ノートPCの適切な画面サイズと解像度は? 138
ストーリー by headless
適切 部門より
適切 部門より
The GuardianのJack Schofield氏が読者の質問に答えるブログ記事「Ask Jack」で、ノートPCの適切な画面サイズと解像度が取り上げられている。
元の質問としては、17インチFull HD画面のノートPCと13~14インチのモデルを比較して、どちらが家庭での利用に適しているか、表示の鮮明な方が老眼向きかどうか、というものだ。
自身も老眼だというSchofield氏によれば、表示の鮮明度は表示サイズと比べてあまり重要ではないという。Schofield氏はWindowsのスケーリング表示機能など表示の調整オプションに触れたうえで、家庭で使うなら低価格な13インチ~15インチモデルが搭載する1366×768ピクセル(HD)のパネルは許容範囲内だと述べている。
一方、1920×1080ピクセル(Full HD)以上のパネルを搭載する高価格なモデルではよりシャープな表示が可能となるが、表示の大きくなる17インチ画面の方が13~14インチ画面よりも読みやすいとのこと。ただし、17インチのノートPCは持ち運びにくいため、21~27インチのオールインワンPCを選ぶか、24インチFull HDディスプレイを外付けで使用することを推奨している。
Windowsのスケーリングは以前よりも改善されているが、非対応のアプリでは表示がぼやけるほか、操作が困難になるものもある。個人的にはスケーリング表示した画面はバランスが悪く感じられ、同じ画面サイズでスケーリング(125%または150%)したFull HD画面とスケーリングなしのHD画面を比較した場合、HDの方が好ましく感じる。
老眼かどうかにかかわらず、スラドの皆さんが見やすい・使いやすいと感じるノートPCの画面サイズや解像度はどれぐらいだろう。スケーリング表示や外付けディスプレイは利用しているだろうか。
元の質問としては、17インチFull HD画面のノートPCと13~14インチのモデルを比較して、どちらが家庭での利用に適しているか、表示の鮮明な方が老眼向きかどうか、というものだ。
自身も老眼だというSchofield氏によれば、表示の鮮明度は表示サイズと比べてあまり重要ではないという。Schofield氏はWindowsのスケーリング表示機能など表示の調整オプションに触れたうえで、家庭で使うなら低価格な13インチ~15インチモデルが搭載する1366×768ピクセル(HD)のパネルは許容範囲内だと述べている。
一方、1920×1080ピクセル(Full HD)以上のパネルを搭載する高価格なモデルではよりシャープな表示が可能となるが、表示の大きくなる17インチ画面の方が13~14インチ画面よりも読みやすいとのこと。ただし、17インチのノートPCは持ち運びにくいため、21~27インチのオールインワンPCを選ぶか、24インチFull HDディスプレイを外付けで使用することを推奨している。
Windowsのスケーリングは以前よりも改善されているが、非対応のアプリでは表示がぼやけるほか、操作が困難になるものもある。個人的にはスケーリング表示した画面はバランスが悪く感じられ、同じ画面サイズでスケーリング(125%または150%)したFull HD画面とスケーリングなしのHD画面を比較した場合、HDの方が好ましく感じる。
老眼かどうかにかかわらず、スラドの皆さんが見やすい・使いやすいと感じるノートPCの画面サイズや解像度はどれぐらいだろう。スケーリング表示や外付けディスプレイは利用しているだろうか。
14インチでFull HDは小さすぎる (スコア:2)
高解像度モニタを使ってしまうと、解像度の低いモニタは使いにくくてしょうが無い。
で、ノートPCを買う際、Thinkpad T460sを選んだけど100%表示では字が小さすぎて使いにくい。
元記事にあるとおり、デスクトップでは外付けの高解像度モニタをつけたほうがいいと思う。デスクトップでならFull HDなら21インチモニタでも十分だと思うな。
とりあえずブラウザでは表示を120%位にして使ってて、疲れてきたりしたらもっと拡大してる。
でもFull HDの14インチモニタでqgisを表示すると、すごく緻密で綺麗に見える。
