
IIJが使い切れなかったデータ通信容量分を割り引く携帯通信サービスを発表 20
ストーリー by hylom
端末の魅力が 部門より
端末の魅力が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
IIJがMVNOとしてサービスを提供している携帯通信サービス(いわゆる「格安SIM」)の新プランとして、契約されたプランのデータ通信量を使い切れなかった場合、500MBあたり100円の割り引きを行う「IIJmioモバイルプラスサービス」を発表した(IIJの発表)。
新たに発表されたのはauの4G LTE網を使用し、端末もセットで提供する「IIJmioモバイルプラスサービス」。毎月の通信量が3GBの「エコプランミニマム」が900円、7GBの「エコプランスタンダード」が1,700円。また、音声通話機能付きSIMを利用する場合はそれぞれ毎月1,600円、2,400円。(ただし音声通話機能付きSIMでは12か月以内の解約の際に解除料が必要となる点に注意)。対象の端末は富士通arrows M03、ASUS ZenFone Go/2 Laser/3。
格安SIMでも複雑な料金プランが登場しつつある昨今だが、大手キャリアと同様端末とセットで割り引きという流れになっていくのだろうか。
IIjmio使いだが (スコア:1)
普段は余ったのは翌月に繰越されるんだけど
au VoLTE端末に限定したサービスということは…
どんだけ余剰在(銃声
Re: (スコア:0)
その割にはauとdocomoの両用出来る端末ばかりが対応なんだよなあ…。
事業用では展開されていたau系のプランを一般向けにも立ち上げるに当たってのてこ入れなのでは。
つか、Zenfone3あたりだとau系とdocomo系の両方入れてDSDS出来るのかな?
Re: (スコア:0)
確かできたはずですよ。
Re: (スコア:0)
それならdocomoSIMとaySIMをセットにしたDSDSプランとか作れば、
馬鹿アレゲ人にアピール出来るな。Re: (スコア:0)
IIJmioと言われると、DSL/SFとかFiberAccess/SFが真っ先に思い込むおっさん系ユーザ。
#オフトピなのでAC。 mvnoのデータ専用SIMも使ってますけどね。
Re: (スコア:0)
まだまだ非VoLTE端末のほうが入手しやすいねん…>AU白ロム機
従量プランでよくね? (スコア:1)
MVNOの料金帯で従量プランやると採算ラインがどれくらいになるのかは分からないけど、さすがにキャリアーよりは安いだろうし、案外需要あるんじゃないかな。
大手のパケット単価がどれくらいぼってるのか比較するためにも、一つくらい従量プランあっても良いのに……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
従量プランやってるところありますよ
LETルーターは対象じゃないのね (スコア:0)
ルーターがあるとそれぞれにSIM要らんから儲からんもんね
どんだけ餌見せびらかれようとちゃんと見れば
ユーザーに得になるケースがあんまないってのが
こういう手管の共通点やね
Re:LETルーターは対象じゃないのね (スコア:1)
複数SIM は、家族での共有だったり、余計なもの(モバイルルータ)を持ちたくないという人に向けられてるものなので、モバイルルータを持ち歩く事が苦痛でないとか、複数台を同じ場所で使う(一人で使う)ような人は対象ではないんですよ。
一人で使うにしても、複数の端末にそれぞれ SIM を差しておくほうが各端末で使える機能が増えるので便利なこと多いですよ。
Re:LETルーターは対象じゃないのね (スコア:1)
SIMさせる機械なら挿してデータ通信できるようにしておいたほうがいいよ
機械を落とした時に回収できるかどうかの可能性が全然違う
Re: (スコア:0)
誤:どんだけ餌見せびらかれようと
正:どんだけ餌見せびらかされようと
Re: (スコア:0)
LETルーターって何?
Re: (スコア:0)
文脈から何のタイポか理解できないのなら聞いても無駄だと思うよ。
ダブル定額みたいなもんじゃ (スコア:0)
3GBプランだったら、300スタートの900MAXみたいな話だ。
10G契約してるが (スコア:0)
動画をあまり見ないことも手伝って、まだ満杯まで使いまくったことはない。
Hangoutやったら数時間で4GBほどに達したが、それ以外は多くても600MB、大抵は一日あたり50MBもいかないようだ。
ただ、現在使える高速固定回線はいずれも自分のではないので、もう少し様子見。
IIJが使い切れなかった (スコア:0)
IIJが使い切れなかった のか。
Re:IIJが使い切れなかった (スコア:1)
たしかに一瞬、ん?となるけど、食いつくほどじゃないだろ
Re: (スコア:0)
そうだな、hylomのストーリー中でも最弱…