
アンディ・ルービンのEssentialに商標問題 3
ストーリー by hylom
いかにもありそうな名前 部門より
いかにもありそうな名前 部門より
headless曰く、
先日スマートフォン「Essential Phone」を発表したアンディ・ルービン氏のEssential(Essential Products)だが、商標問題を抱えているそうだ(Android Police、The Verge、Neowin)。
商標「ESSENTIAL」はスマートフォンケースやアクセサリーを製造・販売するSpigenが昨年8月に取得(US Registration Number 5014095)している。この商標はケースやアクセサリーを対象にしたものだが、スマートフォンを対象に含む商標も出願中(US Serial Number 86861193)だ。また、同様の製品を対象にした「SPIGEN ESSENTIAL」という商標もそれぞれ取得および出願している。そのため、Spigenでは混乱を招くとして商標の使用中止を求める書状をEssential Products側に送っているそうだ。
これについてEssential ProductsはAndroid Policeに対し、脅しの手紙は我々の分野では日常茶飯事であると説明。このような主張をする権利をSpigenは持っているが、根拠のないものであると信じており、適切な回答をすると述べたとのこと。なお、Essential Productsも「ESSENTIAL」「ESSENTIAL PRODUCTS」といった商標を昨年12月~今年1月に出願したが、混乱を招くとして登録を拒絶されているとのこと。ただし、Essential Productsは5月に「ESSENTIAL PHONE」など「ESSENTIAL」を含む商標を多数出願している。
某化粧品会社「Essentialは私のものだ!」 (スコア:0)
って途中で乱入してくるのだろうか?
後出しのくせに (スコア:0)
すでに認められた商標の権利を否定するとは盗人猛々しい
Re: (スコア:0)
すでに認められた商標の権利を否定するとは盗人猛々しい
Apple「まったくです」