Re:14インチでFull HDは小さすぎる (スコア:2)
私の中ではベスト解像度です、14インチFHD 100%表示。
13インチRetina(2560*1600)はさすがに小さいんだけど、スケーリングで適当な大きさにするとボケちゃうんで…FHDでよかった…
Re:14インチでFull HDは小さすぎる (スコア:1)
14インチの4Kで200%なら、古いアプリも丁度2倍に拡大されて、ぼやけないのでいいかもしれない。
Re: (スコア:0)
でも1366×768ピクセルだと、縦が短すぎて絶望する。
個人的にはバッテリ内蔵をやめるか、UPS的に最低容量にしたモデルが欲しい。
バッテリー分軽くして、その分、ディスプレイを大型にしてほしい。
ついでにACアダプタは持ち運びに不便なので、内蔵にしてほしい。
Re:14インチでFull HDは小さすぎる (スコア:1)
>でも1366×768ピクセルだと、縦が短すぎて絶望する。
同感。
ノートPCならSXGA+あたりが使いやすいよね。
Re:14インチでFull HDは小さすぎる (スコア:1)
デスクトップではいにしえのブラウン管時代からずっと 1280x1024 で使ってたので、縦768は厳しいですね。
で、Let's note Yシリーズの 1400x1050 を長らく使ってたりしましたが、そもそも4:3がもう絶滅種。一時期は16:10の1680x1050ってのがあって、これがいい感じだったんですが…
最近は16:10も下火で、1366x768の上は1600x900あたりになるので、まだ微妙に狭くて使いにくい。結局フルHDにするしかない…
画素間のギャップの狭さが重要 (スコア:2)
1080ぐらいあれば、どちらかというと、画素間のギャップが見やすさを左右すると思う。
いくら高解像度でも白一色の時に、格子感が感じられると萎えるよね。
まあ、4Kとかで格子感があるディスプレイはまれだけど、
そこいらが見やすさの差につながってるのではないかな。
Re:画素間のギャップの狭さが重要 (スコア:2)
年の功の脳内補完もあるしね。
iPhone XR、解像度よりも画素間ギャップが気になったんだよねえ。
それが、元の発言につながった訳で。
EIZOのディスプレイを10年ほど使ってるけど、
1980*1200で23インチなんだけど画素ギャップが少なくて無茶使いやすい。
現行のiMacの21インチFHDだと、画素ギャップ開きまくりっつーか、
格子状過ぎて気になりまくり。
根本的な間違い (スコア:1)
ノートPC云々以前に
道具選びに用途が後付って時点で
質問が阿呆かネタかと
使用シュチエーションとターゲット層があって
道具の最適が定まるのであって
その逆はファッションや広告としての選出でしかない
# 強いて言えばPPIの目安提唱には力入れていいとは思う
Re:根本的な間違い (スコア:5, おもしろおかしい)
買った後に使用用途を探すのがアレゲ
解像度はOSの設定で下げることができる (スコア:1)
ただし、最大解像度を超える設定はできない。
よって解像度は値段の許す限り高ければ高いほどよい。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:解像度はOSの設定で下げることができる (スコア:1)
よって解像度は値段の許す限り高ければ高いほどよい。
そんな単純な話では無いでしょう。
例えば、一般にカラー印刷物は350dpi程度です。
これを超える解像度が、ディスプレイで必要なのか、って視点はあり得ますね。
「値段の許す限り」無駄遣いしても構わない、という考えなら話は別ですけど、
質問者の意図からは外れ過ぎてますね。
Re:解像度はOSの設定で下げることができる (スコア:1)
その理屈だとモノクロだと600dpi、1200dpiなので、まだまだ必要とも言えるかもしれませんね。
印刷素材を扱うプロなら、その通りかも知れないですね。
今回の質問者はそういう人では無さそうですが、どうでしょう?
Re: (スコア:0)
でも8KはノートPCではいらなそう。
まあ、そんなノートないだろうけど。
Re: (スコア:0)
でも8KはノートPCではいらなそう。
まあ、そんなノートないだろうけど。
4Kの時もそんな事言われてなかったっけ?
