
2017年第1四半期のスマートフォン販売台数は3億7,997万台、中国メーカーの増加が続く 32
まだまだ成長 部門より
Gartnerのデータによると、2017年第1四半期のスマートフォン販売台数は前年同四半期から3,175万台増(9.1%増)の3億7,997万台となり、3位~5位を占める中国メーカーの増加が続いている(プレスリリース)。
1位のSamsungは前年同四半期から252万台減(3.1%減)の7,867万台となり、シェアは2.6ポイント減の20.7%となった。2位のAppleは36万台増加(0.7%増)したものの、シェアは1.1ポイント減の13.7%となっている。3位のHuaweiは532万台増(18.4%増)の3,418万台。シェアも0.7ポイント増の9%となった。
4位のOppoと5位のvivoは出荷台数・シェアともに大きく増加している。Oppoは1,593万台増(94.6%増)の3,092万台でシェアは3.5ポイント増の8.1%、Huaweiに326万台差まで迫る。vivoは1,184万台増(84.5%増)の2,584万台でシェアは2.8ポイント増の6.8%となっている。
なお、2016年第3四半期と第4四半期に5位だったのはBBK Communication Equipmentで、vivoは初登場だ。ただし、vivoはBBK(歩歩高)系列であり、BBKブランドのスマートフォンは発売されていない。Gartnerのプレスリリースでは特に説明されていないので詳細は不明だが、BBK Communication Equipmentの表記がvivoに変更された可能性もある。ちなみに、IDCのスマートフォン出荷台数データでは、2016年第1四半期から2017年第1四半期までvivoが5位となっている。
スマートフォン販売台数をOS別にみると、AndroidとiOSで99.8%を占める状態で、その他のOSは303万台減(78.7%減)の82万台となっている。iOSはベンダー別のAppleの数字と同じなので省略するが、Androidは344万台増の3億2,716万台で、シェアは2ポイント増の86.1%となった。
その他OS (スコア:0)
78.7%減ってすごいな
Re: (スコア:0)
元々対して無いと、ほんのちょっぴりプレイヤーが減るだけでガッツリと比率的には落ちるよ。
二台目需要 (スコア:0)
先進国である程度普及し始めたところで
アジア・アフリカ・南米で普及が始まり
当初の予想を大きく上回る伸びを示してきたわけだけど
さすがに一巡はしているから
今後は二台目需要が出てくるんじゃないかな?
普及に伴ってサービスが増加、必需品化が進んだからなあ
財布や商取引の道具としても使われている
これまで複数SIMやモバイルバッテリーで一台を使いまわすことが多かったが
同時に複数のサービスを利用するとなるとセキュリティの懸念もある
そうなると一人で複数台を利用することも増えるのではないか?
実際最近の売れ筋は高性能ながらシンプルでサポートのしっかりしているものが多い
OppoもVivoも家電屋だろ
結局そういうところに戻ってくる
Re: (スコア:0)
>今後は二台目需要が出てくるんじゃないかな?
その二台目需要の一部を担っていたタブレットはボロボロなんだけどね。
Re:二台目需要 (スコア:1)
> その二台目需要の一部を担っていたタブレットはボロボロなんだけどね。
タブレットがボロボロなのではなく、スマホが巨大化してタブレットも兼任するようになったってだけだけどね
タブレットに近いサイズはむしろ世界中で必要とされていることが証明された状況になってる
次に、「タブレットはボロボロ」という表現は正しくない
実際にはiPadがボロボロなだけで、
AndroidやWindowsのタブレットはタブレットとしても使える分離型まで含めると横ばい程度で「ボロボロ」という表現には程遠い
Re: (スコア:0)
タブレットといえばiPadといった感じで、市場というか需要を先食いした分、成長が一気に鈍化、そして買い替えサイクルも長く減少へ、っていう感じかな。
Androidタブレットは後追いみたいな感じでまともなのが出てきた感じで、成長余地がある、みたいな。
iPad 4(2012年)もまだ普通に使えてるからなぁ。最新のiOS 10.3もサポートされてるし。iOS 11ではさすがに切られそう。
Androidで5年サポートされてるデバイスってあるの?
Re: (スコア:0)
> iPad 4(2012年)もまだ普通に使えてるからなぁ。最新のiOS 10.3もサポートされてるし。iOS 11ではさすがに切られそう。
> Androidで5年サポートされてるデバイスってあるの?
重くて不安定にされるメジャーアップデートを毎年毎年受け入れるコストとリスクを一般人はもうとっくに嫌ってますからねぇ
あなたのような典型的なApple信者の言は説得力が皆無なんですよ
Androidのタブレットであればたとえば4.2くらいでも現役で使えます、ブラウザもFirefoxあたりを使ってれば安全
一度使い慣れた環境で長く壊れるまで使えますね
iOSのように過去の互換性を切り捨てまくり、アプリを切り捨てまくり、ブラウザは内部Safari強制、
しまいにはメジャーバージョンアップを強いてきたうえにアプリは買いなおせなんてことをしてこないからです
断言しますが、このiOSとAndroidの違いを理解していないならあなたの相手はしません
こちらはあなたと違い人生の無駄をするつもりはありませんので
Re: (スコア:0)
>断言しますが、このiOSとAndroidの違いを理解していないならあなたの相手はしません
>こちらはあなたと違い人生の無駄をするつもりはありませんので
ならお前はもう出てくるなよw
オレも人生の無駄するつもりはないんだよ(爆笑
Re: (スコア:0)
>メジャーバージョンアップを強いてきたうえに
って、Androidはアップデートしたくても多くの端末でできないのが現実だろが。
それを棚に上げて、古いバージョンを使い続けたいから、とかぬかすなよw
おまえもiOSのことを理解してないだろ。今じゃメジャーアップデートしたところで重くもならんわ。
# あ、人生無駄にしてしまった。
Re: (スコア:0)
> って、Androidはアップデートしたくても多くの端末でできないのが現実だろが。
> それを棚に上げて、古いバージョンを使い続けたいから、とかぬかすなよw
「古いバージョンを使い続けたいから」とか言ってる時点でもう必死なApple信者さん丸出しですねぇ
「使い慣れてて安定してて既存のアプリが確実に動くものを」使い続けたいだけなんですけど?
