
シャープ、変形ディスプレイを採用した「AQUOS S2」を中国向けに発表 26
ストーリー by hylom
シャープロゴもいらないのでは 部門より
シャープロゴもいらないのでは 部門より
シャープが中国向けにスマートフォン「AQUOS S2」を発表した。5.5インチディスプレイ搭載ながら、液晶の縁部分を極力小さくするデザインで筐体サイズを抑えているという(ケータイWatch、ITmedia、PC Watch)。
前面は下部分以外はほぼディスプレイで覆われているデザインで、そのため自撮り用カメラは液晶の一部をくりぬくような感じで配置されている。さらに、ディスプレイ上部左右の角も斜めになっている。スタンダード版とハイエンド番が提供され、プロセッサはスタンダード版がSnapdragon 630(Cortex-A53 2.2GHz+1.9GHzオクタコア)、 ハイエンド版はSnapdragon 660(Kyro 2.2GHz+1.9GHz)。OSはAndroid 7.1.1だが、この液晶の形状に特化したカスタマイズがされているという。
フロントカメラ部分が切り欠きになっているデザインは「Androidの父」によるスマートフォン「Essential Phone」も採用している。
マジックミラー (スコア:2)
みたいな事もいずれ出来るのかな?と想像。素人考えですが。
画面がスピーカーになったり、スキャナになるなんて驚きの技術があるので、ただの画面なのにカメラの機能を果たせる・・なんてのも偉い人なら作れそう。
Re: (スコア:0)
このスマホと、マジックミラー"号" とを結びつけたコメントとだ思ったのに残念だ…。
(いや自分が早とちりしただけです)
#そとから見ると普通のマジックミラーで中が見えないのに
#スマホのカメラを通すと中が見られる…的な最新技術
Re: (スコア:0)
鏡面仕上げのカメラなしスマホと見せかけて実は…的な?
「この液晶の形状に特化したカスタマイズがされているという」 (スコア:0)
ほんと懲りないねぇ。
中国ではシャープブランドが生かせるのかな? (スコア:0)
>「SHARP AQUOS S2」について、InFocusが企画・製造し、
>シャープ監修の上でブランドライセンスを供与している端末と説明。
シャープが作ってる端末じゃないんだけど、日本製だと思って買う人をターゲットにしてるのかなぁ...
壁紙のデザインで上手に隠してるけど、内側のカメラ、邪魔ですよね。
内側のカメラのないスマホ、どこか作ってくれないかな??
私は一度も使ったことがない...
Re: (スコア:0)
むしろ日本人が個人輸入して買いたがるんじゃないかな。
技適取れないから無理だろうけど。
Re: (スコア:0)
そもそもシャープはもう日本の会社じゃないっってことは、中国人のほうがよく知ってるでしょ。
Re: (スコア:0)
今や販売台数も物語っていますが、スマホの「日本製」や「日本メーカー」をありがたがる人は残念ながら少数派です
インカメレスについては古い物でよろしければ・・・http://japanese.engadget.com/2011/04/12/htc-sensation-4g-1-2ghz-qhd-android/等昔は結構ありました
現在でも完全にカメラレスなら、法人モデルで国内外のメーカーで(カスタマイズを含め)購入することは可能ですが・・・
内側のカメラが無い≒自撮りする層を捨てる≒若年層を捨てる、となりかねないので今となっては一般モデルで作る事は難しいでしょうね
上辺角が台形に削られているのがダサい (スコア:0)
Essential Phoneのように角を丸められなかったのだろうか。Essential PhoneのLCDのサプライヤーはどこなんだろうな。
Re:上辺角が台形に削られているのがダサい (スコア:1)
ほんとダサいなww
でサプライヤーが同じシャープだとしたら、自社製品に安い方を使ったことになるし
そうでなければ、なんだこういう液晶ってシャープ以外にも作れるんだってことになるし
どっちに転んでもあんまし良くないですなorz
# まさかあの台形が意匠だとしたら、今すぐクビにしろ、今すぐ!!
Re: (スコア:0)
> でサプライヤーが同じシャープだとしたら、自社製品に安い方を使ったことになるし
作ったのは中華メーカーだそうですよ。
中国InFocus Mobileは、シャープブランドの3辺狭額縁Androidスマートフォン「SHARP AQUOS S2」を発表した。 [impress.co.jp]...
...InFocus Mobileは、中国・深センのスマートフォンメーカー。中国市場において、シャープスマートフォンの
ブランドライセンスを取得し、AQUOSスマートフォンを提供している。
日本
Re:上辺角が台形に削られているのがダサい (スコア:1)
アセンブリはInFocusだとしてもLCDパネルもシャープ製じゃいないのか…
だとしたらああいう変形LCDパネルってシャープだけ! って車メーカーに
売り込んでまっせ (゚∀゚) !というのを以前テレビで見たけど…
シャープじゃなくても、つくれるんじゃんorz _(:3 」∠)_
# どこも欲しがらないから採用されなかったのか
Re: (スコア:0)
財布なきガラパゴスで今さら何を出したってお前らがバカにするだけだしなあ
ブランドも市場も中国で活用されて立ち直るんだよ
ここで出来ることと言えば邪推と負け惜しみぐらいか
Re: (スコア:0)
意匠だよ
インカメラのまわりは丸く抉れてるじゃん
モトローラがむかし台形デザイン好きだったんだよな
あれを思い出したよ
Re: (スコア:0)
ちなみに狭額はアニメにいいぞ
一部が抉れていると回り込んでいるような印象でワイド感が増すから、なおよし
まどマギなんがよく合いそうだ
Re: (スコア:0)
例えば君は、角が丸く加工されている液晶と、台形にカットされている液晶のスマホを見せられて
「台形かっこぇぇ!」とそちらを選びたいと思うか?
Re:上辺角が台形に削られているのがダサい (スコア:1)
全体のデザインとマッチしていれば、台形もカッコ良く作れるでしょ。
逆もまた然り。
Re: (スコア:0)
で、S2はその「全体のデザインとマッチしてかっこ良い」うちに入ると思うのかね?
Re: (スコア:0)
丸いほうは、好みはそれぞれということを知らないバカが好みそうな幼稚なデザインとでも言ってほしいか?
Re: (スコア:0)
qem_morioka氏などはスマホをお持ちだから、レンダ画像と実機から受ける印象がしばしば大きく異なることを承知の上での
> # まさかあの台形が意匠だとしたら、今すぐクビにしろ、今すぐ!!
この発言なんだよな?
だから幼稚なバカだつってんの
> 「バカって言った方がバカ」ってせんせえに教わらなかった、ボク?
おう、習ったとも
「『バカって言った方がバカ』と言うやつが一番バカ」と別の教師に習ったがな
Re: (スコア:0)
ああ、本当に残念な人だったんだね。
リアルライフではいつも誰かから罵られてばかりなので、とにかく自分も誰かに言う立場になってみたかったんだよねw
変形とは (スコア:0)
変な形という意味か
Re: (スコア:0)
アンドロイドからガウォークマンへの変形はソニーしか実装できないからな