
「拳銃型スマートフォンケース」の携帯にご注意を、場所によっては罪に問われる可能性も 34
ストーリー by hylom
冗談では済まされないご時世 部門より
冗談では済まされないご時世 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ロンドンのスタンステッド空港に拳銃型のiPhoneケースを持ち込んだ男性が、罪に問われる可能性が浮上している。地元エセックス警察はTwitterで男性の後ろ姿の写真を掲載しているが、確かに銃器のグリップにしか見えないものがポケットから見えている(CNET、iPhone Mania、Slashdot)。
こうした銃にしか見えないiPhoneケースは、以前から物議を醸してきた。昨年の9月には銃を模したiPhoneケースが本物の銃と勘違いされ、オランダの空港で非常線が張られるという騒ぎが起きているという。警察はこのような状況に直面した場合「瞬時に決断を下さなければならない」とし、こうした形状のケースを空港に携帯すれば「飛行機に乗れる可能性は非常に低くなる」と警告、今回の男性も罪に問われる可能性があるという。
GUMPですね分かります (スコア:3)
ソウルハッカーズ懐かしい
Re: (スコア:0)
lainにも拳銃型携帯ナビがあったよなぁ
罪に問われなくても (スコア:2, すばらしい洞察)
突然床に強制的に伏せさせられ、
銃を突きつけられてこれは何だ?と問われ、
スマホだと答えたら
こんなものの持ち込みは許可されていない!とケースを叩き割って捨てられる。その際に画面が割れたスマホだけ返却
くらいのことは普通に起こるだろ。
Re:罪に問われなくても (スコア:1)
むしろタレコミにあるツイートの画像のようなやつが中途半端に見えてたら、警官にいきなり「動くな」と言われて銃を向けられ、動揺して動いちゃって即射殺、とかありそうだが
それどころか場所(空港とか)と状況(割と近くに要人がいるとか)によってはスマフォ取り出そうと手をかけただけで撃たれても文句言えない
作ったメーカーも馬鹿だし、このご時世にこんなの使うヤツも駄目だろとしか思えない
Re: (スコア:0)
>ツイートの画像
ギャングにしか見えない・・・んだが、
逆に言えばワルの真似したいお子ちゃまが飛びつきそう。
Re: (スコア:0)
おこちゃまどころか、ホントの子供でも、拳銃持てば容易に人殺せるからなあ。
やっぱ銃型はあかん。
Re: (スコア:0)
自分たちでそんな国にしてしまった(今でもし続けている)んだから、自らの命で贖うことになっても自業自得、なんだけど巻き込まれるのは御免だな。
#冗談でもそんなケースは使わないよ。なにしろiPhone持ってないから (欲しくなんかないやい!)
Re: (スコア:0)
アメリカだったら冗談抜きで命も没収されるんじゃね、ただでさえ今張り詰めてるからな
Re:罪に問われなくても (スコア:1)
そのうち拳銃のグリップだけを持ってても捕まりそう。
手榴弾の形をしたコインケースなんてのもあったっけ。
ライフル弾形のライターかキーホルダーなんかも売ってた気がする。
日本のおみやげ屋で刀に模した傘とか売ってたけど、あれならたぶん大丈夫。
Re: (スコア:0)
極論すれば、ギャングや強盗が、その場を制圧しようとした時に
軍人っぽい格好をしている奴がいたら、真っ先に射殺するなんてこともあるかもね?
実際、国によっては迷彩服が禁じられている国もあるとか…タイとか…
Re:罪に問われなくても (スコア:1)
お国事情も色々あるし最前線で対応しなきゃいけない現場の人達は大変だ。
日本だと自衛隊の制服(?)に拒否反応を示す人もいますね。
https://twitter.com/kuko_stratos/status/750681817846456322 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
> 日本のおみやげ屋で刀に模した傘とか売ってたけど、あれならたぶん大丈夫。
"刀 傘 通報"で検索すればわかるけどシャレにならないよ
Re: (スコア:0)
福岡県では、手榴弾っぽく見えるものは規制の対象です…
#公共の場所に出すのが禁止、だっけ?
