![日本 日本](https://srad.jp/static/topics/japan_64.png)
昨年度のMNP利用数は前年度比約25%減 48
ストーリー by hylom
需要一段落 部門より
需要一段落 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
総務省の発表によると、2016年度のモバイルナンバーポータビリティー(MNP)の利用は前年度比で約25%減(約470万件)だったそうだ。(朝日新聞)。
昨年4月に総務省が「実質0円」等の端末安売りを規制したためとみられ、端末販売数は減少している。
皆様は最近MNPを利用しただろうか。規制の影響はあっただろうか。
良い事じゃん (スコア:4, すばらしい洞察)
キャリアをころころ変更していた奴のために長期利用しているユーザーが結果的に損していた構図だったんだから
この業界は、やれ学割だ新規キャッシュバックだと「受けたサービスに応じて公平に料金を払う」という概念が無さすぎるんだよ
Re:良い事じゃん (スコア:1)
価格に見合わないサービスなら解約して乗り換える、
という賢明の選択をした消費者が特をするのは市場経済なら当たり前
そういう賢明な選択をした消費者に文句をいいながら、
気持ちよく高い料金を払ってくれる忠誠心の高い消費者に絶対に値引きしないのも商売の基本
解約する可能性の低い人達に値引きするって話が、マトモな会社で通るわけがないってのは、ちょっと考えれば分かるよね。
つまり法規制が必要 (スコア:0)
まともな(ブラック)企業なら、サービス残業で済むのにコストを掛けて人を雇うわけないよね。
Re: (スコア:0)
だから格安SIMにMNPしました。
Re: (スコア:0)
MNPが減っても料金安くなってないってのはどういうことだ。
キャリアの取り分が増えただけで終わっちゃったんじゃないの?
Re: (スコア:0)
( ゚Д゚ ) ポカーン
転出の手数料 (スコア:0)
って解約/移転防止するためのコールセンターの人件費のことを指すんじゃねーの
SBからMVNOに乗り換えたときにYモバの説明を20分ぐらいやってたぞ
時間と金の無駄だわ
Re:転出の手数料 (スコア:1)
でも、(たぶん)おねぇさんと(内容はともかく)20分(ただで)会話できたんでしょ
自分はDSDSのスマホにしたからMNPしなかった
Re: (スコア:0)
一時期MNPドリフターしてましたけどオネェさんだったりおばさんだったりおっさんだったりお兄さんだったり色々。
ドッドッドリフの大爆笑♪
Re: (スコア:0)
ちょっと話しは違うが先日auショップで機種変した時は好みな感じのおにゃのこが担当で、
知ってる話しでも知らないフリして全部説明させてしまった。
後から考えて人件費無駄にしてるなぁ・・・って。
Re: (スコア:0)
SBからイオンモバイルにMNPしたとき、
Yモバの説明も受けたけど、数分しかお兄さんは説明しなかったよ。
イオンモバイルでは、お姉さんが対面で30分位色々説明してくれました。
# 可愛かった
Re: (スコア:0)
SBからの転出時に、Yモバの月額料金を2,000円と偽られた (実際は4,000円程度) のだけど、
ああいうのは取り締まれないのかね。
Re:転出の手数料 (スコア:1)
2000円(ただし1年間限定)ってオチでしょ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
基本料金と月額料金を聞き間違えたか間違えて覚えている店員にあたったかだろ。
Re: (スコア:0)
よくわからないのですが
自分で書面を見ないのでしょうか?
Re: (スコア:0)
> 自分で書面を見ないのでしょうか?
キャリア契約の話で言えば、
書面に書いてあってもキャリアからの説明が不十分であったり誤っていたりしたらキャリアの責任です
利用者に正しく十分な説明をすることは、
利用者本人が書面を読むかどうかとは別としてキャリアに課せられた義務です
Re: (スコア:0)
オレのときはSBから出るときスンナリだったけどな。
まあ、理由が通話と通信不安定過ぎるから、と言う間もなく切れまくりで実証しちゃったからかな。iPhone専用回線?ってくらい他はひどかった時期。
マニュアル通りなら恐らく「説得」有ったのだと思われる。
※対応のお姉さんGJ
キャッシュバックまだありました (スコア:0)
今年3月にMNPしました
キャリアにもよるのですがキャッシュバックがまだあってびっくり
キャシュバック有りのものは月々の割引がすくなかったので、キャッシュバックなしだが月々の割引が多い物の方で契約
MNP転出料金の値上げ(au、ソフトバンクは3000円)もあるので、安いMVNOと契約したらもうMNPはしなさそう
それと、私が契約したところではMNPと新規契約が同条件だったので利益目的ならMNPは不要
Re:キャッシュバックまだありました (スコア:1)
MNPが減った理由はだいたい以下
・MNP+複数回線セット契約での異常な値引きやキャッシュバックが大幅に減った
このため家族を巻き込んでまで無理やりMNPしていたiPhone乞食や
複数回線契約してまでMNPしていたiPhone乞食が大幅に減った
今後1年半程度かけて、無駄な複数回線契約の解約という形で数字にも表れてくるでしょう
多くの格安MVNOは「安さ」により選ばれるがゆえにAndroidで使われることが多いですが、
