルデバイス使用に関するリスクだけでなく・・・」 (スコア:0)
カーナビとして使うのもダメなのか?
それじゃ、カーナビ装備の車はどうなんだ?
Re: (スコア:0)
それじゃ、カーナビ装備の車はどうなんだ?
装着車の場合は車の一部だから「モバイルデバイス」とは違う扱いになるのでは?
スマフォをカーナビとして使う場合は微妙ですね。フロントにフォルダを着けてそこに固定すればカーナビ装着車と同じ扱いになるのかな?
Re: (スコア:0)
移動体に搭載され共に移動するデバイスは「モバイルデバイス」でしょ。
ケータイ電話と自動車電話は本質的に同じ。
Re:「カーナビなどを含む運転中のモバイルデバイス使用に関するリスクだけでなく・・・」 (スコア:1)
ていうか、字義通りでみると、自動車そのものがモバイルデバイスのような。
Re: (スコア:0)
なるほど、これがイエデンワを携帯するオタクですか
Re: (スコア:0)
最高裁判例によると放送法ではワンセグつき携帯も「受信機の設置」とみなされるようだから、無理やりこじつければ最初からカーナビを装備(設置)してあろうとスマホを置いてナビしようと同じだ!という論法が出てきそうで...。
Re: (スコア:0)
いや、そういうことを言ってるんじゃなくてだな。
スマホをカーナビとして使っている場合でも、「危険だから禁止」するというなら、
車に据え付けてあるカーナビと比べて、それはどれほどより「危険」なものだというの?という話だよ。
> フロントにフォルダを着けてそこに固定すれば
スマホをナビとして使うときは、当然手持ちでは使い物にならんよ。
端末の回転で車が曲がっているのを検知しているのだから、
車に固定していないとルート表示がずれて役に立たない。
Re: (スコア:0)
ダメだよ。
この文ではカーナビも「モバイルデバイス」としている。
車と共に持ち運びできるという面ではカーエアコンですらモバイルデバイスと言える。
実際、危険なので運転中に運転手がカーナビを使用することを禁止している国もあったはず。
無線機 (スコア:0)
警察に何で無線機は良いんだ? ってあ聞いたけど教えてくれなかった。
Re: (スコア:0)
二人一組で行動していて、運転手以外が使っている前提なんじゃね?
Re: (スコア:0)
白バイ(英国では別の呼び名があるだろう)って、二尻前提なの?
Re: (スコア:0)
白バイはハンズフリーだから問題なさそう。
Re: (スコア:0)
そして今回英国(北アイルランドを除く)ではその「ハンズフリー」すら禁止しようとしている。
Re: (スコア:0)
ストーリー参照
Re: (スコア:0)
例外って知ってるか?
Re: (スコア:0)
この件について、国家の存亡に関わる軍や防諜組織(保安局:Security Service:旧名MI5)や、一般市民も受験可能な特定の無線免許・運転免許などを以って例外を認めるならまだしも、警察(特に道路交通取締り)にだけ機械的に例外を認める合理性は無い。
Re: (スコア:0)
きっとスペシャルな訓練受けてるんでしょう。
Re: (スコア:0)
長々とした会話がとか考え込む会話を前提としていない点で特別扱いは可能だと思う
運転しながらカーナビ使うな (スコア:0)
って言われたら、いつ使えばいいの?
Re:運転しながらカーナビ使うな (スコア:1)
止まって使えよ
Re: (スコア:0)
普通は運転中は機能制限されていません?
Re: (スコア:0)
交通情報とかにするのはできるな
イギリスはラジオで交通情報を聞く仕組みはないのかな。
Re: (スコア:0)
音声操作は可能ですが一方的に言うだけだからでしょうね
タッチは無効
Re: (スコア:0)
まるまる無効にはならないよ。 周辺地図を見たり、交通情報に切り替えるなどの基本的な操作は走行中でもできる。 目的地を検索するなどの、複雑な操作ができなくなるだけ。
それらも、配線をいじれば無効化できる。 純正ナビなら車速信号は見ているが、GPSで移動を検知したら無効というほど厳密でもない。
Re: (スコア:0)
運転を放棄して使えばいい。(ハンズフリーだ!!)
運転手の車内での会話禁止 (スコア:0)
いずれこうなるだろうね>重箱の隅をつつく社会
Re:運転手の車内での会話禁止 (スコア:2)
ならんから心配すんな。w
この件は「重箱の隅をつつ」いているわけでもないしな。
Re: (スコア:0)
最終的にニュータイプしか運転できない未来が・・・?