Re:罪に問われなくても (スコア:1)
かるくぐぐっても、こんなのが出てきた。
痛いニュース「おもちゃの銃を持っていた12歳の少年 新米警官に射殺される/米オハイオ州」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1818801.html [livedoor.jp]
一方でハロウィンに射殺された服部剛丈さんの事件とか有名だけど、あれってその後こうなってたの? http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2013-10-10-2 [so-net.ne.jp]
日本のマスコミはアレすぎるなあ。
Re: (スコア:0)
実際にそこまでは行かなくとも、意図して警備側の混乱を楽しもうとしたと見做されると公務執行妨害を適応されかねんよ。
日本土産 (スコア:2)
刀に見える傘はどうなるんだろうか
Re:日本土産 (スコア:2)
先の選挙で、阿部さんが駅前ロータリーで演説する場所に出くわしました
小雨の降る中でしたので、皆さん傘を持っていたのですが、
一人の中年男性が、まさにそんな傘を持ってました
SPの方が入れ替わり、それは何だ?と質問しておりましたが
それ以上のことにはならずに済んでましたよ
要人を目の前にしても意外に普通な空気が漂っており
良くも悪くも平和だな〜と思いました
件の中年男性が、質問されるたびにドヤ顔していたのは
側から見ても、気持ち悪かったですけどね
#SPの方は、襟にSPと書かれたバッジを付けているのですね
#もっと隠密行動するのかと思っておりました
#夏場なので防具などもほとんど付けておらず
#いざって時は大丈夫なのか不安になりましたよ
Re: (スコア:0)
なんか忍者が袖に「忍者」と書かれたバッジつけてるみたいでカッコ悪い。
Re: (スコア:0)
刀型だったからじゃないかな。
自動車の上での演説でしょ?距離があれば大した脅威ではない。
これが拳銃型だったらどうだろうかと。
Re:日本土産 (スコア:1)
安倍さんでしたね、現首相の方です
>刀型だったからじゃないかな
うーん?
「まさか凶器をもっている人間なんていないとは思う、
けど念のため確認はするか」って空気でしたので
拳銃でも相当リアルなもので、銃声らしき音でも聞こえなければ
似たような対応だったと思います
自分も4歳の甥っ子を連れて見ていたのですが
テロや暗殺の可能性考えたら、無闇に近寄るべきでは無かったかなと
反省いたしました(下記のような目にあったので特に、、、)
ターゲットは首相とは限らず群衆かもしれませんから
群衆で変な人物を排除するのは重要と思います
実際にキの字が入っていそうな方をチラホラ見ましたし
警備の警官に意味不明な恫喝をしている人物もいました
その人物、警官にあしらわれて行き場を失ったのか
私の甥っ子を怒鳴りだしましたよ、、、、、
あっとゆう間に私服の方に囲まれて、どこかに連れて行かれましたが、、、ざまぁWW
Re: (スコア:0)
いざと言っても、5m間隔に3人ずつくらい配置されて武装してたし、私服もその間にいたし。
離れた所にはSMGか小銃を隠してる人もいたし、まあ軽機積んだMRAPでも突っ込んでこなければ制圧できそうだと思ったかな。
1人ずつは拳銃弾を数発しか持っていなくても、数で押せそう。
Re:日本土産 (スコア:1)
こうなる
http://www.gizmodo.jp/2010/08/swat.html [gizmodo.jp]
Re: (スコア:0)
ライトセーバーの柄型の傘もあるけど、そっちは
問題にならないのかな?
問題にならないなら、本物の日本刀の柄をライトセーバー型に
したら、自由に持ち運びできるな。
Re: (スコア:0)
今時、それも洒落にならんのではないか。
空港で手荷物で預けるなら刃物ぐらいは問題にならんだろうけど、持ち込みはどうよ。
街中で持ってても職質はまぬがれまい。
Re: (スコア:0)
かたなじゃ
なかたじゃ
すまないもの
みつヲ
スマホに見える銃もあるって聞いたよ (スコア:0)
「おまえ何を持っているんだ」
「やだなあ、銃型のスマホケースですよ、ちょっとしたジョークグッズです」
「なんだまぎらわしいな、行ってよし」
「なんちゃって中身も銃でしたー。ズドン」
「ぎゃー」
Re:スマホに見える銃もあるって聞いたよ (スコア:1)
Ideal Concealのスマホ型拳銃
http://www.idealconceal.com/ [idealconceal.com]
38口径の2連発で400ドル弱
でも、認可がどうしたこうしたって問題があるようだ
Re: (スコア:0)
そして広まる規制!規制!
# で、この場合規制するのは銃かスマホか
Re: (スコア:0)
「おまえ何を持っているんだ」
「やだなあ、銃g
(ズドン!ズドン!ズドン!
「ぎゃー・・・す・スマ・・・ホ・・ケ・・(ガクッ」
「なんだまぎらわしいな、逝ってよし!」
Re: (スコア:0)
パソコンだって、空港では中身が爆薬でないかどうか調べられるでしょ。
警察もそこまでお間抜けじゃあるまいに。
そもそもアメリカはなんちゃってとか言う前にズドンする国でしょ。
スマホ型銃にする必然がない。
検査をすり抜けるほど精巧な偽装銃ならまた問題ではあるが。
Re: (スコア:0)
ぱっと見すまほみたいなデリンジャーなら暗殺に使える。実際口紅型銃とか傘型銃とかもある。
Re: (スコア:0)
(パン、パン)
「おまえ何を持っているんだ」
「スマ・ホ・・ケ・・・エス」
「よし、ドクターを呼んでくれ」
#確認するような悠長な国じゃない場合
Re: (スコア:0)
スマホに見える銃の小噺ぢゃないぞ、それ
銃に見える銃だ
これかな (スコア:0)
http://imgur.com/5ElFH7J [imgur.com]