8Kもテレビ向けのコモディティ化が進むと、
どんどん小さいサイズの開発行われて、
モバイルノートやスマホにも載るんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
載るかもしれないね。
でも、人間の目の性能以上は不要なので、仮に8Kが載っても、16Kの方がよりいい、とはならなさそう。
17インチのノートPCが8Kだったら、518dpiとなる。
4Kだと259dpi
印刷が350dpiぐらいらしいので、8Kいるわ・・・
Re:解像度はOSの設定で下げることができる (スコア:1)
レンチキュラーレンズ貼り付けて多視点裸眼立体視とかやり始めたらそれこそ16kでも足りないなんて事に……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:解像度はOSの設定で下げることができる (スコア:2, おもしろおかしい)
全部まとめて、雌の象さんが100頭座っても壊れない、にすればいいんですね
#そもそもノートPCにどうやって100頭の象が座れるんだ
Re: (スコア:0)
X Window だと panning という機能がありますが、
Windows にはこのような機能があるのでしょうか?
縦の長さが欲しい (スコア:1)
あと、縦幅が狭いとスクロールする量が多くなってるような気がするかなぁ。
Re:画面を回転させればよい。 (スコア:2)
いっそ開く方向を変えて1080x1920なノートPCを作って欲しいね。
Re:画面を回転させればよい。 (スコア:1)
ノートパソコン本体の解像度とかサイズとか重要? (オフトピック: -1) (スコア:1)
自宅で、ノートパソコンを使いつつも
・ノートPCキーボードをなるべく消耗させたくない
(外に持ち出すときだけ使いたい)
・タッチパッドがうざい
・冬場は手がかじかむので、炬燵に手を突っ込みながら作業したい
等の理由から外付けキーボードをつけて使いたいのですが、
そうするとノートパソコンの画面が遠くなるので、
別途ディスプレイを用意したほうが良いのかな?と考えています。
# デスクトップ買えと言われたらそれまでだけど、
# ノートパソコンだと寝そべって&帰省時も使えるから・・・
# アクションゲームとかしないし、ケーブルが床に散乱するのも嫌だから、
# 無線が使えるディスプレイが売ってないか探しているけど、
# 情弱だから見つけられない。
Re:ノートパソコン本体の解像度とかサイズとか重要? (オフトピック: -1) (スコア:1)
後、私は老眼ではないため、感覚がわからないのですが、
hazukiルーペなり、老眼鏡なりを併用してお茶を濁すといった
方法は不可なのでしょうか?
# 元の記事では老眼鏡(reading glasses)についての言及はなさそうだけど
Re:ノートパソコン本体の解像度とかサイズとか重要? (オフトピック: -1) (スコア:1)
画面を広く使うのをあきらめてよいのであれば、
カスタムスケーリングの変更や、
解像度を下げるという手もありそう。
# レンズや固定を使用していなければ、こっちのほうが良い?
Re:ノートパソコン本体の解像度とかサイズとか重要? (オフトピック: -1) (スコア:1)
意外とノートPCの横に液晶置いてミラーリングで大きく出すっての良いよ。
普段はノートの画面見ていて、「見辛いな」って時に外部ディスプレイの方を見るという使い方。
なにも操作しないで良いし、不要な時にはフツーにマルチディスプレイとして使える。
まあ、元々はそっちの為に合ったはずなんだけど、目が弱くなってからは目的が逆転してる。
Re:ノートパソコン本体の解像度とかサイズとか重要? (オフトピック: -1) (スコア:1)
> そうするとノートパソコンの画面が遠くなるので、
なんで?炬燵に手を突っ込んでキーボード操作するなら、キーボード分下がらなくてよいのでは?
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re:ノートパソコン本体の解像度とかサイズとか重要? (オフトピック: -1) (スコア:1)
そこまで書いてはいなかったけど、
別に常に炬燵に手を突っ込んでいるわけではないし(寒くなければ)、
そのたびに、ノートパソコンの位置をずらすのも面倒なので...