それが結果として
「OSとしては古いバージョンで、キャリアがセキュリティ修正を時々出してる」Android製品になるだけ
誰もが求める上記のような
「使い慣れてて安定してて既存のアプリが確実に動くものを」という価値観を否定してい
Re: (スコア:0)
人の人生なんてはなから無駄なもんだろ。
そもそもこれっぽちも無駄のない人生なんて人におくれるものなのか?
Re: (スコア:0)
GoogleやAppleとしては失敗作なんじゃないのあれらは
Re: (スコア:0)
べっ、別にアンタのために教えてやったわけじゃないんだからねっ。アンタが迷惑かけてくるから仕方なく…
ってことですか?わかりません(>)
Re: (スコア:0)
>実際に7~8インチクラスタブレットには今でもASUSやファーウェイなどが入って市場を作ってる
とかって、まさに
>Androidタブレットは後追いみたいな感じでまともなのが出てきた感じで、成長余地がある、みたいな
の通りじゃんw
Re: (スコア:0)
> >実際に7~8インチクラスタブレットには今でもASUSやファーウェイなどが入って市場を作ってる
>
> とかって、まさに
>
> >Androidタブレットは後追いみたいな感じでまともなのが出てきた感じで、成長余地がある、みたいな
>
> の通りじゃんw
この頭のおかしいApple信者様の脳内では、
「Androidを叩くためなら、小型タブレット市場自体を作り出したNexus7はAndroidタブレットではなかったことにする」ことすら正当化されてしまうんですね
本当に気持ち悪い
Re: (スコア:0)
>タブレットに近いサイズはむしろ世界中で必要とされていることが証明された状況になってる
それでは何故に自分はズルトラ難民から脱却できないのだろうか…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
うちはiPadを2台目~3台目需要で使ってる
片方はkindle用
片方はWeb用
Androidのタブレットもあるけど、あれは画面が広いのにスマートフォン用サイトが出たりして非常に使いにくい
その辺が売れてない原因じゃないかな
AndroidでPCブラウザ画面もきちんとみれて、使いやすいブラウザないの?
ジェスチャーブラウザバックとか。
Re: (スコア:0)
> Androidのタブレットもあるけど、あれは画面が広いのにスマートフォン用サイトが出たりして非常に使いにくい
> その辺が売れてない原因じゃないかな
実際にはiPadが売り上げ減少の一途、Androidタブレットは横ばいくらいですけど
あなたはまず現実を受け入れるところからスタートしたらどうでしょうか?
> AndroidでPCブラウザ画面もきちんとみれて、使いやすいブラウザないの?
> ジェスチャーブラウザバックとか。
AndroidのブラウザアプリのほとんどはUAを変えられますがそういうこともご存じないんですね
まぁSafariコンポーネント強制されてる環境しか知らないなら仕方ないのかもしれませんが
最近、こういう「AndroidもWindowsも全く知らないくせに異常なApple信仰で暴れてるApple信者」がずっと粘着してますよねぇ
しかもたいていは日本語のやり取りすら成立しないしどうしたらいいのやら
スルー力 (スコア:0)
> どうしたらいいのやら
教える気がないなら無視するのが一番かと思います。
Re: (スコア:0)
お前の方がよっぽどおかしいと思うけどな
Re: (スコア:0)
いつものひとですか。
そりゃあかんわw
Re: (スコア:0)
つ「鏡」
Appleの発表は参考にならないんですよねぇ (スコア:0)
昔から業界の人ならみんな知ってる、でも絶対秘密、それがなんか最近バラしちゃってもよくなったみたいですが
http://toyokeizai.net/articles/-/170451 [toyokeizai.net]
> アップルのマエストリ最高財務責任者(CFO)は、アイフォーンの販売台数について、
> 消費者が購入した実売ベースではなく、小売業者に卸した台数を集計していると説明
なので、Appleがキャリアに無理やりiPhoneを押し付ければそれだけでiPhoneの販売数なんていくらでも増やせるわけです
※ そして数年後、ゾンビのようにいつまでもいつまでも新規在庫が出てくるiPhone5Sのようになります
挙句に取り扱いキャリアがいつのまにかauやSBからUQやワイモバにすり替わってたりもうやり放題ですよApple様は
Re:Appleの発表は参考にならないんですよねぇ (スコア:1)
でも出荷台数ベースじゃないほうが少ないよね。
Re: (スコア:0)
Appleに親を殺されたんですね
お気の毒です
Re: (スコア:0)
Appleに負けて部署ごとリストラされたとか、そんな人は結構いるのでは?
親が電車に飛び込んだ原因を作ったと信じている人も居るかも。
Re: (スコア:0)
サムソンに負けてリストラされたぞw
まあ、運良く別の会社に転がり込めたけど
Re: (スコア:0)
実際、間接的にAppleに親を殺されたような境遇の日本人は多いだろう
Appleの他にもAmazonとか