
ソフトバンク、月額6,000円で20GBまで使える新データ通信プランなどを発表 80
ストーリー by hylom
量が多いほど単価が安くなるのは分かるんだが 部門より
量が多いほど単価が安くなるのは分かるんだが 部門より
ソフトバンクが、新データ定額プラン「データ定額 20GB」(月額6,000円)および「データ定額 30GB」(月額8,000円)を発表した(ASCII.jp、GIGAZINE、ソフトバンクの発表)。
従来プランは1GB/月で2,900円、2GB/月が3,500円、5GB/月が5,000円だったので、容量辺りの料金は大幅に安くなる。これらのプランは「スマ放題」(月額2,700円+300円)と「スマ放題ライト」(月額1,700円+300円)と組み合わせて利用できる。
また、同時に基地局で多数のアンテナを利用することで混雑を緩和する「Massive MIMO」を導入することも発表した(ケータイWatch)。
そんじゃあ (スコア:2)
10Gは3,000円で5Gは1,500円のプラン出してください
Re: (スコア:0)
1Gは300で500Mは150円のプランを出してください
Re: (スコア:0)
MVNO(データ通信のみ)だと、大体1GB300円ぐらいが相場なイメージです。
それより安いプランだと大体何か裏がある(速度が落ちたり、変な制限がある)
10GB3000円、5GB1500円のプランなんて幾らでもありますよ。
ベタのものだとIIJ MIOとか
https://www.iijmio.jp/hdd/data/spec.jsp [iijmio.jp]
Re:そんじゃあ (スコア:1)
>今回のプランは通信制限しないと言ってるのが大きい。
そんな事は言っていない。
>ギガモンスターは3日間での通信速度制御の対象外です。
飽くまで「3日での通信速度制御」に対しての話でしかない。
むしろわざわざ通信速度規制全般を行わないと表現する方が楽なのに個別規制案件にのみを語っているのは、
規制の方向性を残すことを重要視している様にも思われる。
速度は出るの? (スコア:1, 興味深い)
確かに安いけど、月間20GB使えるだけの回線速度がないと意味ないよ。
ドコモやauならともかく、ソフトバンクでできるの?
Re:速度は出るの? (スコア:3)
そもそも、4Gで繋がらない
Re: (スコア:0)
そもそも、4Gで繋がらない
4GBはないだろう・・・。
Re:速度は出るの? (スコア:1)
だから接続アイコンは4GじゃなくLTEでええっちゅうねん
# なんで4Gて表現がキャリア推奨なんだろう
Re: (スコア:0)
そういや三日で1ギガの制限もあったよね。
これ、書いてないだけで同じじゃないの?
Re:速度は出るの? (スコア:2)
主要なプランでは3日で3GBになったそうですよ。
リンク飛んだらすぐ出てきたけど? (スコア:2)
Re:速度は出るの? (スコア:1)
「ギガモンスター特設ページ」
http://www.softbank.jp/mobile/special/giga-monster/ [softbank.jp]
に書いてある。
でも「ギガモンスターは3日間での通信速度制御の対象外です。」
とはあるが、通信制御撤廃とまでは言ってない。
Re: (スコア:0)
さすがにその制限は外しているんじゃ。
と思うけど、ソフトバンクだからなあ…。
3日で2Gですよ (スコア:0)
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/201211091811300000/ [softbank.jp]
この条項が生きているはずなので、データ定額パック・大容量の20Gと30Gは、3日で2G以上使うと規制されます。
つまり、1日2/3Gずつ使えば良いので、2/3×30で20Gは、ギリギリ規制なく使えるはずです。
あれ?30Gはどうやって使い切ればいいんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
多分、ストーリーのリンクのASIIの先のその関連リンク先のソフトバンク見てたのでしょう。撤廃なんてどこにも書いてないよ
ストーリーのリンクは、撤廃は、どの情報をみてかいたか謎です。
かろうじて「3日間での通信制御の緩和を追加で実施いたしました。」ってのが見つかったけど、
今回の件なのか、前からなのか、どの程度なのか、書いてる内容が緩和前なのか後なのかもわからない。
Re: (スコア:0)
対象外です。
>データ定額パック・大容量の20Gと30Gは、3日で2G以上使うと規制されます。
されません。
>まり、1日2/3Gずつ使えば良いので、2/3×30で20Gは、ギリギリ規制なく使えるはずです。
規制はありません。
>あれ?30Gはどうやって使い切ればいいんでしたっけ?