Re:ノートパソコン本体の解像度とかサイズとか重要? (オフトピック: -1) (スコア:1)
ああ、ディスプレイ自体に内蔵されているわけではないのですね、
調べてみたら使用しているPCはMiracastに対応しているようだったので
試してみます。ありがとうございました。
# 集合住宅&一部屋ずつにアクセスポイントありのため干渉しそうだけど、
# srad見るのと、コンパイラと喧嘩するのと、電気紙芝居なゲームするくらいだから
# 見れれば良いし見れなくても、炬燵の上がごちゃつくだけだし良いや
なんで家で使う前程でノートパソコンを選ぶ? (スコア:1)
場所取らない?
そんなことないと思うよ。
デスクトップ(パソコンじゃなくて本当に机上)の専有面積は、キーボード+液晶ディスプレイの方が15インチクラスのノートパソコンより小さいんじゃない?(本体は机の上以外に置いた場合ね)
レイアウトの自由度もノートパソコンより大きいよ。
ワイヤレスキーボードならさらに有利。
家の中で持ち運ぶと言うのは分かるが、それならデスクトップ+タブレットをお薦めする。
Re:なんで家で使う前程でノートパソコンを選ぶ? (スコア:1)
21インチくらいのモニタにNUCのマシンを背負わせて、ロジクールのunifyng対応のマウスとキーボードを使えばポータブルパソコン作れるよね。
・・・12Vとか5Vとか給電できる機能付きのモニタがあれば便利そう。
Re:なんで家で使う前程でノートパソコンを選ぶ? (スコア:1)
UPS買いたくないからノートPC。
とは言え、寄る年波には勝てない (スコア:1)
昔は思ってた。13インチでFullHD以下とか人舐めてるの? と。
だが、老眼は突然やってくる。
ある日突然13インチFullHDだと字が読めなくなる。本当に唐突に。
昨日まで読めてた物が読めない。老眼鏡を用意してようやく読める。
結局150%拡大して使ったんだけど、まぁ、不自然なこと。しかもスケールが大きくなった分使える画面面積は実質狭くなり、綺麗汚い以前にぼやけて見づらい。
そうこうしてWXGAのノートに切り替えたら、見づらいイライラから開放され作業効率は明らかにアップ。確かに狭いんだけど読めないストレスに比べれば全然問題ない。
(アプリは最大化して使い、切り替えはタスクバー常時表示で簡単にできる)
それ以来、15インチ以上はFullHD、13インチ以下はWXGAを選んで使っている。14インチは1600x900がベスト。
モバイルディスプレイ (スコア:1)
本体の画面サイズに不満があるならサブディスプレイも持ち運べばいいじゃない!
というわけで割と真面目におすすめしたいですね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
スケーリングは (スコア:0)
Excelでの位置調整もズレるものがあるから、スケーリングして調整するとスケーリングしていないモニタでズレたりするという永久ループが待っている
Re: (スコア:0)
windowsのスケーリングって使うと地獄しか待ってないよな
今時は設定の問題 (スコア:0)
個人的には、12インチクラスでもフルHDでいいと思っている。
文字の判読性と、ボタンの大きさは別々の問題なので
画面解像度は落とさずに、文字サイズだけ変えるほうが
実用性が高い環境が得られる場合は多いと考えている。
ノートPCは、10インチ1366x768タッチパネルの艦これ専用機と
12インチ1280x800のThinkPad X200を使っているけど
艦これ二期は、たぶん横1280縦720ぎりぎりで設計されているから
1366x768より、少し画素的に広い画面のほうが使いやすい。
起動後F11押した上で、一回カーソル押してスクロールしないと
ゲーム画面がはみ出すし、タッチミスでスクロールすることもあり苛つく
でも、ゲーム操作はマウスなんかよりタッチパネルのほうが捗る
#今頃タウイタウイ泊地沖のゲージ破壊したへたれ提督の供述
Re: (スコア:0)
Windows 7時代まではOS・アプリともにスケーリングの品質が微妙だったので
解像度が高すぎると読みづらかった。
プログラミングからCGまで全部ノートPC1台でやるので
やっぱり12インチクラスでもフルHDは欲しいというか、縦768pxでは足りない。
(液タブと高色域モニタは別にあるが、必要な時にしか接続しない)
ASUS Zenbook3(12.5インチ フルHD)を愛用していたけど、