ワイモバイルは例外的にiPhone5S/SEが多く、
(1年後以降値上がりすることを理解していない人がかなり多いですが、、、教えてあげるとびっくりされます)
プアマンズソフトバンクという状況ですね
ソフトバンク+ワイモバイルでの合計契約数は大きな純減が続いており、
MNPに関する規制によりiPhoneの人気が終息するなか、
ドコモ系、au系と比べて異常にiPhone依存が強かったソフトバンク+ワイモバイルが逃げ遅れて沈み続けているという状況です
なお、平等のために書いておきますが
iPhoneに対する負け役としてキャリアがわざと売れない性能、価格設定していた高額Android端末の類も売れなくなっています
モバイルの電話番号 (スコア:0)
大手キャリアのガラケー(携帯電話)からフリーSIM(データ)のスマホ(携帯端末)に替えて
電話はフュージョンとかいうIP電話にしたので、結局MNPは施策から一度も行使することがなかったな。
どうせなら携帯とか固定とかIPとか関係なく番号が移せる仕組みにしてくれないと
使い勝手が悪すぎる(苦笑)。誰目線かと云えば総務省、お役所の都合だけだと思うと
なんとも腹立たしい(苦笑)。電波とか電話番号とか誰のものかと云えば国民のもので
あって国のものでも総務省役人の権力の源泉でもないのだから、もっとオープンに
使い勝手を向上させる方途を探っていただきたいなと願って止まぬよ。
Re: (スコア:0)
そろそろモバイルIP電話から緊急通報できる仕組みも作っておくべきだと思うんだけどねえ。
なんでアメリカでできて日本ではできないんだろ。
#IP電話に移行して3年目
Re: (スコア:0)
緊急呼では、「端末の電気通信番号」「発信場所の住所」「端末の契約者名」を情報として
警察や消防に通知することが義務づけられていて、このうち「住所」が正確にならない場合があり得る
(GPSでは屋内や地下で使用できないし)ため不許可になっている、という話を聞いたことがあります。
Re: (スコア:0)
緊急通報は持ち主じゃなくても通話できるから契約者名は必須じゃない気がするけどね。
固定電話前提のシステムだからそうなのかもしれないが。
携帯電話番号は投げ捨てるもの (スコア:0)
MNPできるとしても契約を破棄して新契約。電話番号は漏洩するから変えていかないと派は私くらいでしょうか…
Re:携帯電話番号は投げ捨てるもの (スコア:1)
電話番号って隠匿するものではなく、連絡が取れるように多くの人に公開しておくものじゃないのか。
そこまで気にするなら漏洩してもいい電話番号と、特定の人にしか教えない秘密の電話番号の二つ持ってたほうが良いのでは?
Re: (スコア:0)
木主的に言わせてもらうと、電話での連絡は着信拒否(デフォルト)なので、短期的な運用で十分です。
LINEもやってないので番号紐づけのアカウントもありませんし。
電話番号の代わりにGoogleアカウントをアンカーにしてます。
Re: (スコア:0)
固定電話を別に持ってる人の発想じゃないの?
今時は携帯電話メインだろうから、その番号はそうそう変えられない。
だいたい昔は引っ越すたびに固定電話の番号を知り合いに連絡するのが結構苦行でさ。
携帯で楽になったわ。
Re: (スコア:0)
同じ考えの人がいたw
Re: (スコア:0)
MNPでなく機種変でもいつも一度解約してから新契約。
どうせ長期割引なんてやってくれないしね。
影響ある (スコア:0)
値引き制限だけなのか (スコア:0)
iPhoneもAndroidもブランドイメージ以外は大差無くなって、
これが欲しいから、キャリア変えるってのも減ってないか?
Re: (スコア:0)
> これが欲しいから、キャリア変えるってのも減ってないか?
その話はドコモがiPhone5Sを取り扱いはじめた時点ですでに終わってる
それ以降も数年にわたりMNPが大量に発生していたのは、MNP優遇に群がる貧乏なiPhone乞食が大量にいたため
カネがなくてガラスバキバキのままiPhone使ってる層
Re: (スコア:0)
カネが無いのにスマホ使うとは
# ガラケーにしとけ
Re: (スコア:0)
意味不明
都合の悪い意見を全部一人の悪者のせいにする妄想はどっかよそでやっててください
あと子供の学校の話をするとその親も学生ということになるんだね、不思議な世界にお住まいですね
Re: (スコア:0)
ある時は学生、またある時は会社員
それがAC
Re: (スコア:0)
ACは公共広告機構
Re: (スコア:0)
小学校だか中学校だか高校だか大学だか、何も言ってない時点でお察し
教師ですら精確には把握困難であろう使用機種の分布を言っている時点で、ジョークだと思わなくちゃ
ああ失礼、妄想か
Re: (スコア:0)
小学生は児童、中高生は生徒で学生ではないんだけどね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E7%B1%8D%E8%80%85_(%E5%AD%A6%E... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
学生の時点で大学生だよね
Re: (スコア:0)
え?違うよ [wikipedia.org]。
Re: (スコア:0)
俺はお前だ。
Re: (スコア:0)
俺は洸だ
Re: (スコア:0)
病院行け 心のだぞ