あなたが日本語をよく読めば良いです。
Re:速度は出るの? (スコア:1)
データ定額パックに関しては速度制限は撤廃されています。
何も調べずに叩くのはいかがなものかと。
http://www.softbank.jp/mobile/support/procedure/data_traffic/about/ [softbank.jp]
Re: (スコア:0)
制限を緩和したとは書いてあるが、制限を撤廃したとは書いていないぞ。
Re: (スコア:0)
推測でよくもまあこんな暴言を吐けるもんだ
Re: (スコア:0)
あるある、だな。
昨年、14年使ったYBBを解約したとき以来、こんな会社じゃ何でもアリだと思った。
暴言どころかオブラートだと思うよ。
Re: (スコア:0)
同感。推測に推測を重ねた上で「詐欺」呼ばわりはちょっとねえ。
羽振りがいい者を叩いたところで、自分のつらい境遇が改善されるわけじゃないだろうに。
Re:速度は出るの? (スコア:1)
推測っていうか、過去にまんまそういうことをやった前科があるから、
今度もそうだろう、って言われてるだけでしょ。
3日での通信制限対象外らしいけど、そううたって契約させておいて、
撤回した前科もあるし……。
Re: (スコア:0)
叩いたら気持ちいじゃん。飯がうまいじゃん。賢くなった気がするじゃん。
Re: (スコア:0)
>気持ちい
なんて読むんですか?
検索しても卑猥な言葉しか出てこないけど。
Re: (スコア:0)
> 推測に推測を重ねた上で
> 羽振りがいい者を叩いたところで、自分のつらい境遇が
「俺様は憶測で見下し放題だが他人が勝手な推測をすることは許さんぜー」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
推測自体を問題にしている書き込みじゃないよ。ため息つきたくなる。
Re: (スコア:0)
どこに皮肉がある?
ずれた意見と否定があるだけだが。
ひねりも洒落も気の効いた文言もなにもない。
Re: (スコア:0)
1GBを超えた翌日から規制のはずだから、複数回線契約してローテーションすれば使い切れるよ
1日目
回線Aを数GB超使う
2日目
回線Aは規制中なので寝かせておき、回線Bを数GB超使う
3日目
・・・
Re: (スコア:0)
料金も回線分かかるやん
Re: (スコア:0)
1か月=30日とすれば8.1kbpsあれば足りるから
DDIポケットでもできそう
これって (スコア:1)
5GBで契約してたユーザー層を「1,000円追加するだけで4倍使えますよ」って誘導してARPUを上げるためがメインじゃないかな
iPhone7に機種変しにきたユーザーにもSBスタッフお得意のこれしかありません的なトークで巻き取ると
商売道具のデータ量を叩き売りするようになったら、もうダメでしょ (スコア:1)
アメリカでは、体力あって通信品質がいい携帯会社から次々と、定額制から今の日本みたいな総データ量制へと移行していったんだが、
一社だけ、速度遅くてエリア激狭い悲惨なクソ通信会社が、営業体力上、とても総データ量制をユーザーに言い出せず、ずっと定額制を維持し続けた結果、
それが原因でますます通信速度が遅くなって、経営悪化して最終的に買収されるという、悲惨な携帯会社があったんだが、それを思い出したなあ~。
まあ、そのアメリカの携帯会社、スプリントって言うんですけどね。
使わせてダメなものと認知されるまでは (スコア:1)
とにかく契約させれば儲かるだろ。
お得意のSB商法ですな。
AXGP (スコア:0)
記事上でてないけど
MassiveMIMOは
確かAXGPでテストしてたんだよな?