先日落としてフレームが歪んでしまった(歪むだけで済んだので丈夫だとは思う)。
後継モデルが出てなくて、同じものを買い直すのも癪なので、Dellの13インチ 4K タッチパネルを買った。
結果としてはWindows10でUIのスケーリングを200%にして違和感なく使えている。
17インチクラスはアウトオブ眼中なので知見はない。
画面大きいと (スコア:0)
photophobia的には、より目に光が入ってきて辛くなる。14inch位で、redshiftを使って画面を暗く赤くしてなんとか。
14インチWXGA++ (1600x900) (スコア:0)
仕事で使ってるけど、持ち運びやすいし、解像度もそれなりにあるので使いやすい。
ただ、最近はWXGA++の機種って無くなってきてるんだよな
Re: (スコア:0)
デスクトップPCで使っていますが、縦900くらいが最低かなあ。800未満だとつらすぎる。
会社支給ノートPCが縦768だったので、旧デスクトップのSXGA液晶モニタを残してもらって
そっちをメインで使用中。ついでに、キーボードも論外だったので標準サイズの109キーを
残し(マウスも)、何がノートPCかわからない構成で使ってる。
CADソフト (スコア:0)
一番細い線が1ピクセルの幅で、それをマウスでクリックして操作しなければならない古いCADソフトを使うのには解像度競争は無意味
OS側にwindowの拡大・縮小機能があっても使いにくい/煩わしいだけ
ペイント系のグラフィック・アプリケーション使うユーザーばかりじゃないんだから
Re: (スコア:0)
「解像度が上がると俺の古いPCでは文字が見えない」論争もそうだけどそんなん変なソフト使ってる方が悪いんだよな
Windows 10とダッソーの三次元CADでも使ってください
歳をとって (スコア:0)
老眼が進むと細かい字を読むのが辛い。よって画面サイズは大きめがいい。
体力がおちて重い荷物を担ぐのが辛くなる。よって小型軽量で必然的に画面も小さい方がいい。
トレードオフを考えると15インチくらいかな。
解像度はお財布と相談。
13~14インチ、解像度は高いほどいい (スコア:0)
昔は10.1インチや12.1インチが好きだったんだが、最近は目が見えづらくなったのもあり、13~14インチを多用しています。
ここ数年では、12.1インチ→14インチ→13.1インチ→14インチの順。間に12.5が入ったりしているけど本格活用はしていない。
画素数は最低でもフルHDは欲しいが、あまり増えると馬鹿エクセル(情報が取捨選択されておらず低画素数のPCの視認性が非常に悪い)を量産してしまうのが怖い。
17インチ FHD (スコア:0)
バッテリーオンリーで仕事することなんてほとんどないし、長年使うとACアダプター携帯が当たり前になる
どうせACアダプターが必要なら大画面とフルサイズのキーボードで快適に使える17インチがベストなんだが、大体ゲーマー向けか老人搾取用の15万オーバーの奴しかなくていつも困る
で、重いのを我慢してHPかDellをいつも買ってしまう
LG GRAMは、重さも含めてパーフェクトに近いのにテンキーが変態配列なので見送ってしまった
必要なのは解像度(dpi)ではなく解像度(ppi) (スコア:0)
200~300ppi程度の解像度がPCにもあれば、見た目上の問題は何も起こらない(理論上)
スマートフォンでは実現できているのに、PCで実現できていないのはWindowsのスケーリングがヘボなだけ
Macbook Pro 2018 13.3インチ
13.3インチ 2,560 x 1,600ピクセル標準解像度、227ppi
iPhone 8
4.7インチ 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
iPhone 8 Plus
5.5インチ 1,920 x 1,080ピクセル解像度、401ppi
iPhone XS
5.8インチ 2,436 x 1,125ピクセル解像度、458ppi
Re: (スコア:0)
老眼への思い遣りを学んで下さい
Re:この記事 (スコア:2)
きっちり老眼ですがサブノート(12~13吋)で十分です。
出来れば4:3で(無いのよ~)
Re:この記事 (スコア:1)
> 出来れば4:3で(無いのよ~)
幅広じゃないほうがいいという趣旨なら、3:2が結構あると思いますが。