次世代PHSからずいぶん遠くまで来たもんだ
というか
それだけ高速化できるなら
激安通話端末を作れるんじゃないのか?
3000円ぐらいで通話放題ぐらい出来そうな気がするんだが
64kbpsだといくら通話してもたかが知れてるだろ?
そろそろPHSの置き換え端末がほしいんだけど
Re: (スコア:0)
ワイモバイルの「スーパーだれとでも定額」なんか、どうですか
http://www.ymobile.jp/plan/option/super_daretodemo/index.html [ymobile.jp]
使えるが使わせるとは言ってない (スコア:0)
額面どおりに受け取ると損をする
Re:使えるが使わせるとは言ってない (スコア:3, 参考になる)
予想される事態
・5年縛り
・強制圧縮Proxy(外せない)
・動画サイトは対象外
・特定プロトコルのみ対象
・00softbankに強制接続
・通話もIP通話でパケット代に含まれる
・当該サービス利用者間でのベストエフォート
・提供範囲が狭いけれど非公開
・加入者が増えたところで帯域制限を強化(非公開で)
・帯域制限が頻発するが発生条件が非公開
・通信障害が頻発して低速化、復旧は遅い
Re:使えるが使わせるとは言ってない (スコア:3, おもしろおかしい)
> ・5年縛り
既存の2年縛り、3年縛りと組み合わせると、ペナルティなしで解約可能なタイミングは30年に1回になるのか。
Re: (スコア:0)
むしろ
・期間縛り一切無し(但し解約料がPCデポ並み)
のほうが怖い気がする
Re:使えるが使わせるとは言ってない (スコア:1)
・キャンペーン価格です。キャンペーンは予告なしに終了する事があります。
Re: (スコア:0)
ソフトバンクってデータ最適化は外せないですよね
auだって外そうとするとものすごく嫌そうになぜ外すんですかと聞いてくる
Re: (スコア:0)
VPN経由で標準のブラウザーを使うと見れなかったのでProxy経由なんですかね
別にインストールしたブラウザーだとみれました。
Wi-Fiだとみれるから、データ通信回線をつかうとProxy経由になるのかな
Re: (スコア:0)
なんか裏があるんじゃないかとあれこれ見てるけど今のところわからん
むしろ家族データシェアには使えない≒個人向けでがんばる?ってことを
大手がやることにどこまで意味があるのか。
# MVNOにもってかれた分を取りかえすぞという意気込みなのかなんなのか
# どっちかっていうとYmobileちゃんが大変なことになりそうな
Re: (スコア:0)
※4テザリングオプションの月額使用料は1,000円となります。また、データくりこしは毎月5GBまで翌月にくりこすことができます。
テザリングが別途1000円って冗談抜きで使わせる気ないみたい
Re: (スコア:0)
そこを安くすると固定回線なしでモバイルだけでパソコンも頑張る人が集まってくるからな。
多い月でも安心ではなく少ない月でも30GBくらい使うような連中。
ワイマックス難民は永住の地を見つけたのだろうか。
Re: (スコア:0)
繰り越し分が利用されるのは、当月分を使い切ってからとか?
翌々月に持ち越せないのは今もか…
契約する人多い (スコア:0)
世の中の流れとしては完全にスマホに依存していて
動画やネットサーフィンもスマホだし
時期にPCのネット回線契約したほうが安くなるプランも出てきそうだな
それどころかWifiと抱き合わせて来るんだろうな
先行サービスあるよ (スコア:1)
【格安データ通信SIM】イオンが独自MVNOで本格参戦、UQが月2980円でスマホ付きプラン [ascii.jp]
20GBプラン
音声/データ/シェア:5980/4980/6280(円)
30GBプラン
音声/データ/シェア:7980/6980/8280(円)
ソフトバンクにしてもauにしても基本料がつきますからが、イオンのは全部込みでこの値段なのでだいぶ価格差がありますな。
まあ、3大キャリアとMVNOの価格比較しろってのは酷ではありますが、イオンスマホってユーザーサポート体制はキャリアとそんなに変わらないし、個人的にはさほどインパクトも魅力も感じないです、はい。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される